料理や飲み物のあたたかさを保ち、食卓をより快適にする「保温プレート」。寒い季節やゆっくり食事を楽しみたいときなどにも活躍します。大型・中型・コースタータイプがあり、製品によって機能はさまざま。省スペースで収納できる折りたたみ式のモデルも便利です。
そこで今回は、おすすめの保温プレートをタイプ別にご紹介。選び方のポイントも解説するので、保温プレートの購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
保温プレートとは?
保温プレートとは、料理や飲み物のあたたかさを保つためのアイテムです。ヒーターが内蔵されており、一定の温度で保温できるのが特徴。最後までおいしく料理を楽しめます。
寒い季節や冷房が効いた部屋でも料理が冷めにくく、ゆっくり食事をできるのがメリット。料理をあたため直す手間が省けるので、家族で食事の時間が異なる家庭にもおすすめです。また、保温プレートを使用すればあたたかい料理を長時間提供できるため、ホームパーティーなどでも活躍します。
温度調節機能・タイマー機能・チャイルドロック機能を搭載したモデルもあり、より便利に活用可能。収納や持ち運びに便利な折りたたみ式の保温プレートもあります。
保温プレートの選び方
サイズで選ぶ
家族全員分の食事を保温するなら大型タイプ
家族全員分の食事を保温するなら、大型タイプの保温プレートが便利。表面積が広く複数の料理をまとめて保温できるため、家族全員があたたかい料理を同時に楽しめます。
家族で食事をするタイミングが異なる場合にも活躍。あたため直しの手間を省けるので、家事の負担軽減にも役立ちます。また、あたたかい料理を楽しみながらゆっくりと食事できるため、家飲みやホームパーティーなどにもおすすめです。
鍋料理やピザなどの保温には中型サイズ
中型タイプの保温プレートは、鍋料理やピザなど複数人で囲んで食べる料理の保温におすすめ。家族での食事や友人を招いたパーティーなどでも活躍します。
大型タイプに比べてコンパクトなので、小さいキッチンやテーブルでも使いやすく、一人暮らしの方にもおすすめ。1人分の食事を保温するのにも適しているほか、省スペースで収納しやすいのもポイントです。
ドリンクの保温にはコースタータイプ
コーヒーやお茶などドリンクの保温には、コースタータイプの保温プレートがおすすめです。カップウォーマーとも呼ばれており、マグカップの下に置くだけで飲み物の温度をキープできるのが特徴。なかには、ペットボトルや哺乳瓶などに対応したモデルもあります。
卓上に置いてもスペースを圧迫しにくいコンパクトサイズなので、デスクワークや勉強時におすすめ。また、読書や映画鑑賞など長時間のリラックスタイムも、飲み物のあたたかさを保ちながら快適に楽しめます。インテリアに馴染みやすい木目調やシンプルなモデルが多いので、プレゼントにもぴったりです。
温度調節機能をチェック
温度調節機能付きの保温プレートは、料理や飲み物の種類に合わせて適した温度を保てるのがメリットです。コーヒーなら飲みごろとされる60~70℃、おでんなら味が染み込みやすいとされる70~80℃で保温可能。最後まで熱々のピザを楽しみたいときは高温に設定するなど、好みに合わせて使えるのも魅力です。
大型・中型タイプは60~100℃程度の間で温度調節ができるモデルが多く、幅広い料理の保温におすすめ。なかには、40~120℃程度の間で幅広く温度を設定できるモデルや、食材の解凍・乾燥に使えるモデルもあります。
コースタータイプの保温プレートは、主に40~80℃程度の間で温度調節が可能。セラミック・ガラス・金属など、さまざまな素材に対応します。
タイマー機能があると便利
使用時間を設定できるタイマー機能付きの保温プレートも便利。設定した時間が経過すると自動でオフになるため、消し忘れによる火事のリスクを軽減できます。晩酌中に眠ってしまったり、保温したまま外出してしまったりしても消し忘れることがないのがメリットです。
また、含め煮や低温調理など、じっくり時間をかけて加熱したい場合にも活躍。加熱しすぎるのを防げるほか、放ったらかしで調理が行えます。ほかの作業をしている間にあたためが完了するので、手軽に管理したい方や忙しい方にもおすすめです。
お手入れのしやすさをチェック
お手入れのしやすさは使い勝手に影響するので、保温プレートを選ぶ際はしっかりとチェックしておきましょう。ヒーター面がフラットな保温プレートは、凹凸が少なく汚れが溜まりにくいためお手入れが簡単です。
また、ヒーター面がガラスやシリコーン製の保温プレートは、汚れを拭き取りやすく清潔に保ちやすいのがメリット。衛生面が気になる方や、お手入れの手間を軽減したい方におすすめです。
省スペースで収納できるモノがおすすめ
キッチンが狭い家庭や一人暮らしの方は、省スペースで収納できる保温プレートがおすすめです。薄型設計のスリムな保温プレートは、キッチンのちょっとした空きスペースに収納可能。立て掛けて収納できるモデルなら、取り出しやすく片付けも簡単です。
また、丸めてコンパクトに収納できる、折りたたみ式の保温プレートも便利。軽量なシリコーン製のモデルが多く持ち運びやすいので、引っ越しやアウトドアでも活躍します。
保温プレートのおすすめ|大型タイプ
FOOD WARMER 電熱ランチョンとろ火マット mm01041
便利な機能が充実した大型タイプの保温プレート。40~120℃と温度設定の幅が広く、9段階で細かく調節できるのが特徴です。さまざまな食器のほか、紙やプラスチックにも対応と謳われているのもポイント。買ってきたお惣菜は使い捨て容器のまま加熱できるので、別容器に移す手間がかからず洗い物も減らせます。
切り忘れ防止に役立つ1~4時間のタイマー機能も搭載。料理や飲み物の保温だけでなく、低温調理や含め煮など長時間加熱する料理にもおすすめです。チャイルドロック機能を搭載していたり、熱源の電熱線が直接触れない設計を採用していたりするのも魅力。小さい子供がいる家庭でも安心して使用できます。
素材に耐熱温度200℃のシリコーンを採用しているため、加熱直後のフライパンも直置きが可能。食器が滑ったり傷ついたりしにくいのもメリットです。
iTRUSOU フードウォーミングプレート BW601
約250Wで加熱する大型タイプの保温プレート。ヒーター面を10秒程度で加熱し、12分以内に約100℃まで上昇すると謳われています。綿密に設計されたヒーターワイヤーにより、広範囲を均一に加熱するのもポイント。配置を気にせず、料理やカトラリーを自由に並べられます。
温度は用途に合わせて、60℃・80℃・100℃の3段階で調節が可能。保温や解凍のほか、生地の発酵にも活用できると謳われておりパン作りにもおすすめです。陶器・ガラス・ステンレスなど、さまざまな素材の容器に対応します。
耐久性・防滴性・防汚性・耐油性を備えたシリコーンナノ素材を採用。汚れを拭き取りやすく、お手入れが簡単です。使用後はコンパクトに折りたためるので、省スペースで収納できます。
セリーンソル(SereneSol) フードウォーマー 保温プレート
強度が高く熱伝導性に優れたグラフェンで保温する大型タイプの保温プレート。10秒程度で立ち上がり、広範囲を均一に加熱すると謳われています。温度は用途や料理に合わせて、60℃・80℃・100℃の3段階で調節が可能。金属・陶磁器・ガラス・ホーローなどさまざまな素材に対応します。
約幅60.8×奥行37.8cmとワイドなので、家族全員分の料理を保温可能。大型タイプの保温プレートとしては安いため、コスパ重視の方にもおすすめです。
Laudlife 食品保温プレート フードウォーマー
保温性・耐久性に優れた食品グレードのナノシリコーン採用の保温プレートです。摩耗に強く割れにくいので、 過熱や破損の心配が少なく長時間の保温にもおすすめ。約6時間の自動電源オフ機能を備えているのもポイントです。
温度は60℃・80℃・100℃の3段階で調節できるので、使用の幅も広がります。 金属・陶器・ガラス・ホーローなどさまざまな素材に対応。ホームパーティーでも活躍します。
食べこぼしてもサッと拭き取れるので、お手入れが簡単。約幅61×奥行40×高さ1.5cmの大型タイプながら、折りたたんでコンパクトに収納できるのもメリットです。
BAOSHISHAN 卓上保温プレート フードウォーマー
シーンに応じてサイズを変えられる大型タイプの保温プレート。主体・補助機に加えて増設機が3枚付属し、コンパクトにもワイドにも使えるのが特徴です。最大8~10皿の料理を並べられるので、家族が多い家庭にもおすすめ。最大幅約105cmと大型ながら、折りたたんでコンパクトに収納できるのもメリットです。
約30~120℃と温度設定の幅が広いうえ、10℃単位で細かく調節できるのもポイント。料理の保温から解凍や乾燥、生地の発酵まで、幅広い用途で活用できます。1~12時間まで10分間隔で設定できるタイマー機能も便利です。フチ約3cmの火傷防止エリアやチャイルドロックなど、安全性に配慮されているのも魅力です。
保温プレートのおすすめ|中型タイプ
ニトリ(NITORI) いつでもあったか フードウォーマープレート L IN042 8971712
約60℃で保温する中型タイプの保温プレートです。コードを差し込んで料理を並べたら、電源を入れるだけで保温が可能。電源のON・OFFのみと機能がシンプルなので容易に扱えます。
あたため直しの手間がかからず、いつでも手軽にあたたかい料理を食べられるのがメリット。残業などで帰宅が遅い家族がいる家庭や、ゆっくり晩酌を楽しみたい方におすすめです。
本体サイズ約幅35×奥行25.7×高さ1.5cmとコンパクト。小さいテーブルでも使いやすいので、一人暮らしの方にも適しています。フラットなガラストップにより、汚れを拭き取りやすくお手入れも簡単。卓上に置いても違和感を覚えにくい、シンプルなデザインも魅力のひとつです。
サンコー(THANKO) フードウォーマープレートミニ THA0203
Mサイズのピザや1人分の食事にちょうどよい中型タイプの保温プレートです。本体サイズ幅29×奥行32cmとコンパクト。卓上に置いても邪魔になりにくく、ほかの料理を並べるスペースを確保できます。厚さ2.8cmとスリムなうえ、立て掛けられるので収納にも便利です。
料理や飲み物の種類に合わせて、60~110℃まで温度調節が可能。買ってきたお弁当やお惣菜もパックのまま保温できるため、普段からあまり料理をしない方にもおすすめです。
ヒーター面にフラットなガラスを採用しており、汚れを拭き取りやすくお手入れも簡単。耐荷重8kgと強度があり、具だくさんの鍋など重いモノを置いても安心です。
ROOMMATE HOMEビュッフェプレート・ネオ RM-109A
デザインも機能もシンプルで使いやすい中型タイプの保温プレートです。置いた料理を引き立てるスタイリッシュなデザインが魅力。卓上に置いても違和感を覚えにくく、さまざまなデザインの食器に合わせやすいのもポイントです。ヒーター面には耐熱ガラスを採用しているため、食べこぼしてもサッと拭き取れます。
電源のON・OFFのみとスイッチひとつで簡単に操作できるので、機械操作が苦手な方にもおすすめ。ランプが点灯し、動作状況をひと目で確認しやすいのもメリットです。
温度は、料理の風味を損ないにくいとされる60℃で保温する仕様。プレートサイズ約35×25.7cmで、鍋料理やピザなどの保温にぴったりです。お酒もあたためられるので、手軽に晩酌も楽しめます。
シービージャパン(CB JAPAN) mlte フードウォーマー MR-07FD
視覚的に温度変化を確認できるサーモマーク付きの保温プレートです。サーモマークは通常時は黒色、加熱時は赤色になる仕様。温度変化がわかりやすく、お手入れや収納時に火傷をするリスクも軽減できます。
ヒーター面を広く使えるように、操作パネルを側面に配置しているのが特徴。温度は60〜100℃まで10℃単位で調節できるため、さまざまな料理や飲み物の保温におすすめです。全面にフラットな強化ガラスを採用しているので、お手入れも簡単。切り忘れ対策に役立つ、1時間の自動電源オフ機能も搭載しています。
本体の厚さ約2.5cmとスリムで、キッチンのちょっとした隙間に収納しやすいのもポイント。また、重量約1.25kgと軽く片手で持ち運びやすいので、いつでも気軽に使えます。
オーム電機(OHM) 保温プレート COK-HB600A-K
さまざまな素材に対応する中型タイプの保温プレートです。陶器だけでなく、アルミ・プラスチック・紙にも対応。買ってきたお弁当やお惣菜もそのまま保温できるので、別容器に移す手間がかからず洗い物も減らせます。
温度は料理や飲み物の種類に合わせて、40〜90℃まで10℃単位で調節が可能。ヒーター面がフラットな耐熱ガラス製のため、汚れを拭き取りやすくお手入れも簡単です。
本体サイズ約幅21.7×奥行21.7cmとコンパクトで、鍋料理や1人分の食事を保温するのにぴったり。厚さ3.1cmと薄く、省スペースで収納しやすいのもメリットです。重量約613gと軽量で、持ち運びやすいのもポイント。手頃な価格で購入しやすいので、安い保温プレートを求めている方にもおすすめです。
SHASUKI 食品保温プレート 電気保温トレイ
特殊な加熱技術で熱伝導と耐久性を高めた中型タイプの保温プレート。高密度のヒーターにより、素早く均一に加熱するのが特徴です。食器に密着しやすいシリコンを採用しており、熱ムラを抑えて保温できるのもメリット。耐熱性・耐摩耗性に優れているため、長く使える保温プレートを求めている方にもおすすめです。
約40~99℃まで13段階の細かい温度調節が可能。料理や飲み物の保温だけでなく、食材の解凍や乾燥など幅広い用途で活躍します。さまざまな素材に対応するのもポイントです。
最大6時間まで設定できるタイマー機能も搭載しているので、万が一切り忘れてしまっても安心。使用後はコンパクトに折りたたみできるため、収納や持ち運びにも便利です。サイズは2つ展開しています。
YOSIDAWA 食品保温プレート
シンプルながらおしゃれな印象を与えるスタイリッシュな保温プレート。卓上に置いても違和感がないので、来客時にも活躍します。プレートの表面に、耐熱性・耐摩耗性のある強化ガラスを採用。長時間の保温による破損の心配が少なく、耐久性に優れているのが特徴です。
本体サイズ約幅21×奥行21cmとコンパクトなうえ、厚さ約3cmと薄型なので、省スペースで設置・収納が可能。料理や飲み物の種類に合わせて、約60〜110℃まで6段階で温度を調節できるのもポイントです。調理した料理やファーストフードなどの保温だけでなく、冷凍した食材の解凍にも活用できます。
シー・シー・ピー(CCP) ヒーター付き保温プレート おんさら ZHM-DW71
電子レンジ対応の専用皿が付属する中型タイプの保温プレートです。専用皿は直径25cmと大きいので、家族分のおかずを盛り付けたりワンプレート皿として使ったりするのにおすすめ。使用後はほかの食器と一緒に洗えるほか、食洗機にも対応しているため、お手入れが簡単です。
また、専用皿だけでなく、電子レンジ対応であれば手持ちのお皿も使用可能。ヒーターユニットの天面にサイズが合えば、小鍋やスキレットもそのまま保温できるので便利です。
温度はヒーター中央部が2~3分で約100℃、天面が1時間程度で約115~125℃まで達すると謳われています。1時間使用した場合の電気代が約1.35円と安いのもポイントです。
保温プレートのおすすめ|コースタータイプ
ドリテック(DRETEC) ペットボトルでも使えるカップウォーマー CW-101
シーンを選ばず使いやすいスタイリッシュなコースタータイプの保温プレートです。無駄のないシンプルなデザインなので、自宅はもちろん、オフィスでの使用にもおすすめ。本体サイズ約直径10.5×高さ1.3cmとコンパクトで、デスク上に置いても作業スペースを圧迫しにくいのがメリットです。
USB給電式のため、パソコンからも給電が可能。保温温度は最大40℃で、直径8cm以下のマグカップとホット専用のペットボトルに対応します。約4時間経過すると自動で加熱を停止するので、万が一切り忘れてしまっても安心。ランプが点灯や点滅し、動作状況がわかりやすいのもポイントです。
ポカロティー(POKALOTEA) カップウォーマー
限られたスペースで使いやすいコースタータイプの保温プレート。本体サイズ約直径15×高さ3cmとコンパクトで、卓上に置いても邪魔になりにくいのがメリットです。ヒーター面が直径約13cmと広いので、大きめのマグカップにも対応。防滴仕様のため、お手入れしやすく、多少飲みこぼしても安心です。
温度は3段階で調節でき、インジケーターランプの色で温度を確認可能。約70~80℃は赤色、約60~65℃は紫色、約40~50℃は青色に点灯します。保温プレートの底面に滑り止めパッドが付いているため、安定感も良好。放熱孔も備えており、内部の熱を逃しやすいので長時間の使用にもおすすめです。
Kyerlish カップウォーマー 保温コースター
微結晶パネルを採用したコースタータイプの保温プレート。熱伝導性に優れており、飲み物を素早くあたためられるのが特徴です。温度は約40~85℃まで、5段階で調節が可能。また、コーヒー・ミルク・お茶・キャンドルの4つのモードを備えているので、好みや用途に合わせて使えます。
2~12時間まで2時間刻みで設定できるタイマー機能に加えて、4時間の自動電源オフ機能も搭載。万が一消し忘れても自動で加熱を停止するのもポイントです。
ヒーター面が約13cmと広く、大きめのマグカップやティーポットの保温も可能。PPSU製の哺乳瓶にも対応するので、赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。
MUSFIT カップウォーマー 保温コースター DS1210
木目調がおしゃれなコースタータイプの保温プレート。インテリアに馴染みやすいので、プレゼントにもおすすめです。防滴仕様なのもポイント。静音設計で作動音が気になりにくく、寝室やオフィスで使いやすいのもメリットです。
重量センサーを搭載し、自動で電源のON・OFFを切り替える仕様。カップを載せずに10分が経過すると加熱を停止するほか、自動電源オフ機能やタイマー機能も備えています。約55~85℃まで、9段階で細かく温度を調節できるのもポイント。5分以上の使用で設定したカップの種類を記憶するメモリー機能も便利です。
AMZHOOZ カップウォーマー 保温コースター
ヒーター面が直径約13.2cmと広いコースタータイプの保温プレートです。大きめのマグカップのほか、ティーポットも置きやすいのが特徴。デスクワーク・リラックスタイム・来客時など幅広いシーンにおすすめです。耐熱ガラス・金属製など、さまざまな素材に対応します。
コーヒーやお茶など飲み物の種類に合わせて、3段階で温度調節が可能。飲み物のあたたかさを保つだけでなく、冷めた飲み物のあたためにも活用できます。タイマー機能に加えて、4時間が経過すると自動で加熱を停止する「過熱防止機能」を備えているのもポイントです。
ATOPSUN カップウォーマー 保温コースター
独特な台形設計により動作状況を把握しやすいコースタータイプの保温プレート。正面からも真上からもLEDディスプレイの表示を見やすく、立ち座りの手間をかけずに確認できます。ヒーター面にアルミ板を採用しており、熱伝導性に優れているのが特徴。温度の上昇が早く、均一に加熱できるのがメリットです。
温度は3段階で調節でき、約55℃は青色、約65℃は紫色、約75℃は赤色に点灯。2時間・4時間・6時間・8時間・9時間のタイマー機能も備えています。飲み物の保温だけでなく、キャンドルウォーマーとしても使用可能。火を使わずに香りを楽しめるので、小さい子供がいる家庭でも使いやすくおすすめです。
HOTTOP カップウォーマー
本体サイズ約直径12×高さ2.5cmと薄型でコンパクトなコースタータイプの保温プレートです。卓上に置いても邪魔になりにくく、仕事や勉強時にも活躍。空間に調和しやすいシンプルなデザインなので、オフィスでの使用にも適しています。電源のON・OFFのみと機能もシンプルで、使い勝手は良好です。
温度は熱すぎず飲みやすい約60℃をキープ。1時間あたりの電気代が約0.6円と安いので、ランニングコストを少しでも抑えたい方におすすめです。
保温プレートは用途を考慮したタイプ選びはもちろん、使い勝手に影響するのでお手入れのしやすさも大切。また、保温だけでなく低温調理や冷凍食材の解凍などに使うなら、機能面もチェックしておきましょう。今回ご紹介した選び方やおすすめ製品を参考に、自分にとって使いやすい保温プレートを見つけてみてください。