手軽に持ち運んで音楽が楽しめる「左右一体型ワイヤレスイヤホン」。左右のイヤホンがコードで繋がれているため、首にかけて持ち運べるほか、片耳だけ紛失するのを防げます。しかし、ラインナップが豊富でどれを選ぶべきか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、左右一体型ワイヤレスイヤホンのおすすめをご紹介します。メリット・デメリットや選び方についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

左右一体型ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット

By: amazon.co.jp

左右一体型ワイヤレスイヤホンは、左右のイヤホンがコードで繫がっているのが特徴。そのため、イヤホンを落としたり紛失したりする心配を軽減できるのがメリット。音の遅延が少ないイヤホンが多いともいわれています。

一方、ワイヤレスながらケーブルで繫がっているため、絡まったり断線したりするリスクがある点はデメリット。また、洋服のポケットに収まりにくく、持ち運ぶ際にカバンやポーチが必要になる場合もあります。

左右一体型ワイヤレスイヤホンの選び方

Bluetoothバージョンや対応コーデックをチェック

By: amazon.co.jp

左右一体型ワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、Bluetoothバージョンや対応コーデックに注目。Bluetoothバージョンは、通信速度や通信範囲、消費電力に影響を与えるBluetooth規格のひとつです。バージョンが新しくなるほど、通信速度が速くなったり、通信範囲が広くなったりとさまざまなメリットがあります。

コーデックとは、音質や遅延に大きく関わるBluetooth通信の圧縮方式のことです。すべてのワイヤレスイヤホンは標準的なSBCのコーデックに対応しています。

高音質・低遅延を実現したい方は、AACやaptXなどのコーデックに対応したモデルがおすすめです。ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質を楽しみたい方は、LDACやaptX HDなどのコーデックに対応したモデルをチェックしてみてください。

首にかけるならマグネット式がおすすめ

By: taotronics.jp

外出時などに首にかけて持ち運びたい方は、イヤホンの先端にマグネットを搭載したモデルがおすすめ。マグネット式モデルは、イヤホンの先端のマグネット同士がくっつき、首元に固定して持ち運べるのが特徴です。

イヤホンを首にかけて持ち運ぶ際、ブラブラして邪魔になったり、片方に寄って落としてしまったりすることもあるので、固定できると便利。首にイヤホンをかけておけば、必要時にサッと取り付けてすぐに使えるのも魅力です。

また、マグネット式のワイヤレスイヤホンは収納時にも絡まりにくいため、バッグに入れて持ち運びたい方もチェックしてみてください。

コードの長さが調節できるかチェック

https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-SPORT60BT

By: audio-technica.co.jp

コードのわずらわしさを軽減したい方には、コードの長さを調節できるワイヤレスイヤホンがおすすめ。コードを短くすれば、ブラブラしにくく安定して使用できます。

クリップなどで服に固定できるタイプなら、より安定感が高まって運動時でも快適に使用可能。ただし、クリップが肌に触れて、違和感を覚える場合がある点には留意しておきましょう。

バッテリー性能をチェック

By: amazon.co.jp

基本的に、左右一体型のワイヤレスイヤホンはバッテリー持ちがよく、長時間使えるモデルが豊富。ただし、バッテリーの持ち時間などの性能はモノによって異なるので、事前に確認しておきましょう。

通勤・通学など長時間使用する機会が多い方には、最低でも6時間以上連続再生できるモデルがおすすめ。バッテリー残量をあまり気にすることなく、安心して使えます。

なかには、10時間以上連続再生できるロングバッテリーを搭載したモデルも存在します。バッテリー性能が低いモデルはこまめな充電が必要なため、できるだけバッテリー性能の高いモデルを選びましょう。

フィット感も重要

By: amazon.co.jp

音楽をより快適に楽しみたいなら、フィット感もチェックしておきたいポイントです。

イヤホンの形状は、大きく分けて「インナーイヤー型(インイヤー型)」と「カナル型」の2種類。耳にぴったりとフィットさせたい方には、カナル型のイヤホンがおすすめです。カナル型モデルのなかには、異なるサイズのイヤーピースが複数同梱されたモデルも存在します。耳のサイズに合わせてフィット感を調節できるのが魅力です。

一方、軽い装着感を求めている方には、インナーイヤー型がおすすめ。自分好みのフィット感を選んでみてください。

マイクの有無をチェック

By: amazon.co.jp

ワイヤレスイヤホンで通話をする機会が多い方には、マイクを搭載したモデルがおすすめ。コードにマイクが搭載されていれば、急に電話がかかってきても、そのまま通話できて便利です。また、マイクとリモコンが一体になっているタイプなら、リモコンのボタンを押すだけで手軽にハンズフリー通話が行えます。

なかには、「Googleアシスタント」や「Siri」などの音声アシスタントに対応しているモデルもラインナップ。音声だけで曲を再生したり飛ばしたりなどの操作ができるので、利便性が向上します。

ただし、コードにマイクが付いていると、首にかけた際にかたよってしまったり、重く感じたりする場合があります。利用シーンなどを考慮して、マイクの有無を検討してみてください。

運動時も使うなら防水性能をチェック

By: amazon.co.jp

ランニングやジムなどスポーツシーンで使いたい方は、防水性能を備えているかも要チェック。防水性能が高いほど、雨の中やアウトドアなどさまざまなシーンで使いやすく便利です。

防水性能はIPX0〜8の防水規格で表記され、IPXに続く数値が大きいほど、高い防水性能を備えていると判断できます。スポーツシーンで使いたい方には、最低でもIPX5以上のモデルがおすすめです。汗や汚れが気になる方は、丸ごと水洗いできるかどうかもチェックしてみてください。

さらに、IPX7・IPX8のモデルは完全防水レベルに分類されており、プールやシャワー時などでも使用可能。利用シーンに合う防水性能が備わったモデルを選んでみてください。

左右一体型ワイヤレスイヤホンのおすすめメーカー

ソニー(SONY)

By: amazon.co.jp

ソニーは、さまざまなジャンルの家電を展開している人気メーカー。デジタルカメラの「α」シリーズやスマホの「Xperia」、テレビの「ブラビア」にゲームの「PlayStation」など、人気のブランドを豊富に抱えています。

左右一体型ワイヤレスイヤホンも多く展開。オープンイヤータイプやノイズキャンセリング機能を搭載するモデルなど、ユニークな左右一体型ワイヤレスイヤホンが取り揃えられています。

タオトロニクス(TaoTronics)

By: rakuten.co.jp

タオトロニクスは、さまざまなジャンルのアイテムを総合的に取り扱っているメーカー。ワイヤレスイヤホンやスピーカーといったオーディオ機器のほか、LEDライトに加湿器、扇風機などの生活家電を手掛けている点が特徴です。

タオトロニクスの左右一体型ワイヤレスイヤホンは、高音質ながら価格が抑えられているのがポイント。コスパを重視する方は、ぜひチェックしてみてください。

ジェイビーエル(JBL)

By: amazon.co.jp

ジェイビーエルは、オーディオ機器を中心に販売している人気のメーカー。ヘッドホンやイヤホンはもちろん、アクティブスピーカーも高い人気を集めているアイテムです。また、ホームシアター向けの機器も販売しています。

左右一体型ワイヤレスイヤホンの種類は多くないものの、高音質かつおしゃれなモデルがラインナップされているので、デザインを重視したい方におすすめです。

オーディオテクニカ(audio-technica)

By: amazon.co.jp

オーディオテクニカは、さまざまな音響機器を取り扱っている人気のメーカー。ワイヤレス・有線を問わず豊富な種類のイヤホンやヘッドホン、マイクなどを販売しています。また、法人向けの機器が充実している点も特徴です。

左右一体型ワイヤレスイヤホンの種類も多く、スポーツ向けや重低音特化タイプなどがラインナップされています。

左右一体型ワイヤレスイヤホンのおすすめランキング

第1位 ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WI-C100

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WI-C100

臨場感のあるサウンドを楽しめる、人気の左右一体型ワイヤレスイヤホン。コンパクトながら9mmのドライバーが内蔵されています。コーデックはSBCのほか、AACにも対応しているのでiPhoneと組み合わせたい方にもおすすめです。

独自の「DSEE」機能を有効にすると、圧縮音源の高音域を自然な形で補完できます。また、スマホに専用のアプリをインストールすれば「DSEE」のオン・オフのほか、イコライザー設定のカスタマイズも可能です。

「360 Reality Audio」にも対応。対応している音楽配信サービスを利用すれば、音に包み込まれているような体験を楽しめます。

バッテリー持ちもよく、最大で約25時間使用できます。10分充電するだけで60分再生できる「クイック充電」にも対応しており、充電を忘れても素早く対処しやすい点も魅力です。

第2位 タオトロニクス(TaoTronics) ワイヤレスイヤホン TT-BH07 MK2

タオトロニクス(TaoTronics) ワイヤレスイヤホン TT-BH07 MK2

高音質ながら価格が安い、おすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.0に対応しており、SBCとAACの2種類のコーデックをサポートしているので、iPhoneと接続した場合に遅延の少ない高音質なサウンドを再生できます。

カナル型を採用しており、サイズの異なる交換用のイヤーピースが同梱されている点も魅力です。各イヤーピースはサイズが異なるため、フィットしやすいサイズを選択可能。また、イヤーフックも合計で3サイズを付属しています。

本体はIPX5の防水にも対応しているので、雨や汗に濡れても故障しにくく、屋外でのランニング時にも安心して使用できます。また、背面にはマグネットが内蔵されており、使わないときに首に掛けやすいのも魅力です。

第3位 ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスインイヤーヘッドホン TUNE125BT

 ワイヤレスインイヤーヘッドホン TUNE125BT

デザインを重視したい方におすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホン。8.6mmのダイナミックドライバーが内蔵されており、低価格ながら十分な高音質を実現しています。低音から高音までバランスよく再生できる点が特徴です。

ケーブルにはマイク付きの3ボタンリモコンが搭載されており、再生・停止といった曲の操作のほか、ボリュームの調節も行えます。ハンズフリー通話にも利用できるため、カバンやポケットからスマホを取り出す必要がありません。

スマートデバイスの音声アシストにアクセスできるのもポイント。また、マルチポイントに対応しているため、最大で2台のデバイスと接続し、状況に応じてスムーズに接続先を切り替えられます。おしゃれなカラーが4色用意されているのもポイントです。

第4位 オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスイヤホン ATH-CKS330XBT

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスイヤホン ATH-CKS330XBT

キレのある低音を楽しめる、おすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホン。専用に設計された5.8mmのドライバーが内蔵されており、メリハリのある重低音を実現しています。ワイヤレスでも深みのある低音を楽しみたい方におすすめです。

低遅延モードが搭載されている点も特徴のひとつ。遅延の低減により音ズレを抑えられるため、音楽だけではなく動画視聴やゲームなどにも適しています。また、マイクを利用すればSiriやGoogleアシスタントの起動、ハンズフリー通話も可能です。

最大で2台までのデバイスと同時にペアリングできる、マルチポイント機能にも対応しています。片方のデバイスで動画を見ているとき、もう一方の端末に着信が来てもスムーズに応答できる設計です。

コードをまとめるためのマグネットクリップも搭載されており、カバン内での絡まりを防止できます。

第5位 ソニー(SONY) Float Run

Float Run

運動中に使いやすい左右一体型ワイヤレスイヤホンを探している方におすすめのモデル。耳の前にスピーカーが浮いているような、オープンイヤースタイルを採用しています。耳を塞がないので圧迫感が少なく、蒸れにくい点が魅力です。

また、音楽と同時に周囲の音も耳に入ってくるため、屋外でも周囲に気を配りながら使用できます。本体重量が約33gと非常に軽量なうえIPX4相当の防水にも対応しており、ランニング中に使いやすい点も特徴です。

16mmのドライバーを採用しており、迫力のある低音からクリアな高音までバランスよく再生できます。マイクも搭載されているので通話にも使用可能。テレワークやオンライン授業などにも活用できます。

本体にはボリューム調節や曲の再生・停止などに利用できるボタンも搭載されており、スマホを取り出さなくてもさまざまな操作が可能です。

第6位 ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000XM2

 WI-1000XM2

高性能な左右一体型ワイヤレスイヤホンを探している方におすすめのモデル。ダイナミックドライバーユニットとバランスド・アーマチュア・ドライバーユニットが組み合わされており、低音から高音までバランスよく再生できます。

LDACコーデックにも対応しているので、ワイヤレスながらハイレゾ音源も再生可能です。また、圧縮音源をハイレゾ相当までアップスケーリングする「DSEE HX」にも対応しているため、ストリーミングの音楽も高音質で楽しめます。

強力なノイズキャンセリングに対応している点も特徴です。フィードフォワード方式とフィードバック方式の組み合わせにより精度の高いノイズキャンセリングを実現しており、騒がしい環境でも手軽に音楽に集中できます。

ノイズキャンセリング有効時でも最大約10時間、オフにすれば約15時間バッテリーが持続するのも魅力です。

第7位 オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-SPORT60BT

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-SPORT60BT

スポーツ用に設計されたおすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホン。IPX5の防水に対応しているので、汗をかいたり雨に濡れたりしても気にせずに使用できます。汚れた場合は水洗いもできるため、清潔な状態で使用可能です。

コンパクトなボディには6mmの高感度ドライバーが内蔵されています。迫力のある低音を再生できるのはもちろん、ボーカルもクリアに再生可能です。また、AACコーデックにも対応しているのでiPhoneでも高音質を楽しめます。

ハウジング部分にはマグネットセンサーが内蔵されており、左右のイヤホンを吸着させると自動的に曲の再生が停止する仕様です。また、コードスライダーの搭載によりコードの長さは状況にあわせて自由に調節できます。

中間色を採用したおしゃれなカラーが取り揃えられているのもポイント。スポーツ用のウェアとの相性にも優れています。

第8位 オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスイヤホン ATH-CKS660XBT

ワイヤレスイヤホン ATH-CKS660XBT

深みのある重低音を楽しみやすい、おすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホン。本体の素材には、切削無垢アルミニウムエンクロージャーを採用しています。共振を低減できるのはもちろん、見た目に高級感があるのも魅力です。

重低音に特化した専用設計のドライバーが内蔵されており、豊かな低音を再生できます。また、低遅延モードの搭載も特徴のひとつ。スマホやタブレットで動画視聴やゲームをプレイする際、コンテンツを快適に楽しめます。

マイクを通じて呼びかければ、SiriやGoogleアシスタントといった音声アシスタントにもアクセス可能です。通知や予定をチェックしたり、経路案内をしてもらったりなど、さまざまな使い方に応用できます。

第9位 ショックス(Shokz) OpenRun Pro

ショックス(Shokz) OpenRun Pro

スポーツする方におすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホン。骨伝導技術を採用しているので、使用中に耳を塞がないのが特徴です。屋外でも周囲の人や車などに注意を払えるほか、自宅でもインターホンなどを気に掛けながら使用できます。

独自の骨伝導テクノロジー「TurboPitch」を採用しており、クリアな中高音域に加えて奥行きのある低音も実現。骨伝導ながら深みのあるサウンドを楽しめるため、音質にこだわりたい方にもおすすめです。

マイクも搭載されているので、スマホとペアリングしている場合は通話にも利用できます。マイクはDSPノイズキャンセリングに対応しており、雑音を抑えたクリアな音声で通話できるため、ビジネスシーンでも使いやすい設計です。

バッテリー持ちは10時間と長く、5分間充電するだけで1.5時間音楽を再生できる急速充電にも対応しています。

第10位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ワイヤレスイヤホン ネックタイプ WEP-201

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ワイヤレスイヤホン ネックタイプ WEP-201

安い左右一体型ワイヤレスイヤホンを探している方におすすめのモデル。イヤーチップのほかにイヤーフックも搭載されているタイプなので、装着時に安定感があります。イヤーチップもイヤーフックも付属の3サイズから自分に合うサイズを選択可能です。

コーデックはSBCとAACに対応しているため、iPhoneでも低遅延かつ高音質な音楽を再生できます。バランスのよいサウンドを楽しめるほか、低音強化モードが用意されている点も特徴です。

また、首元にはリモコンも搭載されており、ボリューム調節や再生・停止、曲送りなどをスマホを取り出さずに操作できます。IPX5の防水にも対応しており、汗や雨などを気にせず使えるので、ランニング中に音楽を聴く用途にもおすすめです。

左右一体型ワイヤレスイヤホンの売れ筋ランキングをチェック

左右一体型ワイヤレスイヤホンのランキングをチェックしたい方はこちら。