野球観戦をするときは、描写性能と使いやすさに優れたカメラを選ぶことが大切です。コンデジ・ミラーレス一眼カメラ・一眼レフカメラなど、さまざまな製品が存在します。製品ごとに機能性が異なるので、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。

そこで今回は、野球観戦におすすめのカメラをピックアップ。カメラの種類や選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

野球撮影におすすめのカメラの種類

コンデジ

By: sony.jp

コンデジとは、コンパクトデジタルカメラの略称です。名前の通り、コンパクトサイズかつ軽量化を実現しています。

ミラーレス一眼カメラや一眼レフカメラと比べて小型軽量なので、気軽に持ち運びながら撮影を楽しめるのが魅力です。野球観戦だけでなく、旅行やお出かけなどのシチュエーションにも活用できます。

コンデジは、カメラボディとレンズが一体化している構造を採用。焦点距離を変更できるズーム機能を備えているため、わざわざレンズを交換する必要はありません。また、ズーム撮影やマクロ撮影にも対応している製品は、スマホよりも大きくて鮮明な写真や動画を撮影できます。

一方、使いやすさや携帯性を重視しているので、ミラーレス一眼カメラや一眼レフカメラと比べると、背景を大きくぼかした撮影は不得意。さらに、搭載しているレンズの性能に左右されるため、用途が限られます。

ミラーレス一眼カメラ

By: sony.jp

ミラーレス一眼カメラは、「ミラー」と「光学ファインダー」がないカメラです。レンズから入った光を電子信号に変換し、電子ビューファインダーまたは液晶モニターに表示して構図をチェックします。

一眼レフカメラと比べて小型化を実現しているのが特徴。小型ながら高精度なAF性能や4K動画撮影など、撮影性能が充実しています。写真だけでなく、本格的な動画撮影も可能です。描写性能と使いやすさを重視している方に適しています。

また、ミラーレス一眼カメラは交換式レンズを採用。広角レンズから望遠レンズまでラインナップが豊富です。球場の広さや撮影場所に応じて、レンズを交換できます。幅広い焦点距離をカバーするズームレンズを装着することで、野球撮影以外のシチュエーションでも使用可能です。

一眼レフカメラ

By: nikon-image.com

一眼レフカメラは、レンズが捉えた景色をカメラ内の鏡に反射させて、光学ファインダーを通して景色を見るカメラです。リアルタイムで景色を見ながら撮影できるため、撮りたいと思った瞬間にシャッターを切れます。

光学ファインダーを使用しながら撮影するため、ミラーレス一眼カメラと比べて、バッテリー持ちがよいのも特徴。野球観戦の長時間撮影にも適しています。ミラーレス一眼カメラと同じく、液晶画面を用いたライブビュー機能を使った撮影も可能です。

なかには、手に馴染みやすいグリップ設計や大きくて押しやすいボタン配置を施すなど、快適な撮影をサポートする機能が搭載されたモデルもあります。防塵防滴性能を備えた製品は、環境の変化を受けやすいシチュエーションでも撮影可能です。

野球撮影におすすめのカメラの選び方

シャッタースピードは1/500秒以上が目安

By: sony.jp

シャッタースピードとは、シャッターが開いている時間です。1/2秒・1/250秒・1/500秒のように表します。シャッタースピードを速くすると、光が撮像素子にあたる時間が短くなり、シャタースピードを遅くすると、光が撮像素子にあたる時間が長くなるのが特徴です。

シャタースピードを変えると、動いている被写体の写り方が変わります。シャタースピードを速くした場合、動いている被写体を止めた撮影が可能です。一方、シャタースピードが遅いと、シャッターが開いている間にカメラが動いて手ブレが起こったり、被写体が移動してブレたりします。

野球撮影をするなら、シャッタースピードを速くしましょう。シャッタースピードの目安は、1/500秒以上です。投球や走塁のモーションを撮影するときも、細部までシャープに撮影できます。

連写性能は10コマ/秒以上を基準に選ぼう

By: sony.jp

連写とは、シャッターボタンを押し続けて複数枚の撮影をおこなう技法です。AF性能に優れているカメラは、1枚撮るたびに自動で被写体を追従してピント合わせをおこないます。投手の場合、ワインドアップから投げ終わりまで一連の動作を撮影可能です。

連写性能はカメラごとに異なり、「コマ/秒」の単位で表します。10コマ/秒の連写性能を備えたカメラは、1秒間に10コマの撮影が可能です。野球やサッカーなど、激しく動きまわる被写体を撮影するときは、1秒間に多くの写真を撮影できるカメラが適しています。

野球撮影をするときは、10コマ/秒以上の連写性能を目安にしましょう。なかには、約120コマ/秒の連写性能を備えた製品も存在します。

フォーカス機能をチェック

動く被写体に素早くフォーカスするオートフォーカス

オートフォーカス(AF)とは、カメラが被写体に自動でピントを合わせる機能です。デジタルカメラの多くは、オートフォーカスを搭載しています。オートフォーカスを活用することで、撮りたいと思ったときにシャッターを切れるのが特徴。素早く動く被写体を撮影するときも、ブレの少ない写真を撮影できます。

オートフォーカスは、ピントが合ったときにフォーカスロックをする機能や、動いている被写体にピントを合わせ続ける機能など、種類が豊富です。メーカーや製品ごとにオートフォーカス性能が異なるので、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。

野球撮影するときは、狙いたい被写体を指定してピントを合わせ続ける機能や、AIを利用して人物を検知する機能を備えた製品がおすすめです。

ネットが邪魔なときはマニュアルフォーカスで合わせよう

マニュアルフォーカス(MF)とは、カメラに任せず、手動でピントを合わせる機能です。通常はオートフォーカスを使って撮影しますが、マクロ撮影や特定の場所だけピントを合わせたいときは、マニュアルフォーカスを活用します。

バックネット裏や内野席は、打球が観客席に入りにくくするためのネットが張られているのが特徴です。ネットの裏から野球を撮影する場合、カメラのピントがネットに合ってしまう可能性があります。マニュアルフォーカスを使用することで、ネットではなく人物にピント合わせが可能です。

マニュアルフォーカスは、レンズ側のフォーカスリングを回すことでピントの位置を変えられます。レンズごとに操作方法が異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。

焦点距離をチェック

近くから撮影できるなら300〜400mm

近くから撮影するときは、焦点距離300〜400mm程度がおすすめです。バックネット裏や内野席の前席などから撮る場合に適しています。

ただし、単焦点レンズは焦点距離を変更できません。単焦点レンズで構図を変えたいときは、座席を移動するため、周りに迷惑がかかる場合があります。利便性を重視している方は、焦点距離を変更できるズームレンズを選びましょう。

広い球場での撮影なら600〜800mm程度必要

被写体までの距離が遠い場所は、焦点距離600〜800mm程度の超望遠レンズがおすすめです。超望遠レンズは、遠くの被写体も大きく写せるのが特徴。焦点距離が長くなるほどボケ量が多くなるため、被写体を強調できます。

ただし、焦点距離が長いレンズは、手ブレが発生しやすいので注意しましょう。望遠レンズや超望遠レンズを使用するときは、レンズ内手ブレ補正機能やボディ内手ブレ補正機能を備えた製品がおすすめです。

コンデジを使うなら光学ズーム30倍以上がおすすめ

By: rakuten.co.jp

コンデジは、カメラボディとレンズが一体化した構造を採用しています。ミラーレス一眼カメラや一眼レフカメラとは異なり、レンズを交換できません。コンデジを選ぶときは、レンズの焦点距離やズーム機能をチェックしておくことが大切です。

遠くの被写体を大きく撮影するなら、光学ズーム30倍以上を採用した製品を選びましょう。

重量をチェック

コンデジ・ミラーレス一眼カメラ・一眼レフカメラは、それぞれ本体サイズや重量が異なります。野球撮影は、カメラを上げたり下げたりする機会が多く、何度も繰り返すと腕が疲れてしまいます。

描写性能だけでなく使いやすさも重視している方は、コンパクトサイズかつ軽量モデルがおすすめです。ミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラの場合は、レンズの重量も考慮しましょう。

野球撮影におすすめのカメラ|コンデジ

商品

ソニー DSC-HX99

ソニー DSC-RX10M4

キヤノン PSSX70HS

キヤノン PSG7X MARKIII

キヤノン PowerShot ZOOM
販売ページ
画素数2110万画素(総画素)
1820万画素(有効画素)
2100万画素(総画素)
2010万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)
2030万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)
2010万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)
1210万画素(有効画素)
撮影素子1/2.3型CMOS
(裏面照射型)
1型CMOS1/2.3型CMOS
(裏面照射型)
1型CMOS1/3型CMOS
焦点距離4.25~118mm
(35mm判換算値:24~720mm)
8.8~220mm
(35mm判換算値:24~600mm)
3.8~247mm
(35mm判換算値:21~1365mm)
8.8~36.8mm
(35mm判換算値:24~100mm)
13.8~55.5mm
(35mm判換算値:100~400mm)
F値F3.5~F6.4F2.4~F4F3.4~F6.5F1.8~F2.8F5.6~F6.3
光学ズーム28 倍25 倍65 倍4.2 倍4 倍
シャッタースピード1~1/2000 秒30~1/32000 秒1~1/2000 秒1~1/2000 秒1/30~1/8000 秒
手ブレ補正機構光学式光学式光学式光学式光学式
連写撮影10コマ/秒24コマ/秒10コマ/秒
重量本体:216g
総重量:242g
本体:1050g
総重量:1095g
本体:574g
総重量:610g
本体:280g
総重量:304g
本体:144g
総重量:145g

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ DSC-HX99

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ DSC-HX99 2018

焦点距離24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したコンデジです。描写性能と使いやすさに優れた「ツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ」を採用。球場の広さをダイナミックに写したいときは広角側、選手の表情や迫力ある動きを撮影したいときは望遠側にするなど、シチュエーションに応じて焦点距離を変更できます。望遠側で発生しやすい手ブレを高精度に検知して補正するのも特徴です。

5軸手ブレ補正に独自のフレーム解析技術を加えた「インテリジェントアクティブモード」を内蔵。動く被写体を追いかけて撮影するときも、なめらかな動画に仕上がります。

液晶モニターは、タッチパネル式です。静止画と動画にかかわらず、タッチするだけでピントを合わせられます。撮りたいと思った瞬間にカメラを構えて撮影が可能です。

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX10IV DSC-RX10M4

ソニー(SONY) デジタルスチルカメラ RX10IV DSC-RX10M4 2017

高画質と高速性能を追求したコンデジです。像面位相差AF方式とコントラストAF方式を組み合わせた「ファストハイブリッドAF」を搭載しています。0.03秒の高速AFを発揮するので、狙った被写体を高速かつ高精度に捉えられるのが特徴です。超望遠撮影時でも高速AFを実現するため、野手の素早い動きやバッターのスイングシーンも撮影できます。

被写体の瞳を検知してピントを合わせる「瞳AF」を活用することで、選手の表情の変化を捉えられるのもポイント。逆光で顔が暗くなるシチュエーションでも瞬時に瞳を検出するため、ドームでも屋外でも鮮明な写真を撮影できます。

最大960fpsのスーパースローモーション撮影にも対応。35mm判換算で焦点距離600mmまでの超望遠域までカバーします。離れた場所からでもスローモーション撮影が可能です。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) PowerShot SX70 HS PSSX70HS

キヤノン(Canon) PowerShot SX70 HS PSSX70HS 2018

光学65倍ズームを採用したコンデジです。21-1365mmまで幅広い焦点距離をカバーします。遠く離れた被写体を大きく写せるのが特徴。内野だけでなく、外野の選手も鮮明に撮影できます。

また、ズーム撮影時の捕捉をサポートする「フレーミングアシスト」を搭載。あらかじめ被写体の撮影範囲を決めておけば、カメラが自動でズームインやズームアウトをおこないます。

バリアングル液晶は、上下左右に角度を変えられるのが特徴。ローアングルからハイアングルまで、多彩な構図で撮影を楽しめます。目の前に人がいるときはハイアングルから撮影するなど、シチュエーションに応じて使い分けられるのもポイントです。

映像エンジン「DIGIC 8」のはたらきにより、高精細な4Kの動画撮影にも対応しています。広角から超望遠まで、クオリティの高い動画表現を楽しめるのが魅力です。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) PowerShot G7 X Mark III PSG7X MARKIII

キヤノン(Canon) PowerShot G7 X Mark III PSG7X MARKIII 2019

約30.0コマ/秒の高速連写を実現したコンデジです。ドライブモードではAF固定で最高約20.0コマ/秒の高速連続撮影をおこなえます。野手やバッターが激しく動くシーンでもピントを外さず、撮影が可能です。シャッターを押す最大0.5秒前から記録する「プリ撮影」を使用すると、決定的瞬間を逃しにくいのが魅力です。

高性能なズーム機能を内蔵しており、広角から望遠まで高画質で撮影できます。デジタルズーム領域で撮影する「プログレッシブファインズーム」を使用すれば、200mm相当までズーム撮影が可能です。

専用アプリ「Camera Connect」をインストールすると、スマホとコンデジを連携できます。撮影後、その場でスマホにデータを転送できるのが便利です。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM

キヤノン(Canon) コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM 2021

「撮れる望遠鏡」をコンセプトに掲げたコンデジです。ボタンを押すだけで、100mm・400mm・800mmの焦点距離をワンタッチで切り替えられます。野球観戦中に試合の展開を見ながら、選手の表情をクローズアップするのも可能です。ファインダーを覗いたまま、静止画や動画撮影を楽しめます。

最高約10コマ/秒の高速連写を実現。投球モーションや走塁の駆け出しなど、一連の動作を写真におさめたいときにも便利です。また、光学手ブレ補正機能を内蔵しているため、望遠撮影時の手ブレを低減できます。

専用アプリ「Camera Connect」をインストールすると、スマホとの連携が可能。撮影データをスマホに転送したり、スマホを使ってリモート撮影したり、さまざまな便利機能を活用できます。

野球撮影におすすめのカメラ|ミラーレス一眼カメラ

商品

ソニー ILCE-9M3

ソニー ILCE-7RM5

富士フイルム X-H2S

キヤノン EOS R6 Mark II

ニコン Z 9
販売ページ
レンズマウントα Eマウントα EマウントXマウントキヤノンRFマウントニコンZマウント
画素数2520万画素(総画素)
2460万画素(有効画素)
6250万画素(総画素)
6100万画素(有効画素)
2616万画素(有効画素)2560万画素(総画素)
2420万画素(有効画素)
5237万画素(総画素)
4571万画素(有効画素)
撮影素子フルサイズ
35.6mm×23.8mm
CMOS
フルサイズ
35.7mm×23.8mm
CMOS
APS-C
23.5mm×15.6mm
CMOS5HS
フルサイズ
36mm×24mm
CMOS
フルサイズ
35.9mm×23.9mm
CMOS
シャッタースピード1/80000~30秒1/8000~30秒電子:1/32000秒~15分
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~15分
電子:1/16000秒、1/8000秒~30秒
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~30秒
1/32000~30秒
手ブレ補正機構
連写撮影Hi+時:最高約120コマ/秒Hi+時:最高約10コマ/秒約40コマ/秒(電子シャッター使用時)
約15コマ/秒(メカニカルシャッター使用時)
電子シャッター時:最高約40コマ/秒
電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
高速連続撮影:約10~20コマ/秒
ハイスピードフレームキャプチャ+(C120):約120コマ/秒
重量約703g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約618g(本体のみ)
約723g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約638g(本体のみ)
約660g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約579g(本体のみ)
約670g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約588g(本体のみ)
約1340g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約1160g(本体のみ)

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α9 III ILCE-9M3

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α9 III ILCE-9M3 2024

コンパクトサイズながら優れた描写性能を発揮するミラーレス一眼カメラです。高速化を実現した独自のイメージセンサーにより、最高約120コマ/秒の連続撮影をおこなえます。複雑な動きや、スピードに緩急がある被写体も鮮明に撮影が可能。スライディングした瞬間の砂ぼこりや、表情の移り変わりまで、写真におさめられます。

AIを活用した「リアルタイムトラッキング」機能を搭載。狙いたい被写体を指定してシャッターボタンを半押しするだけで、カメラが被写体を自動追尾します。カメラ初心者でも、ブレの少ない撮影が可能です。

カメラボディの各所にシーリング構造を施しています。防塵防滴に配慮した設計なので、屋根のない球場で撮影するときにもおすすめです。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 2022

アウトドアシーンでもアクティブに使いこなせるミラーレス一眼カメラです。最高8.0段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正機能を搭載しているので、なめらかで安定した撮影をおこなえます。手持ちでも高画質を実現しているため、三脚やジンバルを使用できないスタンドからの撮影にもおすすめです。

被写体の骨格情報を識別してピントを合わせる「リアルタイム認識AF」を内蔵しています。頭部の位置を高精度に識別するため、後ろ向きの人物やバットを持って顔が隠れている人物も捉え続けられるのが魅力です。

チルト液晶とバリアングル液晶のメリットを組み合わせた「4Kマルチアングル液晶モニター」を採用しています。ローアングルやハイアングルなど、多彩な構図で撮影が可能です。

▼撮影イメージ

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X-H2S

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X-H2S 2022

静止画と動画性能に優れたミラーレス一眼カメラです。AF/AE追従で約40コマ/秒の高速連写をおこなえます。連写中でもフォーカスを合わせられるため、動きの速い被写体を撮影するときにもぴったりです。

4K120pの動画撮影にも対応。ハイフレームレートの動画を編集すると、投球モーションやバッティングの瞬間をスローモーション映像で再生できます。また、カメラボディは放熱構造に配慮しており、4K60pの映像を最長約240分まで記録可能です。

最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を内蔵。手ブレが発生しやすい望遠撮影時でも、安定した写真や動画を撮影できます。レンズ内手ブレ補正を備えたレンズと組み合わせることで、より強力な手ブレ補正を発揮するのが特徴です。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) EOS R6 Mark II

キヤノン(Canon) EOS R6 Mark II 2022

有効約2420万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを内蔵したミラーレス一眼カメラです。シャープネス処理により、高い解像性能を発揮します。高感度かつ低ノイズ、高速連続撮影性能など、優れた描写力を得られるのが魅力です。

ディープラーニング技術を活用したトラッキング性能「EOS iTR AF X」を搭載。人物・動物・乗りものに対して、優れたトラッキング性能を発揮します。画面全域を使って被写体を捉え続けられるため、カメラにピント合わせを任せられるのがポイントです。

カメラボディには、「スペシャルシーン(SCN)」を配置しています。パノラマショット・サイレントシャッター・流し撮りなど、さまざまな撮影モードを使用可能です。

▼撮影イメージ

ニコン(Nikon) ミラーレスカメラ Z 9

ニコン(Nikon) ミラーレスカメラ Z 9 2021

高性能なAF性能を採用したミラーレス一眼カメラです。静止画でも動画でも、全9種類の被写体検出が可能。人物・犬・猫・バイク・自転車などを検出します。

選手がスライディングする瞬間など、顔を見失いがちなシチュエーションでも、自動的に頭部や胴体を検出してピントを合わせ続けるのが魅力です。本塁への帰還や盗塁など、激しく動くシーンでも鮮明な描写を得られます。

クロップなしの4K UHD 120pのハイフレームレート撮影が可能。ハイフレームレート動画を編集することで、なめらかなスローモーション映像に仕上がります。

本体は、防塵防滴性能に配慮した設計を採用。天候が変化しやすい日や、屋根がない座席で撮影するときにもおすすめです。

▼撮影イメージ

野球撮影におすすめのカメラ|一眼レフカメラ

商品

キヤノン EOS 5D Mark IV

ニコン D6

キヤノン EOS-1D X Mark III
販売ページ
レンズマウントキヤノンEFマウントニコンFマウントキヤノンEFマウント
画素数3170万画素(総画素)
3040万画素(有効画素)
2133万画素(総画素)
2082万画素(有効画素)
2140万画素(総画素)
2010万画素(有効画素)
撮影素子フルサイズ
36mm×24mm
CMOS
フルサイズ
35.9mm×23.9mm
CMOS
フルサイズ
35.9mm×23.9mm
CMOS
シャッタースピード1/8000~30秒1/8000~30秒電子:1/8000秒~0.5秒
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~30秒
手ブレ補正機構---
連写撮影高速連続撮影:最高約7コマ/秒 高速連続撮影:約10~14コマ/秒ファインダー撮影時:最高約16コマ/秒
ライブビュー撮影時:最高約20コマ/秒
重量約890g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約800g(本体のみ)
約1450g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約1270g(本体のみ)
約1440g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約1250g(本体のみ)

キヤノン(Canon) EOS 5D Mark IV 1483C001

キヤノン(Canon) EOS 5D Mark IV 1483C001 2016

約3040万画素フルサイズCMOSセンサーを内蔵した一眼レフカメラです。フルサイズ特有のボケ味・高感度・広階調を実感できます。映像エンジン「DIGIC 6+」を搭載。大容量データを高速で処理します。静止画だけでなく、動画性能にこだわっているのも特徴です。

動体の捕捉性能に優れた「61点高密度レティクルAF II」を採用。測距性能が高く、予測できない動きをする被写体も捉え続けます。また、AF動作は、顔+追尾優先AF・ライブ多点AF・ライブ1点AFの3種類です。顔+追尾優先AFは、顔が動いても追尾してピントを合わせ続けます。

カメラボディのカバーは、堅牢性に優れたマグネシウム合金製です。各所にシーリング部材を施すことで、防塵防滴性能を発揮します。

ニコン(Nikon) 一眼レフカメラ D6

ニコン(Nikon) 一眼レフカメラ D6 2020

優れたAF性能と高速連続撮影を実現した一眼レフカメラです。105点のフォーカスポイントは、すべてクロスセンサーなので全点の選択が可能。撮影場所を移動することなく、狙った場所にピントを合わせられます。球場内で座席を移動できないときにも便利です。

AF/AE追従で約14コマ/秒の高速連続撮影に対応しています。一連の動作を撮り逃す心配が少ないのもポイントです。

専用アプリ「SnapBridge」を展開しています。スマホやタブレット端末にインストールすることで、一眼レフカメラとWi-Fi接続が可能です。スマホから撮影データをチェックしたり、スマホを使ってリモート撮影したり、さまざまな便利機能を活用できます。描写性能だけでなく、使いやすさにもこだわっているのが特徴です。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) EOS-1D X Mark III

キヤノン(Canon) EOS-1D X Mark III 2020

ライブビュー撮影時に最高約20コマ/秒の高速連続撮影を実現した一眼レフカメラです。「デュアルピクセルCMOS AF」のはたらきにより、高速連写撮影時にもAF/AEを発揮します。投球やスイングモーションを一連の動作として撮影が可能です。

人物の瞳を検出してピントを合わせる「瞳AF」を搭載。瞳を検出すると、自動追尾します。被写体が動いたり、表情が変化したりしても、ピントを外しません。望遠レンズを装着することで、離れた場所からでも投手や野手の表情を鮮明に捉えられます。

専用アプリ「Camera Connect」をインストールすることで、スマホに撮影データの送信が可能です。写真や動画を家族と共有したり、SNSに投稿したり、さまざまな機能を活用できます。

▼撮影イメージ