スマホやDAPとワイヤレスで接続できるBluetoothイヤホン。iPhone 7がイヤホン端子を廃止したこともあり、急速に普及しています。コードによる煩わしさのなさが最大の魅力。リモコン操作、ハンズフリー通話といった便利さも備えています。
従来は有線よりも音質が劣るのが弱点でしたが、高音質伝送規格も登場し、音質面も向上。ただ、数多い中から選ぶのは大変です。今回は、Bluetoothイヤホンの特徴を捉えた、効率的で正しい選び方を紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。- 目次
- Bluetoothイヤホンとは
- Bluetoothイヤホンのメリット
- Bluetoothイヤホンのデメリット
- Bluetoothイヤホンの種類
- Bluetoothイヤホンの選び方
- おすすめのBluetoothイヤホン3選
Bluetoothイヤホンとは
Bluetoothイヤホンとは、Bluetooth規格によるワイヤレス接続に対応したイヤホンのことです。
Bluetoothでは、さまざまな用途に応じた伝送、受信規格(プロファイル)があります。
イヤホンにおいては、音楽データのほか、音楽操作や通話に対応したプロファイルを備えるものが大半です。中には、通話に非対応のものもあります。言うまでもなく、音楽データの送受信への対応はBluetoothイヤホンとして必須です。
Bluetoothイヤホンのメリット
Bluetoothイヤホンのメリットは、コードレスによる煩わしさのなさが挙げられます。有線イヤホンにありがちな、余分なコード部の引っかかり、絡まりの心配がありません。また、不意なコードの引っ張りによる断線の危険が大幅に減りますよ。
リモコン、ハンズフリーマイク機能を持つのが一般的。スマホやDAPをカバンに入れたまま使用、操作できるのは大変便利です。
Bluetoothイヤホンのデメリット
Bluetoothイヤホンにもデメリットがあります。まず、標準コーデックを使用する限り、音質の劣化が避けられないこと。一部の高音質コーデックでは回避できるようになりましたが、まだ対応機器が極めて少ないです。価格が高いのもネック。
Bluetoothイヤホンは従来の有線タイプとは違って、内蔵電源が必須です。充電の手間と、バッテリー時間による使用時間の制約が生まれます。有線には不要な回路、機械類を積むことによるコストのアップも発生。重量、大きさの増加もデメリットです。
また、Bluetoothイヤホンはゲーム、映画用には向いていません。というのも、Bluetoothイヤホンはデータ処理にかかる時間の分、遅延が発生します。音だけ聴いている分には無関係ですが、映像素材では違和感を感じるほどずれてしまうんです。
Bluetoothイヤホンは、映像向けのワイヤレスイヤホンとしては事実上使えないのがデメリット。デメリットを把握するのも選び方のポイントですよ。
Bluetoothイヤホンの種類
Bluetoothイヤホンには、左右使用のステレオタイプと片方だけのモノラルタイプがあります。音楽再生は、左右によるステレオ再生が基本。音楽鑑賞用にはステレオタイプがおすすめです。
モノラルタイプは、ハンズフリー通話用のヘッドセット用も多く、音楽用の選び方としてはおすすめしません。また、従来の有線イヤホンをBluetooth対応にしたようなタイプが主流。つまり、音楽再生向けの高音質を第一に考えた、密閉カナル型が大半です。
かつてイヤホンの主流だったインナーイヤー型は極めて少数。そして、ワイヤレスと言っても、左右のイヤホン間にコードがあるのが普通です。そのコードも取り去った、左右独立型の完全ワイヤレスイヤホンも出始めています。
アップル社のAir Podsの登場がその流れを作りました。ただ、まだ内容の割に高価です。
Bluetoothイヤホンの選び方
コーデックでの選び方
Bluetoothは音楽データを伝送する際に、元データを圧縮し、それを受信側で再構築。その圧縮、再構築の仕方をコーデックと言います。Bluetoothでは標準でSBCコーデックを装備。幅広い機器との利便性の一方、音質劣化は避けられません。
より高音質なコーデックはいくつかありますが、使用するには送信側、受信側も対応することが必要です。より高音質なコーデックとして、AAC、aptXがあります。AACはiOS機で採用。aptXは、かなり劣化が抑えられているのが特徴です。
Android機の一部、PCで使用可能。さらに、LDAC、aptX HDコーデックがあります。CDレベルなら劣化しないどころか、ハイレゾの音質で伝送できますよ。
LDAC送信は、ソニーのDAP・スマホの一部・受信もソニーのイヤホンには対応しません。aptX HDに至っては、まだほとんど対応機がないのが実情です。
iPhoneユーザーには、AAC対応機がおすすめです。無劣化、ハイレゾを求めるなら、LDAC対応機。高音質と使用機器の幅広さでは、aptX対応機が選び方としておすすめです。
Androidの次期最新版においてはLDAC標準対応が発表されており、今後はLDACに注目できます。
プロファイルでの選び方
音楽をステレオ伝送できるA2DPプロファイル以外の対応状況は、Bluetoothイヤホンには便利。AVRCPプロファイルに対応していると、接続している機器の音楽再生操作ができます。
さらに、HSPとHFPプロファイルに対応していると、ハンズフリーでの電話通話が可能(HFPのみでも可)。大抵のBluetoothイヤホンでは、これらの全てが装備されています。
一部の左右独立型タイプではマイクがないために、通話に非対応の機種もあるので、ご注意ください。
バッテリー持続時間での選び方
バッテリーが必須のBluetoothイヤホン。電池持続時間はまちまちですが、6時間前後が多いです。バッテリー持続時間の長さを求めると、その分全体の重量は増す傾向にあります。
選び方として、バッテリー持続時間か軽さを求めるかのバランスも考慮してください。左右独立型は、数時間程度しか持たないのが現状。モバイルバッテリーでも充電できるタイプでは、必ずしも1回の持続時間にこだわらなくてもいいでしょう。
イヤホン部の音質での選び方
音楽を聴くのが主目的ですから、音質にもこだわりたいところ。ここはやはり、有名オーディオメーカーが有利です。当然価格が高いほど音質もよくなります。有線イヤホンと同様、ハイレゾ再生(40kHz)スペック機はソニー以外ほとんどないのが実情です。
今後のさらなる製品化が期待されます。
装着方法での選び方
Bluetoothイヤホンの大半は、有線イヤホンと同様、カナル型です。カナル型は装着具合の個人差が大きく、また長時間使用の際には疲労感が起きる場合があります。装着性の追求は重要です。
Bluetoothイヤホンは、左右コード間にリモコン、コントロール部を備えるのがほとんど。下への引っ張り感など違和感のチェックもしましょう。装着感重視の選び方では、ネックバンドスタイルがおすすめです。
左右間のコードとコントロール部を首の後ろに回し、煩わしさと疲労感の軽減を図ります。
おすすめのBluetoothイヤホン3選
JPRiDE Bluetoothイヤホン AAC aptX 高音質コーデック対応 JPA1 MK-II
価格と性能のバランスに優れたBluetoothイヤホンです。Bluetoothイヤホンは、主に価格面の理由から中国系メーカーによる2~3千円程度の製品が人気。とはいえ、対応コーデック、イヤホンの音質などの点で物足りないのも確かです。
本機はこの価格にして、高音質コーデックのAAC、aptXに対応。iPhone、Androidスマホで高音質が楽しめます。IP64等級もの高い防塵防水も備え、スポーツ時の使用にも安心です。ハンズフリー通話にも対応。
送話時に伝わる音声をよりクリアにする、CVC6.0 ノイズキャンセリング機能も見逃せません。本体は12.7gの軽量。11種類ものイヤーピースが付属するので、個人に合わせた装着性を追求できます。
欲しい性能、機能がぎっしり詰まったハイコスパ機として、幅広くおすすめ。
ソニー(SONY) ワイヤレスイヤホン h.ear in Wireless ハイレゾ音源対応 MDR-EX750BT
ハイレゾ対応Bluetoothイヤホン。イヤホン部の再生周波数帯域と、LDACコーデックに対応する点で、現在世界唯一の存在です。
振動板の形状やドライバーユニットの構造を最適化した、9mmダイナミックドライバーを採用。40kHz再生を可能とし、繊細かつ力感溢れる高音質を聴かせます。マイクは高音質通話が可能な、HD Voiceに対応。電話用としても価値が高いです。
快適な装着感を維持できるネックバンドスタイルは、幅広い方におすすめできるポイント。有線使用ができるのも見逃せません。万能型のBluetoothイヤホンとして、大いにおすすめです。音質重視での選び方でもイチオシ。
ソル・リパブリック(Sol Republic) フルワイヤレスイヤホン SOL AMPS AIR
左右間のコードも取り去った、完全ワイヤレスイヤホンです。コーデックはSBCのみに対応。スマホでの通話には対応しません。1回の充電での使用時間は3時間。ただし、専用充電トラベルケースは約15回まで充電できるので、持ち運べば長く使用できます。
両方でわずか12gの軽量は驚き。コードから完全に開放される快適さは、格別です。耳の中での発汗を防ぎ、爽快な付け心地も得られるという独自デザインもポイント。やや高価ですが、最先端を行きたい方におすすめです。
一度Bluetoothイヤホンの便利さに慣れたら、もう有線には戻れません。音楽だけでなく、ハンズフリー通話が便利なのも手放せない理由。安価な機種も多いだけに、気分に合わせて複数台を使い分けるのもおすすめです。
Bluetoothイヤホンで、束縛から解放されたミュージックライフをお送りください。