若者を中心に根強い人気がある富士フイルムのインスタントカメラが「チェキ」です。撮影した画像をその場で手軽に印刷できるため、旅行やパーティーでの楽しい瞬間を友人と共有するのに重宝します。
そこで今回は、チェキのおすすめモデルをご紹介。シンプルに使える初心者向けのモデルはもちろん、新機能を搭載した高性能モデルもピックアップ。特徴や選び方も解説するので、自分に合ったチェキ選びの参考にしてみてください。
チェキとは?

By: amazon.co.jp
チェキとは、富士フイルムが手掛けているインスタントカメラの人気シリーズのことです。フィルムへの焼き付けによる昔ながらの現像方式を採用しており、内蔵カメラで撮影した画像をその場でレトロで印象的な仕上がりの写真に印刷が可能。旅行やパーティーで友人に写真を手渡しして楽しい瞬間を共有したい方などにおすすめです。
印刷した写真のフレーム部分には余白があるため、メッセージなどを書き込めるのもチェキの特徴。また、最近では、写真に印刷したQRコードをスマホで読み込むことで撮影時に録音した音声を再生できるモノも発売されており、コミュニケーションツールとして活躍の場がさらに広がっています。
おしゃれな外観デザインもチェキの魅力。クラシックカメラをデザインのモチーフに採用したモデルも多く発売されており、ファッションアイテムとしても人気があります。
チェキのシリーズ
ベーシックなモデル「instax mini」シリーズ

By: amazon.co.jp
チェキのなかでも強い人気があるのが「instax mini」シリーズです。写真の印刷には標準的なサイズを採用する縦長のカード型フィルムを使用するのが特徴。フィルムと同様、チェキ本体も軽量コンパクトで持ち運びやすいため、手軽に持ち歩いて軽快にインスタント撮影を楽しみたい方におすすめです。
ラインナップが豊富なのもinstax miniシリーズのポイント。シンプルに使える初心者向けのモデルのほか、最近では100通りの写真表現や音声メッセージを活用できる高性能なモデルも発売されています。
また、おしゃれな外観デザインを採用したモデルも充実。必要な機能や好みに合わせて自分に適したモノを見つけられます。
正方形写真が楽しめる「instax SQUARE」シリーズ

By: amazon.co.jp
アート性の高い写真表現に適しているのが「instax SQUARE」シリーズです。写真の印刷には印刷領域の縦横比が同じスクエアフォーマットのフィルムを使用するのが特徴。正方形は被写体の画面収まりがよく、ドラマティックな瞬間を撮影する場合にも適しているので、インスタグラムのようにおしゃれな写真に仕上げたい方にもおすすめです。
自撮りにも活躍できるのもinstax SQUAREシリーズのポイント。instax miniシリーズで使われている通常サイズのチェキフィルムと比べて、印刷領域が横方向にやや広がっているため、複数人でセルフィーする場合にも重宝します。レンズ横に搭載されているミラーを使えば、自撮りの際の構図確認も簡単に可能です。
風景や集合写真におすすめの「instax WIDE」シリーズ

By: rakuten.co.jp
大画面のチェキ印刷が楽しめるのが「instax WIDE」シリーズです。instax miniシリーズで使われているモノと比べて2倍の印刷領域を持つ大型フィルムを使用するのが特徴。フィルムサイズに余裕があるため、眼前に広がる広大な風景をワイドに切り取ったり、大人数で集合写真を撮ったりする場合などにもおすすめです。
風景や集合写真の撮影に重宝する機能が搭載されているのもinstax WIDEシリーズのポイント。レンズリングの操作で遠景モードに切り替えれば、風景を撮影するときに遠くの山や森などにピントがスムーズに合わせられます。また、チェキ本体の底部には三脚用のネジ穴を搭載。集合写真の撮影で三脚が手軽に使用できます。
チェキの選び方
チェキのタイプで選ぶ
アナログ

By: amazon.co.jp
昔ながらのインスタントカメラとして使えるのがアナログタイプのチェキです。撮影した直後にそのまま写真が印刷される方式を採用しているのが特徴。ファインダーを覗いてシャッターボタンを押したら、あとは待つだけで写真が印刷できるので、シンプルな操作でインスタント写真を手軽に楽しみたい方にもおすすめです。
ただし、撮影後に液晶モニターで画像の確認や印刷選択ができないため、撮影がうまくいかないとフィルムを無駄に消費してしまいがちなのが難点。その反面、印刷した写真が出てくるまで仕上がりがわからず、待つ楽しみが味わえるので、フィルムカメラ感覚で撮影体験を堪能したい方からも人気があります。
デジタル

By: amazon.co.jp
デジカメに近い操作感で使用できるのがデジタルタイプのチェキです。背面に大型の液晶モニターを搭載しており、撮影後に画像を確認してから印刷できるのが特徴。失敗画像を事前に省けるほか、印刷したい画像だけを選択することでフィルムの消費も抑えられるので、インスタント写真を効率的に楽しみたい方にもおすすめです。
撮影した画像に編集や加工が楽しめるのも魅力。スマホのカメラアプリのようにフィルターやフレームなどの多彩なエフェクトを追加したり、音声メッセージと紐付けたQRコードを写真に埋め込んだりなどが可能です。アナログタイプと比べてさらに自由度の高い仕上がりでチェキでの写真制作が楽しめます。
フィルムサイズで選ぶ

By: amazon.co.jp
instax miniシリーズではベーシックな86×54mmのフィルムサイズを採用。印刷できる画面サイズは62×46mmで、コンパクトで取り回しに優れているため、多彩なシーンで軽快に撮影を楽しみたい場合などにおすすめです。
instax SQUAREシリーズでは86×72mmの中型フィルムを採用。画面サイズ62×62mmのスクエアフォーマットで撮影と印刷が行えます。インスタグラムのようなおしゃれな仕上がりの写真を制作する場合などにおすすめです。
instax WIDEシリーズでは標準サイズの2倍となる86×108mmの大型フィルムを採用。印刷画面のサイズも62×99mmとゆとりがあるので、風景や集合写真を撮影する場合などにおすすめです。
電源のタイプで選ぶ

By: amazon.co.jp
チェキには電源に乾電池を使用する「電池タイプ」と内蔵バッテリーを使用する「充電タイプ」の2種類が存在します。それぞれにメリットやデメリットがあるので、自分の用途を考慮したうえで選びましょう。
電池タイプのチェキはコンビニなどでも簡単に入手できる乾電池を電源に使用できるため、旅行やアウトドアなどで使用したい方にもおすすめ。ただし、使用頻度が多くなるほど電池の費用がかさむという弱点があります。
充電タイプのチェキは、繰り返し充電して使えるバッテリーを電源に使用できるので、使用頻度が多く、ランニングコストを低く抑えたい方にもおすすめ。ただし、アウトドアなど給電手段を確保しにくい場面ではやや使いにくいのが難点です。
スマホ連携機能をチェック

チェキの一部モデルにはスマホ連携機能を搭載したモノも発売されています。Bluetooth通信を活用することでスマホとワイヤレスで接続できるのが特徴。チェキ本体のカメラで撮影した画像以外にも、スマホカメラで撮影した画像も手軽に転送して印刷できるため、旅行などに携帯するモバイルフォトプリンターとしても重宝します。
Bluetoothによるスマホ連携機能には、リモートシャッター機能が含まれているのもポイント。専用アプリを使うことで、チェキを三脚などに固定した状態でも離れた位置から好みのタイミングでシャッター操作が行えます。風景や集合写真の撮影などで、手ブレを抑えつつ、高精細な写りの写真を仕上げたい場合などにおすすめです。
その他の機能をチェック

By: fujifilm.com
撮影機能が充実しているかもチェキ選びでは重要なポイントです。風景の撮影には離れた被写体にピントが合わせやすくなる「遠景モード」、パーティーでの記念写真をきれいに撮影するには被写体と背景の両方を鮮明に撮れる「パーティーモード」が便利。用途に適した撮影機能が搭載されているモデルを選びましょう。
暗いシーンを明るく表現できる「バルブモード」や、2回撮影した画像を1枚のフィルムに重ねられる「二重露光モード」もチェキで人気の特殊撮影機能。普段の仕上がりとは一味違った芸術的な作品を撮影したい方にもおすすめです。また、自撮りを行うには、レンズが繰り出す「セルフィーモード」に対応しているチェキを選ぶ必要があります。
チェキのおすすめ機種
富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini 11
シンプルにインスタント写真が楽しめるアナログタイプのチェキです。周りの状況に応じて被写体と背景を適切な明るさに自動設定して撮影できる機能を搭載。シャッターボタンを押すだけで簡単に使用できるため、初めてチェキを使う方にもおすすめです。
レンズ部を手で引き出すと「セルフィーモード」に移行できるのもポイント。レンズ横にあるセルフショットミラーを使えば、自撮りの際でも手軽に写る範囲の確認が可能です。また、被写体に最短30cmまで近づいた接写が可能なので、花や料理などのテーブルフォト撮影にも活用できます。
流線形のフォルムを採用した親しみやすいデザインも魅力。スタンダードな86×54mmのフィルムを採用しており、チェキ本体の価格も安いため、初心者の方にもおすすめです。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini HELLO KITTY
アナログタイプを採用したかわいい外観のチェキです。サンリオとコラボしており、人気キャラ「ハローキティ」の顔をモチーフにしたデザインを採用。ハローキティのファンの方はもちろん、子供や若い女性へのプレゼントとしてもおすすめです。
初心者の方でも適切な明るさできれいな写真が簡単に撮影できるほか、ダイヤルで明るさを調節することで、美白効果を演出できる機能が搭載されているのもポイント。レンズ横のセルフショットミラーを使えば、自撮りも快適に楽しめます。
近接距離から花などの撮影をする際に役立つ接写レンズが付属するのも魅力。加えて、ハローキティをデザインに採用した絵柄フィルム・シール・ショルダーストラップなども同梱します。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini 40
スタイリッシュにインスタント撮影が楽しめるアナログタイプのチェキです。周りの明るさにカメラが自動で反応して適切な設定で撮影できる「明るさオート」機能を搭載。初心者の方でもシャッターボタンを押すだけで手軽にきれいな写真を撮影できます。
レンズ部を引き出すと利用可能な「セルフィーモード」を搭載しているのもポイント。レンズ横のセルフショットミラーを使えば、自撮りの際に写る範囲の確認も簡単です。また、セルフィーモードでは最短30cmまでの接写も楽しめます。
黒を基調としたフィルムカメラ風のデザインも魅力。重さ330g、サイズ104×121×65mmと軽量かつコンパクトで、電源には単3形の乾電池を使用できます。本体の価格が安いので、おしゃれなチェキを安く入手したい方にもおすすめです。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini 90 ネオクラシック
「NEO CLASSIC」をコンセプトに開発されたアナログタイプのチェキです。クラシックカメラをデザインのモチーフに採用したレトロなデザインが人気。優雅な外観のボディに多彩な撮影機能を搭載しているので、インスタント写真を本気で楽しみたい方にもおすすめです。
パーティーモード・遠景モード・接写モードのほか、子供やペットなど動きの速い被写体を写し止められる「キッズモード」を搭載しているのもポイント。さらに、バルブモードや二重露光モードなど光を操る高度な撮影テクニックも活用できます。
電源スイッチがシャッターボタンの側に配置されているため、撮りたいときにすぐ撮影を始められるのも魅力。電源には専用の充電バッテリーを採用しており、撮影モードが直感的に変えられる「モード選択ダイヤル」や、三脚用のネジ穴も搭載しています。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini Evo
多彩な写真表現が堪能できるデジタルタイプのチェキです。各10種類のレンズエフェクトとフィルムエフェクトを組み合わせることで、最大100通りの表現をインスタント写真に適用できるのが特徴。さまざまな表現を試したい方や、自分好みの仕上がりで撮影したい方などにおすすめです。
フィルムへの露光密度を従来の2倍に高めることで彩度を強調した「instax-Rich Mode」を搭載しているのもポイント。印刷には86×54mmのスタンダードフィルムを使用しますが、より高画質な仕上がりが楽しめます。
スマホとの連携機能が充実しているのも魅力。スマホ内の画像をチェキに転送して印刷したり、チェキで撮影した画像をスマホのアプリで加工したりできます。また、スマホからチェキのシャッターを遠隔操作も可能です。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini LiPlay
新感覚のインスタント写真が手軽に楽しめるデジタルタイプのチェキです。サイズ82.5×122.9×36.7mm、重さ約225gと小型軽量で持ち運びが簡単。モニターを見ながら何度も撮り直しができ、自撮りに便利なセルフショットミラーも搭載しています。
チェキで録音した音声をQRコードにして印刷写真に添付できる新機能を搭載しているのもポイント。最長10秒の音声メッセージを録音できるため、チェキで印刷した写真をグリーティングカードやパーティーの招待状として活用したい方にもおすすめです。
スマホのアプリと連携することで、6種類のフィルター効果と30種類のフレーム効果で写真を楽しく演出できるのも魅力。1回のフル充電で約100枚の印刷ができ、印刷完了までの時間も約12秒と速いので、イベントなどで大量の印刷を行う際にも重宝します。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキスクエア instax SQUARE SQ1
正方形のインスタント写真が楽しめるアナログタイプのチェキです。印刷には画面サイズ62×62mmのスクエアフォーマットを採用する中型フィルムを使用。自由なスタイルでインスタグラムのようにおしゃれな写真を撮影したい方にもおすすめです。
レンズリングを回すだけで電源がONになり、さらに回すとセルフィーモードに移行するシンプルな操作性を採用しているのもポイント。自動調節で暗い場所でも明るく印刷できる「明るさオート」機能も備えているので、初心者の方でも簡単に使えます。
セルフィーモード時は最短30cmまでの接写が可能なのも魅力。花や料理などのテーブルフォト撮影にも重宝します。電源にはリチウム電池CR2を使用。操作から5分経つと自動で電源がOFFになる「オートパワーオフ機能」も備えています。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキWIDE instax WIDE 300
ワイドサイズのインスタント写真が撮影できるアナログタイプのチェキです。印刷にはフィルムサイズ86×106mmの大型フィルムを使用。標準サイズと比べて2倍大きな画面に印刷できるため、広大な風景や集合写真の撮影などにおすすめです。
最短40cmまで近づける接写レンズが付属するのもポイント。加えて、逆光時でも被写体を明るく撮影できる「ストロボ強制発光機能」や、写真の明るさを調節できる「濃淡コントロール機能」も備えており、多彩な機能が簡単に操作できます。
レンズリングを回すことで通常モードから遠景モードに素早く変更できるのも魅力。また、底面には三脚穴が搭載されているので、集合写真の撮影で三脚がスムーズに使用できます。電源には単3形の乾電池が使用可能です。
番外編:チェキプリンターとは?

By: amazon.co.jp
チェキプリンターとは、富士フイルムが手掛けているモバイルフォトプリンターのことです。カメラ機能が省かれているため単体での撮影はできませんが、スマホと連携させることでインスタント写真の印刷が楽しめるのが特徴。また、ミラーレス一眼のXシリーズともBluetoothで連携して印刷機能が利用できます。
写真印刷に特化した設計が採用されているのもチェキプリンターのポイント。通常のチェキと比べて印刷速度がより速く、スマホアプリを使用することで多彩な印刷機能も楽しめます。カメラ機能を搭載しない分、本体が軽量コンパクトで持ち運びやすいのも魅力。旅行先などで気軽に楽しめる小型プリンターを探している方にもおすすめです。
番外編:チェキプリンターのシリーズ
スマホの画像をスクエアプリントできる「instax SHARE」シリーズ

By: amazon.co.jp
正方形写真の印刷が手軽に楽しめるのが「instax SHARE」シリーズです。印刷には、instax SQUAREシリーズと同じ画面サイズ62×62mmを採用するスクエアタイプのチェキフィルムを使用。印刷の操作はスマホアプリから簡単に行えるため、スマホ内の画像をインスタグラム風のスクエアプリントに仕上げたい方にもおすすめです。
画像データの転送からチェキプリントの排出までの待機時間が短く、複数枚の画像を印刷する場合でも作業を素早く完了できるのもポイント。また、多彩なテンプレートやフィルターなどの加工機能を使用することで、画像を自由にカスタマイズできるので、自分だけの仕上がりにこだわった印象的なチェキの作成も楽しめます。
スマホの画像や動画をプリントできる「instax mini Link」シリーズ

By: fujifilm.com
チェキプリントで多彩な演出が楽しめるのが「instax mini Link」シリーズです。スマホアプリを使って動画・音声・URLなどを埋め込んだQRコードを画像に添付できるのが特徴。スマホのカメラで写真のQRコードを読み取ると紐付けられたコンテンツの再生が可能なため、生活にチェキプリントを積極的に活用したい方にもおすすめです。
ラインナップには標準サイズとワイドサイズのチェキ用紙をそれぞれ印刷に使用できるモデルを用意。用途や目的に応じて適した印刷サイズが選べます。
コラージュ写真の作成が手軽に楽しめる機能や、スケッチやステッカーで画像をデコレーションできる機能なども搭載。使用できるフレームのテンプレートも豊富に提供されています。
番外編:チェキプリンターのおすすめ機種
富士フイルム(FUJIFILM) スマホdeチェキ instax SHARE SP-3
スマホの画像で手軽にスクエアプリントが印刷できるチェキプリンターです。チェキ独特の風合いを残しつつ高解像度での印刷を実現した新開発の露光システムを採用。風景写真や全身のポートレート写真も細部まで高精細な仕上がりで印刷が楽しめます。
組写真やコラージュ写真のほか、アート調のおしゃれな文字を入れられる「マイテンプレート」などの多彩なテンプレートを利用できるのもポイント。また、暗い画像を明るく仕上げる「Fujifilm Intelligence Filter」などのフィルター効果も適用が可能です。
電源には専用の充電式バッテリーを使用しており、1回のフル充電で約160枚のチェキを印刷できるのも魅力。また、画像データの転送からプリントの排出までの待機時間がわずか13秒と短いので、イベントなどで大量の印刷をする際にもおすすめです。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキプリンター instax mini Link 2
多彩なレクリエーション機能を備えたチェキプリンターです。鮮やかな色彩できれいに印刷できる「instax-Rich Mode」を搭載。印刷速度も約15秒と速く、同じ写真を最大10枚まで連続印刷も可能なので、チェキを通じた友人と交流もスムーズに楽しめます。
本体側面にLEDライトを搭載しているのもポイント。スマホでの撮影時にチェキプリンター本体で空中に絵を描くことで、光の軌跡を画像に追加が可能です。また、印刷した写真にはQRコードも添付でき、スマホをかざすと紐付けられた動画を再生できます。
印刷した写真はフレーム付き画像としてスマホに保存できるため、SNSにシェアする場合にも便利。加えて、チェキプリントを活用した診断ゲームが遊べる機能も搭載されているので、パーティーを盛り上げるツールとしてもおすすめです。
富士フイルム(FUJIFILM) チェキプリンター instax Link WIDE
ワイドプリントの印刷に対応したコンパクトなチェキプリンターです。86×108mmの大型フィルムを使用しながら、重さ349g、サイズ139×127.5×33.7mmと持ち運びやすいのが特徴。外出先でも気軽にワイドプリントを楽しみたい方におすすめです。
高彩度な「instax-Rich Mode」を搭載しており、高画質な印刷が楽しめるのもポイント。さらに、写真には音声やURLなどと紐付けたQRコードを添付できるため、チェキプリントをグリーティングカードや招待状としても活用できます。
多彩なテンプレートを利用できるのも魅力。フレームの色や文字を自在に編集できるので、自分だけのオリジナルチェキの作成が楽しめます。電源には内蔵式の専用バッテリーを使用。1回のフル充電で約100枚の印刷が可能です。
チェキはフィルムと同じ現像・印刷方式を採用しているので、アナログ・デジタルどちらのタイプでもフィルムならではのレトロな風合いが楽しめます。また、撮影したその場で高画質な写真プリントを印刷できるのも魅力。ぜひ気になったチェキを入手して、普段使っているスマホやデジカメでは味わえない新鮮な写真体験を楽しんでみてください。