スカイプ用マイクは、スカイプを使ったビデオ通話やリモート会議に欠かせない便利なアイテム。スマホやパソコンの内蔵マイクを使うよりも高音質で集音でき、より明瞭で聞き取りやすい音声を通話相手に届けられます。

そこで今回は、スカイプ用マイクのおすすめモデルをご紹介。スカイプ用マイクの選び方や、タイプ別の特徴についても詳しく解説します。ぜひスカイプで使用するマイク選びに役立ててみてください。

スカイプ用マイクの選び方

タイプで選ぶ

1人使用におすすめの「スタンドマイク」

By: amazon.co.jp

1人で使用する場合にはスタンドマイクがおすすめです。縦長の形状でコンパクトなモノが多く、限られたデスクスペースにも手軽に設置できるのが特徴。また、口に近い位置で音声を集音できるため、座った状態でも楽な姿勢で使用でき、余計なノイズが入りにくいのも魅力です。

ただし、スタンドマイクは誤って倒すと突発的に不快な音が反響するハウリングが起こりやすいのが懸念点。傾斜がなく安定した場所が設置には不可欠です。なお、1人で使用する場合には、マイク正面で発話する自分の音声だけに焦点を当てて集音できる単一指向性のスタンドマイクが適しています。

移動中でも使いやすい「ピンマイクタイプ」

By: amazon.co.jp

室内を移動しながらスカイプ通話することが多い方には、ピンマイクがおすすめです。付属のクリップを使ってシャツの襟や胸ポケットに装着できるのが特徴。常に口とマイクの距離を一定に保ちながら発話できるので、移動中に使用しても音質に影響が少なく通話相手に明瞭な音声を届けられます。

複数人で同時に使用するのには不向きですが、1人で使う場合は身軽さを保ちやすいのがポイント。外出先でビデオ通話する場合はもちろん、通話中に立ち上がって本棚の資料を探す場合などにも重宝します。また、デスクの上に大量の書類があっても、置き場所に困らないのも魅力です。

デスクに平置きできる「フラットタイプ」

By: amazon.co.jp

デスクに平置きして使用する場合は、フラットマイクがおすすめです。凹凸のない平らな形状をしており、360°全方位から音声を集音できるのが特徴。スカイプでのビデオ会議やプレゼンを行う際など、発信側が複数人で通話相手に対応する場合に重宝します。

フラットマイクは起伏がない形状なので、余計なノイズを拾いにくいのもポイント。誤って転倒させてハウリングが発生するリスクもないため、多人数で使用する場合にも向いています。なお、集音できる範囲はモデルごとに決められているので、購入時は集音可能な距離や推奨使用人数を確認しておきましょう。

周りに音が漏れにくい「ヘッドセットタイプ」

By: amazon.co.jp

音を周囲に漏らしたくない場合は、ヘッドセットがおすすめです。高い密閉性を有するヘッドホンとマイクが、一体になっているのが特徴。スカイプ通話の際も相手の音声が周囲に漏れにくいため、自宅でリモート会議をする際や、秘匿性の高い内容を扱う場合などにも重宝します。

周りの雑音を拾いにくい単一指向性のマイクを搭載しているのも、ヘッドセットの特徴。自分の発話する音声だけを通話相手へクリアに届けられます。また、柔らかなイヤーパッドを採用しているので、長時間スカイプで通話する場合も快適。音量調節などの機能を手元で操作できるリモコンも備わっています。

ヘッドセットについて詳しく知りたい方はこちら

接続方式をチェック

USB接続

By: amazon.co.jp

音質を重視したい場合には、USB接続に対応するスカイプ用マイクがおすすめです。パソコンに搭載されたUSBポートに、直接接続できるのが特徴。ミニジャックプラグを使用するモデルと比べて音声信号に紛れ込むノイズが少ないため、クリアで聞き取りやすい音声を通話相手に届けられます。

USB接続に対応するスカイプ用マイクは、主にUSB Type-Aコネクタを採用しているのがポイント。対応ポートを搭載しているパソコンが多いので、大半のパソコンに接続可能です。なお、最近では「USB Type-Cコネクタ」を採用するマイクも、数は少ないながら販売されています。

ミニジャックプラグ

By: amazon.co.jp

手軽に使用したい場合には、ミニジャックプラグ接続に対応するスカイプ用マイクがおすすめです。接続機器にUSBポートがなくても、3.5mmイヤホンジャックがあれば簡単に接続可能。パソコンやタブレットはもちろん、スマホでも多くのモデルで高音質なスカイプ通話を始められます。

ミニジャックプラグ接続に対応するマイクは、音質ではUSB接続のモノにやや劣りますが、ラインナップが充実しているのはメリット。安価に入手できるモノから本格派向けのモノまで多彩なモデルが販売されているので、目的や用途に適したモノを選べます。

音を拾える範囲(指向性)をチェック

By: amazon.co.jp

スカイプ用のマイクを選ぶ際には、マイクの指向性も重要です。指向性とは、マイクがどの方向から音を集音できるかという特性のこと。会議室などで複数人の声を拾いたい場合には「無指向性」、一人で使いたい場合には「単一指向性」のマイクがおすすめです。

無指向性のマイクは、360°全方向から音を拾えるのが特徴。マイクの向きや角度に関係なく、マイクから聞こえる音の大きさに応じて反応するため、複数人で使用する場合も安心です。

単一指向性のマイクは特定の方向からの音を拾うのが特徴。一方向の音を拾うことに特化しているので、周囲の雑音を省いてクリアな音声を届けられます。指向性によって使い勝手が異なるので、自分の使い方に合わせた製品を選ぶようにしましょう。

ミュート機能の有無をチェック

By: rakuten.co.jp

スカイプを使ったプレゼンやリモート会議をする際に便利なのが、ミュート機能です。機能を有効にすると集音が一時停止するため、通話相手に発信側の音声が漏れません。プレゼンの最中に隣の同僚と軽く打ち合わせをする場合や、リモート会議中に家族から話しかけられた場合などにも重宝します。

ミュート機能は一時的に音量をゼロにする機能なので、相手に発言内容を漏らしたくない突発的な出来事があっても、いちいち通話を終了する必要がないのもポイント。機能を無効にすればマイクの集音状態は元に戻るため、相手を待たせることなくすぐに通話を再開できます。

複数人での会議には「スピーカーフォン」も人気

By: amazon.co.jp

発信側が複数人いる状態でスカイプを使いたい場合には、スピーカーフォンもおすすめです。発信側の音声を集音するマイク機能に加えて、受信側の音声を鳴らすスピーカー機能も搭載されているのが特徴。通話のためにスピーカーを別途購入する必要がなく、導入コストを低く抑えられるのがメリットです。

パソコン内蔵のスピーカーを使うよりも、大音量で高音質な音声を出力できるのもポイント。広範囲にクリアで聞き取りやすい音声を届けられるので、同じ部屋に複数人のスタッフが待機している場合でも聞き損じが少なく、スムーズにスカイプでのリモート会議を進められます。

スピーカーフォンについて詳しく知りたい方はこちら

スカイプ用マイクのおすすめメーカー

サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

By: amazon.co.jp

サンワサプライは岡山県の岡山市に本社を置く、1951年創業のパソコン周辺機器メーカーです。マイク・キーボード・PCデスクなどの、さまざまな周辺機器を開発。コスパのよい製品を数多く取り扱っており、メーカー公式の直販サイト「サンワダイレクト」を運営していることでも知られています。

サンワサプライのマイクは、ラインナップが豊富なのが特徴。USB接続・ミニジャックプラグ接続ともに多彩な種類のマイクを提供しているため、選択の幅が広いのも魅力です。また、ポータブルUSBマイクや、ノイズキャンセル機能付きマイクなどの便利な機能を搭載したモノも販売されています。

エレコム(ELECOM)

By: amazon.co.jp

エレコムは大阪府の大阪市に本社を置く、1986年創業のパソコン周辺機器メーカーです。取り扱い製品は多岐にわたっており、マイク以外にも無線LANルーターやNASなども広く製造。リーズナブルな価格ながら良質な製品が多いため、コスパ重視のパソコンユーザーからも人気があります。

エレコムのマイクは、価格が手頃なのが特徴です。種類は少ないものの、安価に入手できるミニジャックプラグ対応のスカイプ用マイクをラインナップ。そのほか、Skype for Businessなどを使ったウェブ会議におすすめのコンパクトな有線スピーカーフォンも販売されています。

ソニー(SONY)

By: amazon.co.jp

ソニーは東京都の港区に本社を構える、1946年創業の総合電気機器メーカーです。幅広いジャンルの電化製品を手掛けており、マイク・スピーカー・ICレコーダーなどのオーディオ製品も多数開発。日本製ならではの高品質な製品は、海外でも高く評価されています。

ソニーのマイクは高音質なのが特徴。スカイプ通話に適した手頃な価格のモデルはあまり多くないものの、スタジオでのレコーディングにも使用される高感度なコンデンサーマイクを採用しています。汎用性の高いミニジャックプラグを搭載しながら、ノイズを抑えてクリアな音声を通話相手に届けられるので、音質を重視する方にもおすすめです。

スカイプ用マイクのおすすめ|USB接続

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブルUSBマイク MM-MCU10SV

聞き取りやすい音声を通話相手に届けられる

持ち運びや設置に便利なスカイプ向けの小型スタンドマイクです。重さ約65gと軽く、不使用時はマイク本体を折りたたんでコンパクトに収納できるのが特徴。また、パソコンの脇に設置できるほか、一体型のクリップを使ってノートパソコンのディスプレイ上部に取り付けられます。シーンに応じて2種類のスタイルで活用可能です。

マイクの指向性は、周囲の音を拾いにくい単一指向性を採用。自宅などでのリモートワークで使用する場合にもおすすめです。さらに、音声の入力を停止できる「ミュート機能」を搭載。スピーカーからの音声が反響するのを防ぐ「エコーキャンセリング機能」も備えているため、聞き取りやすい音声を通話相手に届けられます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBマイクロホン MM-MCUSB25

パソコンに由来するノイズの影響を受けにくい

シンプルで使いやすい、スカイプ向けのスタンドマイクです。USB接続を採用しているので、パソコンに由来するノイズの影響を受けにくいのが特徴。また、単一指向性マイクを搭載しているため、周囲のノイズが混入するのを防いでクリアな音声を通話相手に届けられます。

電源スイッチ付きなので、使う度にコネクタを抜き差しする必要がないのもメリット。さらに、マイク入力を一時停止できる「ミュートスイッチ」も搭載しています。スタンドに備わっているLEDランプで、ミュート機能の状態が把握できるのもポイント。通話中に、隣の同僚と打ち合わせをする際などに活躍します。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) WEB会議高感度USBマイク MM-MCUSB33

高音質で聞き取りやすい音声を届けられる

多人数でのウェブ会議におすすめの、スカイプ向けフラットマイクです。全指向性の高感度マイクユニットによって、最大半径5mの広範囲で音声を拾えるのが特徴。発信側が多人数の場合でも、高音質で聞き取りやすい音声を通話相手へ届けられます。

中央には、LEDで有効状態も判別できる「マイクミュートボタン」を搭載。側面には音量調節用のボタンのほか、イヤホンジャックを備えているので、別売のスピーカーやヘッドホンを接続できます。

外部スピーカーからの反響音を防ぐ「エコーキャンセリング機能」も内蔵。パソコンに接続するだけで使用できる、USBバスパワー駆動に対応するのも便利なポイントです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBヘッドセット MM-HSU10GM

パソコンのUSBポートに接続するだけで簡単に使用できる、スカイプ向けのヘッドセットです。自分の音声だけを重点的に集音する、単一指向性マイクを内蔵。さらに、周囲の雑音を除去してクリアな音声を届ける「ノイズキャンセリング機能」を備えているので、環境音が気になる場所で行うウェブ会議で使用する場合にもおすすめです。

大型の柔らかいイヤーパッドを採用しているため、長時間の使用でも快適な装着感が維持できるのもポイント。ケーブルの中間には、音量調節とミュート機能の操作が手元で行えるコントローラーも搭載しています。ミュート機能はマイク側とスピーカー側で別々に設定できるので、シーンに応じた機能の使い分けが可能です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) WEB会議小型スピーカーフォン MM-MC28

高感度マイクと小型スピーカーの2役を1台でこなせる、スカイプ向けのスピーカーフォンです。本体に2基のスピーカーユニットを内蔵しているのが特徴。単体で音声出力も可能なので、ヘッドホンやスピーカーを別途用意する必要がないのが魅力です。

半径5mまでの広範囲を集音できる、全指向性の高感度マイクを搭載。優れたデジタル信号処理と「エコーキャンセリング機能」によって、発言者が複数人いる場合でもクリアな音質で自然な通話が行えるため、スカイプを使って多人数で行うウェブ会議にもおすすめです。

本製品はUSBバスパワー駆動なので、ACアダプタは不要。側面には音量調節とミュート機能の操作が可能なボタンも備えています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBマイクロホン MM-MCU02

コンパクトで持ち運びやすいスカイプ用マイクです。ポケットにも入れやすいサイズを採用しているため、コワーキングスペースやカフェなどへ持参したい方にもぴったり。アーム部分は曲げて位置を調節できるほか、単一指向性なので、周囲のノイズを軽減しながら必要な声をしっかり拾えます。

また、タッチセンサーに対応しており、触れるだけでミュートできるのもポイント。ミュートのオン・オフはランプで確認できます。使いやすさや携帯性を重視する方におすすめのモデルです。

エレコム(ELECOM) 会議用有線スピーカーフォン HS-SP01WH

360°全方位から集音できる、スピーカーフォンです。高感度無指向性マイクユニットと聞き取りやすいクリアな音声を実現する、大口径50mmのスピーカーユニットを内蔵。Skype for Businessなどの、主要なウェブ会議ソフトにも対応しています。

幅8×奥行き13.5×厚さ2.7cmとコンパクトなので、バッグや引き出しへの収納も簡単。使用後は、USBケーブルを巻き取って本体背面に収納できるのもポイントです。

中央部には、音量調節やミュート操作が可能なボタンを搭載。側面にはヘッドホンを接続できるイヤホンジャックを搭載しており、周囲に通話内容を漏らしたくない場合に重宝します。

ソニー(SONY) エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U

高音質なスカイプ通話が楽しめる、USB接続タイプのスタンドマイクです。パソコンでの使い勝手に優れた、エレクトレットコンデンサー方式を採用。一般的なダイナミック方式のボーカルマイクよりも高感度なため、高音質で聞き取りやすい音声を通話相手に伝えられます。

「USB Audio Box」が同梱するのもポイント。マイクとパソコンの間に接続することでパソコン由来のノイズを抑え、よりクリアな音質を得られます。通話時の音質にこだわりのある方にもおすすめです。本製品は、WindowsとMac両方のパソコンで使用可能。角度調節が可能なホルダースタンドも付属します。

バッファロー(BUFFALO) 両耳ヘッドバンド式ヘッドセット BSHSUH13BK

低価格で入手できる、スカイプ向けのヘッドセットです。USB接続によるデジタル信号でパソコンと送受信するので、低ノイズで聞き取りやすい音声通話が可能。接続時にパソコンのイヤホンジャックが空くため、別途スピーカーを接続すれば、BGMを流しながらスカイプでボイスチャットを楽しめます。

40mmの大型ドライバーの搭載によって、聞こえる音声も高音質。また、折りたたみ構造を採用しているので使わないときはコンパクトに収納でき、持ち運びも手軽に行えます。さらに、発声時のポップノイズを防ぐウィンドフィルターが付属。そのほか、安定した装着感で長時間の使用でも疲れにくい、ヘッドバンドを採用しているのもポイントです。

アンカー(ANKER) 会議用スピーカーフォン Anker PowerConf

優れたコスパで人気のある、高性能なスカイプ向けスピーカーフォンです。6基の全指向性マイクを360°に配置しており、全方向から集音できるのが特徴。発信側が8人程度の会議にもおすすめです。

声の大きさや内蔵マイクまでの距離に関係なく音量を最適化する「オートゲインコントロール」を搭載しているのもポイント。通話相手に均一な音量で音声を届けられるので、快適にウェブ会議を行うことが可能です。また、ノイズリダクションやエコーキャンセリングなどの音質改善機能も充実しています。

USB Type-Cによる有線接続に加えて、Bluetoothによるワイヤレス接続でも使用可能。内蔵バッテリーは最長24時間の連続駆動が可能で、緊急時はモバイルバッテリーとしても使えます。

eMeet スピーカーフォン OfficeCore M2

多彩なスタイルで使用できる、スカイプ向けスピーカーフォンです。USB・ミニジャックプラグ・Bluetoothの3種類からなる接続方式が選択可能。会議室でパソコンに繋ぐ場合はUSB、外出先でスマホに繋ぐ場合はBluetoothといった使い分けが可能です。

4基の全指向性マイクを360°に配置しており、発信側が最大8人までのウェブ会議におすすめ。独自の音声信号処理技術「VoiceIA」に、エコーキャンセリングやノイズキャンセリングを組みあわせることで、白熱したオンライン討論でも快適な双方向通話が行えます。

重さ約290gと軽量コンパクトなので、携帯にも便利。USBバスパワー駆動のほか、内蔵バッテリーを使った最長12時間の連続通話も可能です。

ファイファイン(FIFINE) USB PC COMPUTER MICROPHONE K052

スカイプでのネット通話のほか、zoomなどを使ったオンライン授業やゲーム実況などのライブ配信にもおすすめのモデル。単一指向性のマイクを採用しているため、周囲のノイズを抑えながら使用できます。

また、好みの角度に調整できるフレキシブルアームに対応しているので、昇降式のデスクを使っている方にもぴったり。そのほか、ミュートスイッチが付いており、在宅勤務などで周囲の音を素早くシャットアウトしたいときにも便利です。

Blue Microphones Snowball iCE BM200

インテリアとしても映える、丸い形状のおしゃれなマイク。リーズナブルな価格ながら、レコーディングにもストリーミングに対応した高性能モデルです。ドライバーをインストールする必要がなく、接続してすぐに使えるのもポイント。コストパフォーマンスのよさからも人気を集めています。

折り畳み式スタンドを採用しているため、不要なときはコンパクトに収納可能。リモートワークやリモート飲み会などで、スカイプをよく利用する方におすすめです。

スカイプ用マイクのおすすめ|ミニジャックプラグ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) PCスタンドマイク MM-MC32

周囲の雑音を拾いにくい、Windows専用のスカイプ向けスタンドマイクです。単一指向性なので、自分が話す音声だけを明瞭に通話相手へ届けられるのが特徴。低価格ながら雑音の入り込みを防ぐ「ノイズキャンセリング機能」を備えているため、聞き取りやすい音声でスカイプ通話を行えます。

好みの角度に曲げられるフレキシブルアームを採用しているので、使用者の座高に合わせて調節可能。本体は幅6×奥行き6.5×高さ14cmとコンパクトで、限られたデスクスペースにも簡単に設置できます。スタンドには滑り止めと重りが搭載されており、デスク上で安定して自立するのもポイントです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) クリップ付きPCマイク MM-MCF03BK

ピンマイクとしても使える、2Wayタイプのスカイプ向けマイクです。マイク本体に一体型のクリップが搭載されているため、シャツの襟や胸ポケットへ簡単に取り付けが可能。重さは38gと軽く、ケーブルの長さも約2.5mと長いので、席を離れた状態でスカイプ通話をすることが多い方におすすめです。

付属のアタッチメントを装着すれば、両面テープでパソコンのディプレイ脇に貼り付けて使用可能。また、周囲の音声を幅広く拾える全指向性マイクを採用しているため、発信側が2人以上のウェブ会議にも重宝します。手頃な価格で購入できるのも魅力。コスパを重視したい方にも適しています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) フラット型PCマイク MM-MC23

どこにでも置きやすい、Windows専用のスカイプ向けフラットマイクです。手の平に収まる直径6cmのコンパクトサイズなので、スペースを広く取れない場所にも簡単に設置可能。ケーブルの長さは約1.5mで、底面全体には滑り止めのラバーを搭載しているため、滑りやすい材質のデスクにも安定した状態で置けます。

フラット型の形状を採用しているのも特徴。スタンドマイクのように倒れる心配がないので、不意のハウリングで通話相手に不快感を与えずに通話を進められます。そのほか、周囲の音声を幅広く拾える全指向性マイクを採用。発信側が多人数で行うスカイプを使ったウェブ会議におすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) タブレット用ヘッドセット MM-HS526TAB

スマホやタブレットでもスカイプ通話が行えるヘッドセットです。音声の入力と出力の両方に対応する4極のミニジャックプラグを採用しているため、別途スピーカーの用意は不要。スマホやタブレットはもちろん、4極対応のパソコンでもイヤホンジャックに挿すだけで手軽にスカイプを使った通話が楽しめます。

マイクはフレキシブルアームを採用しているので、位置の微調整が可能。また、先端に発声時のポップノイズを軽減するウィンドスクリーンを搭載しているため、通話相手に不快感を与える心配がありません。通気性のよいスポンジを採用したイヤーパッドもポイント。長時間のスカイプ通話でも快適な使い心地を維持できます。

エレコム(ELECOM) クリップマイク HS-MC06BK

装着感を意識せずにスカイプ通話が楽しめるWindows専用のピンマイクです。胸元や襟元で手軽に挟める一体型のクリップを搭載。マイクを意識することなく、自然体でボイスチャットが行えます。集音性に優れた全指向性マイクを採用しているため、発信側が複数人いる状態でスカイプ会議を行う場合にもおすすめです。

ドライバーのインストールは不要なので、パソコンに接続するだけで簡単に使用可能。加えて、ビジネス特化型のウェブ会議アプリ「Skype for Business」での動作を検証済みなのもポイントです。重要なクライアントを相手に、営業やプレゼンを行う際にも安心して使用できます。

エレコム(ELECOM) ミュートボタン付きスタンドマイク HS-MC05BK

手元に置いてそのまま使える、Windows専用のスカイプ向けスタンドマイク。幅8.5×奥行き10.2×高さ30cmとコンパクトなため、置き場所に困らないのが特徴です。ケーブルの長さは1.5mで、絡まりにくく耐久性にも優れているファブリックコードを採用。パソコン周りが乱雑にならず、快適に使用できます。

ワンクリックで音声をミュートできるスイッチを搭載しているのも魅力。ウェブ会議中に、隣の同僚とオフレコで軽く打ち合わせしたい場合などにも重宝します。使いやすいポジションに調節できるフレキシブルアームや、ポップノイズの入り込みを防ぐウィンドスクリーンも搭載。安い価格で購入できるのもポイントです。

ソニー(SONY) エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60

高音質なボイスチャットが楽しめる、スカイプ向けの2Wayスタンドマイクです。高感度・低ノイズのマイクカプセルを搭載。また、外部ノイズに強い真鍮をボディに採用しているため、クリアで聞き取りやすい音声を相手に届けられます。

マイクスタンドは角度を調節できるのはもちろん、折りたたみも可能なので持ち運びにも便利。スタンドからマイク本体を外し、付属のホルダークリップを装着すればピンマイクとして使えるのもポイントです。ICレコーダーなどと接続すれば、スカイプを使った会議や商談などでも目立たず録音できます。

バッファロー(BUFFALO) ミュート機能付きマイクロフォン BSHSMPM100BK

低価格ながらミュート機能を備えた、Windows専用のスカイプ向けスタンドマイクです。スタンド部分には、ミュート機能をワンタッチでオン・オフできるボタンを搭載。手軽にミュート機能が使えるので、スカイプ通話中に別の作業をしたり、家族と会話をしたりする際に便利です。

周囲からのノイズが入り込みにくい、単一指向性マイクを採用しているのもメリット。自分が話す音声だけを通話相手へクリアに届けられるため、リモートワークなどで使用するのにおすすめです。そのほか、3極のイヤホンジャックを備えたパソコンに対応しているのもポイント。ドライバーのインストールは不要なので、パソコンに接続するだけで簡単に使用できます。

バッファロー(BUFFALO) クリップ式マイクロフォン BSHSM03BK

扱いやすさと価格の安さで人気の、スカイプ向けピンマイクです。付属のクリップで襟元や胸元に取り付けられるため、移動中でもマイク位置を気にすることなく通話可能。また、コンパクトなデザインなので、外出先で気軽にハンズフリー通話を行いたい方にもおすすめです。

ウィンドウスクリーンが付属するのも特徴。マイクに息がかかることで発生するポップノイズを低減できるため、通話相手に不快感を持たせずスカイプ通話を進められます。Macには非対応ですが、接続方法はパソコンやスマホのイヤホンジャックに挿し込むだけと簡単。メーカーがスカイプ対応のマイクとして推薦しているのもポイントです。

バッファロー(BUFFALO) 両耳ヘッドバンド式ヘッドセット BSHSHCS315BK

持ち運びに便利な折りたたみ構造を採用した、スカイプ向けのヘッドセットです。使わないときはコンパクトに収納できるのが特徴。4極のイヤホンジャックを備える機器に対応しており、Windows以外にもMac・iPad・PS4などでも使用できます。多彩な機器でスカイプ通話を行いたい方にもおすすめです。

手頃な価格ながら40mmの大口径ドライバーを搭載。聞き取りやすい音量と音質でボイスチャットが楽しめます。柔らかく安定した装着感が得られるイヤーパッドを備えた、半密閉型の構造を採用。周囲への音漏れを心配することなく、存分にスカイプ通話が楽しめます。手元でスピーカーの音量調節が可能なコントローラーが付属しているのもポイントです。

オーディオテクニカ(audio-technica) モノラルマイクロホン AT9922PC

反射音の影響を受けにくく、クリアな音声を届けやすいスカイプ向けマイク。独自技術を用いた「ローカットスイッチ」を搭載しているのが特徴です。タイピング音や、コップなどを置いた際の振動によるハウリングの発生を抑えながら使えます。

カスケード接続により、最大4台のデバイスに接続できるのもポイント。大人数で会議をする場合や、ソーシャルディスタンスをとって広く会議室を使う場合にもおすすめです。コードの長さは2mで、底部に巻き取って収納できるため、コンパクトに収納できます。

オリンパス(OLYMPUS) 単一指向性モノラルマイクロホンセット ME52W

ピンマイクとしても使いやすい、単一指向性のマイクです。口述録音でのメモがしやすいように設計されているのが特徴。周囲のノイズを抑えながら使用できます。タイピンクリップや延長コードなどを含んだ重量が約15gと軽く、持ち運びやすいのも魅力です。

価格も比較的安いので、初めてのスカイプ用マイクとしてもおすすめ。ウィンドスクリーンが付いているため、口元にセッティングした際のポップノイズも抑えられます。