T周囲の状況を気にかけたいユーザーから注目されている「外音取り込み対応イヤホン」。リスニング中でも周りの音を聞くことが可能で、重要なアナウンスなども聞き逃さずキャッチできます。
しかし、外音取り込み対応イヤホンは多彩なモデルが販売されており、どれを選んだらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、外音取り込み対応イヤホンのおすすめをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 外音取り込み機能とは?
- 外音取り込み機能のメリット
- 外音取り込み対応イヤホンのおすすめメーカー
- 外音取り込み対応イヤホンのおすすめ|完全ワイヤレス
- 外音取り込み対応イヤホンのおすすめ|左右一体型・ネックバンド型
- 番外編:耳を塞がないイヤホンのおすすめ
- 外音取り込み対応イヤホンの選び方
外音取り込み機能とは?
外音取り込み機能とは、イヤホンに内蔵されたマイクを活用することで、周囲の環境音を取り入れる機能のこと。「アンビエントモード」「トークスルー」「集音モード」のように、メーカーによって名称が異なる場合もありますが、基本的には同じ機能です。
ノイズキャンセリングと異なり、内蔵マイクで集音した環境音を打ち消さず、そのまま耳に伝えられるのが外音取り込み機能の特徴。イヤホンを装着したままでも、周囲の環境音を明瞭に聞き取れます。
外音取り込み機能のメリット
音楽を聴いているときに声をかけられても、すぐに気づけるのが外音取り込み機能のメリット。自宅などで家族から声をかけられたり、インターフォンが鳴ったりしてもすぐに対応可能です。駅のホームや空港での重要なアナウンスもしっかりと聞き取れます。
イヤホンを着けたまま会話ができるのも、外音取り込み機能の特徴。耳の閉塞感が和らぐので、イヤホンを外しているときに近い感覚で会話を楽しめます。
危険をすぐに察知できるのも外音取り込み機能の利点。外での移動中やランニング中でも、背後から迫る自動車の音に気づきやすくなるのが魅力です。外出中も安全に配慮しながらイヤホンを使用したい方に適しています。
外音取り込み対応イヤホンのおすすめメーカー
ソニー(SONY)
ソニーのイヤホンは、ノイズキャンセリング機能に優れたモデルが豊富です。騒がしい街中や走行中の車内などでリスニングに集中したい方におすすめ。モデルによってはアプリから外音取り込みのレベルを細かく調節でき、幅広いシーンで快適に使えます。
なかには、自動で設定を切り替える「アダプティブサウンドコントロール」を搭載した便利なモデルもあります。ユーザーの行動や使用場所に合わせ、外音取り込みレベルやノイズキャンセリング機能を自動で切り替え。設定の手間が省け、よりスマートに使えます。
また、なかにはLDAC・AACなどの高音質コーデックに対応したモデルも。ハイレゾ相当の高音質で音楽を楽しみたい方にもおすすめです。
ボーズ(Bose)
ボーズの外音取り込み対応イヤホンは、「イマーシブオーディオ」が特徴です。臨場感あふれるサウンドを再生でき、音楽を楽しみたい方に向いています。
また、ユーザーの耳に合わせてノイズキャンセリング機能とサウンドパフォーマンスを調節する「CustomTuneテクノロジー」搭載モデルも展開。専用アプリからイコライザー調節もでき、自分好みの音を簡単に見つけられます。
ジャブラ(Jabra)
ジャブラのイヤホンは、オンライン会議で使いやすいマイク付きのモデルが豊富です。なかには、ビジネスシーンで使いやすい、ロングバッテリーを内蔵したモデルもあります。
さらに、Microsoft Teamsから認定を受けたモデルも展開。仕事でMicrosoft Teamsを使う方にもおすすめです。
外音取り込み対応イヤホンのおすすめ|完全ワイヤレス
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM5
外音の取り込み方のレベルを20段階で調節できる外音取り込み対応イヤホンです。静かなカフェでも騒がしい街中でも、使いやすいレベルに調節でき、幅広いシーンで快適に使えます。
「ボイスフォーカス」機能を使えば、周囲の音を低減しながら人の声やアナウンス音のみを聞きやすく調節可能。ほかにも、一時的に音楽の音量を絞る「クイックアテンションモード」があり、アナウンスをスムーズに聞き取りやすい設計です。
また、世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を謳っているのもポイント。同メーカーの従来品と比べても20%ノイズを低減しています。 街中で静かに音楽を楽しみたい方にもおすすめです。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-C700N
低音から高音までバランスよく再生できる外音取り込み対応イヤホンです。ソニーの独自開発技術「DSEE」により、圧縮された音源の高音域をCD音質相当まで補完。完全ワイヤレスタイプの外音取り込み対応イヤホンながら、高音質で再生できます。
また、ノイズキャンセリング機能を搭載しており、街中での使用が快適。外音取り込みのレベルを20段階で調節でき、周囲のアナウンスを聞き取りたいときや、リスニングに集中したいときなど、シーンに合わせて変更できます。
ノイズキャンセリング機能をオンにした状態でも、最長7.5時間の連続使用が可能。付属のケースを使えば、最長15時間使えます。10分の充電で60分間再生できるクイック充電にも対応しており、突然の外出にも対応可能です。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット LinkBuds S WF-LS900N
自動で外音取り込みとノイズキャンセリング機能を切り替える、「アダプティブサウンドコントロール」機能を搭載したイヤホンです。職場・電車内・徒歩・停止など、ユーザーが居る場所や行動を認識。使用シーンに合わせ、自動調節します。
ほかにも、「スピーク・トゥ・チャット」機能を搭載。人に話しかけるために声を発すると、自動で外音取り込みを開始します。操作の手間が省けるため、外音取り込み機能を高頻度で使う方におすすめです。
手動でも外音取り込みのレベルを20段階で調節可能。「ボイスフォーカス」機能をオンにすれば、ノイズのなかでも人の声のみを聞き取りやすく調節できます。
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WF-C510
軽量コンパクトな外音取り込み対応イヤホンです。内部構造の見直しにより、従来比約21%の小型化を実現。重さ各約4.6gと、軽快な着け心地でリスニングを楽しめるおすすめモデルです。耳への干渉を軽減するデザインで、長時間の使用でも快適に装着できます。
イヤホンを着けたままでも、周囲の音が聞こえるアンビエントサウンドモードを搭載。重要なアナウンスを聞き逃したくない場面などで役立ちます。小型軽量モデルでありながら、本体最大11時間ワイヤレス再生できるロングバッテリーも魅力。ケースを併用すれば、合計で最大約22時間もの連続再生に対応可能です。
独自開発技術「DSEE」によって、圧縮されたMP3音源なども高音質で再生できるのも魅力。立体的な音場体験を楽しめる360 Reality Audioにも対応しており、没入感を高めながら音楽を満喫できます。
ボーズ(Bose) QuietComfort Ultra Earbuds
耳の形状を分析し、音の伝わり方を調節する「CustomTuneテクノロジー」を採用した、インナーイヤータイプのイヤホンです。ユーザーの耳に合ったノイズキャンセリング機能とサウンドパフォーマンスへと自動調節します。
装着すると目の前で流れているようなイマーシブオーディオを再生可能。臨場感あふれる音楽を楽しみたい方におすすめです。ノイズキャンセリング機能を搭載しており、騒がしい街中でも音楽に集中できます。
また、本体だけで最大6時間使える大容量バッテリーを内蔵しているため、長時間の使用にもおすすめです。20分の急速充電で2時間使用でき、急な外出や通話にも素早く対応できます。
ジャブラ(Jabra) Elite 10 100-992809
1日中快適に装着できるイヤホンです。耳内の圧力を軽減できるセミオープンデザインに加え、62000もの耳の形状検証データから設計した、メーカー独自の「楕円形イヤージェル」を採用。さまざまな耳の形にぴったりフィットします。
また、パワフルなノイズキャンセリング機能である「Jabra アドバンスト ANC」を搭載。飛行機のエンジン音や周りの話し声など、さまざまなノイズを低減できます。
「ヒアスルー」機能を使えば外音取り込みでき、屋外を移動するときにもおすすめです。IP57の優れた防塵防水性能があり、雨や汗に濡れた場合も引き続き使い続けられます。
アップル(Apple) AirPods 4
アクティブノイズキャンリング機能を搭載している外音取り込み対応イヤホンです。オープンイヤーデザインながら、周囲の気になる騒音を低減してリスニングに集中しやすいおすすめモデル。通勤・通学時の公共交通機関内や航空機内、人混みなどで活躍します。
外音取り込みモードにより、リスニング中や通話中などでも周囲の状況に気を配りやすいのもポイント。会話感知機能も備えており、近くの人と会話中を感知して再生中のオーディオの音量を自動的に下げるのが特徴です。会話が終わると元の音量に戻すなど、操作不要のストレスフリーで使えます。
着け心地にこだわって設計されている点にも注目。内部構造やシルエットの改良で自然にフィットしやすく、1日中快適に装着できる効果が期待できます。軸部分に感圧センサーを搭載し、ピンチするだけで再生や通話をコントロールできる使い勝手のよさも魅力です。
アップル(Apple) AirPods Pro 第2世代 MTJV3J A
周囲の状況に合わせて使える「適応型オーディオ」を搭載したイヤホンです。ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を組み合わせ、自動で適したサウンドに調節します。騒音が大きな街中でも、静かなオフィスでも使いやすいモデルです。
遮音性に優れたカナル型であるのに加え、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、静かさを求める方におすすめ。ノイズキャンセリング機能をオンにした状態でも最大6時間再生でき、長時間使用にも向いています。
アンカー(ANKER) Soundcore P40i A3955N
周囲の騒音レベルに応じてノイズキャンセリング機能のレベルを自動調節できるイヤホンです。設定の手間が省け、よくノイズキャンセリング機能を使う方におすすめ。専用のアプリから手動でも設定できます。
外音取り込みモードも簡単に設定でき、大切なアナウンスを素早く聞き取り可能。ノイズキャンセリング機能をオンにした状態でも、イヤホン単体で最大10時間使用でき、オンライン会議などで長時間使う方にもおすすめです。
コンパクトなイヤホン本体には、ノイズリダクション機能付きのビームフォーミングマイクを搭載。AI機能との連携により、声をクリアに伝えられます。
アンカー(ANKER) Soundcore Liberty 4 A3953N
ハイレゾ再生に対応したイヤホンです。高音質コーデックのLDACに対応しており、原音に限りなく近いサウンドを楽しめます。
専用アプリで音質を調節できるので、音にこだわりがある方におすすめです。アプリ上の「HearID」を使えば、音の聞き取りやすさを測定可能。ユーザーに適した音質へと自動調節もできます。
また、メーカー独自のノイズキャンセリング機能を搭載しているのもポイント。騒がしい街中でも音楽に集中できます。また、外音取り込みモードへも切り替えられ、空港で飛行機のアナウンスを待っているときにも使いやすいイヤホンです。
パナソニック(Panasonic) ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80
音質にこだわった完全ワイヤレスイヤホンです。低域から高域までクリアに再生できる高音質設計で、複数のデザインアワードを受賞。高音質コーデックのLDACとAACに対応しており、ワイヤレスでも高音質で再生したい方におすすめです。
独自のデュアルハイブリッドノイズキャンセリングを搭載しているので、屋外でも音楽に集中できます。外音取り込み機能付きで、周囲の音を聞き取りながら屋外を移動可能。「アテンションモード」に設定すれば、人の声のみに特化して取り込めます。
パナソニック(Panasonic) Technics EAH-AZ40M2
コンパクトながら高音質なサウンドを再生する外音取り込み対応イヤホン。TechnicsのHi-Fiオーディオ機器の開発で培った音響技術を駆使し、ドライバーの性能を最大限に引き出しているのがおすすめポイントです。力強い低域とリアルなボーカルを再現する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用しています。
Bluetooth伝送コーデックのLDACに対応しており、ワイヤレスでもハイレゾ音質相当のサウンドを楽しめるのも魅力。周囲のノイズをデジタル制御で抑えるアクティブノイズキャンリング機能により、通勤・通学の公共交通機関内や騒がしい場所でリスニングに集中したい場面で役立ちます。最大10台まで登録できるマルチペアリング機能も便利です。
オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスイヤホン ATH-CKS30TW+
重低音が魅力的な「SOLID BASSシリーズ」のイヤホンです。ノイズキャンセリング機能付きで、騒音の大きい街中でもパワフルな低音を楽しめます。
「ヒアスルー機能」を使うことで音楽を流しながら外音取り込みができ、通勤通学でも音楽を楽しみながら快適に使用可能。専用アプリを使うことで、シーンに合わせて外音取り込みのレベルを調節できます。
また、イヤホンを装着したまま会話できる「トークスルー機能」を搭載。コンビニのレジや駅のホームなどで、一時的に人の声を聞き取りたいときに役立ちます。
ビーツ(Beats by Dr. Dre) Studio Buds + MQLK3PA/A
アクティブノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンです。ワンボタンで周囲の音を低減でき、音楽や通話に集中できます。クリアな音声を届けられる大型のマイクを搭載しているため、オンライン通話の機会が多い方にもぴったりです。
イヤホン単体で最大9時間連続再生できるロングバッテリーを内蔵しており、ビジネスシーンにもおすすめ。充電ケースを使えば、最大36時間再生できます。さらに、5分の充電で最大1時間再生できる「Fast Fuel機能」付きで、急な外出時にも便利です。
デノン(Denon) ワイヤレスイヤホン PerL Pro AH-C15PL
医療技術を応用したと謳われる、パーソナライズ機能「Masimo AAT」を搭載した外音取り込み対応イヤホンです。個人差がある人の聴力に対応し、自動的に聴こえ方を測定してリスニングファイルを作成。周囲の騒音を自動的に最適化するノイズキャンリングや外音を取り込むソーシャルモードの組み合わせで、さまざまな状況で快適なリスニングを実現するのがおすすめポイントです。
aptX LosslessやaptX Adaptive、AACなどワイヤレスでも高音質で音楽再生を楽しめるコーデックに対応。左右それぞれに骨伝導マイクを内蔵したaptX Voiceも搭載し、周囲のノイズを取り除きながらクリアに音声通話できるのも魅力です。
2台のスマホやパソコンなどと同時に接続できるマルチポイント対応で、わずらわしい操作不要でデバイスを切り替えできます。
ジェービーエル(JBL) TOUR PRO 3
ハイブリッドノイズキャンリング2.0を搭載している外音取り込み対応イヤホン。周囲の環境に合わせてリアルタイムに補正する機能を搭載し、騒音を抑えて快適にリスニングに集中できます。2種類の外音取り込み機能を搭載しているのもおすすめポイント。周囲の状況に応じて適切に外音を取り込むのが特徴です。
バランスド・アーマチュアドライバー搭載で高音質なサウンドを楽しめるのも魅力。高音質コーデックのLDACに対応しており、ワイヤレスでもCD音質を超えるハイレゾ音源相当の高音質サウンドを満喫できます。オーディオトランスミッター機能搭載により、車内や航空機内などでさまざまな機器をワイヤレスで再生できるのも便利です。
サムスン(SAMSUNG) Galaxy Buds3 Pro SM-R630NZAAXJP
デュアルアンプを搭載した外音取り込み対応イヤホンです。低域から高域までクリアなサウンドを再生するのが特徴。AIを活用したノイズキャンリング機能も備えており、周囲の騒音が気になるシーンでリスニングに集中しやすいモデルを探している方におすすめです。
人間工学に基づいたデザインで、快適な着け心地を追求している点も魅力。角度をつけた小さめのフォルムでフィットしやすく、スワイプやピンチ&ホールドの指先でコントロールできる操作性もポイントです。音声を検出して、ノイズキャンリングと外音取り込みを切り替える機能を搭載しています。
ビクター(Victor) HA-A30T2
片耳約4.5gを実現した、軽量コンパクト設計の外音取り込み対応イヤホンです。ミニバッグにすっぽり入る充電ケースを採用しているなど、持ち運びやすさを重視したい方におすすめ。小さい耳にフィットしやすいモデルを求めている方にも適しています。スマホアプリで音質のカスタマイズやタッチ操作の割り当てを変更できる、利便性の高さも特徴です。
IPX4相当の防滴仕様により、少々の水濡れに対応できるのもポイント。外出中の急な雨や汗をかいたときでも安心です。ケース併用で最大27時間連続再生できるロングバッテリーも魅力。マイクミュート機能や風切り音抑制カバーを採用しているなど、快適にハンズフリーで通話できます。
外音取り込み対応イヤホンのおすすめ|左右一体型・ネックバンド型
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000XM2
優れたノイズキャンセリング機能付きの外音取り込み対応イヤホンです。さまざまな環境音を低減する効果が期待できます。
ノイズキャンセリング機能のオン・オフは専用アプリで設定でき、外音取り込みのレベルも22段階で細かく調節可能。静かなオフィスでも騒がしい街中でも、幅広いシーンで使いやすいモデルです。
リモコンのカスタムボタンを設定すれば、外音取り込みモードをワンタッチで切り替え可能。アプリを開く手間が省け、重要なアナウンスを素早く聞き取れます。
また、あらかじめ設定したユーザーの行動や場所に合わせ、外音取り込みモードやイコライザーを自動で切り替える「アダプティブサウンドコントロール」機能を搭載。設定の手間が省けるため、外音取り込み機能を頻繁に切り替える方にもおすすめです。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-SP600N
スポーツやトレーニングのときに使いやすい、防滴仕様の外音取り込み対応イヤホンです。雨や汗に強く、屋内外問わずおすすめ。首に掛けられる一体型設計に加え、耳から外れにくいアークサポーター付きで、激しい動きにもしっかりフィットします。
重低音を豊かに再生できる「EXTRA BASS」を採用しており、ビートに合わせて体を動かすエクササイズにもおすすめです。音量調節や音楽の再生・停止などは首元のボタンで簡単に操作でき、ワークアウトに集中できます。
また、普段使いしやすいシンプルなデザインも魅力。飛行機のエンジンノイズや電車の走行音などを低減するデジタルノイズキャンセリング機能付きで、通勤通学中も快適に使えます。
ジャブラ(Jabra) Evolve 65e MS
ビジネスパーソン向けのネックバンド型イヤホンです。Microsoft teamsから認定を受けており、仕事での大切な通話に適しています。マイクに入るウィンドノイズを低減するため、外出先から通話をするときにも明瞭な声を届けられます。
音楽再生なら最長13時間、通話なら最長8時間使用可能なロングバッテリーを搭載。長時間のオンライン会議にもおすすめです。通話をする場合も最長8時間連続して使えます。首元のリモコンにはミュートボタンがあり、生活音が入りそうなときには素早くミュート可能です。
外音取り込み機能は専用アプリから設定可能。専用アプリでは、音楽や通話などの使用シーンに合わせ、サウンドのカスタマイズもできます。
オーサウンズ(Ausounds) AU-Flex ANC AUFANC101
バランスの取れたサウンドで再生できる、外音取り込み対応イヤホンです。平面駆動型とダイナミック型のハイブリッド構造を採用。ダイナミックドライバーは独立しており、豊かな低音サウンドが味わえます。
ノイズキャンセリング機能付きで、街中でもリスニングに集中できます。ノイズキャンセリング機能の使用中も高音質で再生でき、音楽を静かに楽しみたい方におすすめです。
番外編:耳を塞がないイヤホンのおすすめ
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット LinkBuds
リング形状のドライバーユニットを採用した、開放的なデザインが特徴的なイヤホンです。本体サイズを従来品より51%小型化。耳を塞がないため圧迫感がなく、長時間快適に装着できます。
ロングバッテリーを内蔵しており、イヤホン単体で5.5時間使用可能です。充電ケースを使えば最長17.5時間使え、仕事にもおすすめ。10分の充電で90分使えるクイック充電にも対応しており、突然オンライン会議が入った場合もすぐに使えます。
また、マイク性能に優れているので、周囲のノイズを低減しながらユーザーの声のみをクリアに抽出可能。通話をする機会が多い方にもおすすめです。
ボーズ(Bose) Ultra Open Earbuds
耳に掛けるユニークなデザインのイヤホン。やわらかく軽量で、長時間使っても快適な着け心地をキープできます。また、最長7.5時間再生できる大容量バッテリーを内蔵。仕事や移動などで長時間装着する方に向いています。
使用シーンに合わせてボタンで簡単にリスニング調節が可能です。自動音量調節機能を使えば、騒がしい場所に移動した場合も、自動で音量を調節します。街中での移動中も、音楽を楽しみやすい仕様です。
ファーウェイ(HUAWEI) FreeClip T0017
羽のように軽い着け心地と謳うイヤホンです。イヤホン単体で約5.6gと軽く、左右を気にせず装着できる便利なデザイン。人間工学に基づいて設計しており、さまざまな耳の形にフィットします。
ジェスチャーコントロールに対応。操作性も良好です。音楽の再生・停止などができます。また、機能のカスタマイズにも対応しており、使い勝手のよさを求める方におすすめです。
ショックス(Shokz) OpenFit Air SKZ-EP
スポーツやトレーニングなどのアクティブなシーンに向いている、オープンイヤータイプのイヤホン。ニッケルチタン合金を芯材にしたシリコン性のイヤーフックが耳にフィットし、ずれにくいのが特徴です。
汗や雨に強いIP54防塵防水仕様なので、屋外での使用にもおすすめ。1回の充電で最大約6時間の音楽再生ができ、充電ケースを使えば最大約28時間使えます。4つのマイクで声をクリアに届けられるため、ビジネスシーンでの長時間通話にもおすすめです。
ジェービーエル(JBL) SOUNDGEAR SENSE JBLSNDGEARSNSBLK
耳を塞がないオープンスタイルの外音取り込み対応イヤホンです。16.2mmダイナミックドライバーとBASSエンハンスメントの組み合わせにより、オーブン型ながら迫力のあるサウンドを楽しめます。
逆位相サウンドを発生させて音漏れを軽減する「オープンサウンドテクノロジー」を搭載し、リスニングに集中したい場面にもぴったり。4段階で角度を調節できるイヤーフックを備えており、好みのフィット感に合わせやすいのも魅力です。
合計4つの通話用マイクを内蔵しており、屋外でもクリアな通話品質を実現。2台同時にBluetoothデバイスに接続できるマルチポイントにも対応しています。
外音取り込み対応イヤホンの選び方
イヤホンの種類をチェック
完全ワイヤレス
完全ワイヤレスタイプのイヤホンは、「左右独立タイプ」や「True Wireless Stereo」を略して「TWS」などとも呼ばれ、ケーブルレスで装着できるのが特徴です。ケーブルが絡まったり断線したりせず、スムーズに扱えます。
ただし、イヤホン本体の充電が必要。バッテリーが切れると再生できないため、イヤホンを長時間使う場合は連続再生時間に注目して選ぶのがおすすめです。
左右一体型
左右のイヤホンがケーブルで繋がった形状のイヤホンは、左右一体型と呼びます。ケーブル部分にコントローラーを搭載したモデルが多く、首元で簡単に操作可能です。
イヤホンを使わないときは首掛けでき、持ち運びやすいのも魅力。また、耳からイヤホンが外れた場合もケーブルが首に掛かるため、紛失のリスクを軽減できます。イヤホンが落ちやすいスポーツシーンやトレーニングシーンなどにおすすめです。
ネックバンド型
ネックバンド型のイヤホンは、左右がケーブルで繋がった一体型イヤホンのなかでも、アームを首に引っ掛けて使うモノを指します。使わないときは耳からイヤホンを外し、首に掛けて手軽に持ち運べるのが魅力です。
ケーブル部分にリモコンを搭載したモデルであれば、移動中もスムーズに操作可能。操作中にイヤホンが耳から落ちた場合もアームが首に引っ掛かるため、紛失リスクを軽減できます。
装着方法をチェック
カナル型
カナル型のイヤホンは「耳栓型」とも呼ばれ、耳栓のように耳の奥にしっかり装着して使います。耳の奥に入れて使うため遮音性に優れ、音漏れしにくいのが特徴。電車・バス・飛行機などの公共の場でも、周囲に配慮しながら音楽を楽しみたい方におすすめです。
音量を不必要に上げなくても音楽が聴こえやすいため、耳を労わりながら再生できます。
インナーイヤー型
インナーイヤー型のイヤホンは耳の奥まで入れず、耳に引っ掛けて聴くため、開放感に優れているのが特徴です。「開放型」などとも呼ばれます。
耳に引っ掛けて使うので圧迫感がなく、長時間のリスニングにおすすめ。耳にフィットするイヤーピースが見つからない方にも適しています。
一方で、激しく動いた場合は耳から落ちやすいほか、遮音性が低いため音漏れしやすいのはデメリット。自室などのプライベートな空間で、ゆっくりと音楽を楽しみたい方におすすめです。
音質をチェック
高音質な外音取り込み対応イヤホンを選ぶためには、コーデックに注目するのがおすすめです。コーデックとは、送信側の音声データを圧縮し、受信側で復元する仕様。高音質コーデックのAAC・LDACなどに対応したモデルであれば、高音質で再生できます。
ただし、再生デバイスも同じコーデックに対応している必要がある点には注意しましょう。例えば、iPhone・iPadといったiOSデバイスはAACコーデックに対応しているので、イヤホンもAAC対応のモデルが適しています。
また、LDACに対応したAQUOS sense8などと接続する場合は、ハイレゾ相当の高音質で再生できるLDAC対応イヤホンがおすすめです。ボーカルのブレスやライブ音源の空気感まで、ディテールを豊かに再生できます。
連続使用時間をチェック
快適にイヤホンを使うには、連続使用時間も大切です。例えば、リモートワークでイヤホンを使う方には、8時間以上使用可能なモデルがおすすめ。1回の充電で長時間再生できるモデルであれば、イヤホンを充電する手間も省けます。
ただし、イヤホン本体の連続使用時間と、付属の充電ケースを使うことで再生できるトータルの時間は異なります。長距離移動や仕事などで長時間連続して使う場合は、イヤホン単体での連続使用時間を重視して選ぶのがおすすめです。
また、なかには急速充電に対応したモデルもあります。バッテリーが切れた場合も短時間の充電で使い始められ、突然オンライン会議が入った場合にも便利です。
そのほかの便利な機能にも注目
ノイズキャンセリング機能
ノイズキャンセリング機能とは、周囲の騒音を低減できる機能。マイクとスピーカーで周囲のノイズを低減する「アクティブノイズキャンセリング」は、電車・バス・飛行機など、周囲のノイズが大きい場所で音楽を楽しみたい方に適しています。
移動中や屋外でもノイズキャンセリング機能付きイヤホンを装着する場合は、「アダプティブANC」に対応したモデルもおすすめです。周囲のノイズを検知し、自動でノイズ相殺レベルの調節を行うため、さまざまな環境下で快適に使用できます。
防水機能
屋外で使う場合は、イヤホンの防水機能もチェックしておくのがおすすめ。防水性に優れたイヤホンであれば、雨や汗などで水濡れした場合も快適に使い続けられます。手軽に水拭きでき、汚れた際のお手入れも楽です。
防水性能は「IPX」に続く数値で表され、数値が大きいほど防水性に優れていることを表します。例えば、IPX4よりもIPX5のほうが防水性に優れており、トレーニングやワークアウトなどの汗をかくシーンにおすすめです。
なかには、「IP57」のように数字が2つ並んだモデルもあります。左から3番目の数字は防塵性能を表したものです。
イヤホンが外音取り込みに対応していれば、イヤホンを装着したままでも、呼びかけへの対応や買い物などがスムーズに可能。また、移動中に使用すれば、自動車などの接近にも素早く対処できます。本記事を参考に、自分に適した外音取り込み対応のイヤホンを選んでみてください。