美しい映像を堪能できる「4Kテレビ」。家庭用ゲーム機のグラフィックが向上しているので、本格的にゲームを楽しみたい方にも適しています。しかし、各メーカーがさまざまな4Kテレビを販売しているため、どれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ゲームにおすすめの4Kテレビをご紹介します。選び方や4Kモニターとの違いなども解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

4Kモニターと4Kテレビの違い

テレビチューナーの有無

By: panasonic.jp

4Kモニターと4Kテレビはどちらも4Kの映像を映す点で共通していますが、使用用途が異なります。4Kテレビはテレビ放送を視聴するために開発された機器のことで、テレビ放送を視聴できます。

一方、4Kモニターはパソコンなどに接続して映像を映す機器です。テレビチューナーは搭載されておらず、4Kモニター単体ではテレビを視聴できません。

内蔵スピーカーが搭載されているかどうか

By: hisense.co.jp

4Kモニターは、パソコンなどに接続して使用することを前提として開発されています。映像を映す機能のみ搭載したモノが多く、スピーカーを内蔵している機器は少ない傾向にあります。

また、スピーカーを内蔵していたとしても、4Kモニターの音質は基本的に4Kテレビよりも劣るため、音質重視の方にはおすすめできません。

一方、4Kテレビはテレビ放送やDVDなどを視聴するために設計されています。スピーカーを内蔵しているモノが多いほか、オーディオ性能に優れたモノもラインナップされているため、映画やゲームを高音質で楽しみたい方にもおすすめです。

ゲーム用4Kテレビの選び方

画面サイズは視聴距離で決める

By: amazon.co.jp

適切な画面サイズは、4Kテレビと視聴場所との距離によって異なります。大画面の方が迫力を感じられますが、近くから大画面で見ると画面全体を見渡せません。一方、視聴距離が遠い場合、画面が小さいテレビだと細かい部分が見えづらくストレスを感じてしまいます。

目安として、4Kテレビからの視聴場所までの距離が1.5~1.8mまでの場合は32~49型、1.8~2.0mの場合は50~55型のモノがおすすめです。

特に、ゲーム用の4Kテレビを検討している方は、没入感を高められるよう40型以上のモデルをチェック。大型のモノを選ぶ場合は、設置スペースにも注意しましょう。

操作と映像の遅延時間が短い機種を選ぶ

By: hisense.co.jp

ゲーム用として4Kテレビを検討する場合は、コマンドを入力してから画面に反映されるまでの間に遅延が発生しにくいモノがおすすめです。テレビ番組などを見るために使用する場合は関係ありませんが、ゲームプレイ時に大きく影響します。

特に、FPSや格闘ゲームなどをする方は、0.1秒の遅延が勝敗を分けることもあるため、遅延の少ないモノや反応速度が速いモノを選ぶのがおすすめです。

4K HDRへの対応

By: jp.sharp

HDRは「ハイダイナミックレンジ」のことを指しており、高画質な映像コンテンツを楽しむ際におすすめの機能です。HDRに対応していると映像本来の明るさや色、コントラストを高くできるため、より色鮮やかな映像を再生できます。

ただし、HDRを楽しむためには、4Kテレビとゲーム機の両方がHDRに対応している必要がある点に注意。ゲーム機のなかでは、PS4やPS4 Pro、Xbox One SがHDRに対応しています。

内蔵スピーカーの音質と音量、サウンド機能を確認する

By: amazon.co.jp

ゲームへの没入感を高めるためには、サウンド機能にも注目。4Kテレビのなかには、高性能のスピーカーを搭載しているモノや画面から音を出して映画館のような迫力を感じられるモノなど、さまざまな工夫を凝らしたモデルがラインナップされています。

なお、薄型化を追求した4Kテレビは内蔵スピーカーも小さくなり、音質が低下する傾向にあるため注意が必要。サウンド面を重視する方には不向きです。

ゲーム用4Kテレビのおすすめモデル

パナソニック(Panasonic) ビエラ 4K有機ELテレビ 65V型 TH-65MZ2500

パナソニック(Panasonic) ビエラ 4K有機ELテレビ TH-65MZ2500 2023

高コントラストかつ美しい画面でゲームを楽しめる、おすすめの4Kテレビ。マイクロレンズ有機ELを採用しており、精細感のある映像を表示できます。画面下部に多数のスピーカーユニットを内蔵。音の干渉を抑えられ、クリアなサウンドを実現します。

転倒防止スタンド付きなのもポイント。テレビ台に吸着できる仕様で、地震が生じたときや子供がテレビを揺らしたりしたときに、テレビが倒れるのを防ぎます。小さな子供がいる家庭でも安心して設置可能です。

パナソニック(Panasonic) ビエラ 4K液晶テレビ 50V型 TV-50W90A

パナソニック(Panasonic) ビエラ 4K液晶テレビ 50V型 TV-50W90A

独自のパネル駆動と制御により1秒間に144フレームの画像を表示する、144Hz入力・表示に対応したゲームにおすすめの4Kテレビ。画面が素早く動くアクションゲームやスポーツゲームも、残像感を抑えたなめらかな映像でプレイできるのが魅力です。

暗い部分の見え方は、ゲームタイトルに合わせて調節できます。FPSなどでは暗部の情報を見やすく設定できるほか、RPGなどでは暗部を黒く締め、暗がりのシーンを演出することも可能。また、遅延を防ぐ専用モード「ゲームモード エクストリーム」も設定できます。

新世代AI高画質エンジン「HCX PRO AI PROCESSOR MK II」を搭載しているのもポイントです。精細感や色彩美、コントラストのすべての統合処理を行い、洗練された高画質を実現。テレビ放送やネット動画も快適に楽しめます。

シャープ(SHARP) AQUOS 4K液晶テレビ 75V型 4T-C75FN1

シャープ(SHARP) AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C75FN1 2023

家族や友人と一緒に大画面でゲームをしたい方におすすめの4Kテレビです。画面サイズは75インチで、回転式スタンドを内蔵。左右30°に角度調節ができるので、キッチンや食卓からでも快適に視聴できます。

N-Blackパネルを採用しているのも特徴。照明の反射や外光の映り込みを抑え、見やすい画面を実現します。Dolby Atmosに対応し、立体的なサウンドを楽しめるのもメリットです。

「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」も搭載。音抜きがしにくく、パワフルなサウンドを出力できます。

シャープ(SHARP) AQUOS OLED 4K有機ELテレビ 55V型 4T-C55GQ3

シャープ(SHARP) AQUOS OLED 4K有機ELテレビ 55V型 4T-C55GQ3

幅広いHDR規格に対応した4Kテレビです。Ultra HDブルーレイや4K動画サービスで採用されているHDR10やDolby Visionに加え、4K放送で採用されているHLGにも対応。映像本来の奥行き感や、繊細な素材の質感までリアルに再現します。

HDMI 2.1規格に準拠しており、最新のゲーム機も快適にプレイ可能。VRR対応で映像のカクつきやズレを抑えた高画質でゲームを楽しめます。また、自動ゲームモード設定機能も備えており、ゲームコンテンツが入力されると自動で低遅延モードに切り替わる点もおすすめです。

ハイセンス(HISENSE) 4K液晶テレビ 43V型 43E6N

ハイセンス(HISENSE) 4K液晶テレビ 43V型 43E6N

FPSや格闘ゲームなど、幅広いジャンルのゲームを快適に楽しめる4Kテレビです。ALLM設定により、選択中の入力機器からの情報に連動し、自動で低遅延モードに切り替えが可能。PCゲームの4K入力にも対応しており、高精細なPCゲームも4K高画質で映し出します。

映像エンジンは、情報量の多い4K映像を高速で処理する「HI-VIEWエンジンLite」を搭載。ゲームだけでなく、テレビ放送やネット動画も美しい画面で楽しめます。広視野角パネルを採用しているため、斜めから見ても高画質をキープできる点もおすすめです。

人気のネット動画が最初から内蔵されているのもポイント。付属のリモコンにはNetflixやYouTubeなど、10種類の動画配信サービスを選べるVODダイレクトボタンを備えています。ネット動画の視聴をメインで4Kテレビを選びたい方もチェックしてみてください。

ハイセンス(HISENSE) Mini LED 4K液晶テレビ 55V型 55U8N

ハイセンス(HISENSE) Mini LED 4K液晶テレビ 55V型 55U8N

明るく高コントラストな映像を実現する、Mini LEDバックライト搭載の4Kテレビです。「ローカルディミングPro」により、Mini LEDバックライトをエリアごとに分割して制御。明るい部分と暗い部分の差がはっきりと出た、奥行き感のある映像を楽しめます。

ゲームプレイに特化したメニューを備えているのもポイント。暗い部分が見えにくいときに役立つバックライト・暗部ガンマ調節機能に加え、FPSで活用できる照準表示などの機能も搭載。HDMI 2.1に対応しているため、最新のゲーム機でも快適に遊べます。

音質面では、左右のメインスピーカーとサブウーファーを搭載した、3スピーカーシステムを採用。迫力のあるサウンドで幅広いエンターテインメントを楽しみたい方にもおすすめです。

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ 55V型 55Z870N

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ 55V型 55Z870N

迫力ある映像と低遅延を実現する「瞬速ゲームモード」を搭載した4Kテレビです。ゲームに必要な高画質処理を行いながら、画像処理の遅延時間を約0.83msecまで短縮。FPSや格闘ゲームなど、判定がシビアなゲームでも快適に操作できます。

「オートゲームアジャスト」では、テレビとゲーム機を接続したときに機器を自動で判別し、適切な設定に自動で調節。ゲーム機の種類ごとに設定変更をする手間がかからず、より快適に使える点もおすすめです。

Mini LED液晶パネルモジュールを搭載しており、より明るく鮮やかな映像表現を実現。音質面では、合計7個のスピーカーで構成された「重低音立体音響システムZ」の採用により、重低音からクリアな高音まで立体的なサウンドを再生できます。

ソニー(SONY) ブラビア 7 4K液晶テレビ 55V型 K-55XR70

PS5との連携機能を搭載したゲームにおすすめの4Kテレビです。余計な設定不要で、PS5と接続するだけで、高コントラストかつ低遅延でゲームを楽しめます。ゲームメニューでは、画質設定をゲームに合わせて自由にカスタマイズも可能です。

4個のスピーカーで構成された独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を採用しており、音の定位感を大幅に向上。ゲームへの没入感を高めます。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 4K有機ELテレビ 55V型 OLED55C3PJA

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 4K有機ELテレビ 55V型 OLED55C3PJA

自然本来の美しさを表現する、AIプロセッサー「a9 AI Processor 4K Gen6」を搭載した4Kテレビです。画質レベルを分類して映像を細分化することで、最適な画質やサウンドを生み出します。ゲームのほか、幅広いコンテンツを高い没入感で楽しめる点がおすすめです。

本体は、極薄ベゼルのスリムなデザインを採用しており、さまざまなインテリアに自然に調和。スマート機能では、テレビを使わないときに芸術作品を画面に表示する「アートギャラリー」なども設定できます。

多彩なゲームモードも備えており、高画質・低遅延でゲームプレイが可能。クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」に接続でき、無料タイトルを含めて1000タイトル以上のゲームをすぐに楽しめます。

オリオン電機(ORION) 4K液晶 スマートテレビ 55V型 OLS55RD10

オリオン電機(ORION) 4K液晶 スマートテレビ 55V型 OLS55RD10

比較的リーズナブルな価格帯ながら、Dolby Vision・Dolby Atmosに対応した4Kテレビです。高コントラストで生き生きとした映像に加え、立体音響による臨場感あふれるサウンドも堪能できます。

テレビ放送や多彩なネット動画を楽しめるほか、「ビデオゲームモード」を搭載しているため、ゲームファンの方にもおすすめ。ゲームプレイ時は低遅延モードに切り替わるので、FPSや格闘ゲームも快適に楽しめます。