釣りにおいて重要な役割を占める「リール」。価格によって釣果に差が出るとも言い切れず、どういった使用感を求めるかがポイントとなります。リール自体は購入時の状態でも十分使用できますが、改造・カスタム・チューニングを施すことで自分好みに仕上げるのも楽しみのひとつです。

そこで今回は、リールカスタム用のハンドルを特集。おすすめアイテムと選び方をご紹介します。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

リールカスタム用ハンドルとは?

By: amazon.co.jp

「リールカスタム用ハンドル」とは、スピニングリール・ベイトリールを問わず、デフォルトのリールハンドルとは異なるハンドルのこと。既存のリールハンドルでも使い心地は十分ですが、よりアングラーの手のサイズにあったモノ、より自分のスタイルにあったモノが欲しい場合はカスタムするのがおすすめです。

選ぶ際は大手メーカーの純正品、サードパーティーの非純正品を含めて、リールのシリーズ名・番手に合わせるのがマスト。製品によって長さや重さ、形状、デザインなども変わってくるので、しっかりと吟味して選ぶようにしましょう。

リールカスタム用ハンドルの選び方

メーカーの規格に合わせて選ぶ

By: shimano.co.jp

シマノ・ダイワ・アブなど各メーカーでリールの仕様は異なるので、それに準じたアイテムを選択するのがポイント。リールカスタム対応するハンドルはリール自体の発売からある程度経ってからリリースされるので、「年代」と「シリーズ名」はしっかりと確認しておきましょう。

例えば、シマノの「18ステラ」や「14ステラ」、ダイワの「19セルテート」や「16セルテート」といったように、同じシリーズ名であっても年代が異なれば仕様も変わってきます。目当てのリールハンドルの対応表に手持ちのリールの記載があるかどうかによって使用の可否が決まるので、注意しておきましょう。

種類で選ぶ

シングルハンドル

By: amazon.co.jp

「シングルハンドル」とはハンドルノブがひとつあるリールハンドルのこと。巻き上げに力を込めやすく、手首で巻く釣りはもちろん、ロングハンドルであれば肘で巻く釣りにも向いています。

スピニングリールでは王道ですが、ベイトリールではそれほど使われず、シーンとしては大海原での電動リールなどで多用。巻くことに関しては、スローリトリーブから高速巻き、さらにはストップ&ゴーなど、リトリーブスピードに変化がつけやすいのが特徴です。

ただし、ハンドルノブの位置によってリールが回り過ぎてしまい、思ったよりラインを巻き取ってしまう場合があるので注意。持ち手がひとつなのでリールの番手が小さいほど軽さを、番手が大きいほどに力強さを求める釣りに用いられます。

ダブルハンドル

By: amazon.co.jp

「ダブルハンドル」とはハンドルノブがふたつあるリールハンドルのこと。一方のハンドルノブに手をかけ、もう一方でリトリーブスピードのバランスを取るので、より均一に巻けるのが特徴です。

ベイトリールでは王道ですが、スピニングリールではそれほど使われず、シーンとしてはエギングで多用。ハンドルノブ1点だとハンドルの自重でオートマチックに回ってしまい、エギが不用意に動いてしまうためです。

なお、ほかのスピニングの釣りで多用されないのはウエアの紐が手の掛かっていないほうのハンドルノブに絡んでしまい、トラブルの原因になるため。ベイトであればロッドよりも上にハンドルがきますが、スピニングの場合はロッドよりもハンドルが下にくるため、より絡まる機会が多くなります。そうした違いある点は留意しておきましょう。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

リールハンドルの素材は比重の重い順にステンレス・チタン・ジュラルミン・アルミ・カーボンなど。リールは手に持って使うモノなので軽さが重要ですが、タフなシーンでも安心して使える耐久性もポイントとなります。また、既存のハンドルから変えることでトータルバンランスを崩すことにもなりかねないので、注意が必要です。

また、ハンドルのノブも素材によって違いがあります。種類としてはEVA・プラスチック・アクリル・チタン・アルミ・天然木・コルク・カーボン・ラバーなど。柔らかさを重視するのであればEVA、フィーリングを重視するのであればコルク、滑りにくさを重視するのであればラバー、見た目重視であればアクリルや天然木、剛性であればチタンやアルミ、軽さ重視ならプラスチックやカーボンがおすすめです。

長さで選ぶ

リールハンドルの長さを確認

By: amazon.co.jp

リールカスタムによるハンドルの長さは、基本的にデフォルトの純正ハンドルと同じか、それよりも長くなることが多く、ロングハンドル化を図ることになるのがほとんどです。

なお、メーカーによってハンドルの長さ表記は異なるので注意。シングルハンドル・ダブルハンドルに限らず、また、スピニングリール・ベイトリールを問わず、リールハンドルの全長はしっかりと確認しておきましょう。

例えば、ダブルハンドルの場合はハンドルの中心(回転軸)からハンドルノブの長さを表しているモノと、ハンドルノブからハンドルノブの長さを表したモノとがあります。前者は45mm、後者は90mmと表記されますが、実際の長さは同じです。統一はされてないので、長さを算出したうえで判断するようにしましょう。

ロングハンドル化すると巻き感が変わる

By: amazon.co.jp

リールハンドルは長ければ長くなるほど大きな円を描いてリーリングすることになります。一方、リールのギア比自体は変わらないので、巻き抵抗が分散。ロングハンドル化によってそれまでよりも引き抵抗を感じないものの、ハンドル1回転あたりの糸巻き量はデフォルト時と同じ分だけ巻けます。

これにより巻き上げに力が込められますが、巻き上げのスピードは低下。よって、一定のスピードできっちりと巻きたい、ゆっくり巻き続けたい際に有効です。例えば、抵抗の強いクランクベイトを巻き続けたい、スイムベイトやビッグベイトをゆっくり巻きたい、ジギングで深場から大物を釣り上げたい際におすすめ。自身の手の大きさを加味しつつ、使うシーンを意識してカスタムするようにしましょう。

リールカスタム用ハンドルのおすすめ

ダイワ(Daiwa) SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル

ダイワ(Daiwa) SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
定番モデルを探している方におすすめ

ラインナップが豊富なリールカスタム用ハンドル。同社スピニングリールに対応したアイテムで、35MM・40MM・45MM・50MM・55MM・60MM・90MM (ダブルハンドル)の計7種類が用意されています。

対応機種はLTであれば1000~5000C、RCSは1000~3000サイズをカバー。いずれも素材はアルミを採用しています。純正のカスタムハンドルとしては定番どころのおすすめアイテムです。

ダイワ(Daiwa) SLP WORKS SLPW 40mmカーボンライトハンドル /ゴールド


ダイワ(Daiwa) SLP WORKS SLPW 40mmカーボンライトハンドル /ゴールド
軽量で操作性の高いモデルを探している方に

軽量かつ強度の高いスピニング用のシングルハンドル。メインは繊維メーカー「東レ」の炭素繊維「TORAYCA T1100G」を採用したカーボン素材で、より繊細な操作性を求める方におすすめです。

対応機種は同社LT1000~2000サイズないしRCS1000~2000サイズ。エリアトラウトやアジングやメバリングなどのソルトのライトゲームに向いています。ワンランク上の使用感を求める方はぜひチェックしておきましょう。

ダイワ(Daiwa) SLP WORKS RCSB カーボンクランクハンドル


ダイワ(Daiwa) SLP WORKS RCSB カーボンクランクハンドル
軽量モデルを探している方におすすめ

カーボン製のベイトリール用ダブルハンドル。長さは80〜100mmの5種類があり、淡水専用ではありますが85mmや95mmなど絶妙な長さも用意されているのが特徴です。

本製品は同社ベイトリールにマッチするアイテムで、スティーズやジリオン、アルファスシリーズなどが対象。軽量なハンドルなので、クランクベイトやスピナーベイトなどの巻モノを手返しよく巻けるほか、ベイトフィネスではシャッドを丁寧に巻く際にも適しています。

シマノ(SHIMANO) 夢屋 CI4+シングルハンドル


シマノ(SHIMANO) 夢屋 CI4+シングルハンドル

素材に同社の「CI4+」を採用したスピニング用シングルハンドル。軽量かつ耐久性の高いカーボンを採用しており、35mm・40mm・45mm・50mmの4種類をラインナップしています。

対応機種は同社の2500番台前後が目安。淡水・海水を問わず使えるので、トラウトやバス、シーバス、ソルトのライトゲームなど、さまざまなシーンで使えるのもポイントです。

シマノ(SHIMANO) 夢屋 ウルトラストロングハンドル

シマノ(SHIMANO) 夢屋 ウルトラストロングハンドル

その名の通り、ロングタイプのベイトリール用ダブルハンドル。48mmと55mmの2種類があり、前者は同社100〜200番台のベイトリールに、後者はより大きめの300〜400番にセットするのがおすすめです。

また、本製品はハンドルノブが長いのもポイント。指がしっかりと掛けられるので、トルクフルに巻けるのも魅力です。ビッグベイトやジャイアントベイト使いの方、ソルトでジギングをする方におすすめです。

オフィスZPI PGハンドルイナーシャ

オフィスZPI PGハンドルイナーシャ

引き抵抗の大きなルアーもラクに巻けるベイトリール用ダブルハンドル。ハンドルを回したときの回り続けようとする慣性力により、効率よく巻けるのが特徴です。

レングスは92mmで、軽量なカーボンを採用。対応するモデルはやや古いですが、ダイワ・シマノ・アブを問わず、多くのモデルにセットできるのも魅力です。巻きモノ系のなかでもディープクランクを極めたい方はぜひチェックしておきましょう。

リブレ(LIVRE) ウイング 100

リブレ(LIVRE) ウイング 100

肉抜きシャフトを採用したスピニング用のダブルハンドル。強度がありながらも軽量化を図っており、ドレスアップと機能性アップを見込めるのが特徴です。

軸の素材は剛性の高い超々ジュラルミン、ハンドルノブには肉薄で中空のチタンノブを採用しているのもポイント。見た目はもちろん、リールの使い勝手も向上するおすすめのアイテムです。

リブレ(LIVRE) クランク 100

リブレ(LIVRE) クランク 100

手持ちのベイトリールをカラフル仕様にできるダブルハンドル。簡単に装着できながらもブレにくい「Oリング」を採用しており、手軽にカスタムできるのが特徴です。

機能性も十分で、軸の素材は剛性の高い超々ジュラルミンを採用。ハンドルノブには肉薄で中空のチタンノブがセットでき、軽量化も図っています。

長さは100mmで、ダイワ・シマノ・アブの多くのベイトリールに対応。その名の通り、クランキングがしやすいおすすめのアイテムです。

リブレ(LIVRE) ユニオン

リブレ(LIVRE) ユニオン

バランサー付きのスピニング用シングルハンドル。一見ダブルハンドルのようにも思えますが、ノブは1箇所で、もう一方に調節可能なタングステンウエイトがあるのが特徴です。

ハンドルノブは肉薄で中空のチタンノブを、軸は剛性の高い超々ジュラルミンを採用。サイズラインナップは37〜43mm・45〜51mm・52〜58mmの3種類を用意しています。

アベイル(Avail) オフセットハンドル LT

アベイル(Avail) オフセットハンドル LT

リールスプールやブレーキパーツなどが豊富に揃っている「アベイル」のベイト用ダブルハンドル。本製品は機種によって対応は異なりますが、 ダイワ・アブ用で、もともと軽量であったリールの使い勝手をさらに向上できるのが特徴です。

軸は剛性の高い超々ジュラルミンを採用しており、耐久性も良好。長さは75mm・80mm・85mm・90mmの4種類が用意されているほか、リテーナーやナット、ノブキャップのカラー選択が豊富にできるのもポイントです。

スタジオコンポジット(studio COMPOSITE) RC-SC EX

スタジオコンポジット(studio COMPOSITE) RC-SC EX

無骨なリールカスタムを求める方におすすめのベイト用ダブルハンドル。ダイワ・シマノ・アブを問わず対応可能で、各メーカー対応の専用ナットが標準で装備されているのが特徴です。

ハンドルノブはモノコック(中空構造)仕様で、カーボンチューブを採用。また、ラバーコーティングを施すことでグリップ力を高めているのもポイントです。

メインのプレートはカーボン素材で、軽さと強度に配慮。トルクフルに巻けるのも魅力です。ビッグベイト使いはもちろん、大きめのスピナーベイトやクランクベイトなど、巻物用リールのカスタムをしたい方はぜひチェックしておきましょう。

スタジオオーシャンマーク(STUDIO OCEAN MARK) NOLIMITS AG41/C7663Cb

スタジオオーシャンマーク(STUDIO OCEAN MARK) NOLIMITS AG41/C7663Cb

バランサー付きのベイト用シングルハンドル。ソルトでのジギングゲーム向けモデルで、手首で軽快に巻くよりも肘でゴリゴリと巻きたい方におすすめです。

軸の素材はカーボンで、軽快に操作できるのがポイント。ハンドルアームは76/63mmで、短いほうにはカウンターバランスが用意されています。ノブのサイズも大きめなので、力強く巻いて大物を釣り上げたいときに有効なアイテムです。

ゴメクサス(GOMEXUS) シングルハンドル ねじ込み式 68mm Hunterシリーズ

ゴメクサス(GOMEXUS) シングルハンドル ねじ込み式 68mm Hunterシリーズ

ソルト向けのスピニング用シングルハンドル。軸の肉抜きが多めで軽く、スーパーライトジギングなどキャスト&リトリーブを繰り返す釣りに向いたアイテムです。

本製品は68mm・46gで、素材にはアルミニウムを採用。ノブのサイズは38mm、形は丸型で、高速巻きにもしっかりと力を入れて巻けます。

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル ねじ込み式 98mm SOLID

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル ねじ込み式 98mm SOLID

性能アップはもちろん、ドレスアップを図りたい方におすすめのスピニング用ダブルハンドル。ノブはI型の平ノブの肉抜き仕様で、エギングなどでのダブルハンドル派におすすめです。

軸の素材はアルミを採用。レングス98mm、重さ38gで、重すぎず軽すぎない仕様です。高級感はもちろん、タフネスさも求める方はぜひおさえておきましょう。

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル 105mm DC105-A30

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル 105mm DC105-A30

比較的長めのベイト用ダブルハンドル。淡水であればバス釣りの巻物全般に、海水であればタイラバやタチウオなどのしっかりと巻き切る釣りに向いているアイテムです。

軸は繊維メーカー「東レ」のカーボン素材を採用しており、レングス105mmに対し重さは43g。また、ハンドルノブはアルミ製で、耐久性に配慮。抵抗の強いルアーを操作する際や巻き上げパワーを必要とする際に優位性を感じるのが魅力です。

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル 85 95mm DC-A20

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル  85 95mm DC-A20

軽さを求める方におすすめのベイト用ダブルハンドル。軸は繊維メーカー「東レ」のカーボン素材を採用、ノブはアルミ素材の肉薄中空仕様で、軽量化を図っているのが特徴です。

本シリーズは85mm・24gと95mm・25gの2種類で、前者はベイトフィネスに、後者はライト系プラグの巻物に使うのがおすすめ。価格帯が控えめなのも魅力なので、手持ちのタックル一式をカスタムしたい方はぜひチェックしておきましょう。

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル 90 100mm BLADE

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル 90 100mm BLADE

メタリックなデザインが特徴的なベイト用ダブルハンドル。ノブはオーソドックスな平ノブの肉抜き仕様で、軽さと感度に優れているのが特徴です。

軸の素材はチタンで、軽さと感度に配慮。シリーズとしては90mm・23gと100mm・29gの2種類をラインナップしています。性能向上はもちろん、ドレスアップを図りたい方にもおすすめです。

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル 90 100mm BDH-A20

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル 90 100mm BDH-A20

価格帯と性能のバランスが取れたベイト用ダブルハンドル。ノブはやや長めの肉抜き仕様で、ロープロ・丸型どちらのベイトリールにもマッチするのが特徴です。

軸の素材は強度のある超々ジュラルミンを採用。シリーズとしては90mm・30gと100mm・33gの2種類をラインナップしています。既存の純正ハンドルからのロングハンドル化を図りたい方はぜひ候補として検討してみてください。

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル TPEノブ付き 100mm BDH-A27

ゴメクサス(GOMEXUS) ダブルハンドル TPEノブ付き 100mm BDH-A27

がっちり握ってグリグリと巻きたい際におすすめのベイト用ダブルハンドル。ノブはEVAより摩擦力が大きくて指が滑りにくいTPEを採用しており、暑さ・寒さを問わず使えるのが特徴です。

本製品の軸は超々ジュラルミンで、レングス100mmの重さ46g。肘巻きで大物を抜き上げるパワーゲーム向けのアイテムです。

HEIGHTEN 130mm ベイトリール ハンドル

HEIGHTEN 130mm ベイトリール ハンドル

安くリールカスタムをしたい方向けのベイト用ダブルハンドル。本製品はかなり長めの130mmで、極端なロングハンドル化を試してみたい方にとって候補となるアイテムです。

重さは62.5gで、タイプとしては大型のベイトリールに装着。ハンドルノブも大きめです。なお、シリーズとして複数のレングスがあるので、単品指名買いはもちろん、タックル一式をカスタムしたい方はぜひ検討してみてください。