手軽な暖房器具として冬に役立つ「電気あんか」。電源を入れると素早くあたたまるのが魅力です。布団内の保温のほか、日中に足元やお腹をあたためるカイロとしても使用でき、幅広い状況で活躍します。しかし、サイズや形状に種類があるため適切な製品選びが重要です。
そこで、今回は電気あんかのおすすめモデルをご紹介。メリットやデメリットや選び方もあわせて解説するので、購⼊を検討中の⽅はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
電気あんかのメリット・デメリット
メリット
電気あんかのメリットは、あたたまるまでの時間が短いことです。エアコンなどの場合は部屋全体があたたまるまでに時間がかかりますが、電気あんかの場合はピンポイントですぐに暖を取ることが可能。エアコンと異なり空気が乾燥しにくいのもポイントです。
湯たんぽのようにお湯を沸かす手間がなく、スイッチひとつで簡単に暖が取れるのも魅力。電気による発熱で一定の温度をキープすることに長けているため、長時間の使用で温度が極端に下がることもありません。
また、コードレス充電タイプの場合は温度が下がることもありますが、湯たんぽに比べると保温性能は高く、一定の温度が長く持続するモノもあります。
さらに、温度調節機能を搭載する製品も多く、好みのあたたかさに調節できるのもポイント。ほかの暖房器具よりも製品価格や消費電力が比較的低い場合が多いので、コストを意識する方にも電気あんかはおすすめです。
デメリット
電気あんかは、使用時間に比例して電気代がかかります。暖房器具のなかでは消費電力が低い方ですが、ランニングコストが発生するのがデメリットです。
ただし、エアコンの暖房運転や電気ストーブの場合は最低でも数百Wほどの電力を消費しますが、電気あんかの消費電力は100W以下の製品が多め。電気代を抑えつつ暖房器具を使いたい方に適しています。
また、電気あんかを長時間使用する場合は低温やけどにも気をつけましょう。就寝時などは直接肌が触れないよう少し離して使用するなどの注意が必要。心配な方には、異常な加熱を検知すると自動で温度調節をする機能を搭載した製品もおすすめです。
電気あんかの選び方
タイプをチェック
スタンダードな「平型・山型」
電気あんかのなかでも特にスタンダードなのが、平型と山型。製品数が多いので、自分に合うアイテムを選びやすいのがメリットです。
平型は山型に比べて薄型なのが特徴。軽量コンパクトで携帯性に優れ、昼はデスクやソファで、夜は布団の中で使用するなど、家の中で持ち運びたい方にもおすすめです。
一方、山型は高さのある形がポイント。布団の中に入れると隙間ができ、蒸れにくいのが魅力です。あらかじめ布団に入れておけば、就寝時には適温となりスムーズな入眠が可能。足を乗せやすい形状で、デスクで冷えた足元をあたためるのにも向いています。
あたためられる範囲が広い「大判タイプ」
サイズが大きい電気あんかが欲しい方は、大判タイプをチェックしましょう。より広い範囲をあたためられるのがメリットです。
寝返りをうっても足元をあたたかい状態にキープできます。ほかにも、イスに座った状態で腰や背中に当てて利用するなど、面の広さを活かした暖の取り方が可能です。
大判の電気あんかには柔らかく肌あたりのよいソフトタイプの製品が多く、硬いあんかが苦手な方にもおすすめ。平型や山型と比べ薄型で、厚さは3cm前後の製品が一般的です。
ひざ掛けの代わりにもなるため、デスクワークでも使いやすいのが便利。布団以外の場所でも気軽に使用できる製品を選びたい方にぴったりです。
コードレスで使える「蓄熱式湯たんぽタイプ」
コードが気になる場合や、コンセントの位置を気にせず使いたい方は、蓄熱式湯たんぽタイプがおすすめ。充電式なので、コードレスで場所を問わず気軽に使用できます。オフィスなどで使いやすい製品を選びたい場合にもぴったりです。
また、通常の湯たんぽであればお湯を交換する手間がありますが、蓄熱式電気あんかはお湯の交換が不要なのもメリット。ただし、あたためるときは事前に蓄熱しておく必要があります。蓄熱に必要な時間は製品によって異なるため、あらかじめ確認しましょう。
温度調節ができるかチェック
電気あんかを選ぶ際には、温度調節ができる製品か確認するのがおすすめ。その日の体調や室内環境に合わせて適した温度に調節ができるので、より快適に使用することが可能です。
一部の製品には手元コントローラーが付属しており、布団から起き上がらずに簡単に温度調節ができます。
また、低温やけどが心配な方には「サーモスタット機能」が付いた製品がぴったりです。サーモスタット機能とは、自動で温度調節を行い一定の適温を保つ機能のこと。例えば、電気あんかの温度が上がり過ぎて異常な高温を検知したときには、やけどをしないよう発熱を抑えて温度を下げます。
自分での温度管理が難しい方でも安心して使用できるため、小さい子供や高齢者が使用する場合は、サーモスタット機能が搭載されている製品がおすすめです。
消費電力をチェック
電気あんかの使用時に気になるのが電気代です。大きさや形状によりますが、1時間あたりの電気代は0.1~0.3円ほどの製品が多め。仮に1時間あたり0.3円の場合、毎日8時間使用しても1日約2.4円で、月に80円もかからない計算です。
電気代が気になる場合は、電気代の目安を比べてみることが大切ですが、スペック表示はメーカーごとに異なります。電気代の目安が不明な場合は、消費電力を表す「W数」の大きさも参考になります。
ほかの暖房器具と比べて電気代はそれほど高くありませんが、ランニングコストを意識して電気あんかの比較をする際にはチェックしてみてください。
電気あんかのおすすめ|平型・山型
コイズミ(KOIZUMI) 山形電気あんか KYA-06231
ベージュを基調としたチェック柄がおしゃれな電気あんかです。見た目にこだわって選びたい方にもおすすめ。山型なので、布団と足元に空間ができて蒸れにくいのがメリットです。
弱・中・強と3段階で切り替えられる温度調節機能を搭載しているのもポイント。気温や好みに応じて過ごしやすい温度に設定できます。ダイヤルを回すだけで簡単に操作できるのも便利です。
ライフジョイ(LIFE JOY) 山形 電気あんか AY601
ピンク色のデザインがかわいい、人気の電気あんかです。約8cmと高さのある山形。布団が持ち上がって隙間を作りやすく、熱がこもりにくいのがメリットです。
ダイヤルが付いており、温度調節ができるのもポイント。強は約60℃・中は約45℃・弱は約30℃です。さらに、弱と中の間など細かく設定できるため、より使いやすい温度で使用できます。
強運転で8時間使用した際も、電気代は約1.84円と経済的。また、本体の価格も比較的安いので、コスパを重視する方にもおすすめです。
山善(YAMAZEN) 電気あんか 山型 YDW-Y607D
シンプルな操作で使いやすい山型の電気あんか。サイドにあるダイヤルを回すだけで、3段階の温度調節が行えます。過度な温度上昇を抑えて適温に保つ「サーモスタット機能」を備えており、低温やけどなどの心配が少ないのがメリット。簡単かつ安全に使用できるため、初めて電気あんかを使用する方にもおすすめです。
消費電力は60Wで、強運転時の1時間あたりの電気代は約0.32円。電気代を節約しながら、冷えやすい足元を集中的にあたためられます。
電響社 ゼピール 山形電気あんか DYA-Y60N
シンプルな無地デザインを採用した山型の電気あんか。布団との隙間を確保できるため、蒸れにくく快適性をキープします。コードの長さが2.0mと長く、使いやすいのがポイントです。
サイドに配置されたダイヤル式のスイッチ操作により、弱・中・強の3段階で温度調節が可能。手軽に自分の好みの温度に設定できるおすすめの製品です。
サーモスタットや温度ヒューズを搭載しており、過度な温度上昇を防止します。安全性に優れているので、子供や高齢者の使用にもぴったりです。
テクノス(TEKNOS) マイナスイオン平形あんか EA-623M
天然鉱石方式を採用している電気あんかです。イオン発生機能が搭載されており、岩盤浴効果を期待できると謳っています。就寝中やくつろぐ時間に使いたい方におすすめです。
中央にあるダイヤルで、強・中・弱の3段階温度調節が可能。気軽に好みの温度に設定できます。消費電力は60Wで、表面温度は強で約58℃、弱で約30℃です。
電気代は強運転でも1時間あたり約0.28円。就寝する約15分前に電源を入れて寝具をあたためるのがポイントです。
広電(KODEN) 平形 電気あんか VWH602H
昔ながらのスタンダードタイプである、平型の電気あんかです。誰でも気軽に扱えるのがメリット。さらに、無地で落ち着いた雰囲気を醸し出しているため、年齢や性別を問わず選びやすいモノを探している方におすすめです。
ダイヤル式の温度調節機能が付いており、強・中・弱の3段階で設定が可能。強は約60℃・中は約45℃・弱は約30℃です。シーンに応じて柔軟に温度を変えられるのがポイント。強運転で1日6時間、1ヵ月間使用した場合も電気代は約32.4円と安く済みます。
電気あんかのおすすめ|大判タイプ
山善(YAMAZEN) 電気あんか ソフト 26×31cm YDW-S207D
ブラウンの落ち着いた色味が使いやすい、大判タイプの電気あんかです。シンプルなデザインの製品を選びたい方におすすめです。
布団の中に入れやすい薄型で、就寝前にあたたかい環境を作りやすいのが魅力。消費電力が20Wと少ないのもうれしいポイントです。
布団に入れる以外にも、デスクワーク中フローリングに置いて使用できるのも便利。軽量性に優れており、家だけでなく旅行先にも気軽に持ち運べます。寝具やソファ、カーペットなど、さまざまな場所で使いやすいアイテムです。
パナソニック(Panasonic) 電気あんか DW-78P
チェック柄のような独特な模様が特徴の電気あんか。サイズは約幅25×奥行29×高さ3cmと大きめサイズで、広範囲をしっかりとあたためたい方におすすめです。ソフトタイプのため、体勢に合わせてあたためたい部位にフィットさせやすく、寒い時期に役立ちます。
表布には抗菌加工が施されており、安心して使えるのが魅力。さらに、表布はドライクリーニングに対応しています。
コントローラースイッチを搭載し、本体を触ることなく操作可能。布団の中でも扱いやすいのがメリットです。
また、5段階での温度調節もでき、室温に応じて心地よい温度で使えます。1時間の電気代が約0.2円と経済的なのもポイント。暖房代をできる限り抑えたい方にも適しています。
ライフジョイ(LIFE JOY) 大判ソフト 電気あんか AF271
大判かつソフトタイプの電気あんか。柔らかいので、寝ているときに足などが当たっても痛くなりにくいのがメリットです。
約33×45×3.2cmとサイズが大きいことで、より広範囲をあたためられるのがポイント。寝返りをうっても足元を全体的にあたためられます。
コスパのよい暖房器具を探している方にもおすすめ。8時間使用しても、電気代は1.44円と経済的に使用できます。
広電(KODEN) 大判ソフト 電気あんか 抗菌防臭 VWF272H
布団の中に入れてもゴワゴワしないのがうれしい電気あんかです。抗菌防臭加工を施しているのがポイント。菌やニオイを防ぎやすく、衛生面でも安心して使用できるモノを求める方におすすめです。
デザインはブラウンの無地とピンクの無地、チェック柄をラインナップしています。好みに応じて選びやすいのがメリット。サイズは約33×45×3.2cmで、寝返りをうっても足元があたたかい、大きめのサイズが魅力です。
フリーダム(FREEDOM) Mofua 大判ソフト電気あんか MCF272H
デザインにバリエーションがある、大判タイプの電気あんか。赤いチェック柄・無地のグレー・無地のピンクの3種類がラインナップされています。好みに応じて選びやすい、おすすめのアイテムです。
重量は約0.44kgと軽量性に優れています。サイズは約45×33×3.2cmあり、毎日布団の中に入れたい場合にも扱いやすいのがポイント。さらに、ソフトタイプなので、柔らかい質感なのも魅力です。
電気あんかのおすすめ|コードレス
スリーアップ(three−up) 蓄熱式 エコ湯たんぽ ぬくぬくEWT-2162
肌触りのよさが魅力の電気あんか。フランネルのカバーを使用し、なめらかな質感を実現しているのがポイントです。触り心地にこだわって選びたい方にも向いています。
15分蓄熱するだけで、最長8時間あたたかさを持続できるのも特徴。できる限りスピーディーに使える製品を選びたい方にもおすすめです。就寝中も朝までしっかりとあたたかい状態をキープできます。
就寝時だけでなく、こたつ代わりとして足元をあたためるといった使い方が可能。コードレスで、場所を問わず気軽に使用できます。
カラーバリエーションは、ベージュ・ピンク・グリーン。落ち着いた色味なので、インテリアに馴染みやすいのがおしゃれです。オフィスでも使いやすい製品を探している方にもぴったりです。
キーナイス(KEYNICE) 充電式湯たんぽ KN-9106
柔らかい質感のカバーが付いている電気あんか。カバーは洗えるので、衛生的に使いたい方におすすめです。湯たんぽとして布団の中で使うだけでなく、オフィスでも使いやすいアイテム。さらに、カバーの中に手を入れられ、指先をあたためたいときにも活用できます。
充電にかかる時間は約15分と、短い時間で使い始められるのがメリット。1回充電すると6〜10時間使用できるため、就寝中でもあたたかい状態をキープします。
通電安全装置・温度調節器・温度ヒューズといった、安心して使用できる機能を搭載。さらに、本体は4層構造で耐久性に優れているため、気軽に扱えるのが魅力です。
ヒロコーポレーション 蓄熱式湯たんぽ ひつじ HDL-HYTP-01
動物モチーフの保温カバーがかわいい電気あんか。ふわふわの手触りが心地よく、快適に使用できるのでおすすめです。
7〜15分で蓄熱が完了し、使いたいときに素早く準備できます。最大6時間あたたかさをキープするため、デスクワークや勉強の最中にもぴったり。脚やお腹など、冷えやすい部分を集中的にあたためられるのでおすすめです。
温度過昇防止装置を備えており、安全性も良好。蓄熱電気代は、1回の使用で約2.1円です。1ヵ月間では約63円と安く、電気代の節約につながります。
ジェイ・エス・ピー(JSP) 蓄熱式コードレス電気あんか ぬくぬく
コンセントの場所を気にせず使えるのがうれしい電気あんか。就寝前に1.5~2時間充電すると、コードレスで約8~10時間、50~40℃の温度を保つのが特徴です。
JSが開発した、保温性に優れている蓄熱材「トップノッチサーモ」を採用。蓄熱するときに固形からゼリー状に変わることで、液漏れの心配をせず使えます。
さらに、蓄熱中に65℃以上になるとサーモスタットがオフになり、過度な温度上昇を防止できます。安全性の高いモデルを探している方におすすめです。
就寝中だけでなく、さまざまなシーンで活用できるのもポイント。足元にも使えるため、オフィスで使えるアイテムが欲しい方にも適しています。車や屋外など、外出先で使いやすいのも便利です。
山善(YAMAZEN) 蓄熱式湯たんぽ YTY-S400H
ラビットファー調のカバーで、ふわふわとした質感を楽しめる電気あんか。中に手を入れられる作りで、寝る前だけでなく、デスクワークでも気軽に使用できます。蓄熱時間は約10分なので、すぐに使いたいときにも便利です。
連続使用時間は、あんかとして布団の中で使う場合は約8時間。就寝中でも朝まであたたかい状態を保ちながら使えます。また、カイロとして体に当てて利用する場合は、約4時間です。
約500回繰り返し使えるのもポイント。約2年間使用できるため、長く愛用できる製品を選びたい方にも適しています。
モズ(moz) CORDLESS SOFT WARMER EWT-2144
おしゃれな北欧デザインの電気あんか。ヘラジカのワンポイント刺繍がかわいい製品です。カラーは、レッド・ブルー・グレーの3色をラインナップ。落ち着いた色味で、大人っぽいデザインです。
なめらかな肌触りも魅力。足だけではなく、腰や指先、お腹など、さまざまな場所をあたためられます。充電時間は約20分で、持続時間は約6~8時間。コードレスタイプなので、寝室はもちろん、リビングやオフィスなど幅広いシーンで役立ちます。
3つの安全設計が備わっているのもうれしいポイント。通電安全装置・温度調節器・温度ヒューズが搭載されており、安全性に配慮しながら使える電気あんかを探している方にもおすすめです。
東洋ケース(TOYO CASE) 蓄熱式ゆたんぽ フレンズ2 CNYP-FR2
動物の後ろ姿のカバーがかわいい電気あんかです。あんかとしては約8時間、カイロとしては約4時間使用可能。プレゼント用のアイテムを探している方にもおすすめです。
15分蓄熱すると使用できるのもポイント。専用の電源器具に繋げてランプが消えると使い始められます。蓄熱完了のサインが分かりやすいのが便利です。
布団の中が冷えていると入眠するまで時間がかかってしまいますが、ボタンひとつですぐに暖を取れる電気あんかがあれば安心です。形状やサイズによっては、就寝時以外の日常生活のなかでも小さな暖房器具として幅広い活躍が望めます。購入を検討している方は、本記事を参考に自分に適した電気あんかを選んでみてください。