写真や動画を本格的に楽しみたい方におすすめなのが、撮影専用機の「カメラ」です。スマホよりも高画質の撮影が可能なのはもちろん、多彩な表現を活用したこだわりの作品作りを楽しめます。

ただし、さまざまな種類のカメラが発売されているため、初心者の方は迷ってしまうのではないでしょうか。そこで今回は、各タイプのカメラが持つ特徴や価格相場を踏まえたうえで、自分に合ったカメラの選び方をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

デジタル一眼レフカメラ

By: ricoh-imaging.co.jp

デジタル一眼レフカメラは、内部に「レフレックスミラー」と呼ばれる反射鏡を搭載しているのが特徴。レンズから通した光を鏡で反射させ、本体上部にあるペンタプリズムを経由して「光学ファインダー」と呼ばれるのぞき窓に映し出します。実際に目で見たままの光景を確認しながら撮影可能です。

名称に含まれる「デジタル」は、撮影した画像や映像を生成する工程に由来しているのもポイント。また、フィルムカメラとは異なる「イメージセンサー」という部品が使われています。

デジタル一眼レフカメラのメリット・デメリット

By: ricoh-imaging.co.jp

デジタル一眼レフカメラのメリットは、光学ファインダーで見たままの光景を確認しながら切り取れる点。ファインダー越しにそのままの被写体を確認できるため、モニターでは表示しにくい暗闇などのシーンでも快適に撮影可能がです。

ファインダーの表示タイムラグがほとんどないのもポイント。液晶モニターや電子ファインダーと異なり、被写体をリアルタイムで確認しながら撮影できるので、スポーツや野鳥などの動く被写体をメインでに撮影したい方にもおすすめです。

使用するレンズの交換が可能なのも魅力。交換レンズを豊富に用意しており、被写体やシーンに応じて選ぶことで自分の意図に近い撮影表現を実現できます。

ただし、カメラ本体や交換レンズが大きく重い傾向にあるため、持ち運びに不便なのがデメリット。また、撮影時は内部の反射鏡が音を鳴らして動くので、静音性が要求されるシーンではやや不向きです。

デジタル一眼レフカメラの価格相場

By: amazon.co.jp

デジタル一眼レフカメラの価格相場は、搭載されているイメージセンサーのサイズによって異なるのが特徴。携帯性に優れた「APS-C」と、2倍以上の大きさで画質を重視した「フルサイズ」の2種類が採用されています。APS-C搭載モデルの方がフルサイズ搭載モデルよりも安く入手可能です。

APS-Cの場合、初心者の方に人気の高いエントリーモデルは、キットレンズとのセットでも10万円前後が相場。中級者向けモデルは、カメラ単体で15〜20万円程度です。これから写真を始める方にとって比較的入手しやすいのが魅力です。

一方で、上級者向けの高性能なフルサイズの場合は、30万円前後と比較的高価。なお、縦位置グリップと一体化したプロ向けのモデルだと、約70万円以上で販売されている場合もあります。

デジタル一眼レフカメラのおすすめモデルはこちら

ミラーレス一眼カメラ

By: fujifilm-x.com

ミラーレス一眼カメラは、デジタル一眼レフカメラと違って内部に反射鏡を搭載していないのが特徴。反射鏡が不要なぶん、内部構造がシンプルです。カメラ本体やレンズが小型・軽量に設計されています。

構図の確認には、背面の液晶モニターや、のぞき窓に小型モニターを入れた「電子ファインダー」を使用。反射鏡に頼らなくても快適な撮影が可能です。また、AF(オートフォーカス)の駆動をイメージセンサー上で直接行えるのも特徴。撮影時の駆動音が静かなほか、より高い精度でのピント合わせが可能です。

ミラーレス一眼カメラのメリット・デメリット

By: fujifilm-x.com

ミラーレス一眼カメラのメリットは、コンパクトボディで高画質な撮影ができる点。高画質なカメラを手軽に持ち歩けるので、外出先で撮影を楽しみたい方にもおすすめです。

撮影時の失敗が少ないのもポイント。液晶モニターや電子ファインダーで明るさや色合いなどの仕上がりを確認しながら撮影が可能です。また、強力な「手ブレ補正機能」が多くのモデルで搭載されているため、初心者の方でも簡単に撮影が楽しめます。

デジタル一眼レフと同様に、レンズ交換できるのも魅力。交換レンズのラインナップが充実しており、多彩な撮影表現を実現できます。アクセサリーの「マウントアダプター」を活用すれば、何十年も昔に発売された古いレンズの再利用も可能です。

ただし、バッテリー持ちがやや短いのがデメリット。電子ファインダーなど電力消費の大きな部品が多く搭載されているので、長丁場の撮影や宿泊を伴う旅行では予備のバッテリーが必要な場合があります。

ミラーレス一眼カメラの価格相場

By: amazon.co.jp

ミラーレス一眼カメラは、デジタル一眼レフと同様に、搭載されているイメージセンサーのサイズによって価格相場は異なります。サイズは「APS-C」と「フルサイズ」に加えて、APS-Cよりもコンパクトな「マイクロフォーサーズ」を含めた3種類。イメージセンサーのサイズが大きいほど価格の相場も上昇します。

マイクロフォーサーズとAPS-Cの場合、初心者向けモデルは、キットレンズとのセットで10万円前後が相場。中級者向けモデルは、カメラ単体で10〜23万円程度の予算が必要です。

一方で、上級者向けの高性能なフルサイズの場合は、20〜40万円程度と比較的高価。なお、縦位置グリップと一体化したプロ向けのモデルだと、約60万円以上で販売されている場合もあります。

ミラーレス一眼カメラのおすすめモデルはこちら

コンパクトデジタルカメラ

By: ricoh-imaging.co.jp

コンパクトデジタルカメラは、多くのモデルで沈胴式レンズを搭載しているのが特徴。電源をオフにするとレンズが折り畳まれて、内部に小さく収納されます。カメラ自体が小さく軽いうえに、撮影時以外はレンズ部分がかさばらないため、持ち運びが簡単です。

さらに、携帯性だけではなく、画質にもこだわった「高級コンデジ」も注目されています。コンパクトボディはそのままに、通常よりも大型のイメージセンサーを搭載。豊かなボケ表現が味わえる大口径レンズも備えているので、スマホに近い感覚で手軽に高画質な撮影が楽しめます。

コンパクトデジタルカメラのメリット・デメリット

By: canon.jp

コンパクトデジタルカメラのメリットは、軽快なフットワークで撮影できる点。小型・軽量で取り回しに優れているため、長時間の撮影にも適しています。また、電源オフ時はレンズ部分がかさばらず、ポケットやバッグにも簡単に収納できるので、普段使いや旅行用のカメラとしてもおすすめです。

専用設計された一体型のレンズを採用しているのもポイント。イメージセンサーに最適化された状態でレンズの調節が施されているため、スムーズに高画質な撮影が行えます。

ただし、レンズを交換できないのがデメリット。一体型レンズなので、デジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラのように、被写体やシーンに応じてレンズを交換することはできません。そのため、使用できるシーンや表現が限られる場合があります。購入する際は、撮影シーンに合ったレンズの見極めが重要です。

コンパクトデジタルカメラの価格相場

By: amazon.co.jp

コンパクトデジタルカメラは、小型センサーを搭載する「普及コンデジ」と、大型センサーを使った「高級コンデジ」で価格の相場が異なります。普及コンデジの場合、ローエンドモデルが2万円程度、高性能モデルでも3〜5万円程度です。

一方で、高級コンデジでは価格相場がやや高騰しやすいので注意。発売年のやや古い型落ちモデルの場合は、5〜7万円程度とコスパ良好なので、初心者の方にもおすすめです。ただし、高性能な現行モデルは10〜20万円程度。中級者向けのデジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラと同程度の予算が必要な場合があります。

製品数自体は少ないですが、フルサイズの高級コンデジもラインナップ。なかには、約30万円を超える高価なモノも発売されています。

コンパクトデジタルカメラのおすすめモデルはこちら

フィルムカメラ

By: amazon.co.jp

フィルムカメラは、画像を生成する感光材に銀塩フィルムを使用しているのが特徴。デジタルカメラのイメージセンサーと違って、電子的な処理で色を作り出すのではなく、古くから使われている化学反応の作用によって色彩を生み出す仕組みです。レトロであたたかみのある色合いを楽しめます。

内部構造や使用するフィルムのサイズによってさまざまな種類があるのもポイント。お馴染みの「一眼レフカメラ」はもちろん、距離計と連動してピント合わせを行う「レンジファインダーカメラ」や、2本のレンズと中判フィルムを使って高画質な正方形写真が楽しめる「二眼レフカメラ」などもチェックしてみてください。

フィルムカメラのメリット・デメリット

フィルムカメラのメリットは、撮影という行為自体をじっくり楽しめる点。多くのモデルは露出やピント合わせもすべてマニュアル操作が基本です。便利なデジタルカメラと違ってある程度の練習は必要ですが、オート機能に頼ることなく構図や表現などを試行錯誤したい方におすすめです。

また、ファッションアイテムとして楽しめるのもメリット。クラシックカメラ調の元になったデザインのモデルが多く存在するため、おしゃれに持ち歩けます。

ただし、撮影の度にフィルムの現像代が必要になるのがデメリット。デジタルカメラと違って、撮り終わったフィルムは量販店や写真店で現像に出さないと写真として鑑賞できません。たくさん撮影するほど現像代がかさみます。

一度に撮影できるフィルムの枚数が限られており、最後まで撮り切ったら交換が必要な点にも注意。フィルムにかかる費用も考慮しておく必要があります。

フィルムカメラの価格相場

By: amazon.co.jp

フィルムカメラの価格相場は、種類によって大きく異なります。フィルム一眼レフカメラは、安いモノで1万円前後、高いモノでも10万円以下で購入が可能です。交換レンズも比較的手頃な価格で入手できるので、初心者の方にもおすすめです。

レンジファインダーカメラや二眼レフカメラは、価格帯の低いモノでも10万円前後とやや高価。有名メーカーの「ライカ」では、60万円を超えるビンテージモデルも発売されています。

また、「富士フイルム」の「チェキ」シリーズもフィルムカメラの一種です。価格の相場は1〜2万円程度と安価なのが魅力。手軽に入手したい方はチェックしてみてください。

フィルムカメラのおすすめモデルはこちら