健康志向の高まりにより、最近注目を浴びている「炭酸水」。食事の前に飲めば満腹感が得られるためダイエットに役立つほか、健康面にもメリットがあると謳われています。
炭酸水を自宅で作る際に便利なのが「ソーダストリーム」。出来立てのおいしい炭酸水を手軽に楽しめるのに加え、財布にもやさしい人気のシリーズです。今回は、同メーカーのおすすめモデルをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ソーダストリームとは?

By: sodastream.jp
ソーダストリームとは、自宅で手軽に炭酸水を作れる家電のこと。水を入れた専用ボトルを本体に装着してボタンを押すだけで、水の中に炭酸を注入できます。作った炭酸水を活用すれば、コーラやレモンソーダなどの炭酸ジュースやカクテル、ハイボールなどを作ることも可能です。
炭酸の強さは自分好みに調節できるほか、わずか数秒のうちに炭酸水を作れます。また、付属の専用ボトルは繰り返し使えるのでランニングコストも良好です。
ソーダストリームの選び方
一度に作れる炭酸水の容量で選ぶ

By: sodastream.jp
ソーダストリームに付属する専用ボトルの容量は、1Lと500mlの2種類です。作った炭酸水を冷蔵庫の中で保管しておきたい場合や家族みんなで飲みたい場合、ホームパーティーなど多めの炭酸水が必要になるシーンが多い場合には、1Lタイプが適しています。
一人暮らしの方や作った炭酸水を外に持ち運びたい場合は、500mlタイプがおすすめ。なお、なかには2つの容量がセットで付いてくるモデルもラインナップされています。使用シーンや家族構成などを踏まえたうえで、必要な量の炭酸水が作れるモデルを選んでみてください。
ランニングコストで選ぶ

市販の炭酸水は、500mlあたり平均100円程度かかるのに対して、ソーダストリームは約18円。市販のおよそ5分の1と、低コストで炭酸水を楽しむことが可能です。
なお、小型軽量モデルは付属ガスシリンダーの容量が通常モデルよりも小さくなり、500mlあたり約26円とややコストが高くなるので要注意。サイズ感とランニングコストのどちらを重視したいのかを踏まえたうえで、自分にぴったりのモデルを選んでみてください。
ソーダストリームのおすすめモデル
ソーダストリーム(sodastream) スピリット スターターキット

1Lサイズの専用ボトルに加えて、持ち運びに便利な500mlの専用ボトルが付属している人気モデルです。使用シーンに応じて、2つのボトルを使い分けられます。本体サイズは幅13×高さ42×奥行18.5cmとスリムなので、置き場所を選びません。
また、本体に備わっているボタンを押す回数や秒数によって炭酸の強さを自由に調節可能なため、使い慣れていない方でも直感的に操作ができます。ワンタッチで手軽にボトルが装着できる「スナップロック機能」を備えているので、ボトルの着脱にも手間がかからないのもポイントです。
ソーダストリーム(sodastream) ソースパワー スターターキット

全自動タイプのプレミアムモデルです。3つのボタンを選ぶだけで「微炭酸」「中炭酸」「強炭酸」と3種類の炭酸水が手軽に作れるため、手動で操作するわずらわしさを解消したい方におすすめ。ガスを注入するたびにLEDライトが光るので、炭酸の強弱が一目で分かるのもポイントです。
また、ワンタッチでボトルを着脱できる「スナップロック機能」を備えているため、初心者でも簡単に使用できます。プラダの香水ボトルなどを手がける有名デザイナーが担当したスタイリッシュなデザインも魅力のおすすめの製品です。
なお、ほかのモデルとは異なり使用時には電源コードが必要なので、コンセントがある場所に常設するようにしましょう。
ソーダストリーム(sodastream) ガイア スターターキット
自宅で手軽に炭酸水を作れるソーダストリームのベーシックモデルです。シンプルで飽きのこないデザインは、キッチンのインテリアにも自然に馴染みます。また、使い勝手のよい白と黒のカラーバリエーションもポイントです。
ソーダストリーム史上初の「シリンダークイックコネクト技術」を採用しており、わずか2秒でガスシリンダーの取り付けが完了します。直感的な操作でスムーズに使えるので、届いたその日から炭酸水を楽しみたい方にもおすすめです。
また、水温70℃までの食洗機に対応した「DWSボトル」を採用し、手軽にお手入れできます。
ソーダストリーム(sodastream) テラ スターターキット
好きな場所で炭酸水を作れるソーダストリームの手動モデル。電源が要らないため、コンセントの位置に関係なく設置できます。スリムな形状ですっきり置くことが可能。マット感のあるスタイリッシュなデザインに仕上げられており、インテリアに馴染みます。
シンプルなレバー操作でガスシリンダーを装着できる「シリンダークイックコネクト技術」と、ワンタッチでボトルを取り付けられる「スナップロック機能」に対応。炭酸の強さもボタンを押すだけで調節できます。簡単に使える設計なので、初心者の方にもおすすめです。
食洗機対応の「DWSボトル」が使えるため、使用後は手軽にお手入れできます。そのほか、別売りの「マイボトル」「ヒューズボトル」などにも対応。用途によってさまざまなボトルを使い分けたい方にもおすすめのモデルです。
ソーダストリーム(sodastream) E-テラ スターターキット
ブルーのLEDライトを搭載したソーダストリームの電動モデル。炭酸注入中に点灯し、ボトルが青色に照らされる仕様です。清涼感がアップし、視覚的に楽しみながら炭酸水を作れます。おしゃれな雰囲気を演出できるので、ホームパーティーなどにもおすすめです。
炭酸の強さは、弱・中・強の3段階で調節可能。3つのボタンから炭酸レベルを選んで一押しするだけで、微炭酸はもちろん、中炭酸・強炭酸も自動で手軽に作れます。
さらに、「スナップロック機能」の採用により、ボトルも簡単に着脱できます。付属の「DWSボトル」は食洗機に対応しているため、使用後のお手入れも楽々。手間なく気軽に使いたい方や、頻繁に炭酸水を作りたい方にもぴったりです。
ソーダストリーム(sodastream) デュオ スターターキット
ガラス製ボトル「グランドカラフェ」も使えるソーダストリームの手動モデルです。ガラスならではの高級感があり、インテリアとしても映えるのが魅力。食卓を華やかに演出したい場合におすすめです。耐熱温度は70℃。食洗機で洗えるため、楽にお手入れできます。
種類は少し限られますが、ガラスより軽量で割れにくいプラスチック製ボトルにも対応しています。ホームパーティーはガラス製ボトル、外出先への持ち運びはプラスチック製ボトルというように使い分けられるので便利です。
なお、ボトルの取り付け方は、ほかのモデルと大きく異なります。本体に搭載されたフラスコの中にボトルを収納し、炭酸注入ヘッドを下げてロックしたら完了です。また、炭酸レベルは、上部のボタンを押す回数によって調節可能。直感的な操作で、簡単に炭酸水を作れます。
スタイリッシュなデザインも魅力的。ホワイト・ブラックの2色を展開しています。
ソーダストリーム(sodastream) アート スターターキット
レトロ調デザインと最新技術を組み合わせたソーダストリームの手動モデルです。クラシックなレバーを使って炭酸を注入する仕様。レバーを動かす回数で、炭酸の強さを調節できます。ボタン操作よりもアナログ感があり、ノスタルジックな雰囲気を満喫できるのが魅力です。
片手でガスシリンダーを取り付けられる「シリンダークイックコネクト技術」と、ボトルを差し込むだけでセットできる「スナップロック機能」が便利。思い立ったら、簡単な手順ですばやく準備できます。
1Lタイプの「DWSボトル」が付属し、一度に炭酸水をたっぷり作れるため、家族や友人と一緒に楽しむ場合にもおすすめ。使用後は食洗機で洗えるので、お手入れの負担を軽減できます。
ソーダストリーム(sodastream) スピリット ワンタッチ スターターキット

製品上部に炭酸の強さを調節できるボタンが3つ搭載されたモデルです。弱・中・強のなかから好みの強度を選べるのがメリット。押すだけで簡単に調節できるため、初めてソーダストリームを購入する方でも使いやすく便利です。
シンプルな構造が採用されているのもポイント。ガスシリンダーやボトルのセットに手間がかからない製品を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ソーダストリームのおすすめ関連商品
ソーダストリーム(sodastream) 専用ガスシリンダー

ソーダストリームに炭酸を注入するためのガスシリンダー。スターターキットに付属したガスシリンダーが切れた場合に重宝する予備用のアイテムです。
容量は60L。1Lの炭酸水を60本、500mlの炭酸水を120本作れます。コスパを重視する方は、空になったガスシリンダーと交換して価格を抑えられるタイプもあるのでチェックしてみてください。
ソーダストリーム(sodastream) ガスシリンダー 60L×2本セット

ソーダストリーム専用のガスシリンダーを2本セットにしたバリューパック。単品のガスシリンダーに比べて1本当たりの価格が低く、コスパに優れています。
1日にたくさんの炭酸水を飲む方や、いざというときのために予備を用意しておきたい方におすすめ。2本で120Lという大容量タイプで、約4ヶ月にわたって毎日1Lの炭酸水が作れます。
ソーダストリーム(sodastream) クイックコネクト ガスシリンダー
シリンダークイックコネクトを採用したソーダストリームシリーズに対応している、予備用のガスシリンダー。対応モデルは「アート」「デュオ」「テラ」のみで、そのほかのモデルには非対応です。
容量は60Lで、ガスシリンダー1本につき500mlの炭酸水を約120本作れると謳われています。炭酸水を毎日飲みたい方や、大人数でソーダストリームを使いたい方は、もしものときに備えて購入しておくと便利です。
本製品は1本売りのほか、2本セットのバリューパックも販売されています。コスパを意識してガスシリンダーをストックしておきたい方は、チェックしてみてください。
ソーダストリーム(sodastream) ソーダストリーム マイボトル 0.5L SSB0046

外出先でもオリジナルの炭酸水が飲めるマイボトルです。サイズは飲み切りやすい500ml。デザインもシンプルなため、通勤や通学の際はもちろん、ジムや山歩き、サイクリングなどシーンを選ばずに使えます。
持ち運びに便利なループ紐が付いているのもポイントです。ソース・スピリット・ジェネシスシリーズの全モデルに対応しており、ソーダストリーム本体を買い替える際も安心。自宅のストック用としてもおすすめです。
ソーダストリーム(sodastream) 専用DWSボトル 1L 2本セット SSB0086
友人や家族みんなで楽しむのに便利な1Lタイプのボトルです。適正容量は約840ml。コップ1杯分を200mlと仮定すると一度に約4杯分の炭酸水を作れます。2本入りなので、フレーバーや強さの異なる炭酸水を作っておき、飲み比べることも可能です。
素材には、耐熱性・耐久性・透明性に優れたコポリエステル樹脂を採用。人体への影響が懸念されている化学物質「BPA」を含まないため、より安心して使用できます。また、食洗機に対応しているので、お手入れの負担を軽減できるのもおすすめポイントです。
なお、さまざまなモデルとの互換性を謳っていますが、「デュオ」など一部のモデルには使用できません。購入前に対応モデルを確認しておきましょう。
ソーダストリーム(sodastream) グランドカラフェ 1L SSB0064
ガラスで作られたおしゃれなボトル。プラスチック製ボトルに比べて透明度に優れ、高級感のある外観が魅力です。食卓に出しても映えるため、ホームパーティーなどでオリジナルテイストの炭酸水をふるまうのにぴったり。インテリア性を求める方におすすめです。
ガラスはニオイが付きにくく汚れを落としやすい素材なので、きれいな見た目や清潔さを保ちやすいのがメリット。70℃以下の設定であれば食洗機も使用できるため、お手入れの手間も軽減できます。
本製品は、ソーダストリームの「DUO」モデルのみに対応しています。ガラス製ボトルを利用したい方は、併せてチェックしてみてください。
ソーダストリーム(sodastream) 専用ボトル 0.5L ボトルカバー
ソーダストリームの専用ボトルカバー。0.5Lの専用ボトルを保護しながら、手軽に持ち運べる便利な関連アクセサリーです。サイクリングやハイキングなどのアウトドアシーンだけでなく、通勤や通学にも活用できます。カラビナが付属しているので、バッグに取り付けて持ち歩きたい方にもおすすめです。
サイズは約横幅9×奥行9×高さ23.5mmで、専用ボトルがすっぽりと収まります。ボトルカバーには、水に濡れても乾きやすいスウェット素材を採用。アウトドアや旅行中の急な悪天候も気にせず、気軽に使用できます。カバー内側も耐久性と柔軟性を兼ね備えており、気兼ねなくボトルを持ち歩ける安心感も魅力です。
ソーダストリーム(sodastream) オーガニックソーダ シロップ ジンジャーエール

爽やかなレモン果汁と新鮮な生姜の風味が心地よい、ジンジャーエールシロップです。天然のスパイスに由来する程よい刺激が感じられ、ソーダストリームの炭酸によって突き抜けるような爽やかさを楽しめます。
また、合成添加物を使用していないのもポイントです。自宅で手軽に、いつでもおいしいジンジャーエールを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
ソーダストリーム(sodastream) オーガニックソーダ シロップ ブルーベリー&ライム

ソーダストリーム専用のオーガニックシロップです。甘いブルーベリーと、フレッシュな味わいのライムを組み合わせたフレーバー。7倍希釈タイプで、500mlのシロップ1本で約16杯分のオリジナル炭酸水が作れます。
合成添加物を使用していないのもポイント。また、カフェインフリーのため就寝前でも気軽に飲めます。炭酸水をジュース感覚で飲みたい方はもちろん、気分に合わせて味を変えたい方にもおすすめです。
ソーダストリーム(sodastream) ウォータードロップ レモンフレーバー

甘すぎない、すっきりとした爽やかな味わいが楽しめるレモン風味フレーバーです。本製品は、ソーダストリームで作った炭酸水1Lに対し、本製品を大さじ2分の1程度混ぜて使用可能。すぐに爽やかなレモンソーダが完成します。
なお、砂糖を使用していないノンカロリー製品のため、健康志向の方でも楽しみやすいのがポイント。ダイエット中の気分転換も兼ねて、日頃飲んでいる炭酸水へのアクセントとして楽しむのにも適しています。
焼酎などを加え、レモンサワーとして楽しむのもおすすめ。カクテルやハイボールなど、さまざまな飲み方を楽しめるのも魅力です。
ソーダストリーム(sodastream) ソーダプレス シロップ コンブチャ パッションフルーツ&マンダリンオレンジ SSS0106
健康志向の方にぴったりなソーダストリームのオーガニックシロップ。「コンブチャ」とも呼ばれる発酵飲料「紅茶キノコ」と、マンダリンオレンジやパッションフルーツの果汁を合わせて作られています。低糖タイプなので、糖質の取りすぎが気になる場合にもおすすめです。
ドリンクの作り方は簡単。約40mlのシロップに約160mlの炭酸水を加えて混ぜるだけで完成です。本製品1本で約12杯分作れるため、コスパも良好。炭酸水と発酵飲料の両方を手軽に取り入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。
誰でも手軽に自宅で炭酸水を作れるソーダストリーム。そのまま炭酸水を飲んだり、炭酸ジュースやお酒を作って楽しんだりできるのはもちろんのこと、飲食以外にも幅広い用途に使用できます。モデルによって機能やサイズ、デザイン、価格帯が異なるため、目的に合わせてぴったりの1台を選んでみてください。