従来のイヤホンでは耳が痛くなったり、周囲の音が聞こえにくくなったりすることがあります。「耳を塞がないイヤホン」は、耳を塞ぐことなく快適に音楽や通話を楽しめるアイテムです。
本記事では、耳を塞がないイヤホンの魅力や選び方について解説します。また、おすすめのメーカーや製品もご紹介するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 耳を塞がないイヤホンとは?
- 耳を塞がないイヤホンの魅力
- 耳を塞がないイヤホンの選び方
- 耳を塞がないイヤホンのおすすめメーカー
- 耳を塞がないイヤホンのおすすめ|骨伝導タイプ
- 耳を塞がないイヤホンのおすすめ|オープンイヤータイプ
- 耳を塞がないイヤホンのおすすめ|片耳タイプ
- 耳を塞がないイヤホンの売れ筋ランキングをチェック
耳を塞がないイヤホンとは?
耳を塞がないイヤホンとは、周囲の音を聞きながら装着できるイヤホンです。主にこめかみや頬骨を振動させ音を伝える骨伝導タイプと、耳の上に浮かせてセットするオープンイヤータイプ、片耳だけ装着する片耳タイプの3種類があります。
種類によって音の伝え方や装着方法は異なりますが、耳を塞がないため、長時間快適に使いやすいのが共通の特徴です。イヤホンを長時間装着すると耳が蒸れる方や、圧迫感が気になる方などに向いています。
耳を塞がないイヤホンの魅力
耳を塞がないイヤホンは、圧迫感を軽減できるのが魅力です。長時間装着した場合でも蒸れにくく、会議や電話などが多いビジネスシーンにおすすめ。カナル型イヤホンを装着すると、耳に痛みを感じる方にも適しています。
また、周囲の音を聞き取りやすいのもメリット。ウォーキングやランニング中には、車の走行音や自転車のベルの音に素早く気が付けます。インターホンや電話の着信音も聞き取りやすく、家事や仕事中の使用もおすすめです。
耳を塞がないイヤホンの選び方
タイプを選ぶ
骨伝導タイプ
骨伝導タイプのイヤホンは、振動により内耳の骨を震わせて音を直接内耳に伝える仕組みです。使用するときは、こめかみ付近に装着するのが一般的。耳を完全に塞ぎきらないため、周囲の音もはっきり聞き取れます。
しかし、製品によっては音漏れが発生する場合も。ウォーキングやランニングなど、周囲にそれほど人がいないシーンでの使用に適しています。
オープンイヤータイプ
オープンイヤータイプは、スピーカー部分を耳の外側に設置して音を出すため、耳を完全には塞がない構造になっています。そのため、長時間使用しても耳に負担がかかりにくく、周囲の音も自然に聞き取りやすいのが特徴です。
しかし、オープンイヤータイプも骨伝導タイプと同様に、音漏れしやすい点は留意しておきましょう。
片耳タイプ
片耳タイプのイヤホンは、片方の耳だけに装着して音を聞くため、もう一方の耳で周囲の音を聞くことが可能です。
ステレオ再生ができないモデルが多く、音楽鑑賞用にはあまり適しませんが、通話機能を重視したヘッドセットタイプが多く販売されています。仕事で手を動かしながらのコミュニケーションなどに便利です。
音漏れしにくいモノを選ぶ
耳を塞がないイヤホンは、構造上音漏れが気になることがあります。特に、電車や静かなオフィスなど周囲に人がいる環境で使用する場合は、音漏れしにくいモノを選ぶことが重要です。
製品のタイプや仕様を確認して、音漏れ対策のための機能が搭載されているかをチェックしましょう。なかには、音の方向を最適化することで音漏れを軽減するモデルも販売されています。
接続方式をチェック
ワイヤレスタイプ
ワイヤレスタイプのイヤホンは、取り回しやすいのが特徴です。ケーブルの絡まりや断線を気にせず使えます。完全ワイヤレスタイプの多くはイヤホンを収納できる充電ケースが付属し、未使用時の紛失リスクも軽減可能です。
ただし、使うためには充電が必要。充電時間や連続使用時間はモデルによって異なります。特に仕事で長時間使う場合は、連続使用時間をチェックしておくのがおすすめです。
有線タイプ
有線タイプのイヤホンは、バッテリー残量を気にせず使えるのが魅力です。仕事や長距離移動など、イヤホンを長時間装着するシーンにおすすめ。音のズレが少なく、音質が劣化しにくいため、動画視聴やゲームなどにも向いています。
ただし、ケーブルが絡まったり、引っかかったりしやすいのが難点。また、イヤホンジャック搭載機器との接続に限られます。取り回しやすさよりも遅延の少なさを重視する方や、イヤホンを長時間使う方におすすめです。
音の解像度・周波数特性をチェック
音質の良し悪しに影響する、音の解像度や周波数特性にも注意して選びましょう。音質がよいイヤホンであれば、よりクリアな音楽や音声を楽しむことが可能です。また、ハイレゾ音源に対応するモデルであれば、より解像度の高い音楽を楽しめます。
周波数特性とは、イヤホンが出力可能な周波数の範囲を表すもの。範囲の幅が広いほど、再生できる音の幅が広いことを意味します。
製品のスペックをしっかりと確認し、自分に合った製品を選びましょう。
マイク機能の有無をチェック
オンライン会議や通話を頻繁に行う方には、マイク機能が搭載されたヘッドセットタイプのイヤホンがおすすめです。マイクの有無や性能についても確認し、快適なコミュニケーションができる製品を選びましょう。
マイク付きのイヤホンは、骨伝導タイプやオープンイヤータイプにも多く存在しています。なかには、周囲の環境音を低減して相手に声を届けられるモノもあるのでチェックしてみてください。
マルチポイントに対応しているかどうか
マルチポイントとは、2台以上の機器に同時接続できる機能のことです。接続先切り替えの手間を省けるのがメリット。パソコンとスマホ、スマホとタブレットなど、2台以上の機器とイヤホンを接続する方におすすめです。
例えば、パソコンで音楽を再生中、スマホに着信があった場合もイヤホンを装着したまま通話可能。パソコンとスマホにマルチポイント接続しておけば、両方の着信がイヤホンに届き、スムーズに対応できます。
耳を塞がないイヤホンのおすすめメーカー
ソニー(SONY)
ソニーは、日本を代表する総合電機メーカーです。イヤホン・ヘッドホンなどのオーディオ機器から、ゲーム機、テレビ、カメラまで幅広い分野の製品を展開。世界でも注目される高い技術力を有し、高性能な製品を多数手掛けています。
イヤホンに関しては、有線イヤホンからワイヤレスイヤホンまで幅広い種類をラインナップ。ハイレゾ対応のモデルや、高性能なノイズキャンセリングを搭載したモデルも豊富です。
ソニーの耳を塞がないイヤホンはスタイリッシュなデザインが特徴。音質と機能性に優れているのもメリットです。
ショックス(Shokz)
ショックスは、骨伝導技術を利用したイヤホンやヘッドホンを開発・製造しているアメリカのメーカーです。2011年に創業。創業当初は「アフターショックス(AfterShokz)」というブランド名を冠していました。
独自のオーディオ技術を多く有しており、専門メーカーならではの豊富なラインナップを展開。スポーツ向けのモデルやビジネス向けのモデルなどが揃っているため、利用シーンを考慮して選べます。
アンビー(ambie)
アンビーは、ソニーのエンジニアであった三原良太氏が2017年に設立。耳を塞がずに装着できるオープンイヤーデザインのイヤホンを手掛けています。ソニーの音響技術を活用して開発されているのが特徴。こだわった製品づくりにより、新興メーカーながら人気を高めています。
骨伝導の原理は使用しておらず、独自のスピーカー技術で耳穴に直接音を届けることで、音漏れの少ない状態で再生できるのがメリット。イヤーカフ型の形状はデザイン性も高く、おしゃれに音楽を楽しみたい方にもおすすめのメーカーです。
ビクター(Victor)
ビクターは、JVCケンウッドが展開する日本ブランドです。犬の「ニッパー」をモチーフにしたロゴで知られており、スピーカー・プロジェクター・ヘッドホンなど、映像や音響に関連した機器を多数取り扱っています。
イヤホンのラインナップも豊富で、耳を塞がないイヤホンとしては「nearphones」シリーズを展開。スタイリッシュで落ち着いたデザインのモデルが多く、ビジネスシーンからプライベートシーンまで、幅広い場面とマッチします。
耳を塞がないイヤホンのおすすめ|骨伝導タイプ
ショックス(Shokz) OpenRun Pro
スポーツやトレーニングにおすすめの耳を塞がないイヤホンです。IP55の防水防塵仕様で、汗に濡れた場合もタフに使い続けられます。セキュアフィット構造を採用しており、激しい動きをした場合も安定したつけ心地です。
バッテリー持続時間が10時間と長いので、長時間のワークアウトにもおすすめ。5分の充電で1.5時間再生できる急速充電機能を搭載しており、バッテリーが切れた場合も休憩中に素早く充電可能です。
また、デュアルノイズキャンセリング・マイクを搭載。トレーニング中も自分の声をクリアに届けられます。オンライン会議やビデオ通話など、マイク機能を使う機会が多い方におすすめです。
ショックス(Shokz) OpenComm2
ブームマイクを搭載した、耳を塞がないイヤホンです。声をクリアに届けられるノイズキャンセリングマイクを採用しており、オンライン会議やビデオ通話におすすめ。本体にミュートボタンがあるので、インターホンや家族の声など、生活音を素早く消音できます。
1回フル充電しておけば最大16時間連続で通話でき、音楽も連続で8時間再生可能。長時間使うビジネスシーンに向いています。本体が35gと軽いのに加え、やわらかいシリコンで仕上げており、1日中イヤホンを装着する場合も耳への負担を軽減可能です。
スント(SUUNTO) SONIC SS05094
ジョギングやランニングにおすすめの耳を塞がないイヤホンです。約31gと軽いのに加え、汗や雨に強いIP55の防塵防水設計を採用。汗をかきやすいスポーツシーンでも手軽に使えます。
1回の充電で最大10時間バッテリーが持続するので、長時間のワークアウトにもおすすめです。10分で3時間再生できるクイック充電にも対応しており、トレーニング前に充電が切れた場合も素早く充電できます。
スント(SUUNTO) WING SS05094
屋外でのスポーツやトレーニングにおすすめの耳を塞がないイヤホンです。汗や雨に強いIP67の優れた防水防塵設計で、水濡れを気にせずトレーニングに集中できます。
両サイドに赤色LEDライトが付いているため、暗所での見えやすさも良好。夕方や早朝など、暗い時間帯にトレーニングをする方にもおすすめです。LEDライトは専用アプリからオン・オフでき、昼間も快適に使えます。
また、本製品はヘッドジェスチャーコントロールを採用。首を振るだけで曲のスキップや電話応答ができ、トレーニングで両手が塞がっている場合にも便利です。
AVIOT Openpiece Playful WB-P1
音漏れが気になる場所でも使いやすい、耳を塞がないイヤホンです。高音質で音楽を楽しみたいときに便利な「高音質モード」と、音量をキープしたまま音漏れを低減できる「音漏れ抑制モード」を搭載。人が多い場所でも周囲に配慮しながら使えます。
最大12時間連続して使えるロングバッテリーを搭載しており、ビジネスシーンにおすすめ。バッテリーが切れた場合は、充電しながら通話や音楽再生ができます。
また、デュアルマイクノイズキャンセリングを採用。電話やリモート会議などが多い方にもおすすめです。マルチポイントに対応しており、スマホで音楽を再生していた場合も、パソコンの通知をチェックできます。
耳を塞がないイヤホンのおすすめ|オープンイヤータイプ
ボーズ(Bose) Ultra Open Earbuds
アクセサリーのようなデザインの耳を塞がないイヤホンです。おしゃれなイヤーカフデザインがポイント。しっかりと耳を挟み込めるので、安定感に優れています。やわらかいつけ心地で軽く、長時間の使用にもおすすめ。最長約7.5時間使用できるため、音楽を聴きながらスポーツやトレーニングをする方にも向いています。
また、低音も豊かに再生できるのも魅力。ボーズの「OpenAudioテクノロジー」やイマーシブオーディオを採用しており、立体感のあるサウンドを再生できます。イヤホンの音質を重視する方もチェックしてみてください。
ショックス(Shokz) OpenFit Air SKZ-EP
軽いつけ心地のイヤホンです。耳を塞がないオープンイヤー形状に加え、8.7gと軽く、耳への負担を軽減できます。イヤーフックはやわらかなシリコン製。耳の形に合わせて調節でき、耳とのフィット感も良好です。
また、本製品はメーカー独自の低域強化機能「OpenBass Air」を搭載。音質を重視する方にもおすすめです。音漏れを軽減する「DirectPitch」機能があり、人が多い場所でも周囲に配慮しながら音楽を楽しめます。
4つのマイク付きで、通話にもおすすめです。アダプティブ・ビームフォーミングにより、自分の声を正確に拾います。さらに、周囲の騒音を96.5%低減できるcVc 8.0に対応しており、屋外でも快適に通話可能です。
ソニー(SONY) LinkBuds Open WF-L910
コンパクトでスタイリッシュなデザインのイヤホンです。耳穴部分にホールがあり、耳を塞がないため、装着時の圧迫感を軽減可能。長時間快適に使えます。連続して8時間再生できるロングバッテリーを搭載しているので、ビジネスシーンにもおすすめです。
2台を同時接続できるマルチポイントに対応しており、自動で接続を切り替えられます。「高精度ボイスピックアップテクノロジー」により、自分の声をクリアに届けられるのも魅力。テレワークやリモート会議が多い方におすすめです。
また、本製品はソニーの独自開発技術「DSEE」を搭載。圧縮した音源を高音質で再生します。
ソニー(SONY) Float Run WI-OE610
スポーツやトレーニングシーンにおすすめの耳を塞がないイヤホンです。IPX4相当の防滴性能があり、汗や雨に強いのが特徴。約33gと軽量で、耳への負担を軽減できます。最長10時間のバッテリーを搭載しており、長時間のワークアウトにもおすすめです。
また、耳とスピーカーの距離が近く、音漏れを軽減しながら使いやすいのもポイント。人が多い街中でも、周囲に配慮しながら音楽を楽しめます。
本製品はシンプルでスタイリッシュなデザインを採用。カジュアルウェアにもスポーツウェアにも自然と馴染みます。
ビクター(Victor) nearphones HA-NP50T
軽いつけ心地のイヤホンです。耳を塞がない形状に加え、片耳約8gと軽量。耳掛け部分はほどよく柔軟性があり、さまざまな耳の形にフィットします。
軽量ながらも低音をパワフルに再生可能。ワイヤレス接続でも高音質で再生できるAACコーデックに対応しています。iPhone・iPadなどとの接続におすすめです。
また、イヤホン単体で最大9.5時間使えるのも魅力。長時間使えるので、ビジネスシーンにもおすすめです。本体に通話用ノイズリダクション機能付きマイクを搭載しており、クリアな音声を届けられます。
アンビー(ambie) sound earcuffs AM-02
耳を塞がないイヤーカフ形状を採用した有線タイプのイヤホンです。メーカー独自の構造とソニーの音響技術を活用することで、音の指向性をコントロール。音漏れしにくく、人が多い場所でも周囲に配慮しながら音楽を再生できます。
ケーブルにマイク付きリモコンを備えており、オンライン会議や通話にも便利です。シリコンポーチが付属するので、使わないときはコンパクトに収納して持ち運べます。
ヌーム(nwm) MWE001
音漏れを軽減する「PSZ技術」を搭載した耳を塞がないイヤホンです。オフィスやカフェなど、周囲への騒音が気になるシーンにおすすめ。シンプルなデザインで、プライベートシーンにもビジネスシーンにもマッチします。
有線タイプなので、バッテリー切れを気にせずにリスニング可能。両耳合わせて約9gと軽量で圧迫感が少なく、長時間の通話にもおすすめです。本体にはマイクが付いており、オンライン会議でも快適に使えます。
また、再生周波数帯域が100~20000Hzと適度に広いのも特徴。直径12mmのドライバーを搭載しており、低音は聴き取りやすく、中高音域はクリアに再生できます。
AVIOT Openpiece TE-H1
ハイレゾ音源に対応した、耳を塞がないイヤホンです。AACやLDACコーデックに対応しており、ワイヤレスでも高音質で再生可能。ライブやコンサートの音源を高音質で楽しみたい方におすすめです。
メーカー独自の「マルチダクト構造」により、臨場感のあるサウンドで再生しながらも、音漏れを軽減可能。「音漏れ抑制モード」「高音質モード」「音量優先モード」の3モードがあり、シーンに合わせて使いやすい設計です。
また、イヤホン単体で最大12時間使用できるのもポイント。充電ケースを使えば最大42時間使用でき、旅行や出張などで長時間使う場合にもおすすめです。片耳7.5gと軽く、長時間快適に装着できます。
ジェイビーエル(JBL) Soundgear Sense JBLSNDGEARSNS
シーンに合わせて使いやすい、2WAYタイプのイヤホンです。ネックバンドが付属し、イヤーフックイヤホンとしても、ネックバンドイヤホンとしても使用可能。ワークアウトやスポーツシーンにもおすすめです。
音漏れを軽減しており、ジムやカフェなど周囲の音が気になる場所でも好きな音楽を楽しめます。16.2mmダイナミックドライバーと、メーカー独自の「BASSエンハンスメント」を採用しているので、パワフルな低音やクリアな高音を再生可能です。
耳を塞がないイヤホンのおすすめ|片耳タイプ
ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドセット KH-M700
テレワークにおすすめのイヤホンです。ノイズキャンセリングマイクと、アクティブノイズキャンセル機能を搭載。自分の声がクリアに届き、相手の声もしっかり聞こえます。オンラインでのミーティングにおすすめです。
マルチポイントに対応しており、パソコンやスマホを2台同時に接続可能。パソコンでのオンライン会議中、スマホへ電話がかかってきた場合も、イヤホンを装着したまま素早く応答できます。
本製品は約7時間の連続通話に対応。耳の形にフィットするフレキシブルイヤーフックが付属しており、長時間快適に使えます。
オーム電機(OHM) AudioCommワイヤレスシングルイヤホン HST-W60N
スーツスタイルともマッチする、スタイリッシュでおしゃれなデザインの片耳イヤホンです。マイクを口元に近づけられるスティックデザインが特徴。自分の声を相手に届けやすく、通話が多い方におすすめです。
約12時間連続で連続通話でき、長時間通話することが多いビジネスシーンに向いています。耳掛け部分にはやわらかいソフトゴムと軽量フックを組み合わせており、長時間の使用でも快適です。
また、本製品はマルチポイントに対応。2台のスマホを同時接続できます。プライベート用と仕事用で、スマホを使い分けている方にもおすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothヘッドセット MM-BTMH68
「小声でも伝わる」と謳う片耳イヤホンです。口元に持っていけるブームマイクを採用しているほか、デュアルマイクノイズキャンセル機能を搭載。騒がしい街中でも自分の声をクリアに伝えられます。
約12時間の連続通話に対応しており、ビジネスシーンにもおすすめ。イヤーフックはやわらかく、長時間装着する場合も耳への負担を軽減できます。フックを動かせば左右どちらの耳にも装着できるのもポイントです。
Turtle Beach Recon Air
ゲーマーにおすすめの片耳イヤホンです。ゲーム用に調節したノイズキャンセリングマイクを搭載。ボイスチャットでクリアな声を届けられ、味方とのスムーズな連携に役立ちます。
10時間使用可能なロングバッテリーを搭載しており、長時間のゲームプレイも快適。急速充電に対応しているので、プレイの合間に素早く充電できます。
また、Bluetooth 5.1とワイヤレスUSBトランスミッターの2種類に対応しているのも便利なポイントです。PS5・Windows PC・iPhone・Androidなど、幅広い機器に合わせてスムーズに接続できます。
カシムラ Bluetoothイヤホン ダブルマイク BL-119
声をクリアに届けられる片耳タイプのイヤホンです。車の走行音や環境音などを低減。また、同メーカーの従来品と比べ、約20dB大きいスピーカーを搭載しており、相手の声が大きく聞こえます。騒がしい街中で電話をする機会が多い方におすすめです。
最大約10時間連続通話でき、長時間のミーティングを重ねることが多いビジネスシーンにも便利。自動電源オフ機能が付いており、省エネ効果も期待できます。充電中も待ち受けでき、大切な通知に素早く気が付けるのもおすすめポイントです。
耳を塞がないイヤホンの売れ筋ランキングをチェック
耳を塞がないイヤホンのランキングをチェックしたい方はこちら。
耳を塞がないイヤホンを選ぶ際には、使用シーンに応じて適切なタイプを選ぶことが大切です。周囲の音の聞き取りが大事なのか、長時間使用時の疲労感を避けたいのか、ヘッドセット機能が重要かなどがポイント。自分に合った耳を塞がないイヤホンを選ぶことで、ストレスフリーなリスニング体験を楽しんでみてください。