コンパクトサイズながら優れた暖房性能を発揮する「セラミックファンヒーター」。狭いスペースに便利な小型タイプや、広範囲に温風を届けられる大型タイプがあります。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、あらかじめ重視するポイントを明確にしておきましょう。
そこで今回は、セラミックファンヒーターのおすすめアイテムをピックアップ。メリットやデメリット、選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- セラミックファンヒーターとは?
- セラミックファンヒーターのメリット・デメリット
- セラミックファンヒーターの電気代は?
- セラミックファンヒーターのおすすめメーカー・ブランド
- セラミックファンヒーターのおすすめ|大型タイプ
- セラミックファンヒーターのおすすめ|小型タイプ
- セラミックファンヒーターの選び方
セラミックファンヒーターとは?
セラミックファンヒーターとは、セラミックで覆われた電熱線を加熱して発生した熱をファンのはたらきで送り出す暖房器具です。セラミックは熱効率に優れており、快適に使えるのが魅力です。
セラミックヒーターとの違いは、ファンの有無。セラミックファンヒーターはファンによって冷えやすい足元にも温風を届けられます。熱源が電気なので、シンプルな操作で使用できるのもポイントです。
パーソナルスペースに設置する小型モデルから、広いスペースに温風を届ける大型モデルまでラインナップが豊富です。設置場所や用途に適した製品を見つけられます。
セラミックファンヒーターのメリット・デメリット
セラミックファンヒーターは、空気を汚さずに暖をとれるのがメリットです。石油ストーブやガスストーブなどの暖房器具とは異なり、灯油などを使用しません。クリーンな空気のまま暖をとれるので、定期的な換気も不要。小さい子どもやペットがいる家庭でも取り入れやすいのが魅力です。
セラミックファンヒーターは、コンパクトサイズなモノが多いため、リビングや寝室、デスクまわり、キッチンなどの限られたスペースにも設置できます。軽くて持ち運びやすいので、必要な場所に移動させて使用可能です。
セラミックヒーターは、一般的には狭い範囲をあたためるのに向いているアイテム。広いスペースをあたためにくいのがデメリットです。
セラミックファンヒーターの電気代は?
セラミックファンヒーターは電気を熱源としているため、電気代がかかりやすい傾向にあります。セラミックファンヒーターの電気代が気になる方は、「消費電力(kW)×電力料金単価(31円)×使用時間」の計算式を参考に計算してみましょう。
たとえば、消費電力が500Wの製品を1時間使ったときの電気代の目安は「500W÷1000×31円/kWh×1時間=15.5円」です。あらかじめ計算しておくと、おおよその電気代を把握しやすくなるので、気になる方はチェックしてみてください。
セラミックファンヒーターのおすすめメーカー・ブランド
シャープ(SHARP)
シャープは1912年に創業した電気機器メーカーです。AV機器・空調家電・キッチン家電・情報機器など、幅広い分野の製品やサービスを展開しています。機能性と使いやすさを両立した製品が豊富です。
シャープのセラミックファンヒーターは、独自の空気清浄化技術「プラズマクラスター」を採用した製品を展開しています。浮遊ウイルスやカビ菌、ニオイなどをおさえる効果が期待できるため、清潔な空間を保ちやすいのが特徴です。空気浄化モードを活用することで、気になるエリアの空気を清潔にできます。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは実業家「松下幸之助」氏が創業した総合電機メーカーです。家庭用電化製品・住宅設備、店舗オフィス向けの製品やサービスを展開しています。
パナソニックのセラミックファンヒーターは、ラインナップが豊富。コンパクトサイズながら優れた暖房性能を発揮するモデルも存在します。温風の角度を調節するルーバーや人の存在を感知して電源をコントロールする人感センサーを搭載した製品など、使いやすさに優れた機能が充実しています。
デロンギ(DeLonghi)
デロンギは世界30ヵ国以上に製品を展開するブランドです。ファンヒーターやパネルヒーターなどの暖房機器や、全自動コーヒーマシンやドリップコーヒーメーカーなどのコーヒー機器も手がけています。
デロンギのセラミックファンヒーターは、ミニサイズで使いやすさに優れているのが特徴です。幅をとらない設計なので、デスク上や足元にも設置できます。転倒時OFFスイッチや温度過昇防止装置など、安全性に配慮した機能を備えたモデルがあるのもポイントです。
セラミックファンヒーターのおすすめ|大型タイプ
シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12
メーカー独自の空気清浄化技術「プラズマクラスター」を採用した加湿セラミックファンヒーターです。プラズマクラスターを放出することで、清潔なうるおいを届けられます。乾燥しやすい冬場の室内も快適な状態に保てるのがポイント。1台あれば、セラミックファンヒーターと加湿器をそれぞれ購入する手間を省けます。
温度センサーと湿度センサーを搭載しているのが特徴。室内の温度と湿度をセンサーで感知することで、無駄をおさえながら運転が可能です。通常の運転モードよりも節電効果が期待できます。
加湿モードは、フィルターの汚れをおさえるポンプアップ給水方式を採用。給水ポンプでくみ上げた水を加湿フィルターに届けるため、加湿フィルターが水に浸かるのを防ぎます。機能性だけでなく、衛生面に配慮しているのも魅力です。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター セラミックファンヒーター HX-RS1
1200Wのパワフルなあたたかさを発揮するセラミックファンヒーターです。縦長の吹出口を設けており、足元から膝下まで温もりを届けられます。冷えやすい足元を集中的にあたためたい方におすすめです。
人の存在を感知して電源をコントロールする人感センサーを搭載しています。人が近づくと自動で電源がオンになり、人がいなくなると電源がオフになるので、わざわざ手動で操作する必要はありません。リビングやキッチン、脱衣所など、頻繁に人が通る場所の設置に適しています。
プラズマクラスターを利用した「空気浄化モード」を内蔵。気になるエリアの空気を清潔にします。冬場だけでなく、オールシーズン使用可能です。
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FS1200
暖房性能と使いやすさを両立した人気のセラミックファンヒーターです。コンパクトサイズかつ薄型モデルながらパワフルに温風を届けます。デスクの周りに置いて足元を集中的にあたためたいときにもおすすめです。
温風の角度を調節するルーバーを搭載しています。上方向に約15°角度を変えられるので、つま先だけでなく膝下あたりまであたたかさを実感できるのが魅力です。約1〜5時間まで設定できるタイマー機能を使用すれば、電源を切り忘れる心配はありません。
本体裏側には取っ手がついているので、気軽に持ち運びできます。電源コードを収納するためのスペースを設けており、使わないときはコンパクトにまとめて収納可能です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) セラミックファンヒーター PCH-M12B
比較的コンパクトなサイズながら大風量を実現したセラミックファンヒーターです。軽くて持ち運びやすいので、必要な場所に移動させて使用できます。リビングや寝室、脱衣所、トイレなどで使いたい方にもおすすめです。
人感センサーを搭載。人の存在を検知せずに12時間以上経つと、電源が自動停止します。外出時に電源を切り忘れても、わざわざ自宅に戻るなどの手間を軽減できます。
誤操作を防ぐためのチャイルドロック機能を内蔵。小さい子どもやペットのいたずらで、意図しない設定の変更を防止できます。また、衝撃や振動などの影響で本体が倒れたときは、電源が自動停止する仕組み。暖房性能だけでなく、安全性に配慮しているのもポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) セラミックファンヒーター KCH-SM121
縦長のスリムな設計を実現したセラミックファンヒーターです。横幅は約17.5cm。スリムに仕上げているので、限られたスペースにも設置できます。大風量の温風で温もりを届けられるのが魅力です。
温風モードは、静音モード・標準モード・ターボモードの3段階です。静音モードは運転音を控えながら温風を届けるため、就寝中や勉強、仕事中にも使用可能。シチュエーションに合わせて温風モードをコントロールできます。
切タイマーは、1時間と2時間から設定可能です。設定時間に合わせて運転が停止するため、電源を切り忘れる心配はありません。温風モードや切タイマーなどの設定はボタンを押すだけで操作できます。
スリーアップ(three-up) HEAT WIDE SLIM CH-T2236
パワフルな温風を広範囲を届けるセラミックファンヒーターです。独自に設計した風路やファン、モーターにより、遠くにいてもあたたかさを実感できます。最大1200Wのハイパワーを実現。リビングや寝室などのスペースでも活用できます。
室温を見極めるセンサーと、人の存在を感知する人感センサーを搭載。室温センサーは部屋の温度を感知して、快適なあたたかさをキープします。暖房をつけっぱなしにすることで室温をあたためすぎる心配はありません。人感センサーにより、余計な消費電力の発生を防げるのも魅力です。省エネ性能を重視している方にもおすすめです。
パワフルな暖房性能を発揮しながら、薄型ボディに仕上げています。シンプルで落ち着いたデザインのため、周りのインテリアにもマッチしやすいのが特徴です。
ダイニチ(DAINICHI) セラミックファンヒーター P TYPE EF-P1200G
最大1200Wのパワーを発揮するセラミックファンヒーターです。比較的コンパクトなサイズながら、ワイドかつ遠くまで温風を届けられます。運転モードは、弱モード・強モード・自動モードの3種類。その日の過ごしやすさや室温に合わせて運転モードを切り替えられます。
自動運転モードは、室温を約22℃にキープするのが特徴。暖房をつけても温度が過剰に上がる心配はありません。また、省エネセンサーも搭載しており、人の存在に合わせて電源をコントロールできます。人がいないと約3分で電源をオフにして、人を感知すると自動で電源をオンにする仕組みです。
弱モードの運転音は32dB。ささやき声レベルなので、家族が就寝している場所や時間帯でも使用できます。また、入タイマーや切タイマーなど、便利機能が豊富です。
ダイニチ(DAINICHI) 加湿セラミックファンヒーター H TYPE EF-H1200G
空間をあたためながらうるおいを届ける加湿セラミックファンヒーターです。容量4Lのタンクを採用しており、約8時間の連続加湿を実現しています。長時間加湿に対応しているので、冬場の乾燥しやすい時期にも便利です。乾燥を防ぎながら過ごしやすい環境を保ちます。抗菌フィルターや抗菌気化フィルターなどにより、清潔な水と空気で加湿が可能です。
1200Wの暖房パワーを発揮するのもポイント。上昇しやすい温風も低い位置を通って遠くまで届けられるのが特徴です。冷えやすい足元をピンポイントであたためられます。キッチンで料理をするときや、椅子に座って仕事やテレビを観るときにもおすすめです。
温度センサーと省エネセンサーの「Wセンサー」を内蔵。室温を見極めながらかしこく運転するのがポイントです。無駄な消費電力の発生を防ぎながら暖房運転をおこないます。
山善(YAMAZEN) セラミックヒーター DSF-VU121
大風量を実現したセミワイドタイプのセラミックヒーターです。ワイドに送風するので、広範囲に温もりを届けられます。速暖性にも優れており、帰宅時や起床時にすばやく暖をとれるのもポイントです。
運転モードは、弱モード・強モード・パワフルモードの3段階。寒さが厳しいときはパワフルモード、じんわりとやさしい温風を感じたいときは弱モードなど、用途に合わせて運転モードを切り替えられます。
転倒オフスイッチを搭載。本体が倒れると自動で電源をオフにします。誤ってぶつかってしまったときや、地震などの振動で倒れたときにも便利です。また、背面の吸気口カバーは取り外し可能。ホコリなどが溜まったときは掃除機で吸い取るなど簡単にお手入れできます。
Life on Products plusmore 3Dセラミックヒーター MO-WA005
上下と左右の2方向にあたたかさを届けるセラミックファンヒーターです。上下左右の3D首振り機能を搭載しています。複数人で暖をとりたいときにも便利です。遠隔操作をおこなえる専用リモコンが付属しています。ソファやベッドでくつろぎながら、各種操作が可能です。リモコンはマグネットを利用して本体に取り付けられるため、紛失する心配はありません。
ヒーターとファン2つの運転モードを搭載しています。寒い時期は温風を届けるヒーターモード、ファンモードは扇風機として使用可能です。特定の季節だけでなく、オールシーズン活用できます。
一定時間が経過すると電源が自動停止するオフタイマーを内蔵。通常時は約2時間のオフタイマーが自動で設定されますが、約4時間・約8時間にタイマーを変更できます。オフタイマーを設定しておけば、電源を切り忘れる心配はありません。
セラミックファンヒーターのおすすめ|小型タイプ
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FTS1201
縦置きと横置きどちらにも対応したセラミックファンヒーターです。設置スペースが限られている場所は縦置き、デスクの下は横置きなど、設置場所に合わせて設置方法を切り替えられます。
ひとセンサーを内蔵。人の存在に合わせて電源のオンとオフを切り替えられるのがポイント。余計な消費電力の発生を防げるため、省エネ性能を重視している方にもおすすめです。
操作部は使いやすいデザインに仕上げています。電源や温風の切り替え、タイマーなどの設定はボタンを押すだけで簡単に操作可能です。また、本体には取っ手がついているため、必要な場所に気軽に持ち運びできます。
デロンギ(DeLonghi) ファンヒーター カプスーラ デスク HFX12D03
手元や足元をピンポイントであたためやすい小型のセラミックファンヒーターです。独自のグリッドデザインを採用。温度ムラをおさえながら、やさしい温風を届けられます。アジャスタブルグリッドは、風向きを上下の角度で調節可能です。
デスク上や足元など、限られたスペースにも置きやすく、一人用のセラミックファンヒーターを求めている方にも適しています。本体はスクエア型のポップなデザインを採用。置くだけでインテリアとしても映えます。暖房性能だけでなく、デザイン性の高さを重視している方にもおすすめです。
本体が倒れると自動的に電源がオフになる転倒時OFFスイッチと、温度の上がりすぎを検知する温度過昇防止装置を備えるなど、安全性にも配慮しています。
デロンギ(DeLonghi) ファンヒーター カプスーラ HFX30C11
電源を入れてからすぐにあたたかさを実感できるセラミックファンヒーターです。コンパクトサイズながら1150Wのハイパワーを実現しています。運転モードは弱モードと強モードの2種類です。送風の選択もできます。
本体側面のつまみを回すだけのシンプルな操作性を採用しており、はじめての方でも簡単に扱いやすいのが特徴です。また、本体はハンドルがついており、片手で気軽に持ち運びできます。重量は約1.35kg。寝室や書斎、キッチン、脱衣所など、必要な場所に移動させて使用できます。
本体は折りたたみ式の台座が付属。安定性に優れているため、さまざまな場所に設置できます。奥行きは約150mmで、デスクの下など限られたスペースに置いて使えるのが魅力です。
シロカ(siroca) 人感センサー付き セラミックファンヒーター ポカCUBE SH-CF131
3.5m先まで温風を届ける大風量と静音性を両立した「ふわビューンUZU」搭載のセラミックファンヒーターです。小型タイプながら大風量を実現しています。パーソナルスペースでも使いやすいのが特徴です。人感センサーを搭載しているので、人の存在に合わせて電源を自動でコントロールします。
「送風運転モード」を内蔵。寒さが厳しいときは温風モード、扇風機として使いたいときは送風運転モードなど、その日の室温や過ごしやすさに合わせて運転モードを切り替えられます。冬場だけでなく、オールシーズン使用可能です。
強い衝撃や振動、異常な温度上昇を検知したときに電源が自動でオフになる安全機能を備えています。暖房性能だけでなく、安全性にも配慮しているのがポイントです。
トップランド(TOPLAND) コンパクトセラミックヒーター 200W SC-CH23
さまざまな場所に設置しやすい、コンパクトなセラミックヒーターです。デスクに設置して手元をあたためるときにも役立ちます。温風の角度を上下20°の範囲で切り替えられるのが特徴です。
約415gの軽量化を実現しています。使いたい場所に合わせて気軽に持ち運び可能。デスクだけでなく、ベッドサイドや足元などでも活用できます。
連続運転時間は8時間。電源を入れてから8時間が経過すると、自動で運転が停止します。また、振動を検知すると自動的に電源がオフになる安全性能を備えているのがポイントです。
ドウシシャ(DOSHISHA) リモコン付パーソナルセラミックヒーター CHY-063
離れた場所からでも操作できるリモコン付きのセラミックヒーターです。遠隔操作に対応しているので、セラミックヒーターを足元に置いても簡単に操作できます。電源やタイマーを設定するときに、わざわざ屈む必要はありません。
温風モードは、弱モードと強モードの2段階です。じんわりと暖をとりたいときは弱モード、帰宅後や起床後すぐにあたたまりたいときは強モードにするなど、シチュエーションに合わせてコントロールできます。
運転時間を設定する切タイマーを搭載。1時間・2時間・4時間から設定できます。あらかじめタイマーを指定しておけば、電源を切り忘れる心配はありません。
スリーアップ(three-up) MINI CERAMIC HEATER CH-T2232
ミニサイズで置き場所を選ばないセラミックヒーターです。丸みを帯びた横型のフォルムに仕上げています。シンプルで落ち着いたマットな質感は、周りのインテリアにマッチしやすいのが特徴。暖房性能とデザイン性どちらにもこだわりたい方におすすめです。
人感センサーを搭載しており、感知範囲は上下30°、左右30°。人感センサーを利用することで、無駄な消費電力の発生を防ぎながら暖房運転が可能です。脱衣所やトイレ、キッチンなど人が入れ替わりやすい場所で活躍します。
自動オフタイマーは8時間。電源を入れてから8時間が経過すると、自動的に電源がオフになります。
サインキングダム セラミックファンヒーター sk-xr-my9001
電源を入れてから約3秒で温風を放出するセラミックファンヒーターです。速暖性に優れているので、身体があたたまるまでの時間を軽減できます。
温風モードは、弱モードと強モードの2種類です。すばやく暖をとりたいときは強モードにするなど、用途に合わせてコントロールできます。温度調節機能は本体上部のつまみを回して操作する設計です。直感的に把握しやすいアイコンを記しているため、誰でも簡単に使いこなせます。
本体は卓上に置けるほどのコンパクトサイズです。卓上に置いて手元をあたためたり、デスクの下に置いて足元に温もりを届けたり、さまざまな用途で使用できます。運転音は最大約45dB。静音性に優れているので、就寝中や仕事中、読書をしながら使えるのも魅力です。
テクノス(TEKNOS) ミニファンヒーター TS-613
シンプルな設計で使いやすいセラミックファンヒーターです。吹出口は可変ルーバーを採用しており、上下の角度に温風を切り替えられるのが特徴。狙った場所に温風を届けやすいのが魅力です。
操作部は電源のオンとオフだけのシンプルな設計。天面の操作ボタンを押すだけなので、電化製品の操作が苦手な方でも簡単に使いこなせます。
セラミックファンヒーターの選び方
使用場所に合わせてサイズを選ぶ
リビングや寝室には大型タイプ
リビングや寝室などのスペースで使用するときは、大型タイプがおすすめです。大型タイプはスポットヒーターと異なり、遠くまで温風を届けられるモデルが豊富。一人ではなく、複数人で暖をとりたいときにも便利です。
大型タイプほど暖房性能が高い傾向がありますが、本体サイズも大きくなります。セラミックファンヒーターに適用畳数や暖房目安が記載されている場合は、使用する部屋の広さにマッチするのか確認しておくことが大切です。
トイレや脱衣所には小型タイプ
トイレや脱衣所、寝室などのパーソナルスペースで使用する場合は、小型タイプがおすすめです。小型タイプのなかには、卓上にも設置できるコンパクトサイズの製品が存在します。卓上に置いたりデスクの足元に置いたり、さまざまなシチュエーションで使用可能です。
小型タイプは大型タイプと比べて、暖房性能が低い傾向があります。リビングや寝室などのスペースではなく、手元や足元をあたためるスポットヒーターとして使用しましょう。
機能性で選ぶ
加湿機能・空気清浄機能
機能性を重視している方は、加湿機能や空気清浄機能の有無を確認することが大切。加湿機能を搭載した製品は、室内をあたためながら冬場の乾燥しやすい空間にうるおいを届けられます。セラミックヒーターと加湿機能を搭載していれば、それぞれのアイテムを購入する必要はありません。加湿機能を備えた製品を求めている方は、連続加湿時間もチェックしておきましょう。
なかには、空気清浄機能を搭載したモデルも存在します。室内をあたためながら清潔な室内環境を保ちやすいのが特徴です。
タイマー機能
タイマー機能の種類は「入タイマー」と「切タイマー」があります。製品によって搭載しているタイマーの種類が異なるので、それぞれの特徴を押さえた上で気になる方はチェックしましょう。
入タイマーは、電源をつける時間を設定できる機能です。入タイマーを設定しておけば、起床後や帰宅後すぐにセラミックファンヒーターで暖をとれます。
切タイマーは、セラミックファンヒーターの運転時間を設定する機能です。2時間・4時間・6時間など運転時間を設定しておけば、時間が経過すると自動で電源がオフになります。電源の切り忘れを防げるため、就寝前やお出かけ前にも便利です。
人感センサー機能
人感センサーとは、人の存在を感知して自動で電源を制御する機能です。人を検知すると電源をつけて、人がいなくなると電源を切ります。必要なときだけで温風を放出するので、無駄な消費電力の発生をおさえられます。
トイレや脱衣所、玄関など、人が頻繁に入れ替わる環境に設置するのがおすすめ。なお、人感センサーの感知範囲は製品ごとに異なります。あらかじめ上下と左右の感知範囲を確認しておきましょう。
首振り機能
首振りとは、温風の吹出口が上下または左右に可動する機能です。首振り機能を搭載した製品は、上下左右方向に温風を届けられます。わざわざ手動で本体の向きを変える必要がないのが魅力です。
首振り機能を搭載したセラミックファンヒーターは、一人だけでなく複数人で暖をとりたいときにも役立ちます。テーブルの足元に置けば、広範囲に温風を届けられるのがポイントです。
静音性をチェック
セラミックファンヒーターはファンを利用するため、運転音が発生します。運転音が大きい場合、仕事や勉強、睡眠の妨げになる場合も。音が気になる方は静かに稼働する製品を選びましょう。
セラミックファンヒーターの騒音レベルは「デシベル(dB)」の単位で表します。数値が小さいほど騒音レベルが低く、数値が大きいほど騒音レベルが高くなるのが特徴です。
静かなモノを選びたい方は騒音レベルが30〜40dB程度を目安に選ぶのがおすすめです。なかには、弱モードや強モード、静音モードなど、運転モードを切り替えられるモデルもあるのでチェックしてみてください。
安全機能をチェック
セラミックファンヒーターのなかには、安全性に配慮した製品が存在します。安全機能として役立つのは、転倒時OFFスイッチや温度過昇防止装置です。
転倒時OFFスイッチは、本体が倒れたり衝撃を受けたりすると自動的に電源をオフにします。ぶつかってしまったときや、地震などの振動で倒れたときも電源がつけっぱなしになる心配はありません。
温度過昇防止装置は、過度な温度上昇を検知したときに電源を自動でオフにします。異常が発生する前に運転を止められるのがポイントです。
電気代が気になるなら省エネモードがあるモデルを選ぼう
セラミックファンヒーターを使用するときの電気代が気になる方は、省エネモードの有無をチェックしておきましょう。消費電力を控えながら運転する「節電モード」を搭載した製品は、省エネ性能に優れているのが特徴。日々のランニングコストをおさえられます。
なかには、温度センサーとeco運転モードを組み合わせた製品も。消費電力をおさえながら快適な室内温度を保てるのが魅力です。
キャンプには軽量で持ち運びやすいタイプがおすすめ
携帯性を重視している方は、コンパクトサイズかつ軽量化を実現した製品がおすすめです。必要な場所に合わせて移動させながら使用可能。本体に取っ手があれば、手から滑り落ちるのを防ぎながら持ち運べるのが魅力です。
なお、キャンプ場にある電源サイトには使用W数の上限がある場合があるので注意が必要。パワーを切り替えられるモデルなら、使用状況に合わせて使えるので安心です。
また、製品によっては屋外での使用を禁止しているモノもあるので、キャンプで使いたい方は事前に屋外で使用できるか確認しておきましょう。
快適な温もりを届けられるセラミックファンヒーター。リビングや寝室で使用するなら大型タイプ、脱衣所やトイレで使うなら小型タイプがおすすめです。省エネ性能を重視している方は、ecoモードや人感センサー機能の有無をチェックしておきましょう。