ケーブルの取り回しを気にすることなく使用できる「完全ワイヤレスイヤホン」。製品ラインナップが豊富で、なかにはリーズナブルなモデルも数多くラインナップされています。
そこで今回は、5000円以下で購入できるおすすめの完全ワイヤレスイヤホンをご紹介。チェックしておきたいポイントについても解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
5000円以下の完全ワイヤレスイヤホンの選び方
連続再生時間をチェック

By: jbl.com
Bluetoothを用いてデバイスと接続する完全ワイヤレスイヤホンには、バッテリーが内蔵されており、充電の必要があります。
連続で再生できる時間は、製品やモデルによってさまざま。イヤホン単体での連続再生時間は、3~4時間前後のモデルがほとんどです。なかには、10時間前後の連続再生が可能な大容量バッテリーを内蔵したモデルもあります。外出先などのすぐに充電ができない場所での使用がメインの方は要チェックです。
また、筐体がコンパクトな分、左右一体型のワイヤレスイヤホンよりも再生時間が短い傾向にありますが、完全ワイヤレスイヤホンは収納ケースでの充電が可能。連続再生時間に加え、充電ケース込みでの最長再生時間もあわせてチェックしておきましょう。
そのほか、ワイヤレス充電や急速充電への対応状況なども確認しておきたいポイントのひとつです。
音質をチェック

By: elecom.co.jp
ワイヤレスイヤホンにおいては、データ転送時の圧縮方式である「コーデック」が音質と遅延に大きく影響します。
コーデックにはいくつか種類があり、すべてのBluetoothデバイスは標準的なSBCコーデックに対応。そのほか、AACコーデックやaptXコーデックなどがあり、どちらもSBCより低遅延・高音質な転送が可能です。
SBCを除く対応コーデックは製品によってさまざまで、イヤホンとデバイス側で同じコーデックに対応していないと性能を発揮できないので注意が必要。AACは主にiPhoneなどのiOSデバイスで、aptXは主にAndroidデバイスで採用されています。
コーデックのほかに、ドライバーユニットの種類やサイズなどによっても音質は変化するため要チェック。さらに、サウンドの傾向などもメーカーやシリーズなどによって異なるので、好みにあったモノを選びましょう。
付け心地をチェック

By: jvc.com
付け心地がよくないと耳から外れてしまったり、不快に感じたりする可能性があるので注意が必要。自分の耳にあわず、しっかりと奥まで装着できていないと、低音がスカスカになるなど、聴こえ方にも影響を及ぼします。
付け心地をチェックする際は、イヤホンの形状に注目しましょう。形状は大きく分けて、「カナル型」と「インナーイヤー型」の2種類に分類でき、それぞれ付け心地も異なります。カナル型は耳の奥まで入れるように装着し、インナーイヤー型は耳に引っ掛けるようにして装着するのが特徴です。
カナル型の場合は、イヤーピースを交換することで、装着感の改善や微調整ができます。付属のモノがしっくりとこない場合は、単体で販売されているイヤーピースを購入するのもひとつの選択肢です。
デザインをチェック

By: jvc.com
音質のよさや性能の高さだけでなく、見た目にこだわりたい方は、イヤホン本体や充電ケースのデザインもチェックしましょう。最近では、豊富なカラーバリエーションを展開するなど、デザイン性にこだわったモデルも数多くラインナップされています。
自分好みのデザインを採用したイヤホンを選ぶことで、より愛着がわき装着時の気分も上がります。外出先や移動中の使用が多い方は、さまざまなファッションと組みあわせて、アクセサリーの一部として楽しんでみてください。
5000円以下の完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ
JVCケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスステレオヘッドセット HA-A5T

片耳約3.9gの軽量・小型ボディを採用した、完全ワイヤレスイヤホン。長時間装着していても疲れにくく、快適なフィット感で音楽を楽しめます。充電ケースはラウンド型のコンパクトなデザインで、持ち運びやすいのも魅力。小さいカバンなどにもすっぽりと収まります。
高磁力ネオジウムマグネットによるダイナミック型の高音質ドライバーを搭載しており、パワフルかつクリアなサウンドを再生可能です。また、バッテリー駆動時間はイヤホン単体で約5時間。ケースをあわせると合計約15時間使用できます。
イヤホン本体は、防水性能の高さを示す規保護等級のひとつであるIPX4相当に準拠。汗や雨、水しぶきなどがかかっても壊れにくい生活防水仕様です。
JVCケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスステレオヘッドセット HA-A8T

インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンです。角度が付いたハウジングを採用しているため、耳にフィットしやすく、音質がよい角度で装着できるように設計されています。圧迫感のない装着感を求めている方にもおすすめです。
ドライバーユニットには、パワフルでクリアなサウンドを実現する10mm径のダイナミック型ドライバーを搭載。加えて、低音を強化するように設計されているので、インナーイヤー型ながらも迫力のある低音サウンドを再生できます。
イヤホンの連続再生時間は約6時間。充電ケースをあわせると、最長約15時間使用できます。また、15分の充電で約1時間再生できるクイック充電にも対応。そのほか、イヤホン本体はIPX4等級の防水性能を備えています。
アンカー(ANKER) Soundcore Liberty Neo 2 A3926

⼈気モデル「Soundcore Liberty Neo」の後継機として発売された完全ワイヤレスイヤホンです。3層構造の8mmドライバーを搭載し、低音と高音の出力が強化されています。また、「Soundcore」アプリにも対応しているので、サウンドのカスタマイズが可能です。
イヤホン本体の連続再生時間は最長約10時間。ケースで充電すれば、最長約40時間使用できます。充電がすぐになくなってしまう心配を軽減可能です。また、10分の充電で約2時間使用できる短時間充電とワイヤレス充電にも対応しています。
モノラルモードを搭載しているため、片側のみで使用できるのもメリット。Bluetooth 5.2に準拠し、コーデックはSBCとAACに対応しています。IPX7の高い防水性能を備えているのも魅力のひとつ。普段使いだけでなく、スポーツやアウトドアなどのシーンにも重宝します。
アンカー(ANKER) Soundcore Life P2 A3919

高音質コーデックのaptXに対応した完全ワイヤレスイヤホン。高音質かつ低遅延な再生が可能です。
クリアなサウンドを実現するグラフェン採用のドライバーを搭載しており、独自の「BassUpテクノロジー」で低音を増幅。正確で洗練されたサウンドが魅力です。
IPX7等級の高い防水性能を備えているのもうれしいポイント。シーンや天候を気にすることなく安心して使用できます。バッテリー駆動時間は、イヤホン単体で最長7時間。充電ケースをあわせると最長約40時間使用可能です。
エレコム(ELECOM) 完全ワイヤレスBluetoothヘッドホン LBT-TWS11

周囲の音を聞きとりやすい、インナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンです。片側約3.4gの軽量設計で、耳にしっかりとフィットするエルゴノミクスデザインを採用。充電ケースは手のひらに収まるコンパクトサイズなので、気軽に持ち運べます。
ドライバーユニットには、14mm径の外磁型ダイナミックドライバーを搭載。ワイドレンジでクリアな音質と小型ながらも力強いサウンドを実現しているのが特徴です。イヤホンのバッテリー駆動時間は約4時間で、充電ケースをあわせるとトータルで最長約12時間使用できます。
BluetoothのコーデックはSBCに加え、AACにも対応。iPhoneなどのiOSデバイスで使用するのにぴったりです。また、本体背面にはタッチセンサー式のリモコンを搭載。操作時に耳からズレにくく、指先でスムーズに操作できます。
ジェイビーエル(JBL) JBL Wave 100TWS JBLW100TWS

フタのない充電ケースを採用した完全ワイヤレスイヤホン。イヤホン本体へよりスムーズにアクセスできる画期的なデザインが魅力です。マグネットでしっかりと固定されているので落下の心配はほとんどなく、親指で外側にずらすだけで簡単に取り外せます。
エントリーモデルながらも、パワフルな「JBLサウンド」を楽しめるのもポイントのひとつ。8mm径のダイナミック型ドライバーを搭載しており、豊かな低音と力強いサウンドを実現しています。
イヤホン本体で約5時間の連続再生が可能で、充電ケースをあわせると最長約20時間使用可能。そのほか、片側のみでも使用できる「デュアルコネクト」機能にも対応しています。
サウンドピーツ(SoundPEATS) TRUEFREE 2

コスパに優れた人気モデルの完全ワイヤレスイヤホンです。「Realtek8763VHC」チップセットを内蔵することで、動作の安定性と高速転送を実現。繁華街や駅の構内などでも途切れにくい安定した接続が可能です。
ドライバーユニットには口径6mmの複合振動版ドライバーを搭載し、全音域をバランスよく表現しています。また、イヤホン本体には、人間工学に基づいて設計されたイヤーフックを搭載。耳にしっかりとフィットするので、スポーツシーンにも重宝します。IPX7の高い防水性能に対応しているのも魅力のひとつです。
イヤホン単体の連続再生時間は約4時間。充電ケースを利用することで最長約20時間使用可能です。充電ケースには、バッテリーの残量を一目で把握できるインジゲーターを搭載しています。
オッポ(OPPO) 完全ワイヤレスイヤホン Enco Buds

軽量コンパクトで、どんな耳にもフィットしやすい完全ワイヤレスイヤホンです。人間工学に基づく軽量設計で、イヤホンは片耳4g。耳に優しくフィットし、快適な装着感が得られます。
ドライバーユニットには、直径8mmのダイナミック型ドライバーを搭載。低音もしっかりと鳴らせるきらびやかなサウンドが特徴です。コーデックはSBCとAACに対応。クリアな音声を届けられる通話品質の高さも魅力のひとつです。
イヤホンの背面にはタッチセンサー式のリモコンを搭載。専用アプリ「HeyMelody」を使用すれば、リモコン操作のカスタマイズができます。また、遅延を最小限に抑えられる「ゲームモード」を搭載しているのもポイント。ワイヤレスでも音ズレを軽減しながら快適にゲームを楽しめます。
5000円以下の完全ワイヤレスイヤホンは、音質をあまり重視しない方や通勤・通学などでの使用を考えている方にとっては魅力的な選択肢です。安価なモデルもラインナップが豊富に揃っており、気軽に購入できます。普段使い用のサブ機として1台持っておきたい方などにもおすすめです。