ガスを使わずに本格的な料理を作れる「電気圧力鍋」。一人暮らしでも使えるコンパクトなモデルから大型なモデルまで、さまざまなタイプが販売されています。
本記事では、おすすめの電気圧力鍋をご紹介。選び方のほか、加熱方式の違いや搭載されていると便利な機能、おすすめのメーカーなども解説するので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
電気圧力鍋の魅力
電気圧力鍋の魅力は、安全かつ簡単に調理できること。ガスを使わないので火事のリスクが少なく、火加減や圧力なども自動でコントロールできます。調理中に放置できるため、別の家事や料理を同時進行できるのもメリットです。
また、モデルによっては発酵調理や蒸し調理など、圧力調理以外の使い方に対応しています。1台で献立の幅を簡単に広げられるのも嬉しいポイントです。
電気圧力鍋の選び方
人数に合った容量を選ぶ
電気圧力鍋を選ぶときは、家族の人数にあわせて選ぶのが重要です。人数に対して大きすぎるモデルを選んでしまうと無駄にスペースをとってしまい、逆に小さすぎると複数回に分けて調理する必要があるので注意しましょう。
具体的には、1~2人暮らしには2L前後のモデルがおすすめ。4人以上の家庭の場合は、4L以上の大型モデルを選んでみてください。
自動調理できるメニューの種類をチェック
多くの電気圧力鍋は、自動調理に対応しています。自動調理とは、メニューの種類を指定しボタンを押すだけで調理してくれる機能のこと。調理にかかる時間や圧力の加減などを調べる手間がかからず、初心者でも手軽にチャレンジできます。
電気圧力鍋によって、自動調理に対応しているメニューの数が大きく異なる点に注意が必要。モデルによっては100種類以上の自動メニューに対応しているため、チェックしてみてください。
手動調理にも対応していると便利
手動調理に対応しているかどうかも、電気圧力鍋を選ぶ際にチェックしておきたいポイントのひとつ。時間や温度などを細かく設定できるモデルであれば、ガスコンロでは難しいメニューもボタンを押して放置するだけで簡単に調理できます。
また、ローストビーフや鶏ハムなどの低温調理や、カレーなどの無水調理にチャレンジしやすいのも手動調理の魅力。献立の幅を広げたい方は、手動調理対応の電気圧力鍋をチェックしてみてください。
加熱方式で選ぶ
電気圧力鍋は、モデルによって加熱方式が異なります。主な加熱方式は、マイコン式とIH式の2種類です。マイコン式は消費電力を抑えやすく、コストが気になる方におすすめ。一方、加熱ムラが発生しやすい点には注意が必要です。
IH式は火力が強めで、加熱ムラが発生しにくい方式。しかし、消費電力が大きく電気代がかさみやすいため、頻繁に電気圧力鍋を使いたい方は注意しましょう。
蓋のタイプで選ぶ
電気圧力鍋の蓋には、主にプッシュ式とスライド式の2種類があります。プッシュ式の蓋は、炊飯器のように蓋が開くタイプです。片手で開け閉めしやすい一方、蓋が取り外せないのでお手入れにやや手間がかかります。
スライド式の蓋を採用する電気圧力鍋は、蓋を本体から取り外せる点がメリットです。蓋を開く際に両手を使う必要があるものの、取り外せるため隅々までお手入れできます。
便利な機能をチェック
予約調理機能
電気圧力鍋のなかには、予約調理機能を搭載しているモデルがあります。予約調理機能とは、あらかじめ下ごしらえを済ませた食材と調味料などを入れておくだけで、指定した時間にでき上がるように自動で調理してくれる機能です。
外出前に食材を投入して予約しておくと、帰宅時にはできたての料理を食べられるため、生活リズムにあわせた使い方が可能です。
保温・再加熱機能
保温機能や再加熱機能の有無も、電気圧力鍋を選ぶ際によくチェックしておきましょう。保温機能や再加熱機能が搭載されていると、調理から時間が経ってもあたたかい状態の料理を楽しめるのが魅力です。
特に、家族で食事をとる時間帯がバラバラな家庭におすすめ。長時間の保温に対応しているモデルであれば、昼間に作った料理を夜もあたたかい状態で食べられます。
電気圧力鍋のおすすめメーカー
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマは、幅広いジャンルのアイテムを取り扱う人気のメーカー。収納用品や家具、掃除機、家電など、さまざまなアイテムを販売しています。安めの価格ながら機能性に優れたモデルが多く、コスパがよいのが特徴です。
電気圧力鍋の価格も安めのモノが多く、限られた予算内で検討している方におすすめ。また、デザインがおしゃれなモデルも豊富で、見た目を重視したい方にも適しています。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、海外にも展開している家電メーカー。テレビやオーディオのほか、冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器などのキッチン家電、掃除機や洗濯機などの生活家電も販売しています。
多彩な自動調理メニューを搭載する電気圧力鍋を取り扱っているため、料理初心者でも幅広いレシピに挑戦できます。予約機能や保温機能なども搭載されており、生活リズムにあわせた使い方が可能です。
ティファール(T-fal)
ティファールは、世界で初めて、フッ素樹脂加工が施されたこびり付きにくいフライパンを発明したメーカー。さまざまなキッチンアイテムを展開しており、フライパンや鍋などを中心に人気を集めています。
電気圧力鍋は、レシピを内蔵する「クックフォーミー」シリーズとマニュアル調理が魅力の「ラクラ・クッカー」シリーズの2ブランドを展開。料理のスキルや調理したいメニューにあわせてピッタリのモデルを選べます。
電気圧力鍋のおすすめ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 PMPC-REMA3
比較的低価格ながら多機能で使いやすい、おすすめの電気圧力鍋。容量は3Lで、シンプルながらおしゃれなデザインに仕上げられています。
圧力調理のほか、低温・煮る・発酵・無水・蒸し・炊飯といった多彩な調理方法に対応しています。食材や調味料を入れてボタンを押すだけで調理可能。火加減や時間を管理しなくてよいため、調理中でも別の作業を行えます。
豚の角煮やローストビーフ、無水カレーなどを含む15種類のメニューは自動メニューとして搭載されています。手動メニューは、合計で65種類。自動メニューの一部は予約調理にも対応しており、帰宅後すぐにできたての料理を楽しめます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 KPC-MB3
デザインがおしゃれなおすすめの電気圧力鍋。自動メニューが合計で108種類も搭載されているので、毎日の献立を考えるのに役立ちます。また、メニューのカロリーを大まかに表示する機能も搭載。健康に配慮しながらさまざまなメニューを楽しめます。
圧力調理のほか、低温・煮る・無水・蒸し・炊飯・鍋・スロー・発酵・ベイクといった幅広い調理方法に対応しているのも魅力です。ベイク機能を活用するとスポンジケーキも作れるため、おかずだけではなくスイーツ作りにも利用できます。
最大で12時間の保温機能も搭載。調理から時間が経っても、あたたかい状態のご飯を食べられます。さらに、予約調理機能も搭載されているので、外出前にセットしておけば帰宅時にできたての料理を準備可能です。
グリル鍋として使えるのも特徴。家族や友人とのホームパーティーでも活躍します。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 PMPC-MA2-B
高性能なうえデザインもおしゃれな、おすすめの電気圧力鍋。圧力調理や無水調理などの多彩な調理方法に対応しており、1台で9通りの使い方ができます。低温調理機能を活用すれば、火加減の管理が難しいローストビーフも簡単に調理が可能です。
一部のメニューは予約にも対応しているため、食材をセットしておくだけで生活リズムにあわせて作り立てを味わえます。また、最大で12時間の保温にも対応。家族で食事の時間がズレてしまっても、あたたかい状態の料理を楽しめます。
卓上でグリル鍋として使えるのも特徴のひとつ。使いやすい高さに設計されているので、卓上に置いても中の食材を手軽に取り分けられます。圧力調理時に使う蓋とは別に、ガラスの蓋が付属しているのも嬉しいポイントです。
パーツを細かく分解できるため、お手入れも簡単。煮沸洗浄を行う「お手入れモード」も用意されています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 KPC-MA2-B
一人暮らしでも使いやすい、コンパクトなおすすめの電気圧力鍋。食材や調味料を入れてボタンを押すだけでさまざまな料理を作れます。料理に自信のない方でも使いやすい設計です。
圧力調理のほか、無水調理やスロー調理などにも対応しています。人気の低温調理も行えるため、ローストビーフのような温度調節の難しいメニューも簡単に調理が可能。炊飯にも対応しており、炊き込みご飯も作れます。
登録されている自動メニューの数も65種類と多く、1台で幅広いメニューにチャレンジしやすい点が魅力です。また、白米やカレー、豚の角煮など一部のレシピは予約調理にも対応しているので、生活リズムにあわせて使用できます。
パーツを細かく分解できるため、お手入れも簡単。清潔な状態で使い続けやすいのがポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 PMPC-MA4
レパートリーを増やすのに便利な電気圧力鍋。肉・魚・野菜など幅広い食材を活用した90種類の自動メニューを用意しており、多様な料理を楽しめるのが特徴です。付属のレシピブックを参考に、カットした食材や調味料などを入れてボタンを押すだけで料理を作れます。
圧力調理のほか、無水調理・低温調理・発酵調理・保温など多彩な機能を備えているのもポイント。作った料理をあたたかい状態のままキープしたり、ヨーグルトのような発酵料理を作ったりなど、1台でさまざまな使い方ができます。
グリル鍋として使用できる点も特徴。一般的な食卓に置きやすいサイズなので、家族や友人と鍋を囲むホームパーティに活用可能です。通常の蓋に加え、鍋モードの際に便利なガラス製の蓋も付属しています。汎用性の高いおすすめのアイテムです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 PC-MA2-T
さまざまな使い方ができる、おすすめの電気圧力鍋。圧力調理・無水調理・低温調理・蒸し調理・煮込み・炊飯・スロー調理・発酵・保温の9種類の機能を使い分けられます。食材を入れてボタンを押すだけで作れるメニューも多く、初心者でも使用しやすいのがメリットです。
白米・カレー・煮付け・豚角煮・おでん・ケーキは、自動メニューとして登録されています。さらに、白米・カレー・豚角煮・おでんの4メニューは予約調理にも対応。起床や帰宅にあわせて調理すれば、できたてを楽しめます。
グリル鍋として使えるのも魅力のひとつです。本体の高さが抑えられており、食卓に並べても取り分けたり混ぜたりしやすく、家族や友人と鍋を囲んで楽しみたいときにも適しています。
デザインもおしゃれに仕上げられているので、インテリアに馴染みやすいのも嬉しいポイントです。カラーバリエーションも3色用意されています。
パナソニック(Panasonic) 電気圧力鍋 NF-PC400
初心者でも多彩なメニューを楽しみやすい、おすすめの電気圧力鍋。肉じゃがやカレーなど、定番の自動メニューが合計で20種類用意されているので、切った食材と調味料を投入してボタンを押すだけで自動でおかずを準備できます。
圧力調理ができるのはもちろん、無水調理や低温調理にも対応。無水でかぼちゃの煮物を作ったり、温度管理の難しい温泉卵を簡単に用意したりできます。また、付属の蒸し板を使えば蒸し調理も可能。献立の幅を簡単に広げられます。
3~15時間後まで設定できる予約機能も搭載されており、食材を投入しておくだけで目当ての時間にあわせてできたての料理を準備可能です。さらに、メニューによっては保温できるのも嬉しいポイント。生活リズムにあわせて使用できます。
炊飯もできるため、持て余さずに毎日使用できるのも魅力です。
ティファール(T-fal) ラクラ・クッカー プラス コンパクト CY353AJP
コンパクトながら多彩な調理に活用できる、おすすめの電気圧力鍋。圧力調理のほか、通常の煮込み調理や無水調理、蒸し調理などにも対応しています。蓋を開けたまま炒め物もできるので、1台で幅広い料理を作れるのが魅力です。
カレーや角煮といった定番のレシピモードも搭載されています。また、炊飯モードにも対応。白米はもちろん、玄米やもち米、おかゆ作りなども調理可能です。温度管理が難しい低温調理にも対応しているため、自宅で簡単に鶏ハムを作れます。
発酵調理にも対応しており、甘酒の手作りも可能。ベイク機能を利用すればパンやケーキも焼けるので、メインのおかずだけではなくスイーツ作りも楽しめます。
調理後には最大24時間、自動で保温が可能。さらに、再加熱も行えます。最大12時間の予約調理機能も搭載。ライフスタイルにあわせた調理が可能です。
ティファール(T-fal) クックフォーミー CY8751JP
本格的な料理を手軽に楽しめる、おすすめの電気圧力鍋。火加減や圧力などを自動で調節できるので、初心者でも簡単に調理できます。圧力調理のため、時短しやすいのも魅力です。
合計250種類のレシピが本体に内蔵されているのも特徴です。メインディッシュはもちろん、デザートまで作れるので、1台あるだけで料理の幅が広がります。また、無水調理に対応しているのも魅力です。
サイズが6Lと大きく余裕があるため、食べ盛りの子供がいる家庭でも余裕をもって使いやすく、おかずの作り置きにも適しています。外出前に「スロークッキング」機能を活用すると、帰宅時にできたての料理を準備可能です。
鍋には、セラミックコーティングが施されたアルミニウム合金を採用。軽量で扱いやすいうえ、お手入れもしやすい設計です。蓋はプッシュ式を採用しています。
ティファール(T-fal) ラクラ・クッカー コンパクト電気圧力鍋 CY3511JP
圧力調理・無水調理・蒸す・煮る・炒める・低温調理・発酵の7種類の調理モードを搭載した電気圧力鍋。1台で多彩な料理を作れるおすすめモデルです。3種類のレシピモードの搭載も特徴。圧力調理のなかでも人気のある、肉じゃが・カレー・角煮のレシピが搭載されています。
炊飯モードも搭載。白米はもちろん、玄米の炊飯にも対応しているので、炊飯器代わりとしても使用できます。
圧力調理・無水調理・蒸すの3種類の調理方法を利用する場合は、予約調理機能も利用可能。また、保温機能も搭載しています。調理後は自動的に最大24時間まであたたかい状態をキープできます。
ティファール(T-fal) クックフォーミー タッチ CY9221JPA
直感的に操作できる、おすすめの電気圧力鍋。本体の正面に、4.3インチのカラーディスプレイが搭載されています。ディスプレイに設定やメニューが表示されるほか、タッチ操作にも対応しているので、使い慣れたスマホのようにスムーズな操作が可能です。
圧力調理のほか、炒める・煮込む・蒸すといったさまざま調理方法を採用しています。40種類の無水調理レシピにも対応しているため、食材の水分を活かした調理も可能。本体には、合計で270種類のレシピが登録されています。
無線LANに対応しているのも特徴です。無線LAN経由でアプリと連携すると、お気に入りのレシピを登録したり新しいレシピを追加したりできます。スマホからレシピを検索できるので、隙間時間に献立を検討しやすい点も魅力です。
鍋の内側にはセラミックコーティングが施されており、使用後は簡単にお手入れできます。
ティファール(T-fal) クックフォーミー エクスプレス CY8521JPA
本格的な料理を時短で作れる電気圧力鍋。15分以内の加圧時間で作れる時短レシピを搭載しているので、時間がないときでも素早く本格的な料理を作れます。6Lの大容量で一度に多く調理できるため、大人数のファミリーにもピッタリです。
圧力調理のほか、炒める・煮込む・蒸す・炊飯といった調理方法にも対応。210個のレシピを内蔵しており、初めて作る料理でも簡単に調理できます。また、デザートやスープなどのレシピも搭載しているため、メインディッシュから副菜まで1台で作ることが可能です。
鍋の内側にはセラミックコーティングを採用しています。こびり付きにくく洗いやすいので、お手入れも簡単。毎日の料理の時短につながるおすすめアイテムです。
ワンダーシェフ マイコン電気圧力鍋 OEDC30G2
安全に使用しやすいおすすめの電気圧力鍋。容量は3Lで、通常の圧力調理はもちろん、炊飯機能にも対応。白米以外にも玄米にも対応しており、健康に気を遣っている方にもおすすめです。
食材や調味料などを投入し、ボタンを押すだけで自動的に火力や圧力を調節して調理できます。火を使用しないため、子供のいる家庭や高齢者でも安心して使用できます。
調理が完了するとブザーで知らせる機能も搭載。保温機能も搭載されているので、家族で食材の時間が異なる場合でもあたたかい状態の料理を提供できます。また、予約タイマー機能を活用すればライフスタイルにあわせた使い方が可能です。
料理研究家によるレシピも付属しているため、電気圧力鍋を使ったことがない方や料理初心者でも気軽に使用できます。
コイズミ(KOIZUMI) マイコン電気圧力鍋 KSC-3502
コンパクトで使いやすい、おすすめの電気圧力鍋。本体が小型に設計されているので、スペースの限られているキッチンでも使用しやすいのがメリット。調理容量は1.6Lで、最大3.5合の炊飯にも対応しています。一人暮らしの方にもおすすめです。
圧力を5段階で調節できるため、食材の種類や大きさ、レシピなどにあわせて柔軟な使い方ができます。調理時と炊飯時で圧力が分けられており、ハリのあるご飯に仕上げやすいのも特徴。自動メニューは6種類用意されています。
「スロークックモード」を利用すれば、通常は火加減や圧力の調節が難しいメニューも簡単に調理可能です。レシピブックも付属しているので、料理初心者でも幅広いメニューにチャレンジできます。
蓋の締め忘れを防止する機能や、内鍋をセットし忘れると自動的に電源がオフになる機能などを搭載。安全面に配慮されているのも使い勝手のよいポイントです。
ショップジャパン(Shop Japan) クッキングプロ V2 CKPV2AM2
操作が簡単で扱いやすい、電気圧力鍋です。ブロック肉をやわらかく煮込んだり魚の骨まで食べられるように仕上げたりできます。数十種類の自動調理メニューも搭載しているのもポイント。簡単操作で本格的な料理を楽しめます。
食材に含まれている水分を活かす、無水調理にも対応。濃厚な味わいに仕上げやすいのはもちろん、栄養を逃しにくい点も魅力です。蒸し調理やスロー調理にも対応。また、食材を炒められるため、煮込む前に焼き色を付けたい場合にも役立ちます。
最大12時間の予約機能を備えているのもメリット。事前にセットしておけば、食事の時間にあわせて調理を行えます。
タイガー魔法瓶(TIGER) TIGER COOKPOT COK-A220
料理にかける時間を短縮したい方におすすめの電気圧力鍋。本体の正面にボタンとダイヤルが搭載されており、食材などを投入後にボタンを押してダイヤルを回すだけで調理できます。
圧力調理のほか、無水調理や低温調理、発酵、ベイクなどの多彩な調理方法に対応しています。優しく圧力をかける独自の「うま圧」により、食材の煮崩れを防止しやすいのもポイント。味だけではなく食感にもこだわって仕上げられます。
合計で40種類のメニューがオートモードとして利用可能。自宅でも手軽に幅広いジャンルの料理を楽しめます。また、火加減や調理時間を状況によって手動で調節できる「マニュアルモード」が用意されているのも特徴です。
内蓋やつゆ受けなどのパーツは食洗機にも対応しており、楽にお手入れできます。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 圧力IHなべ EL-MB30
IH式の電気圧力鍋を探している方におすすめのモデル。1.2気圧で優しく加圧するので、魚介類や野菜などのやわらかい食材の煮崩れを防止しながら調理できます。加圧と減圧を自動で繰り返し、しっかりと食材に味を染み込ませやすいのも特徴です。
下ごしらえした食材や調味料を入れ、ボタンを押すだけでさまざまなメニューを調理できます。調理中に鍋を見ている必要がないのも嬉しいポイント。また、最大12時間の予約調理機能を活用すれば、朝や昼にセットするだけで外出中に夕飯を準備できます。
無水料理や発酵料理にも対応しており、さまざまな使い方が可能です。ヨーグルトや甘酒のほか、豆腐や塩麴、フォカッチャなどにも自宅で気軽にチャレンジできます。
エーステージ(A-Stage) Re・De Pot 電気圧力鍋 2L PCH-20L
基本性能が充実した電気圧力鍋。圧力調理・スロー調理・温め調理の3種類に対応しており、火加減が難しいロールキャベツや、時間がかかるビーフシチューなど、さまざまな料理が気軽に楽しめます。
調理容量は約1.2L。最大1.8気圧の高圧で食材を素早く調理できるのもポイントです。25分でご飯を美味しく炊けるのも魅力のひとつ。無水カレーなども美味しく作れます。
シロカ(siroca) おうちシェフ PRO SP-2DM251
安全性にも配慮されている、おすすめの電気圧力鍋。加圧後に自動的に減圧する「自動減圧機能」や、一定の圧力を加える独自の技術を採用しています。時短しながらしっかりと食材に味を染み込ませやすいのが特徴です。
圧力調理・無水調理・低温調理・蒸し調理・炊飯・スロー調理・あたためなおしに加えて、下ごしらえに活用できる炒め調理や発酵、温度調理など、合計10通りの使い方ができます。加圧時間や圧力値を設定できるモードも搭載。1台あるだけで手軽に料理の幅を広げられる点が魅力です。
「蒸気ふた」の搭載により、減圧時に吹き出す蒸気を抑えやすいのも嬉しいポイントです。また、圧力調理をするときにしっかり蓋が閉まっていない場合は、調理できない仕組みも搭載。安全面に配慮されています。
正面には大型のLEDディスプレイも搭載されており、一目で表示をチェック可能です。
電気圧力鍋のAmazon・楽天市場ランキングをチェック
電気圧力鍋のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
電気圧力鍋を使ったおすすめレシピ
無水カレー
無水調理に対応する電気圧力鍋を利用すると、無水カレーを簡単に作れます。鶏もも肉を一口大に切り、トマトや玉ねぎ、セロリやにんじんなどの野菜を全て粗いみじん切りにしましょう。食材を全て鍋に入れ、ローリエを1枚乗せます。
電気圧力鍋の蓋を閉め、メニューから無水調理を選択。調理終了後、ローリエを取り出してカレールーを投入します。カレールーはあらかじめ刻んでおくか、粉末やフレークタイプを選ぶと溶けやすいためおすすめです。
牛すじこんにゃく
手間のかかりやすい食材である牛すじも、電気圧力鍋を利用すると簡単に調理できます。鍋に一口大に切った牛すじ250gとこんにゃく100g、長ねぎの青い部分1本分と400mlの水を投入し、蓋を閉めて準備完了です。
圧力調理モードを選択し、15分調理します。調理完了後、圧力を抜いて蓋を開け、中身をざるに移してサッと水洗い。鍋に牛すじとこんにゃくを入れ、赤味噌と醤油を大さじ1、みりんと酒を大さじ2ずつ加えて10分間圧力調理します。調理が完了したら、器に盛り付けて完成です。
ローストビーフ
温度管理が難しいローストビーフも、電気圧力鍋の低温調理機能を活用すると自宅で簡単に調理可能です。牛ももの塊肉400gに小さじ1の塩と5gのコショウ、小さじ1のおろしにんにくをすり込み密閉袋に入れて10分間放置し、下ごしらえをします。
10分経過後、鍋に牛肉が入ったままの袋を入れて袋が隠れる程度の水を投入。蓋を閉めて、低温調理機能を選択し温度を65℃、時間を1時間30分に設定して調理を開始します。調理完了後、好みで表面に焼き色を付けるのもおすすめです。
最後に、20gのバターと50mlの赤ワイン、醤油と砂糖を大さじ1ずつ、塩コショウ少々を混ぜてあたためてソースを作り、盛り付けたローストビーフにかけましょう。
電気圧力鍋があると、ガスコンロを使わず献立に1品追加できます。予約機能や保温機能が搭載されているモデルであれば、家族の生活リズムにあわせた使い方も可能です。本記事を参考に、ぜひ自分にピッタリのモデルを見つけてみてください。