暖房性能と使いやすさに優れた「ガスストーブ」。ガス式とガスボンベ式を展開しており、それぞれ特徴が異なります。ラインナップも豊富なので、あらかじめ用途を明確にしておくことが大切です。
今回は、ガスストーブのおすすめアイテムをピックアップ。ガスファンヒーターとの違いや選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ガスストーブとガスファンヒーターの違いとは?
- ガスストーブと灯油ストーブはどちらが安い?
- ガスストーブの選び方
- ガスストーブのおすすめメーカー
- ガスストーブのおすすめ|ガス式
- ガスストーブのおすすめ|ガスボンベ式
- ガスストーブの売れ筋ランキングをチェック
ガスストーブとガスファンヒーターの違いとは?
ガスストーブとガスファンヒーターはどちらもガスを燃料としてあたためる性質を持つ暖房器具です。2種類の違いはあたため方にあり、ガスストーブはポイント的に使いたいとき、ガスファンヒーターは広範囲をあたためたいときに適しています。
ガスストーブのあたため方は「輻射式」と呼ばれ、ガスを燃焼させた際に発生した熱と赤外線によってじっくりとあたためるのが特徴。風などが生じないため、ほこりが舞ったり、暖房によって乾燥したりするのを防げます。体を直接あたためたいときや、狭い部屋で使うときにもおすすめです。
一方、ガスファンヒーターは本体内にファンを内蔵しており、ガスを燃焼させて発生した熱を温風として拡散させるのが特徴。点火してすぐにあたたまり、部屋に広く暖気を広げられるため、即時的な暖房が欲しいときに便利です。ガスの燃焼で水蒸気も発生するため、乾燥を防げます。
ガスファンヒーターについて詳しく知りたい方はこちら
ガスストーブと灯油ストーブはどちらが安い?
ガスストーブと灯油ストーブの総合的なコストは、灯油ストーブの方が安いといわれています。本体価格は、どちらも1〜3万円程度なのであまり変わりません。ただし、ガスストーブと灯油ストーブはランニングコストがかかります。
ガスストーブは、ガス式とガスボンベ式の2種類です。ガス式は都市ガスとプロパンガス、ガスボンベ式はガスボンベを購入するコストが発生します。ガス式の場合、都市ガスよりもプロパンガスの方がガス代がかかりやすいので注意しましょう。
また、ガスボンベは容量や使用頻度によってコストが変わります。キャンプやバーベキューなど、長時間使用する場合は何本ものガスボンベが必要です。灯油ストーブよりもコストが高くなる可能性があります。
灯油ストーブは、灯油の補充が必要です。例えば、灯油ストーブの燃料消費量0.25L/h、灯油単価112円/Lの場合、1日10時間使った場合の灯油代は「0.25×10×112=280円」です。
ガスストーブの選び方
種類をチェック
ガス管から供給する「ガス式」
ガス式とは、ガス栓と赤外線ストーブをガスコードで接続して燃料を供給する方式のこと。燃料タンクが内蔵されていないため比較的コンパクトに置けるのが特徴です。電池などを内蔵したモデルが多く、電源への接続が不要なモノならば、災害時にも使えます。
ガス栓から直接燃料を供給するため燃料切れの心配がないのも魅力。燃料を補給する手間もかからず、ガスボンベなどの買い置きが不要なのでかさばらずに置けます。また、設置や取り外しが簡単なので、オフシーズンには取り外して収納できて便利です
ただし、ガス栓のない場所には設置できないため注意が必要。購入前にあらかじめ設置する場所を確認しておきましょう。ガス栓は増設できる場合もありますが、ガス管を通したりガス栓を増やしたりする際には工事が必要です。賃貸住宅の場合には、工事の許可がとれるかも確認しておいてください。
カセットガスで使える「ガスボンベ式」
ガスボンベ式とは、市販のカセットガスを本体にセットして燃料を供給する方式のこと。ガス栓がない場所でも使えるため、手軽に暖房できるのが特徴です。電源を必要としないモデルも多く、置き場所を選ばないため災害時などにも活躍します。
コンパクトなモデルが多く、アウトドアシーンで活用したい場合にもおすすめ。本体の天板にヤカンなどを置いて調理できるモノもあります。冬キャンプやバーベキュー、車庫での作業など屋外に近い場所で使いたい場合にも便利です。
どこでも手軽に使えるのが最大のメリットですが、カセットガスの調達に手間がかかるのはデメリット。燃料を保管しておくスペースも必要です。また、製品によっては専用のカセットガスが用意されている場合もあります。適合しないモノを使うと火災などのリスクにつながるため、注意が必要です。
ガス式は都市ガスかプロパンかチェック
ガス式は、都市ガスとプロパンの2種類です。どちらもガスを使ってキッチンで調理をしたりお湯を沸かしたりできます。住居環境ごとに都市ガスかプロパンガスか異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。誤って使用すると故障やトラブルに発展する可能性があります。
都市ガスとプロパンガスの違いは、原料や料金設定です。都市ガスは、主にメタンを主成分とする天然ガスを採用しています。プロパンガスは、プロパン・ブタンが主成分です。
都市ガスとプロパンガスは、料金が異なります。プロパンガスよりも都市ガスの方が料金が安く、ランニングコストをおさえられるのがメリットです。
対応畳数をチェック
対応畳数とは、部屋の広さに応じた暖房目安のことです。製品ごとにガスストーブの対応畳数が異なるので、あらかじめチェックしておきましょう。対応畳数は木造住宅11畳、コンクリート住宅15畳と表します。
暖房性能は、地域や日当たりなどの環境によって左右されるのも特徴。部屋の間取りよりも、対応畳数が広い製品を選びましょう。
暖房性能に優れた製品ほど、ガスの消費量が多くなる傾向があります。ランニングコストを軽減したい方は、シチュエーションに応じて火力調節できる製品がおすすめです。
キャンプなどで持ち運びたいならサイズをチェック
ガスボンベ式のなかには、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンを想定して設計された製品があります。屋外に持ち運びしたい方は、本体のサイズを確認しておきましょう。
ガスボンベ式のなかには、コンパクトサイズかつ軽量化を実現した製品も存在します。小型軽量の製品は、場所を選ばずに設置しやすいのが特徴です。また、本体に持ち手が付属した製品は、消火してからすぐに持ち運びできます。専用の収納ケースがあれば、ガスストーブとガスボンベを収納しやすいのがポイントです。
安全機能で選ぶ
ガスストーブを選ぶときは、安全性に配慮した機能を搭載した製品がおすすめです。安全機能は、転倒時消火装置・不完全燃焼防止装置・圧力感知安全装置などが挙げられます。
転倒時消火装置は、本体が倒れると自動停止する機能です。災害時や操作を誤って倒れてしまったときも、万が一の事態を防げます。不完全燃焼防止装置は、カセットガスの圧力が異常上昇したときにヒーターを消火する機能です。不完全燃焼防止装置は、室内の酸素濃度が低下したときにはたらきます。
製品ごとに安全機能の有無が異なるので、あらかじめ製品ごとの特徴をチェックしておきましょう。
レトロなどデザインをチェック
ガスストーブは、シンプルなモデルから、レトロでおしゃれなデザインまで、さまざまなデザインのモノが展開されています。
レトロで落ち着きを与えるデザインを採用した製品は、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンの雰囲気に馴染みやすいのが特徴です。また、ブルーフレームをモチーフにした製品は、360°どこからでも青い炎を楽しめます。暖房性能だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。
なかには、アウトドアメーカーとのコラボで誕生した製品も存在します。大自然に溶け込むデザインは、視覚的にも楽しめるのが魅力です。
ガスストーブのおすすめメーカー
アラジン(Aladdin)
アラジンは、遠赤グラファイトヒーター・ブルーフレームヒーター・ランタンスピーカーなど、さまざまな製品の開発と販売を手がけています。2012年には、特許技術「遠赤グラファイト」を搭載した電気暖房の製造を開始しました。
アラジンのガスストーブは、機能性とデザイン性を兼ね備えているのが特徴です。レトロで落ち着きを与えるデザインを採用しており、インテリアとしても映えます。
ブルーフレームをモチーフにした製品は、本体内部に青い炎が灯るので、視覚的にも楽しめるのが魅力です。圧力感知安全装置・不完全燃焼防止装置・転倒時消火装置など、安全性に配慮した機能を搭載しています。
リンナイ(Rinnai)
リンナイは、「健全で心地よい暮らし方を創造します」をコンセプトに掲げているメーカーです。キッチン・バスルーム・給湯器など、暮らしに役立つ製品を展開しています。ガスストーブだけでなく、ガスファンヒーターやパネルヒーターなどのラインナップも豊富です。
リンナイのガスストーブは、暖房性能に優れているのが特徴。コンパクトサイズながら、広範囲に温もりを届けられます。
火力調節は、弱モードと強モードの2段階です。寒さが厳しいときは強モードにするなど、その日の過ごしやすさに合わせて火力をコントロールできます。リンナイのガスストーブはガス式。都市ガスとプロパンガスどちらにも対応しています。
イワタニ(Iwatani)
イワタニは、1970年に創業をしたガス専門メーカーです。「住みよい地球がイワタニの願いです」を企業スローガンとして掲げています。環境に配慮した製品開発をおこなっているのが特徴。カセットガス・カセットこんろ・ホットプレートなど、さまざまな製品を展開しています。
イワタニのガスストーブは、ガスの消費量を節約する機能を搭載。「熱溜め燃焼筒の構造」を採用しており、ガスの消費量をおさえながら運転します。
また、「弱運転切替機能」を活用することで、標準運転よりも連続燃焼時間が持続するのも魅力。コンパクトサイズながら、優れた暖房性能を発揮します。キッチンや脱衣所など、場所を選ばずに使用可能です。
ガスストーブのおすすめ|ガス式
商品 | リンナイ R-852PMSIII D 11-1087 | リンナイ R-1290VMSIII D 11-1109 | リンナイ R-1220CMSIII |
都市ガス 販売ページ | |||
プロパンガス 販売ページ | |||
暖房能力 | 強:4.07kW/弱:2.15kW | 強5.81kw・弱3.37kw | 全点火:6.4kW/左・右:3.2kW |
サイズ | 350x505x284 mm | 360x610x360 mm | 742x570x324 mm |
重量 | 6.8 kg | 9.3 kg | 16.4 kg |
リンナイ(Rinnai) ガス赤外線ストーブ R-852PMSIII D 11-1087
軽く操作できるピアノタッチのボタン式を採用したガス赤外線ストーブ。部屋の状態に合わせてHiとLoの2段階で暖房能力を切り替えられるのが特徴です。電池式の連続放電点火装置を備えているため、簡単に点火・消火ができます。
電源に接続せず、乾電池で点火できるのも魅力。寒い季節の電力消費を抑えながら使えます。また、ガス栓と赤外線ストーブをガスコードで接続するだけで簡単に使えるため燃料の買い置きが不要で、燃料補給などの手間を省いて使えるのも便利です。
不完全燃焼防止装置や転倒時消火装置、立消え安全装置などのセーフティ機能を備えているのもポイント。万が一の際にはガスを自動でカットするため安心して使えます。木造では11畳、コンクリート造なら15畳の部屋をあたためられる、使いやすい縦型のおすすめモデルです。
・都市ガス
・プロパンガス
リンナイ(Rinnai) ガス赤外線ストーブ R-1290VMSIII D 11-1109
360°暖をとれる、全周放射タイプのガス赤外線ストーブ。ガスならではのパワーによって部屋を効率的にあたためられるのが特徴です。ガス栓と赤外線ストーブを接続することにより、乾電池で点火できるので、燃料補給の手間もなく楽に使用できます。
能力2段階切り替え装置を備えているのも魅力。部屋の状態に合わせてHiとLoに火力を切り替えながら使えます。点火・消火は軽く扱えるピアノタッチのプッシュ式で操作が簡単。木造は15畳まで、コンクリートは21畳までの暖房に対応しています。
転倒時消火機能や不完全燃焼防止装置、立消え安全装置、ガスコード確認カバーなどの安全機能を備えているのもポイント。万が一トラブルが起こった際には、自動的に消火したり、生ガスの放出を防いだりできます。スリムで設置しやすい、おすすめのモデルです。
・都市ガス
・プロパンガス
リンナイ(Rinnai) ガス赤外線ストーブ R-1220CMSIII D 11-1095
和室などにもマッチしやすい、コンソールタイプのガスストーブ。木造17畳、コンクリート造23畳の暖房に対応しており、広い空間でも使いやすいのが特徴です。幅742×奥行324×高さ570mmと大型で、しっかりとあたたかさを広げられます。
左右独立式のバーナーを採用しているのも魅力。左右のバーナーを別々に点火・消火できるので、部屋の状態に合わせて経済的に使用できます。点火・消火は専用つまみを回すだけのワンタッチ操作。点火時や消火時にはニオイが発生しにくく、部屋を快適にあたためられます。
万が一に備えてセーフティ機能を多数備えているのもポイント。立消え安全装置や不完全燃焼防止装置、転倒時消火装置に加えて、ガスコードがきちんと接続されているかを確認できるガスコード確認カバーもついています。電源不要で乾電池によって点火できるので、節電しながら使えるおすすめのモデルです。
・都市ガス
・プロパンガス
ガスストーブのおすすめ|ガスボンベ式
商品 | イワタニ CB-STV-DKD2 | イワタニ CB-CGS-PTB | イワタニ CB-STV-MRD | アラジン SAG-BF02A | アラジン SAG-SQ01A | ロゴス パノラマ ガス ストーブ 81060096 | フォアウィンズ FW-OH01 |
販売ページ | |||||||
暖房能力 | 1.35kW | 約1.0kw(約900kcal/h 約76g/h) | 2.09kW | 2kW~0.8kW | 1.4kW~0.5kW | 2kW~0.8kW | 1.28kW |
サイズ | 361x364x311 mm | 311×208×299mm | 343x382x368 mm | 334×370×335 mm | 370x335x296 mm | 330x386x335 mm | 181x244x261 mm |
重量 | 4.3 kg | 約2.6kg | 4.5 kg | 約5.3kg | 4.2 kg | 6.3 kg | 0.82 kg |
イワタニ(Iwatani) カセットガスストーブ デカ暖 II CB-STV-DKD2
カセットガス1本で、小型の石油ストーブに匹敵するほどのあたたかさを実現できるカセットガスストーブ。1時間あたり約98gの少ないガス消費量で、パワフルにあたためられるのが特徴です。連続燃焼時間は約2時間30分で、燃料の入手や交換も簡単にできます。
3層構造の燃焼筒を採用しているのも魅力。内側から「セラミック筒」「パンチングメタル筒」「ステンレスメッシュ筒」を並べ、熱を蓄えながら内外に放熱します。外側に行くほど熱を反射する表面積が大きくなるため暖房効力も大きく、快適に使えます。
不完全燃焼防止装置をはじめ、4種類の安全装置を搭載しているのもポイント。不意のトラブル時には自動で消火してくれるため安心して使えます。本体は約4.3kgの軽量ボディかつ取っ手付きのコードレスタイプで移動も簡単にできる、使いやすいおすすめのモデルです。
イワタニ(Iwatani) カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖 CB-CGS-PTB
電気も電池も不要で、家中どこへでも運んで使えるカセットガスストーブ。カセットガス式なので燃料の交換時に手を汚さず、簡単に使えるのが特徴です。入手も簡単なためストックしやすく、災害などの非常時用の備えとしても役立ちます。
標準運転とエコモードの2通りから運転モードを切り替えて使えるのが魅力。ガスボンベ1本で、標準運転ならば約3時間20分、エコモードならば約3時間50分使用できます。点火後の立ち上がりは早く、約1分で暖を取れるためすぐにあたたまりたいときに便利です。
火力調整のないオン・オフ式で簡単に使えるのもポイント。サイズは約幅31×奥行208×高さ299mmとコンパクトなため、収納時にも場所をとりません。また、重さは約2.6kgと軽量で取っ手付きなので持ち運びも簡単。日常使いにも非常時の備えにも適したおすすめのモデルです。
イワタニ(Iwatani) カセットガスストーブ マル暖 CB-STV-MRD
屋内外問わずに使用できるカセットガスストーブ。車にも積載しやすい幅343×奥行368×高さ382mmのコンパクトサイズで、アウトドアやキャンプなどの屋外シーンにも気軽に持ち出せるのが特徴です。適用畳数は木造戸建てで5畳、コンクリート集合住宅で7畳と広いスペースでも活用できます。
日本ガス機器検査協会が定める各種規定や基準を満たしており、天板にヤカンを置いてお湯を沸かせるのも魅力。あたたまれるだけでなく、室内ならば加湿、屋外ならばあたたかい飲み物を入れるなどが簡単にできるため便利です。おでんなどの料理をあたためなおすのにも使えます。
安全装置を4種類搭載しているのもポイント。不完全燃焼防止装置・立消え安全装置・転倒時消火装置・圧力感知安全装置により安心して付けます。連続燃焼時間はガスボンベ1本につき約1時間40分。点火つまみによる簡単操作で使える、デザインもおしゃれなおすすめのモデルです。
アラジン(Aladdin) ポータブルガスストーブ SAG-BF02A
コンパクトで扱いやすく、持ち運びも可能なカセットガスストーブ。炎を中心に集めるトルネードバーナーを採用しているのが特徴です。酸素が十分に供給されていれば、青い炎が効率よく熱を発生させてふんわりとあたたかい空気を周囲に広げてくれます。
マグネット式でボンベを簡単に脱着できるのも魅力。カセットボンベを押し込むだけなので、誰でも簡単に使えます。連続燃焼時間は弱モードで約4時間20分、強モードで約1時間40分を実現。専用の収納袋付きで、持ち出して使いたいときにも便利です。
転倒した際などに自動でガスの供給を止める4種類の安全装置を搭載しているのもポイント。万が一の事故の際には自動的に消火されます。本体の重さは約5.3kg、サイズは幅334×奥行335×高さ370mm。屋内外問わず使用できる、おしゃれなデザインのおすすめモデルです。
アラジン(Aladdin) ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン SAG-SQ01A
終売からも根強い人気を集めていた「シルバークイーン」の復刻デザインを採用したカセットガスストーブ。速暖性に優れた全面反射板を採用しているのが特徴です。コンパクトながらも広範囲に熱を反射できるよう設計された独自の3D曲面が、空間をやさしくあたためます。
燃焼部が2層の放熱ネットでおおわれているのも魅力。弱燃焼でも第1層目がしっかり赤熱します。2層の赤熱メッシュを囲う風熱板が設けられているため風にも強く、屋外での使用も可能。本体の背面上部には取っ手がついているため、簡単に持ち運べます。
連続燃焼時間は弱モードで約420分、強モードで約150分を実現。本体サイド下部に操作つまみがついており、火力も簡単に調節できます。本体と2本のガスボンベを収納できる専用の収納袋も付属した、おしゃれで使いやすいおすすめのモデルです。
ロゴス(LOGOS) LOGOS×SENGOKU ALADDIN パノラマ ガス ストーブ 81060096
人気のアラジンとロゴスによる共同開発で作られたカセットガスストーブ。ブルーフレームヒーターをモチーフにしたおしゃれなデザインで、360°にガラスをはめた「パノラマガラス構造」により、美しい青い光を楽しみやすいのが特徴です。コラボ限定のロゴマークも入っています。
車にも積み込みやすいコンパクト仕様も魅力。重さは約6.3kgで、専用の収納袋が付属しています。さらに、別売の難燃性生地を採用したキャリーケースと組み合わせればさらに持ち運びが快適。野外使用が可能なため、キャンプなどのアウトドアに適しています。
燃焼時間は弱運転で約4時間20分、強運転で約1時間40分と長時間の運転が可能。圧力感知安全装置・立消え安全装置・転倒時消火装置・不完全燃焼防止装置などの安全装置も備えています。限定モデル特有のグリーンの色合いがほかのアウトドアアイテムともマッチする、デザイン性に優れたおすすめのモデルです。
フォアウィンズ(FOR WINDS) アウトドアヒーター FW-OH01
使用者と使用シーンを選ばない、アウトドア専用のガスヒーター。カセットガスを装着するだけの簡単セットアップですぐに使えるのが特徴です。収納時は幅181×奥行208×高さ169mm、使用時でも幅181×奥行261×高さ244mmのコンパクトサイズで、持ち運びにも適しています。
点火中に持ち運んでも炎が燃え上がらない「球状バーナー」と「リフレクター」を組み合わせているのも魅力。広範囲に対して安定した暖房効力を得られます。また、持ち運びに便利な取っ手もついているため、移動が簡単。キャンプなどのアウトドアや、庭での軽作業などにも活用できます。
パワーブースター付きでガスを最後まで使いきれるのもポイント。連続燃焼時間は約160分と長く、長時間でも快適に使用できます。設置時は角度を調節しての設置が可能。持ち運びや収納の際は専用収納袋にすっきりと片付けられる、ちょっとした用途にもおすすめのモデルです。
ガスストーブの売れ筋ランキングをチェック
ガスストーブのランキングをチェックしたい方はこちら。