周囲の状況を気にかけたいユーザーから注目されているのが「外音取り込み対応イヤホン」です。リスニング中でも周りの音が明瞭に聴き取れるため、外でも安全に使用でき、重要なアナウンスも聴き逃さずキャッチできます。

ただし、外音取り込み機能を搭載したイヤホンは多彩なモデルが発売されているので、どれを選んだらよいのか迷ってしまうことも。そこで今回は、外音取り込み機能を搭載したおすすめのイヤホンをご紹介します。

外音取り込み機能とは?

By: amazon.co.jp

外音取り込み機能とは、イヤホンに内蔵されたマイクを活用することで、周囲の環境音を取り入れる機能のこと。「アンビエントモード」「トークスルー」「集音モード」のように、メーカーによっては名称が異なる場合もありますが、基本的に同じ機能です。

ノイズキャンセリングと異なり、内蔵マイクで集音した環境音を打ち消さず、そのまま耳へ伝えられるのが外音取り込み機能の特徴。イヤホンを装着したままでも、周囲の環境音が明瞭に聴き取れます。

外音取り込み機能のメリット

By: amazon.co.jp

音楽を聴いているときに声をかけられても、すぐに気付けるのが外音取り込み機能のメリット。自宅などで家族から声をかけられたり、インターフォンが鳴ったりしてもすぐに対応可能です。駅のホームや空港での重要なアナウンスもしっかりと聴き取れます。

イヤホンを付けたまま会話ができるのも、外音取り込み機能のメリット。また、耳の閉塞感が和らぐので、イヤホンを外しているときに近い感覚で会話が楽しめます。

危険をすぐに察知できるのも外音取り込み機能のメリット。外での移動中やランニング中でも、背後から迫る自動車の音に気付きやすくなるのが魅力です。外出中も安全にイヤホンを使用したい方に適しています。

外音取り込み対応イヤホンのおすすめ|完全ワイヤレス

アップル(Apple) AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A

騒音を軽減しつつ自然に周囲の音を取り込める

iPhoneなどを手掛ける「Apple」が販売している外音取り込み対応イヤホンです。毎秒48000回も騒音を軽減して、自然に周囲の音を取り込める「適応型外部音取り込み」を搭載。第1世代のモデルに比べて、最大2倍のノイズキャンセリング強度のあるアクティブノイズキャンセリングも備えています。

加えて、深みのある低音から明瞭な高音まで再生できる「アダプティブイコライゼーション」を備えているので、リアルな高音質も楽しめます。イヤホン単体で最大6時間、充電ケースと合わせて最大30時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているのも魅力です。

Apple製品と相性がよいため、iPhoneユーザーにおすすめのモデルです。

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM4

一時的に音楽の音量を絞れるモードも搭載

自然に周囲の音を取り込める「アンビエントサウンドモード」を搭載した外音取り込み対応イヤホン。一時的に音楽の音量を絞って周囲の音を聞き取りやすくする「クイックアテンションモード」も搭載しています。

高性能なノイズキャンセリング機能も備えており、低音から高音まで幅広いノイズを低減可能。静寂のなかで音楽に集中できます。さまざまな圧縮音源をハイレゾ相当の高音質にアップスケーリングできる「DSEE Extreme」を備えているのも魅力。ワイヤレスながらハイレゾ音質を楽しめるLDACコーデックにも対応しています。

機能性の優れたモデルを探している方におすすめです。

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット LinkBuds S WF-LS900N

小型かつ軽量なデザインが魅力的なモデル

小型かつ軽量なデザインが魅力の外音取り込み対応イヤホン。音楽を聴きながら周囲の音をリスニングできる「アンビエントサウンドモード」を搭載しているので、音楽をBGM感覚で聞けます。

ワイヤレスながらハイレゾ相当の高音質を再生できるLDACコーデックにも対応。iPhoneでもAndroidでも圧縮音源をハイレゾ級の高音質でリスニングできる「DSEE Extreme」も搭載しています。

高精度のボイスピックアップテクノロジーを備えているので、快適なハンズフリー通話も可能。快適に長時間使えるモデルを探している方におすすめです。

ボーズ(Bose) QuietComfort Earbuds II

迫力ある高音質をリスニングできる外音取り込み対応イヤホンです。周囲の状況を把握できる「Awareモード」を搭載。加えて、Awareモード使用時に大きな音が発生した場合、自動で快適なレベルの音に調節する「ActiveSenseテクノロジー」を備えているのもポイントです。

静寂のなかで音に集中できる「Quietモード」を採用しているのも魅力。電車やバスなど、騒音のある場所での使用にも適しています。また、自分の耳に合ったサウンドを自動で再生できる「CustomTuneテクノロジー」を搭載している点もメリットです。

高性能なマイクも内蔵しているので、クリアかつ高品質なハンズフリー通話もこなせます。

アンカー(ANKER) Soundcore Liberty 4 A3953

さまざまな便利機能を搭載した高性能な外音取り込み対応イヤホンです。会話やアナウンスなどの周囲の音を取り込める「外音取り込み機能」を搭載。シーンに応じて周囲の騒音レベルを自動調節できる独自の「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」を備えているのも特徴です。

2つのダイナミックドライバーにより繊細なサウンドを再生できる独自ドライバー「A.C.A.A3.0」を搭載。音質にこだわりたい方にもおすすめです。

心拍モニタリングやストレスチェック、姿勢リマインダーなどの機能を備えているのも魅力。コンパクトサイズなので、持ち運びしやすい点もメリットです。

ゼンハイザー(SENNHEISER) MOMENTUM True Wireless 3

解像度の高いサウンドを再生できる「TrueResponseトランスデューサー」を搭載した外音取り込み対応イヤホン。イヤホンを装着したまま周囲の音が聞ける「トランスペアレントヒアリング機能」を備えています。

アダプティブノイズキャンセリングとハイブリッド型ノイズキャンセリングを搭載し、さまざまな状態で音に集中可能。クリアなマイクを内蔵しているので、高品質なハンズフリー通話も行えます。

ハイレゾ相当のサウンドを楽しめるaptX Adaptiveコーデックにも対応。とにかく音質にこだわりたい方におすすめのモデルです。

JVCケンウッド(KENWOOD) 完全ワイヤレスイヤホン HA-FX150T

ワンタッチで音量を下げて周囲の音を取り込める外音取り込み機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。周囲が騒がしくても自然でクリアなサウンドを楽しめるノイズキャンセリング機能も備えています。

92段階で細かく音量調節できるのも魅力。小型かつ軽量なので、長時間でも快適にリスニングできます。プロの作った本格的なサウンドモードを6つ備えている点もメリット。音と映像のズレを低減できる「低遅延モード」も搭載しているため、動画やゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

ビーツ(Beats) Beats Fit Pro 完全ワイヤレスイヤホン MK2F3PA/A

耳の形状に沿ってフィットする外音取り込み対応イヤホン。安定した装着感を実現できる「ウィングチップ」を搭載しているため、激しく動いても外れにくいのが魅力です。

周囲の状況を把握できる外音取り込みモードを搭載しているのもポイント。また、不要な音を低減できるアクティブノイズキャンセリングを備えています。

独自の「アコースティックプラットフォーム」を採用しているので、パワフルかつバランスの取れたサウンドも楽しめます。iPhoneと相性がよいスポーツ向けモデルを探している方におすすめです。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスイヤホン SOLID BASS ATH-CKS30TW

音楽をBGM感覚でリスニングできる「ヒアスルー機能」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。周囲の音を取り込めるため、聞き逃したくないシーンで役立ちます。「SOLID BASS」シリーズの高音質モデルで、迫力ある重低音をリスニングできるのも特徴です。

小型ボディのため、長時間でも快適に装着可能。4サイズのイヤーピースを同梱しているので、自分の耳に合ったフィット感を実現できます。IP55相当の防水・防塵性能を備えているため、汗や雨を気にせず幅広いシーンでリスニング可能です。

アヴィオット(AVIOT) 完全ワイヤレスイヤホン TE-D01gv

比較的リーズナブルに購入できるコスパに優れた外音取り込み対応イヤホン。周囲の音をキャッチして状況を把握できる「アンビエントマイク機能」を搭載しています。

高音質・低遅延を実現するaptX Adaptiveコーデックに対応しているのも魅力。日本人の聴覚特性を研究しており、アーティストが作成した美しい音色をリスニングしやすい設計です。

IPX7相当の高い防水性能を備えているので、水に濡れても安心して使えます。

外音取り込み対応イヤホンのおすすめ|左右一体型・ネックバンド

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000XM2

快適な装着感を実現できるネックバンド型の外音取り込み対応イヤホンです。音楽を聴きながら周囲の状況を把握できる「アンビエントサウンドモード」を搭載。周囲の状況を把握しながら音楽に集中できます。

さらに、周囲のノイズを低減して高音質に集中できる「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載しているのも魅力。また、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質を再生できる独自の「DSEE HX」やLDACコーデックにも対応しています。

耳の奥まで装着しやすい優れたフィット感を実現できる「アングルドイヤーピース方式」を採用しているのもポイント。ノイズキャンセリングON時で最長10時間、OFF時で最長15時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているので、長時間安心して使えます。

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-C600N

周囲の状況に気を配りながら使える「アンビエントサウンドモード」機能を搭載した外音取り込み対応イヤホン。周囲のノイズを低減できる「デジタルノイズキャンセリング機能」と使い分けることで、幅広いシーンで快適に音楽を楽しめます。

圧縮音源の失われがちな高音域を補完して自然で広がりのあるサウンドを再生できる「DSEE」を搭載しているのも魅力。独自開発の高感度6mmダイナミックドライバーを採用し、優れた高音質をリスニングできます。

iPhoneで高音質・低遅延を実現できるAACコーデックに対応している点もメリット。ネックバンドは柔軟性に優れ、コンパクトにまとまるので、手軽に持ち運べます。

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-SP600N

イヤホンを装着したまま会話などができる「アンビエントサウンドモード」を搭載した外音取り込み対応イヤホン。IPX4相当の防水性能を備えており、汗や雨に強いのが特徴です。

車の走行音やエンジンノイズなど、さまざまな騒音を低減できる「デジタルノイズキャンセリング機能」を搭載しているのも魅力。ノイズキャンセリングON時で最長16時間、OFF時で最長7.5時間再生できるロングバッテリーも内蔵しています。

適切なリズムで量感のある重低音を再現できる「EXTRA BASSサウンド」を搭載している点もメリット。耳にしっかりフィットして激しい運動でも外れにくい「アークサポーター」を採用しているので、ランニングなどスポーツシーンにもおすすめです。

アンカー(ANKER) Soundcore Life NC A3201

比較的リーズナブルに購入できるコスパに優れた外音取り込み対応イヤホンです。飛行機や電車など騒音が気になるシーンでも騒音を低減できるアクティブノイズキャンセリング機能も搭載。2つの機能を使い分けることで、幅広いシーンで音楽を楽しめます。

12mmドライバーを搭載しており、ハイレゾ再生を実現しているのも魅力のひとつ。豊かで臨場感あふれるサウンドを楽しめます。専用アプリ「Soundcore」と連携することで、イコライザーをカスタマイズできるため、自分好みの音質をリスニング可能です。

ノイズキャンセリングON時で最大10時間、OFF時で最大15時間再生できるバッテリーを内蔵。ノイズリダクション機能を搭載したマイクを備えているので、クリアで高品質なハンズフリー通話も可能です。

ヤマハ(YAMAHA) WIRELESS EARPHONES EP-E70A

音楽を聴きながら周囲の音をリスニングできる「アンビエントサウンド機能」を搭載した外音取り込み対応イヤホン。家事や仕事の際も安心して音楽を楽しめる仕様です。

独自の「アドバンスドANC」機能を備えているのも特徴。高純度な音楽再生とノイズ低減を実現し、アーティストの表現を余さずリスニングできます。

耳への負担を抑えながら、音のバランスを調節できる独自の「リスニングケア」を搭載しているのも魅力。適切な音質で幅広いジャンルの音楽を快適に楽しめます。

フル充電で最長18時間再生できるので、1日中時間を気にせずリスニング可能。「Siri」「Google Assistant」などのボイスアシスタント機能を搭載しているため、音声だけで音量調節などさまざまな操作がこなせます。

ヤマハ(YAMAHA) Bluetooth EARPHONES EP-E50A

音量のバランスを整え、聴きやすい音を再現できる独自の「リスニングケア」を搭載した外音取り込み対応イヤホンです。外の音を取り込みながら音楽を楽しめる「アンビエントサウンド」機能を搭載。高精度なアクティブノイズキャンセリング機能も備えているので、好みの音楽に没入できます。

ノイズキャンセリングON時で最長9時間、OFF時で最長11時間再生できるバッテリーを内蔵。アプリと連携すれば、リスニングケアのON・OFFやオートパワーオフの設定、バッテリー残量の確認などができるのも魅力です。

聴きやすいサウンドを実現できる多機能なモデルを探している方はチェックしてみてください。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-SPORT90BT

スポーツシーンでの使用に適した外音取り込み対応イヤホンです。周囲の状況を把握できる「ヒアスルー機能」を搭載しています。4GBのメモリにお気に入りの音楽を直接保存できる、「音楽プレーヤー機能」を内蔵しているのも特徴。スマホが近くになくても音楽を楽しめます。

直径6mmの高感度ドライバーを搭載しており、締まりのある低音や高解像度なサウンドを再生できるのも魅力。Bluetooth接続にも対応しているので、さまざまなデバイスに接続できます。また、高音質・低遅延を実現できるAACコーデックに対応しているため、iPhoneユーザーにもぴったりです。

IPX5相当の防水性能を備えており、汗や雨に強いのもメリット。スポーツシーンで快適に音楽をリスニングできるモデルを探している方におすすめです。

ニューラ(nura) 音質パーソナライズ機能搭載ワイヤレスイヤホン nuraloop NR-LP

耳にやさしくフィットするイヤーフレームを採用した、外音取り込み対応イヤホンです。イヤーフックを調節することで、耳から抜け落ちにくいのが特徴。周囲の音や会話を拾える「ソーシャルモード」、騒音を低減して音楽に集中できる「アクティブノイズキャンセリングモード」の2つのモードを備えているので、幅広いシーンに対応できます。

最大16時間連続で再生できるロングバッテリーを内蔵しているのも魅力。専用ケーブルを使用すれば、有線でも音楽をリスニングできます。

専用アプリと連携して任意の操作を好みで割り当てられる「タッチダイヤル」を備えているのもポイント。ワイヤレスでも有線でも使える汎用性の高いモデルを探している方におすすめです。

マクセル(maxell) Bluetooth対応ワイヤレスカナル型ヘッドホン MXH-BTNF550

IPX4相当の防水性能を備えた、汗や雨に強い外音取り込み対応イヤホンです。イヤホンを装着したまま外の音を聞ける「ambient」を搭載。スポーツシーンで快適に音楽を楽しみたい方におすすめです。

大口径の12mmドライバーを搭載し、量感豊かな低音からクリアな中高音まで再生できるのも魅力。ハウジングには、耳の内側でイヤホンを固定できる独自の「ラビットサポート」を採用しており、激しく動いても耳から抜け落ちにくいのもポイントです。

最大約15時間連続再生できるため、長時間のリスニングにもおすすめ。豊富なカラーバリエーションもラインナップしています。

ジャブラ(Jabra) Evolve 65e MS

ビジネス向けに設計された高性能な外音取り込み対応イヤホンです。Microsoft teamsに認定されており、ビジネスシーンの通話も問題なく可能。イヤホンを装着したまま周囲の音をリスニングできる「HearThough」を搭載しています。

耳にぴったりフィットして周囲のノイズを低減できる、「パッシブノイズキャンセリング」を備えているのも魅力。さまざまな環境で音楽や通話に集中できます。

13時間持続するロングバッテリーを内蔵している点もメリット。外出先で長く使えるイヤホンを探している方にもおすすめです。

番外編:耳を塞がないイヤホンのおすすめ

JVCケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスステレオヘッドセット HA-NP35T

耳を塞がずに快適にリスニングできる完全ワイヤレスイヤホンです。耳に掛けてストレスなく装着できるイヤーフックデザインを採用。大口径の16mmドライバーを搭載しており、豊かな低音と高音質サウンドをリスニングできます。

周囲への音漏れを低減して屋外でも使いやすい「指向性コントロール」を備えているのも魅力のひとつ。IPX4相当の防水性能に対応しているので、雨や水しぶきも強い仕様です。

周囲の状況を気にしながら快適に音楽を楽しめるイヤホンを探している方におすすめです。

アヴィオット(AVIOT) Openpiece M TE-M1

音楽をBGM感覚で楽しめる、「ながら聴き」に対応した耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン。独自のチューニングを施しており、開放型ながら高音質サウンドを楽しめるのが特徴です。

音質にこだわれる「高音質モード」と、音漏れを低減できる「音漏れ抑制モード」をシーンに応じて使い分けられるのも魅力。イヤホン単体で最大10.5時間、充電ケースと合わせて最大29時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているので、1日中気兼ねなくリスニングできます。

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット Float Run

耳を塞がずスポーツシーンでも安心して使用できるワイヤレスイヤホンです。快適な装着感と高音質を両立できるのが特徴。耳への圧迫感が少ないため、周囲の音を自然に聴きながら快適に音楽をリスニングできます。

16mmのドライバーを搭載しており、低音から高音までバランスのよい高音質を再生できるのも魅力。IPX4相当の防水性能を備えているので、汗や雨に強い設計です。

髪型や帽子、サングラスなどに干渉しにくい構造のため、自分のスタイルでランニングなどのスポーツが可能です。