石油ストーブに灯油を入れる際に使用する「灯油ポンプ」。業務用の製品であれば、ドラム缶からトラクターや重機などへ給油する際にも使用できます。

灯油ポンプにはスピーディに給油できる電動式と、リーズナブルな価格で購入できる手動式の2種類が存在します。多種多様な製品が発売されており、購入する際にはどれを選んでよいか悩んでしまいがちです。そこで今回は、おすすめの灯油ポンプをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

灯油ポンプの選び方

タイプをチェック

電動式

By: rakuten.co.jp

「電動式」は、電力を使用して給油するタイプの灯油ポンプです。手動式のように力を入れる必要がなく、スピーディに給油できるのが魅力。寒い季節にベランダで給油する際の時間を短縮したい場合はもちろん、給油の手間を省きたい場合にも便利です。

電動式の灯油ポンプには、電池タイプとAC電源タイプの2種類が存在します。AC電源タイプは使用する際にコンセントに電源コードを差す必要があるので、事前に使う場所を確認しておきましょう。

パワーはAC電源タイプが優れていますが、電池タイプは停電時でも使用が可能。万が一の災害時に使用する灯油ポンプとしても魅力的です。

手動式

By: amazon.co.jp

「手動式」の灯油ポンプには、大きく分けて加圧式と手回し式の2種類が存在します。加圧式には空洞部分を手で握って空気を送るタイプと、ボタンを手で押して空気を送るタイプがあり、ある程度プッシュすればサイフォンの原理で灯油が自動的に流れていきます。

一方、手回し式はハンドルを回して給油するタイプです。比較的軽い力で給油できるうえ、吸引力に優れているのが魅力。一般的な家庭であれば加圧式で充分ですが、軽い力で使いたい方には手回し式もおすすめです。

電動タイプは自動停止機能のあるものを

By: amazon.co.jp

電動タイプの灯油ポンプを購入する場合は、自動停止機能を搭載しているモデルがおすすめ。給油タンクの中は見えにくいので、どの程度灯油が入ったか把握できないとあふれ出る可能性があります。

灯油がこぼれてしまうと嫌なニオイが周囲に漂い、なかなか取れなくなってしまうのが難点。石油ストーブのタンクが満タンになった際に、自動で給油をストップする自動停止機能を備えている製品なら、灯油があふれ出るトラブルを予防できます。

また、停止する際の量を自分で設定できる製品も存在します。少量の灯油を給油したい場合に便利です。

給油の速さをチェック

By: amazon.co.jp

灯油ポンプは、製品によって給油のスピードが異なります。給油速度は、1分あたりの吐出量をチェックすることで把握が可能。吐出量が多い製品ほどスピーディな給油ができ、手早く作業を完了できます。

なお、石油ストーブのタンクは製品ごとにさまざま。4Lほどのコンパクトなタンクであれば吐出量が少ない灯油ポンプでも問題ありませんが、20Lほどの大容量タンクに給油する場合は、作業する時間を短縮するためにも吐出量の多い灯油ポンプを選択しましょう。

タンクに固定できるかチェック

By: rakuten.co.jp

給油を行う際に手間に感じるのは、ポリタンクと灯油ポンプを別々に用意する点。灯油ポンプのホースから灯油が跳ねてしまう可能性もあるので、気をつけて持ち運ぶ必要があります。

ポリタンクに灯油ポンプを固定できる製品なら、スムーズに給油準備が可能。灯油ポンプを収納する場所にも困らず、限られたスペースに置いておける点もおすすめです。

用途に合った給油管の長さをチェック

By: amazon.co.jp

灯油ポンプの給油管は、製品ごとに長さが異なります。自宅で石油ストーブのタンクに給油するのであれば、30cm程度の短い給油管を採用している製品が便利。長すぎると取り回しにくいだけでなく、管の中に灯油が溜まって逆流するトラブルにつながる可能性があるので注意しましょう。

一方で、ドラム缶から給油する場合には、長めの給油管を備えたモデルがおすすめ。事前に給油管の長さをチェックし、使用するシーンに合うモデルを選択しましょう。

ポンプストッカー付きだと便利

By: amazon.co.jp

「ポンプストッカー」とは、灯油ポンプを収納しておけるケースのこと。製品によってはポリタンクに取り付けて使用できるモデルも存在するので、灯油ポンプの収納場所に困っている場合にも便利です。

また、給油後の灯油ポンプからこぼれてしまう灯油の受け皿として利用できるのもポイント。ポンプストッカー内にこぼれた灯油は、溜まってあふれ出てしまう前に定期的に清掃しておくのがおすすめです。

灯油ポンプのおすすめ|電動

三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-N20R

三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-N20R
センサーで自動に給油をストップできる

自動停止機能を備えた使いやすい灯油ポンプです。センサーを搭載しており、タンクが満タンになった際に自動で給油をストップするのが特徴。灯油があふれ出てしまうトラブルを予防できます。

また、吐出ホース先端にはホルダーを搭載。指でつまんでタンクの給油口にセットし、センサー部の高さを調節することで、自動停止の位置を変えられます。電源スイッチは本体上部側面に搭載。サイズが大きく、操作性に優れている点もメリットです。

本製品は、単1形アルカリ乾電池を2本使用して動くタイプ。万が一の災害で停電してしまった場合など、電源が使えなくても利用できるのがポイントです。本体サイズは約150×50×745mm。吐出量は約9L/分で、スピーディに給油できます。

三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-S20


三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-S20
上部に備えた電源スイッチでスムーズに操作

電動式ながら、比較的リーズナブルな価格で購入できる灯油ポンプです。センサーが搭載されており、石油ストーブのタンク内に灯油が満タンまで入ると、自動で給油をストップする仕様。ホルダーによってセンサー部の高さも調節でき、灯油があふれ出てしまうトラブルを予防できるのがメリットです。

また、電源スイッチを本体上部に備えているのもポイント。給油中でも入り切りの表示が見やすく、スムーズに操作できます。単3形アルカリ乾電池2本を使用。吐出量は約9L/分で、本体サイズは約130×34×685mmです。

三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-G3


三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-G3
ポリタンクにしっかりと固定できるモデル

ポリタンクに固定して使える灯油ポンプです。一般的な口径50mmのポリタンクにしっかりと固定できるのが特徴。吐出口を収納しておける感知ケースホルダーを搭載しており、使用後にポリタンクにつけたまま収納しておけるのが魅力です。

また、吐出ホース先端にはセンサーを搭載。タンク内が満タンになった際に自動で停止する仕様により、灯油がこぼれてしまうトラブルを予防できます。単1形アルカリ乾電池2本を使用するタイプで、停電時に使用できる点もメリットです。

本体サイズは約210×110×550mm。電源スイッチのカラーにイエローを採用することで、本体のレッドと色分けされており、暗い場所で確認しやすい点もおすすめです。

三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-MS20

三宅化学(MIYAKE) トーヨーオートポンプ TP-MS20

薄型に設計された本体を採用している灯油ポンプです。JISマークや推奨認定マークがついている50mm口径のポリタンクに固定できるのが特徴。使用する際にポリタンクのキャップを外す必要がなく、灯油がこぼれてしまうトラブルを予防できるのが魅力です。

本体の高さを抑えたデザインにより、ベランダコンテナに収まりやすいのもポイント。高さの内寸が413mm以上であれば対応でき、すっきりと収納できるのがメリットです。

単3形アルカリ乾電池4本を使用。災害で停電になった際にも電池さえあれば給油が行えます。電源スイッチは本体上部に搭載。給油時に操作しやすく見やすい位置についています。

また、タンクが満タンになった際に自動で給油がストップする機能も搭載。灯油を入れすぎてあふれてしまうアクシデントを防ぎたい場合にも適しています。

工進(KOSHIN) 電池式タイプ EP-503F

工進(KOSHIN) 電池式タイプ EP-503F

ポリタンクに固定してすっきりと収納できる灯油ポンプです。口径50mmのポリタンクに取り付けられるだけでなく、別売りのアダプターを購入すれば65mmのポリ缶にも対応。キャップをあける手間を省略できるだけでなく、灯油ポンプを外さず給油できるので嫌なニオイが漂ってしまうのも予防できます。

給油時にタンクが満タンになった際には、自動で停止する仕様。灯油がこぼれ出てしまうトラブルも防げます。電源スイッチは吐出ホース先に搭載。手元で簡単に電源のオンオフができる点も便利です。

工進(KOSHIN) 乾電池式灯油ポンプ 固定式 EP-304F

工進(KOSHIN) 乾電池式灯油ポンプ 固定式 EP-304F

灯油缶に取り付けできる固定式の灯油ポンプです。大きくわかりやすいスイッチで直感的に操作できるのが特徴。自動停止機能付きで安心して使えるのも魅力です。自動停止の位置は付属のクランプで調節可能。こぼれにくいように少なめに入れる、給油回数を減らすために多めに入れるなど、好みに合わせて使えます。

電源は単3電池4本を使用。利便性にも配慮されています。単3電池2本でも駆動するので、電池のストックが少ない場合でも給油できます。ノズルホルダー付きで収納しやすいこともポイントです。

工進(KOSHIN) 乾電池式灯油ポンプ EP-306

工進(KOSHIN) 乾電池式灯油ポンプ EP-306

シンプルでコスパに優れた灯油ポンプです。1分間に12Lと給油スピードが速いのが特徴。灯油の給油にかける時間を少しでも短くしたい方におすすめです。満タン時には自動停止するなど、使い勝手のよさも考慮されています。ポンプ付属のクランプを動かすことで灯油が入る量を調節可能です。

吐出ホース長さは620mm。付属のホースホルダーで簡単にまとめられます。電源はアルカリの単3電池2本を使用します。

工進(KOSHIN) 家庭用100Vタイプ ママオート EP-100N

工進(KOSHIN) 家庭用100Vタイプ ママオート EP-100N

コンセントからの給電で稼働するAC電源タイプの灯油ポンプです。5.8mの電源コードを備えています。コンセントから離れた場所でも使用しやすいのがポイントです。また、吐出ホースの長さが1.6mある点も特徴。ポリタンクと石油ストーブの給油タンクが少し離れた場所にある場合でも給油作業が行えます。

吐出量は10L/分で吸引力に優れているのもメリット。スピーディに灯油を送れるので、給油作業にかかる時間を短縮したい場合にも便利です。タンクが満タンになった際に自動で停止する機能も搭載。灯油が床にこぼるトラブルを予防できます。

徳信洋行 電動式灯油ポンプ3点セット DPCS-03-1

徳信洋行 電動式灯油ポンプ3点セット DPCS-03-1

灯油ポンプに、ポンプストッカーや灯油スポイトが付属した製品です。ポンプの全長は535mmで、灯油スポイトの長さは264mm。ポンプと灯油スポイトどちらもポンプストッカーに収まるので、すっきりと収納できます。

ポリタンクと灯油ポンプを別々に準備する必要がなく、スムーズに給油作業を始められる点もおすすめです。

エムケー精工 スピーダー BP-121R

エムケー精工 スピーダー BP-121R

1.7mの吐出ホースを備えた灯油ポンプ。ポリタンクを持ち上げずに、屋外にあるホームタンクへ灯油を移せるのが特徴です。給電はコンセントから行うAC電源タイプ。吐出量は12L/分とパワフルな吸引力が期待できます。

また、電源コードの長さが約3mと長めに設計されているのもポイント。コンセントから少し離れた場所でも使用できます。使用後は、本体についているホースバンドで吐出ホースを固定可能。収納時にスペースを取りにくい点もおすすめです。

灯油ポンプのおすすめ|手動

三宅化学(MIYAKE) トーヨーポンプBD型 TP-0002

三宅化学(MIYAKE) トーヨーポンプBD型 TP-0002

手動式の灯油ポンプとしては、スタンダードなデザインを採用している製品です。三宅化学が製造するトーヨーポンプのなかでもベストセラーにあたるモデル。気軽に購入できるリーズナブルな価格も魅力です。

本体サイズは約95×50×630mm。重量は約58gと軽く、シンプルな設計により扱いやすい点もおすすめです。

工進(KOSHIN) 手動式灯油ポンプ PH-10

工進(KOSHIN) 手動式灯油ポンプ PH-10

リーズナブルな価格で展開されており、入手しやすい灯油ポンプ。破損した際に気軽に買い替えやすいだけでなく、万が一の災害時用に予備として購入しておく場合にも便利です。

吐出量は6.7L/分と電動式に比べると少なめですが、手動で確実に給油できるのが魅力。コスト重視で灯油ポンプを選びたい方にもおすすめです。

工進(KOSHIN) 加圧式タイプ ポリオート PK-21

工進(KOSHIN) 加圧式タイプ ポリオート PK-21

手動式ながら、ポリタンクに固定して使える灯油ポンプです。JISマークや推奨認定マークがついた給油口50mmのポリタンクに対応。別売りのポリカンアダプターを購入すれば、65mmの給油口を備えた灯油缶にも固定できます。

本体上部のボタンを押してポリタンク内を加圧し、押し出された灯油を吐出ホース先のレバーを握って送り出すタイプ。軽い力で加圧できるので、作業時に手や腕にかかる負担を軽減したい場合にも便利です。

本体にはノズル収納ケースも搭載。収納する際に、吐出ホース先から灯油がこぼれてしまうトラブルを予防できます。また、本製品は灯油だけでなく、水にも使用が可能。水槽の水を移し替える際などにも利用できます。なお、飲用水には使えないのでご注意ください。

工進(KOSHIN) 手動ドラムポンプ SB-20

工進(KOSHIN) 手動ドラムポンプ SB-20

本体に備えたハンドルを回して給油するタイプの灯油ポンプです。灯油だけでなく、軽油や重油など低粘度油にも使用が可能。ポリタンクから灯油を移す一般的な灯油ポンプとしてはもちろん、1100mmの吐出ホースを備えており、ドラム缶用のポンプとしても利用できます。

吐出量はハンドル105回転で20Lほど。比較的軽い力で給油できる点もおすすめです。

タカギ(takagi) ポリカンポンプ D089RF

タカギ(takagi) ポリカンポンプ D089RF

サイズの小さなポリタンクでも使用できる灯油ポンプです。給油口に固定できる点のが魅力。給油時にポリタンクのキャップを外す手間を省けるだけでなく、給油管先から灯油がこぼれ落ちてしまうトラブルも予防できます。

加圧は本体に搭載されているボタンを10~20回プッシュするだけ。軽い力でポリタンク内を加圧でき、吐出ホース先に備えているガンレバーを握れば給油が行えます。使用後は吐出ホース先を付属のホルダーに収納する設計。吐出ホース先からこぼれる灯油の受け皿になるのもポイントです。

アラジン(Aladdin) ポリカンポンプ NX-XSHD-VH8W

アラジン(Aladdin) ポリカンポンプ NX-XSHD-VH8W

レトロなデザインを採用している手動式の灯油ポンプです。本体のカラーに淡いグリーンを採用しており、柔らかな印象を与えてくれます。一般的な50mmの給油口を備えているポリタンクに固定して使用するタイプ。ポリタンクのキャップを外す必要がなく、スムーズに給油できるのがポイントです。

本体上部のボタンをプッシュして加圧すれば、吐出ホース先のレバーを握るだけで給油が可能。使用後は付属のノズルホルダーに吐出ホース先を収納できます。

灯油ポンプの売れ筋ランキングをチェック

灯油ポンプのランキングをチェックしたい方はこちら。