レトロな雰囲気の写真とおしゃれな見た目が人気の「チェキ」。パーティやお出かけの思い出を気軽に残して楽しめます。撮った写真をその場でフィルム写真としてプリントできることから、若年層を中心に人気です。

今回はおすすめのチェキをご紹介。初めて使う方に扱いやすいモデルから、さまざまな楽しみ方ができる機能を搭載したモデルまで幅広く解説します。ぜひ自分の使用目的にあったチェキを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

チェキとは?

By: amazon.co.jp

チェキは富士フイルムが展開しているインスタントカメラのことで、写真を撮ったあとにすぐに現像できるのが特徴。その場でフィルムに焼き付けてプリントできるので、お手軽にフィルム写真を楽しみたい方におすすめです。フィルムの周りは白い余白があり、メッセージやサインを書き込むことができます。

スマホと連携できるモノもあり、撮った写真のなかから好みの1枚を選んでプリントできる多機能なモデルも展開されています。風情のある雰囲気を楽しめるため、スマホで写真を撮る方にもおすすめです。

チェキのシリーズ

ベーシックなモデル「instax mini」シリーズ

By: amazon.co.jp

チェキのなかでスタンダードなモデルなのが「instax mini」シリーズです。縦86×横54mmのフィルムを使用しており、モノクロやカラー、キャラクターデザインが入ったモノなど種類が豊富なのが特徴。バリエーション豊かに写真を楽しみたい方におすすめです。

明るさの自動調節や自撮りができるので、スマホで写真を撮る人にとって使いやすいのもポイント。チェキ本体のカラーバリエーションも多く展開されており、ファッションアイテムやインテリアとしても映える点も人気の理由です。

正方形写真が楽しめる「instax SQUARE」シリーズ

By: amazon.co.jp

「instax SQUARE」シリーズは、縦86×横72mmのフィルムを使用して正方形写真が撮れるチェキです。「instax mini」シリーズよりも大きいフィルムサイズで自撮りができるセルフィーモードを搭載しているのが特徴。インスタグラムの縦横比と同じであることから、日常の記録や旅行の写真を撮る際におすすめです。

別売の専用カメラケースに収納することで、おしゃれなショルダーバッグにできるのも魅力。最大30cmまで接写して写真が撮れるので、被写体を大きく写したいときに便利です。

風景や集合写真におすすめの「instax WIDE」シリーズ

By: rakuten.co.jp

チェキのなかでも最も幅が広い縦86×横108mmのフィルムを使用する「instax WIDE」シリーズは、広い景色や大人数の写真を撮るときに活躍します。ミニフォーマットの2倍のサイズで撮影できるので、旅行やパーティの記録を残すときに便利です。

スマホと連携できるモデルが展開されており、ミニフォーマットの写真を組み合わせてプリントができるのも特徴。さまざまな見せ方ができるので、幅広い用途でチェキを使いたい方におすすめです。

チェキの選び方

チェキのタイプで選ぶ

アナログ

By: amazon.co.jp

写真を撮ったあとすぐにプリントできるのがアナログタイプのチェキです。使用時はファインダーを除いてシャッターを切るだけなので、カメラの操作に慣れていない方でも簡単に使えるのが特徴。プリントして初めて撮った写真が確認できるため、仕上がるまでの高揚感を楽しめます。

一方で、撮った写真がフィルムに焼き付けられるので、取り直しができない点は注意が必要です。1枚ずつ丁寧に写真を撮ることで、フィルムを無駄に消費することを回避できます。撮った写真をすぐにプリントして楽しみたい方におすすめです。

ハイブリッド

By: rakuten.co.jp

構図を決め込んで写真を撮りたい方におすすめなのが、ハイブリッドタイプのチェキです。スマホやデジタルカメラと同じように液晶モニターが搭載されており、撮る前に仕上がりの状態を確認して撮影できるのが特徴。撮影後すぐにフィルムに焼き付けられないため、納得のいくまで写真の撮り直しができます。

撮影したデータは編集が可能で、プリント前に写真を好みのテイストに変えられる点が魅力です。チェキで撮影した写真以外に、スマホから写真をプリントできるモデルが展開されており、バリエーション豊かな使い方ができます。

フィルムサイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

チェキのフィルムは3種類展開されており、フィルムサイズによって撮影できる写真の大きさや印象が異なります。ミニフィルムのカードサイズは、縦86×横54mmでコンパクトなのが特徴。フィルムサイズは縦62×横46mmの大きさで縦と横両方の写真を撮影できます。フィルムの種類が多く、普通のプリント写真から、おしゃれなデザインのモノまで選択肢が豊富なのもポイントです。

スクエアフォーマットは縦86×横72mmのカードサイズで、フィルムサイズは縦横62mmの大きさなのが特徴。ミニフォーマットに比べて写真を大きく見せられる点が魅力です。

縦86×横108mmのワイドフォーマットは、広大な景色や奥行きのある写真を撮りたい場合におすすめです。ワイドフィルムは全部で3種類あり、シンプルな写真表現をするのに適しています。

電源のタイプで選ぶ

By: amazon.co.jp

チェキの電源は「充電式」と「電池式」の2種類に分かれます。充電式は、撮影していない間に充電ができるので、電池切れになりにくいのがポイントです。チェキ本体に内蔵されているモデルもあり、軽量化に優れているのがメリット。電池式よりも稼働時間が長い傾向にあるため、一度の撮影で長く使いたい方におすすめです。充電式はバッテリーの劣化や故障の際に部品の交換が必要になる場合があります。

電池式は、市販の電池をチェキに入れることで稼働するため、出先で電池を購入できるのがメリット。電池を入れる分、チェキ本体が重くなりますが、バッテリーを気にせず使用できる点がおすすめです。

スマホ連携機能をチェック

By: rakuten.co.jp

チェキのなかにはスマホ連携機能を搭載したモデルがあります。チェキとスマホを連携させて、写真をプリントできるのが特徴。チェキ本体を操作しなくても、スマホで遠隔操作してシャッターを切ることができます。

チェキで撮影した写真だけでなく、スマホから読み込んだ写真をチェキでプリントできるので、プリント前に写真加工をしたい方におすすめです。スマホで撮った写真をフィルム風にプリントして楽しむことができます。

その他の機能をチェック

By: amazon.co.jp

チェキには通常の撮影モード以外にさまざまな機能を搭載しているモノがあります。「明るさオート」機能をもつチェキは、暗い場所でも全体の明るさを調整して写真が撮れるので便利です。「セルフィーモード」を搭載しているモデルは、チェキで自撮りをする際に活躍します。レンズの横に搭載されたセルフィーミラーで確認できるので、集合写真を撮るのにおすすめです。

ほかにも「QRプリントモード」など、SNSやウェブサイトへのリンクとして活用できる機能があり、撮影した写真をシェアできるモデルも展開されています。

チェキのおすすめ機種

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini 12

初めての方でも使いやすいスタンダードタイプのチェキです。オート機能が豊富かつ、ミニフィルムで撮影できるのが特徴。シャッタースピードやフラッシュ光量などのカメラ設定を自動で調節できるので、カメラの操作に慣れていない方でも安心して使えるのでおすすめです。

レンズを繰り出すことで電源が入るので、誤作動することがないのがポイント。レンズを回してクローズアップできるため、被写体に近づいて撮影する場合はファインダーを覗いて調節するのがコツです。レンズの先端に搭載されたセルフィーミラーを使うと、チェキで自撮りができます。

単3形アルカリ電池2本で稼働するので、外出先で電池を購入して使える点もメリット。チェキ本体の重量は306gと持ち運びやすいので便利です。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini 11

多機能なアナログタイプのチェキです。暗い場所でも明るさを均一にして写真が撮れるのが特徴。人物と背景の明るさのバランスを自動で調整できるので、高度な撮影技術を必要としない点がメリットです。最大0.3mの距離まで近づいて撮影できるセルフィーモードは、集合写真を撮りたいときに活躍します。

本体の大きさは横幅107.6×高さ121.2×奥行67.3mmで、小型のバッグに収納して持ち運びが可能。別売のカメラケースと合わせると、ショルダーバッグのように斜めがけして持ち歩けます。

フィルム現像時間は約90秒で、撮影後の仕上がりまで楽しみながらプリントできるのも魅力です。単3形アルカリ電池2本で稼働し、フィルム約10パック分の撮影ができるので、旅行や長時間のお出かけに便利。気軽に持ち出して撮影体験を楽しみたい方におすすめです。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini 40

レトロな見た目がおしゃれで人気のチェキです。黒を基調としたレザー調の質感と、光沢感のあるシルバーフレームのデザインが特徴。フィルムカメラのような細かいデザインが人気です。横幅104×高さ121×奥行65mmのサイズは、気軽に持ち出せるので、スナップや風景を撮影したい方におすすめです。

写真のサイズはミニフィルムが採用されており、フィルム現像時間は約90秒と速いことも特徴。撮った写真をその場で現像できるので、撮影した写真をすぐに見ることができます。

フラッシュは自動調光で発行するため、細かい設定を必要としないのもメリット。0.3〜2.7mの間で撮影するとフラッシュの適度な明るさが得られます。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini 90 ネオクラシック

クラシックな質感と豊富な撮影機能を搭載したチェキです。撮影シーンごとに細かく設定ができるのが特徴。被写体ごとに綺麗に撮れるモードが多数搭載されているため、写真のクオリティにこだわりたい方におすすめです。子どもやペットなど、動きが速い被写体でもブレずに撮影ができるので、日常のさまざまなシーンで活躍します。

ほかにも、通常の写真と一味違った表現ができるバルブ撮影や二重露光の撮影が可能です。非日常感のあるアーティスティックな写真を撮りたい方におすすめ。チェキ本体に三脚穴が付いているので、固定して撮影できるのも魅力です。

チェキ本体は充電式のバッテリーが採用されており、外出先で充電ができるのがメリット。フル充電したバッテリーで約100枚のフィルム撮影が可能です。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキスクエア instax SQUARE SQ1

シンプルな外見が印象的なスクエアフォーマットのチェキです。大きく写真が撮れる縦86×横72mmのカードサイズが採用されており、ダイナミックな写真が撮れるのが特徴。縦横比が同じであるため、構図の自由度が高いのも魅力です。

チェキの操作が簡単なのもポイント。レンズリングの回転で電源を入れたり、セルフィーモードに切り替えたりできます。暗い場所でも内蔵フラッシュが自動調整するため、明るい写真を撮れるのがメリットです。

本体は約390gで、リチウム電池2本で稼働します。1回の電池で約300枚ほどの写真が撮影できるので、旅行やパーティで楽しみたい方におすすめです。写真を撮ったあとは別売のフォトフレームで飾って、インテリアとして楽しむことができます。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキスクエア instax SQUARE SQ40

自由な構図と奥行きのある写真が楽しめるスクエアフォーマットのチェキです。大きいフィルムサイズでセルフィーモードで撮影できるのが特徴。撮影した写真はフィルムの余白にメッセージを書いてプレゼントできます。

最短で30cmまで被写体に近寄ることができるので、片手でチェキを持って撮影可能。フィルムサイズが大きいため、集合写真を撮る際におすすめです。

撮影設定の自由度が高いのも魅力。プログラム式電子シャッターを搭載しており、1/2〜1/400秒までの露光に対応します。フラッシュ撮影距離が0.3〜2.2mまで対応している点も便利です。スクエアフォーマットのフィルムは全部で7種類展開されており、撮影用途に応じてさまざまな表現を選択できるのがメリットです。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキWIDE instax WIDE 300

横に広く写真が撮れるワイドフォーマットに対応したチェキです。距離に応じてフラッシュの発行量を調節できる「高精度オートストロボ」を搭載しているのが特徴。ミニフォーマットの約2倍の大きさをもつ縦86×横108mmのフィルムは、集合写真や風景写真を撮る際に便利です。本体に三脚穴が付いているため、チェキを固定して写真が撮れます。

チェキには接写レンズが搭載されており、最短で40cmまで被写体に近づくことが可能です。大きく広がりのある写真を撮りたい方におすすめ。チェキの背面に、フィルムの残数や撮影モードが確認できる画面が付いているので、確認しやすいのもメリットです。

撮影後は専用アプリ「INSTAX UP!」でデジタル化が可能。チェキで撮影した写真をSNSでシェアしたい方におすすめです。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini TSUM TSUM

ディズニーツムツムとコラボしたポップなデザインのチェキです。幅広い世代に好まれるミッキーマウス型のデザインが特徴。チェキ本体から付属のストラップまでディズニー仕様になっており、ディズニーが好きな方におすすめです。別売の絵柄フィルムで撮影すると、ツムツムの絵柄でプリントできます。

レンズの横にセルフショットミラーが搭載されており、自撮りができるのもポイント。集合写真を撮ったあとにその場でプリントしてプレゼントできるので、初心者の方でも楽しめます。

チェキ本体は電池式で、単3形アルカリ電池2本で使用可能。外出先で電池を追加購入できるため、バッテリー残量を気にせずに使えるのがメリットです。

スマホ連携で撮影できるチェキプリンターもチェック

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini Evo

スマホ連携機能に優れたチェキです。スマホで撮影した写真をチェキでプリントできるのが特徴。スマホの写真を高画質なフィルムにプリントできるのがメリットです。「INSTAX-Rich Mode」を搭載しており、従来のフィルム画質に比べて色鮮やかなチェキ写真が生成できます。

チェキで撮影したデータをスマホに転送することも可能。フィルムの柔らかな色合いをスマホの画面で楽しめるのが魅力です。スマホ連携時は、チェキをリモート操作できるので、遠隔でシャッターを切ることができます。フィルムとデジタルの写真両方を楽しみたい方におすすめです。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキ instax mini LiPlay

instaxシリーズのなかでも非常に軽量なコンパクトなチェキです。全6種類のフィルターと10種類以上のフレームを組み合わせてプリントできるのが特徴。写真だけでなく、チェキで録音した音声をQRコードにしてプリントできるので、撮影時の臨場感あふれる雰囲気が残せます。

ハイブリッドタイプのチェキであるため、撮り直しができる点もメリット。何枚か撮影したなかから、お気に入りの写真をプリントできるので、初心者の方におすすめです。チェキ本体にスマホ連携機能が搭載されており、スマホ写真をプリントして楽しむことができます。

チェキプリンターのおすすめ機種

富士フイルム(FUJIFILM) チェキプリンター instax mini Link 2

ミニフォーマットのフィルムに対応したチェキプリンターです。スマホで撮った写真をプリントできるのが特徴。スマホプリンター本体を動かして空間に絵が描けるinstax Air機能は、落書きした絵とチェキ写真を同時にプリントできるので、プレゼントとして使えるのがメリットです。

専用のスマホアプリに対応しており、アプリ上で絵を描くことも可能。QRコードの付与もできるので、絵を描いている動画を残すこともできます。スマホ写真をプリントして楽しみたい方におすすめです。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキプリンター instax SQUARE Link

ARエフェクトで描画できるスクエアタイプのチェキプリンターです。全部で5種類から選べるエフェクトと、メッセージを組み合わせてオリジナリティあふれるチェキプリントが作れるのが特徴。チェキは複数枚あわせてコラージュを作成できるため、SNSでシェアしたい方におすすめです。

チェキの色味はフィルム風とデジタル写真風の2つのモードから選べるので、写真の雰囲気にあった楽しみ方ができるのもメリット。スマホプリンター本体のカラーは2色展開されています。

富士フイルム(FUJIFILM) チェキプリンター instax Link WIDE

ワイドフォーマットのフィルムでプリントができるチェキプリンターです。複数枚の写真を組み合わせて1枚の写真としてプリントができます。オリジナルテンプレートが多数搭載されており、写真の雰囲気にあわせて文字やフレームの装飾が可能です。

また、ミラーレス一眼の「FUJIFILM X-S10」で撮影した写真をチェキプリンターに転送できるのも魅力。スマホとデジカメ両方で撮った写真をプリントしたい方におすすめです。

チェキの売れ筋ランキングをチェック

チェキのランキングをチェックしたい方はこちら。