ケーブルレスで快適に音楽などを楽しめる「完全ワイヤレスイヤホン」。価格が安いモデルも多く展開されています。メーカーによって搭載されている機能や音質などが異なるので、どれを購入すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの安い完全ワイヤレスイヤホンを価格帯別にピックアップ。選び方についても解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

Amazonでは日替わりで「イヤホン」のタイムセールを実施中

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

安いイヤホンと高いイヤホンの違いは?

By: biccamera.com

安いイヤホンと高いイヤホンの大きな違いは、音質と機能。基本的に高いイヤホンは音質や機能に優れており、幅広いシーンで便利に使えます。高いイヤホンには高解像度なサウンドを再生できるハイブリッド型ドライバーや、複数のバランスド・アーマチュア型ドライバーなどを備えたモデルが豊富です。

とはいえ、安いイヤホンでもコスパに優れたモデルが揃っており、低価格ながら音質にこだわったモデルもラインナップされいます。低価格モデルでも1万円に近いモデルのなかには、周囲のノイズを低減できるノイズキャンセリング機能を備えたモデルもあります。

音質にも機能にもこだわりたい方は高いモデルがおすすめですが、性能を取捨選択できれば価格を抑えて安いモデルを選ぶのがおすすめです。

安い完全ワイヤレスイヤホンの選び方

重視したいポイントから予算を決める

By: victor.jp

安い完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、重視したいポイントを事前に決めるのがおすすめ。高価なモデルは機能も音質も優れていますが、安いモデルの場合は性能が偏っていることがあるため、なにを重視するかが重要です。

高音質サウンドを楽しみたい方は、機能が控えめで音質を重視したモデルをチェック。なかには、迫力あるサウンドを楽しめる低音を重視したモデルもラインナップされています。

テレワークなどビジネスシーンで通話する機会が多い方は、通話性能の優れたモデルをチェック。そのほか、デザインや着け心地など自分の好みに合わせて選んでみてください。

対応コーデックをチェック

By: elecom.co.jp

音質にこだわりたい方は、対応コーデックを事前にチェックしましょう。コーデックとは、Bluetoothで音声データを送る際のデータの圧縮方式のこと。主に音質と遅延に関係する要素のひとつです。

基本的にすべてのBluetoothデバイスは、SBCというコーデックに対応。基本的なコーデックですが、やや遅延を感じやすいのが特徴です。こだわりたい方は、高音質・低遅延コーデックであるAACやaptXに対応したモデルがおすすめ。AACはiPhoneなどのiOS端末と相性がよく、aptXはAndroidデバイスと相性がよい仕様です。

なお、完全ワイヤレスイヤホンだけでなく、再生デバイス側も同じコーデックに対応している必要がある点は留意しておきましょう。

連続再生時間は使用シーンに合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp

時間を気にせず使用したい方は、連続再生時間を要チェック。基本的に完全ワイヤレスイヤホンは、専用の充電ケースがあり、イヤホン本体を収納して充電できます。

連続で長時間再生したい方は、イヤホン単体の連続再生時間が重要。イヤホン単体でも長時間再生できるモデルであれば、長距離の移動などでも時間を気にせず使用できます。

旅行などで充電の頻度を減らしたい場合は、イヤホンと充電ケースを併用したときのトータルの再生時間を確認しましょう。なかには、トータル24時間以上使用できるロングバッテリーモデルもあります。

充電時間をチェック

By: biccamera.com

連続再生時間に加えて、充電時間もチェックしましょう。充電時間とは、充電を開始してからフル充電できるまでの時間のことです。

素早く充電できるモデルは、「急速充電」などと記載されていることがほとんど。フル充電できなくても、短時間の充電で数時間再生できるモデルも存在するので、外出前のちょっとした時間でもしっかりとバッテリーを確保できます。

機能性をチェック

防水性

By: ankerjapan.com

完全ワイヤレスイヤホンをスポーツシーンなどで使う機会が多い方は、防水性能も事前にチェック。基本的にイヤホンなどのオーディオ機器は水分に弱く、濡れてしまうと故障の原因にもなります。しかし、防水性能を備えたモデルならある程度の水濡れに耐えられるため、汗や雨などで故障しにくくなる点がメリットです。

防水性能は、「IPX◯」と表記され、◯に入る数値が高いほど優れた防水性能を実現。軽い汗や雨などから保護したい方は、最低でもIPX4以上のモノがおすすめです。屋外で使う機会が多い方や、スポーツシーンで使う機会が多い方は、ぜひチェックしてみてください。

ノイズキャンセリング機能

By: ankerjapan.com

幅広い環境で音楽に集中したい方は、ノイズキャンセリング機能を搭載したモデルがおすすめ。ノイズキャンセリングには「パッシブノイズキャンセリング(PNC)」と「アクティブノイズキャンセリング(ANC)」の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。

パッシブノイズキャンセリングは物理的に音を遮音できるノイズキャンセリング技術で、構造による遮音性を利用した仕組みです。

アクティブノイズキャンセリングは、デジタル信号処理でノイズと逆位相の音を出してノイズを打ち消す仕組み。バッテリーを消耗しますが優れた遮音性を実現でき、音楽に集中できます。

騒音を低減する性能を重視する場合は、ノイズキャンセリング機能のなかでも、アクティブノイズキャンセリングに対応したモデルを選んでみてください。

マイク付き

By: mi.com

完全ワイヤレスイヤホンを使って通話する機会が多い方は、マイク付きのモデルがおすすめ。製品によってマイク性能が異なる点は留意しておきましょう。

通話性能を求めている場合は、通話用のノイズキャンセリングを搭載したモデルがおすすめ。周囲のノイズを低減して自分の音声をクリアに届けられ、高品質でスムーズな通話が可能です。

マルチポイント機能

By: ankerjapan.com

利便性を求めている方は、マルチポイント機能を搭載したモデルもおすすめ。マルチポイント機能とは、複数の端末と同時に接続できる機能のことです。

似ている機能としてマルチペアリングがありますが、マルチペアリングは複数のデバイスにペアリング設定できるもの。同時接続はできず、デバイスと繋げる際はどちらかの接続を切断する必要があります。

マルチポイント機能でスマホとオーディオ機器を同時接続しておけば、音楽を聴いているときに通話が来ても瞬時に対応可能です。

着け心地をチェック

By: biccamera.com

快適なリスニング環境を実現するためには、完全ワイヤレスイヤホンの着け心地も重要なポイント。着け心地は、「カナル型(密閉型)」「インナーイヤー型(開放型)」「オープンイヤー型」といったイヤホンの形状で変わります。

「カナル型」は耳栓のように耳に入れ込むタイプで、高いフィット感と遮音性が魅力。イヤーピースの付け替えに対応しているモノが多く、自分に合うようにフィット感を調節できます。

「インナーイヤー型」は開放感のある着け心地を実現可能。長時間使用しても聴き疲れしにくいのがポイントです。

「オープンイヤー型」は耳に掛けるように装着するタイプ。耳の穴を塞がない形状なので、耳が痛くなりにくいのがメリットです。好みなどを考慮して自分に合ったモノを選びましょう。

安い完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ|3000円以下

商品

シャオミ Redmi Buds 6 Play

シャオミ Redmi Buds 6 Lite

シャオミ Redmi Buds 6 Active

グリーンハウス GH-OWSB

フィリップス TAT1209

オーム電機 HP-W430N
販売ページ
タイプカナル型カナル型インナーイヤー耳かけカナル型カナル型
接続タイプ ワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレス
対応コーデックSBCSBC
AAC
SBCSBC
AAC
SBCSBC
AAC
Bluetoothバージョン Ver.5.4Ver.5.3Ver.5.4Ver.5.3/Class2Ver.5.3Ver.5.3/Class2
連続再生時間 最大7.5時間(ノイズリダクションオフ、SBCデコードオン、音量50%)7時間6時間約6時間6時間連続使用可能時間:約6時間(50%音量)
充電時間 約60分以内-イヤホン:90分
充電ケース:120分
イヤホン:約1時間45分
充電ケース:約1時間30分
2時間イヤホン:約1時間
充電ケース:約1.7時間
ノイズキャンセリング -----
防水・防塵性能IPX4IP54IPX4IPX4IPX4IP54
マイク
マルチポイント対応------

シャオミ(Xiaomi) Redmi Buds 6 Play

シャオミ(Xiaomi) Redmi Buds 6 Play

10mmの大型ドライバーを搭載し、豊かでパワフルなサウンドを実現するワイヤレスイヤホン。高域が鮮明で音空間の広がりを感じられるバランスのよい音質が魅力です。専用アプリを使えば低音を強化することも可能で、好みの音質に調整できます。

イヤホン単体で最大7.5時間、ケース込みで最大36時間も再生が続く優れたバッテリー性能を備えています。急速充電にも対応し、わずか10分の充電で最大3時間の音楽再生ができるため、時間を有効活用したいときにおすすめです。さらに、Bluetooth 5.4接続で安定した通信を実現しています。

軽量で3.6gのイヤホンと手のひらにフィットする4面曲線デザインのケースで携帯性も良好です。AIノイズリダクション機能によりクリアな通話品質を確保し、3サイズのイヤーピースが付属するため耳にぴったり合わせられます。専用アプリでジェスチャー操作やオーディオ効果のカスタマイズも可能なモデルです。

シャオミ(Xiaomi) Redmi Buds 6 Lite

シャオミ(Xiaomi) Redmi Buds 6 Lite

最大40dBのノイズ低減を実現できる、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した安い完全ワイヤレスイヤホン。周囲が騒がしい環境でも、ノイズを低減して音楽に集中できます。

また、AIノイズリダクションによるデュアルマイクノイズキャンセリングを備えている点もメリット。自分の音声以外を低減して、クリアな音声を相手へ届けられます。

大型ダイナミックドライバーを搭載し、低価格ながら優れた音質を実現しているのもうれしいポイント。AACコーデックに対応しているので、iPhoneユーザーにもおすすめです。

シャオミ(Xiaomi) Redmi Buds 6 Active

シャオミ(Xiaomi) Redmi Buds 6 Active

カラフルかつスタイリッシュなデザインが魅力の、安い完全ワイヤレスイヤホンです。パワフルかつ歪みの少ないサウンドを実現できる、14.2mm大型ダイナミックドライバーを搭載しているのが特徴。5種類のEQ設定に対応しており、好みの音質でリスニングできます。

人間工学に基づいたセミインイヤー型を採用し、耳にしっかりフィットして快適にリスニングできるのもポイント。充電ケースと併せて、最大30時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているので、長距離の移動にも適しています。

通話用のノイズリダクション機能を搭載しており、高品質な通話ができる点もメリット。ファッション性の高いモデルを求めている方におすすめです。

グリーンハウス(GREEN HOUSE) オープンイヤーワイヤレスイヤホン イヤーカフタイプ GH-OWSB

グリーンハウス(GREEN HOUSE) オープンイヤーワイヤレスイヤホン イヤーカフタイプ GH-OWSB

イヤーカフタイプを採用した、安い完全ワイヤレスイヤホンです。わずか約5gの軽量設計を実現しているため、長時間のリスニングにもぴったり。オープンイヤータイプなので、耳を塞がずに音楽をリスニングできます。

物理ボタンを採用しているため、誤操作を予防できる点もメリット。音声アシスタントの呼び出しにも対応しているので、スマホを取り出さなくてもハンズフリーでコントロールできます。

IPX4相当の防水性能を備えているのもポイント。保護性能も充実しているので、低価格ながら安心して使用できます。

フィリップス(Philips) 完全ワイヤレスイヤホン TAT1209

フィリップス(Philips) 完全ワイヤレスイヤホン TAT1209

コンパクトながらパワフルな低音を再生できる、安い完全ワイヤレスイヤホンです。左のイヤーピースをタップすることでダイナミックバスがオンになり、低音の効いたサウンドを再生できます。

充電ケースとの併用で、最長18時間再生できるバッテリーを内蔵している点もメリット。15分の充電で1時間の再生ができる急速充電にも対応しています。

IPX4相当の防水性能を備えているため、汗や雨を気にせずリスニングできるのもうれしいポイント。ノイズリダクションアルゴリズムを用いたマイクにより、周囲のノイズを低減してクリアな音声を相手へ届けられます。

オーム電機(OHM) AudioComm 完全ワイヤレスイヤホン HP-W430N

オーム電機(OHM) AudioComm 完全ワイヤレスイヤホン HP-W430N

AACコーデックに対応した安い完全ワイヤレスイヤホンです。イヤホンと一体化したイヤーフックにより、耳の大きさや形状に合わせて安定して装着できます。

IP54相当の高い防塵・防水性能を備えているのも魅力のひとつ。外出先でも安心して使用できます。音声アシスタントにも対応しているため、ハンズフリーでさまざまな操作がこなせます。

マイクを内蔵しており、通話に対応しているのもポイント。基本機能が充実した、シンプルな完全ワイヤレスイヤホンを求めている方におすすめです。

安い完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ|3000〜5000円

商品

アンカー Soundcore Life P2 Mini

アンカー Soundcore K20i

アンカー Soundcore A25i

エレコム LBT-TWS17

ビクター HA-A6T

ナガオカ NOW10
販売ページ
タイプカナル型インナーイヤーカナル型インナーイヤーカナル型オープンイヤー
接続タイプ ワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレス
対応コーデックSBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
SBCSBC
AAC
Bluetoothバージョン Ver.5.3Ver.5.3Ver.5.3Ver.5.3/Class2Ver.5.4/Class1Ver.5.3
連続再生時間 最大8時間最大6時間最大9時間約5.5時間最大7.5時間最大8時間
充電時間 イヤホン:約2時間
充電ケース:約3時間
イヤホン:約1時間
充電ケース:約3時間
イヤホン:約1.5時間
充電ケース:約2時間
ヘッドホン:約1.5時間
充電ケース:約2時間
イヤホン:約2時間
充電ケース:約2.5時間
イヤホン:約2時間
充電ケース:約3時間
ノイズキャンセリング------
防水・防塵性能IPX5IPX5IPX5-IPX4IPX4
マイク
マルチポイント対応------

アンカー(ANKER) Soundcore Life P2 Mini A3944

アンカー(ANKER) Soundcore Life P2 Mini

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

クリアな音声通話を実現する「AIノイズリダクション」機能を搭載した1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンです。AIが音声と周囲のノイズを識別して、ノイズを低減しながらクリアな音声を相手に伝えます。屋外で通話をするときも快適にコミュニケーションをとれるのが魅力です。

専用アプリをインストールすると、スマホとの連携が可能。22種類のプリセットイコライザーから好みのサウンドを設定できます。多機能ながらリーズナブルな価格帯なので、コストパフォーマンスの高さを重視している方にもおすすめです。

充電ケースと合わせて最大32時間の連続再生をおこなえます。イヤホン本体だけでも最大8時間の音楽再生が可能です。また、急速充電にも対応しており、10分間の充電で約1時間分のバッテリーを確保できます。

アンカー(ANKER) Soundcore K20i A3994

アンカー(Anker) Soundcore K20i A3994

充電ケースと併用して、最大36時間再生できるロングバッテリーが魅力の、安い完全ワイヤレスイヤホンです。イヤホン単体で最大6時間再生できる仕様。わずか10分の充電で、約2時間再生できる短時間充電にも対応しているので、急なバッテリー切れにも対応できます。

13mmドライバーに加えて、独自技術である「BassUp技術」を採用しているのもポイント。低価格ながら、深みのある低音をリスニングできます。

片耳約3.3gの軽量設計と、イヤーチップのないインナーイヤー設計を採用しており、長時間使用しても疲れにくいのもメリット。さらに、AIノイズリダクション機能を備えているので、ノイズを低減してクリアな音声を相手へ届けられます。

アンカー(ANKER) Soundcore A25i A3948

アンカー(Anker) Soundcore A25i A3948

携帯性に優れた安い完全ワイヤレスイヤホンです。充電ケースを含めて約41gの軽量設計を実現しているため、手軽に持ち運べるのが特徴。人間工学に基づいたデザインなので、長時間でも快適な装着感をキープできます。

付属の充電ケースと併用することで、最大28時間の長時間再生ができる点もメリット。イヤホン単体でも最大9時間再生できます。

ノイズを低減して、人の声を大きく伝送できるAIノイズリダクションを搭載しているのもポイント。テレワークなどでも高品質なハンズフリー通話ができます。

エレコム(ELECOM) 完全ワイヤレスBluetoothヘッドホン LBT-TWS17

エレコム(ELECOM) 完全ワイヤレスBluetoothヘッドホン LBT-TWS17

ころんとしたかわいいデザインの安い完全ワイヤレスイヤホンです。マットな質感を採用しており、手に馴染みやすいのも魅力のひとつ。耳の形状にフィットするエルゴノミクスデザインを採用しているので、快適な装着感をキープできます。

AACコーデックに対応しているのもポイント。低遅延モードを使用すれば、ストレスフリーに動画などの視聴を楽しめます。

イヤホンを装着したまま周囲の音を聞き取りやすい、セミオープンタイプを採用しているのも特徴。耳への圧迫感が少なく、耳栓タイプが苦手な方にもおすすめです。

ビクター(Victor) ワイヤレスイヤホン HA-A6T

ビクター(Victor) ワイヤレスイヤホン HA-A6T

ファッション性が高いおしゃれなデザインの完全ワイヤレスイヤホンです。豊富なカラーバリエーションがラインナップされており、自分に合ったデザインのモノを見つけやすいのがポイント。コンパクトかつ軽量設計なので、携帯性にも優れています。

3つのサウンドモードを搭載。バランスの取れたサウンドを再生できる「NORMAL」、迫力ある低音が楽しめる「BASS」、クリアなボーカルが際立つ「CLEAR」から選択できます。

複数サイズのイヤーピースを同梱しており、自分に合ったフィット感に調節できる点もメリット。IPX4相当の防水性能を備えているので、屋外でも安心して使用できます。

ナガオカ(NAGAOKA) オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン NOW10

ナガオカ(NAGAOKA) オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン NOW10

耳を塞がず快適にリスニングできる、安い完全ワイヤレスイヤホンです。周囲の音を取り込める設計のため、BGM感覚で楽しめるのが魅力。ケースカバーがない設計なので、手軽に取り出せます。

最大約8時間の長時間再生ができるロングバッテリーを内蔵しているのもポイント。本体にマイクを内蔵しているため、スマホを取り出さずにハンズフリー通話もこなせます。

IPX4相当の防水性能を備えており、汗や雨を気にせず使える点もメリット。コンパクトかつ利便性の高いモデルを求めている方は、チェックしてみてください。

安い完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ|5000円〜10000円

商品

イヤーファン Air Pro 4

アンカー Soundcore P40i

アンカー Soundcore Sport X20

ソニー WF-C510

ジェイビーエル WAVE BUDS 2

エージー TWS09R

ヤマハ TW-E3C

ビクター HA-A30T2
販売ページ
タイプカナル型カナル型耳かけカナル型カナル型カナル型カナル型カナル型
接続タイプ ワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレス
対応コーデックSBC
AAC
aptX Adaptive
aptX Lossless
LDAC
LC3
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
SBC
AAC
aptX
SBC
AAC
aptX Adaptive
SBC
AAC
Bluetoothバージョン Ver.5.4Ver.5.3Ver.5.3Ver.5.3/Class1Ver.5.3Ver.5.2Ver.5.2/Class1Ver.5.3/Class1
連続再生時間 最大11時間(ANCオフ)
最大7.5時間(ANCオン)
通常モード:最大12時間
ノイズキャンセリングモード:最大10時間
通常モード:最大12時間
ノイズキャンセリングモード:最大7時間
最大8時間(ASMオン)
最大11時間(ASMオフ)
最大約10時間(ANCオフ時)
最大約8時間(ANCオン時)
最大5時間約9時間最大8.5時間(ノイズキャンセリングON)
最大11時間(ノイズキャンセリングOFF)
充電時間 イヤホン:1時間
充電ケース(USB-C充電):2時間
充電ケース(ワイヤレス充電器):3.5時間
イヤホン:約1時間
充電ケース(USB-Cケーブル):約3時間
充電ケース(ワイヤレス充電):約4時間
イヤホン:約40分
充電ケース:約3時間
本体:約1.5時間
充電ケース:約3時間
約2時間イヤホン本体:約1.5時間
ケース:約2時間
イヤホン:約2時間
充電ケース:約2時間
イヤホン:約2時間
ノイズキャンセリング---
防水・防塵性能IPX5IPX5IP68IPX4イヤホン:IP54/充電ケース:IPX2IPX4IPX5IPX4
マイク
マルチポイント対応-

イヤーファン(EarFun) Air Pro 4

イヤーファン(EarFun) Air Pro 4 2024

楽天レビューを見る

安いにもかかわらず高音質かつ高機能で、コスパと機能面両方を重視する方におすすめの完全ワイヤレスイヤホンです。LDACをサポートし、ハイレゾ規格にも準拠。また、チップにクアルコムの「QCC3091」を採用し、aptX Loslessに対応しています。

最大50dB騒音を低減すると謳われている、独自の「QuietSmart 3.0」技術を採用しており、ノイズキャンセリング性能も良好。周囲の騒音レベルに合わせて、ノイズキャンセリングレベルが最適化されるのもポイントです。

片耳に3基ずつ高性能マイクを搭載。AIアルゴリズムとの組み合わせにより、話者の声と周囲の騒音を区別し、騒がしい環境下でもクリアな通話が行えます。

本製品は、2台のデバイスを同時接続できるマルチポイントにも対応。ノイズキャンセリングオフ時ならフル充電で約11時間、充電ケース併用で約52時間使用できます。

アンカー(ANKER) 完全ワイヤレスイヤホン Soundcore P40i

アンカー(ANKER) 完全ワイヤレスイヤホン Soundcore P40i 2024

充実した性能を求める方におすすめのワイヤレスイヤホンです。アンカーの独自技術「ウルトラノイズキャンセリング2.0」を搭載。周囲の騒音レベルに合わせて、ノイズキャンセリングの強さを自動調整し、音楽への没入感を高めます。

本体と充電ケースを合わせた連続再生時間は、長時間の外出にも耐えうる最大60時間。10分ほどの充電で約5時間の再生に対応できるため、うっかり充電を忘れてしまいがちな方にもおすすめです。

さらに、IPX5相当の防水規格に対応していたり、マルチポイント接続やハンズフリー通話に対応していたりと、多機能であることも魅力。高コスパなアイテムです。

アンカー(ANKER) Soundcore Sport X20 A3968

アンカー(Anker) Soundcore Sport X20 A3968

スポーツシーンでも使いやすい、イヤーフックを備えた安い完全ワイヤレスイヤホンです。柔らかい質感のイヤーフックは調節可能で、快適な着け心地を実現。激しい運動でも外れにくく、スポーツに集中できます。

IP68相当の高い防塵・防水性能を備えているのも魅力のひとつ。汗や雨などを気にせず、スポーツシーンやアウトドアシーンに対応できます。

周囲のノイズを低減できるアクティブノイズキャンセリングを搭載し、音楽に没入可能。大型の11mmドライバーと独自のBassUp技術により、迫力のあるサウンドを楽しめるのもおすすめポイントです。

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WF-C510

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WF-C510

高音質を楽しめる安い完全ワイヤレスイヤホンです。独自技術の「DSEE」を採用しており、圧縮音源を高音質で楽しめるのが特徴。立体的な音場体験を楽しめる「360 Reality Audio」にも対応しています。

小型軽量設計かつ耳に沿ったデザインで、長時間でも快適な装着性を実現している点もメリット。耳からのはみ出しも少なく、耳が小さい方でもスマートに装着できます。

イヤホンを装着したまま周囲の音をリスニングできる、外音取り込みモードを備えているのもポイント。イヤホン単体で最大約11時間再生できるロングバッテリーを内蔵しています。

ジェイビーエル(JBL) ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン WAVE BUDS 2

ジェイビーエル(JBL) ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン WAVE BUDS 2

パワフルなサウンドをリスニングできる、8mmダイナミックドライバー搭載の安い完全ワイヤレスイヤホン。周囲のノイズを低減できるアクティブノイズキャンセリングを搭載しています。

2種類の外音取り込み機能を搭載しているのも魅力のひとつ。イヤホンを装着したまま会話したり、周囲の状況を確認したりできます。

高品質なハンズフリー通話ができるマイクを備えている点もメリット。また、本体はIP54相当の高い防塵・防水性能を有しており、屋外でも気兼ねなく使用できます。

エージー(ag) COTSUBU for ASMR MK2 TWS09R

エージー(ag) COTSUBU for ASMR MK2 TWS09R

丸みを帯びたかわいらしいデザインが特徴の、安い完全ワイヤレスイヤホンです。片耳約3.5gの軽量設計とコンパクト設計を実現。ASMR専用設計なのも魅力です。

クリアな音質をリスニングできる点もメリット。高い装着性を実現できる「アジャストフィット機構」も採用しています。豊富なカラーバリエーションを展開しているため、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

ヤマハ(YAMAHA) イヤホン TW-E3C

ヤマハ(YAMAHA) イヤホン TW-E3C

専用アプリを使うことで、EQ調節ができる安い完全ワイヤレスイヤホン。好みに合ったサウンドを実現できます。

小さいボリュームでも音のバランスが最適になるよう補正する「リスニングケア」を搭載している点もメリット。自然で聴き取りやすいサウンドを実現できます。

低遅延のゲーミングモードを搭載し、動画やゲームなどを楽しみやすいのもうれしいポイント。スペック面でこだわりたい方におすすめのモデルです。

ビクター(Victor) ワイヤレスイヤホン HA-A30T2

ビクター(Victor) ワイヤレスイヤホン HA-A30T2

コンパクト設計が魅力の安い完全ワイヤレスイヤホンです。ノイズキャンセリング機能を搭載。また、高磁力ネオジムマグネットを採用したドライバーを搭載し、クリアで迫力のあるサウンドを楽しめます。

通話時に役立つ「サイドトーン機能」を備えているのもポイント。通話中に自分の音声を聞けるので、大きな声で話してしまうのを予防できます。

おしゃれなデザインも魅力。スタイリッシュかつ高機能なモデルを求めている方におすすめです。