硬式テニスを楽しむのに欠かせないアイテムのひとつ「硬式テニスラケット」。ひと口にテニスラケットといっても、モデルによって対象プレイヤーや採用されているガットのパターンなどが異なります。

加えて、さまざまなメーカーからテニスラケットが発売されているため、どのモデルを選べばよいか迷ってしまいがちです。そこで本記事では、おすすめの硬式テニスラケットをピックアップ。選び方やおすすめのメーカーもご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

硬式テニスラケットとソフトテニスラケットの違い

硬式テニスラケットは硬式テニス、ソフトテニスラケットは軟式テニスで使用します。見た目は似ていますが、面の大きさ・重さ・ガットの強度など、さまざまな違いがあります。

硬式テニスでは硬いボールを使用するため、硬式テニスラケットはガットの強度や剛性が高いのが特徴です。面が広くシャフトは短め、ラケット自体が重く作られており、硬いボールもしっかりと打ち返せます。

一方、ソフトテニスは柔らかいゴム製のボールを使用するので、ソフトテニスラケットには柔らかいガットが採用されています。面は狭くシャフトは長め、ラケット自体は軽量なため、振りやすく扱いやすいのがポイントです。

硬式テニスラケットの選び方

レベルに合った重量をチェック

初心者やジュニアなら軽量なモデル

By: amazon.co.jp

これからテニスを始める初心者や、始めて間もないジュニア選手には、軽量モデルがおすすめです。軽いラケットは取り回しがよく、軽い力で簡単にスイングできます。

一方、軽いラケットは重量のあるラケットと比較して、ボールを打ったときの振動や衝撃が大きい点に注意が必要。加えて、場合によっては球に対して力負けしてしまうこともあります。慣れてきたり筋力がついてきたりしたときは、重いモデルに変えてみるのもおすすめです。

中~上級者なら重いモデル

By: amazon.co.jp

テニスをある程度続けている中級者や上級者には、重量のある硬式テニスラケットがおすすめです。軽いモデルと比較して、重いボールを打ちやすいのがポイント。相手とのラリーで力負けすることが少なくなります。

加えて、ボールが浮きにくく、低く鋭いショットを打ちやすいのもメリット。一方で、軽いモデルと比較してスイングしにくい点には注意が必要です。力に自信のない方は軽量モデルを選択しましょう。

フェイスのサイズをチェック

硬式テニスラケットを選ぶ際は、プレイスタイルやレベルに合ったフェイスサイズかチェックしましょう。フェイスサイズとは、ラケットの面の大きさのこと。90〜120インチほどのフェイスサイズが展開されており、90〜95インチは「ミッド」、95〜103インチは「ミッドプラス」、103インチ以上は「オーバーサイズ」と表記されます。

フェイスサイズは大きいほど、スイートスポットが広く、ボールを捉えやすいのが特徴。小さい力でもボールを飛ばしやすいため、初心者や力の弱い方はサイズの大きい「オーバーサイズ」がおすすめです。

フェイスサイズが小さいモノは、ボールを捉えるのが難しくなる反面、コントロール性に優れるのが魅力。空気抵抗が少なく、インパクト時にパワーが伝わりやすいため、パワフルなボールを放てます。テニスに慣れている中・上級者には、フェイスサイズの小さい「ミッド」「ミッドプラス」がおすすめです。

フレームの厚さをチェック

厚ラケ

By: amazon.co.jp

「厚ラケ」とは、フレームの厚さが25mm以上ある硬式テニスラケットのことです。フレームが厚いモデルほど反発性に優れており、ボールの飛びがよくなります。厚ラケは軽い力でボールを打ち返せるため、初心者におすすめです。

また、厚ラケはさまざまなコースに打ち分けるのを得意とするベースライナーに適しています。加えて、前に詰めてくる相手をロブやパッシングで抜くカウンターパンチャーにもおすすめです。

中厚

By: amazon.co.jp

「中厚」とは、フレームの厚さが25mm前後である硬式テニスラケットのこと。厚ラケよりも球が浮きにくく、薄ラケよりもボールが飛びやすいのが特徴です。

フレームが中厚の硬式テニスラケットは、オールラウンドプレイヤーにおすすめ。ベースラインからポイントを狙うストロークや、ネットに近い位置からポイントを狙うプレイを得意としている方に適しています。

薄ラケ

By: amazon.co.jp

「薄ラケ」とは、フレームの厚さが22mm前後である硬式テニスラケットのことです。薄ラケは、スイングスピードが速いプレイヤーにおすすめ。強い力をボールに与えてもあまり飛ばないため、バックアウトのリスクを低減できます。

また、薄ラケは、ボールの飛びを抑えつつ繊細なタッチを実現できるので、ボレーを得意とするプレイヤーにもおすすめ。加えて、ネットに近い位置でのプレイを得意とするネットプレイヤーにも適しています。

グリップサイズをチェック

By: amazon.co.jp

硬式テニスラケットを購入する際、グリップサイズを事前にチェックしておきましょう。グリップサイズはG1やG3などの等級で表されます。数字が大きくなるほど、グリップサイズが太くなるのが特徴です。

グリップが太い硬式テニスラケットはグリップが安定するため、ストロークを得意とするプレイヤーにおすすめ。力強くボールをショットできるので、ネット際に詰めてくる相手を抜くのに適しています。

また、グリップが細いモデルは手首を動かしやすいため、コントロールショットを得意とする方におすすめです。ボレーやサーブなど、ネットプレイを得意とするプレイヤーにも適しています。

ストリング(ガット)のパターンをチェック

By: amazon.co.jp

硬式テニスラケットを選ぶ際、ストリングのパターンも併せてチェックするのがおすすめです。ストリングのパターンとは、ラケットに張られている縦糸と横糸の本数のこと。本数が多いほどストリングの目が細かく、少ないほど目が粗くなります。

ストリングのパターンが細かい硬式テニスラケットは、ボールの飛びを抑えられるほか、シャープな打球感を味わえるのが特徴。一方で、スイートスポットが狭く、力強い打球を打つのが難しい点には注意が必要です。

ストリングのパターンが粗いモデルはスイートスポットが広く、力強いショットやスピンの効いた球を打ちやすいのがポイント。ただし、パターンが細かいモデルよりもストリングが切れやすい点に注意が必要です。

バランスの違いにも注目

トップヘビー

By: amazon.co.jp

「トップヘビー」とは、ラケットの中心部よりもトップ側に重心がある硬式テニスラケットのこと。トップに重さがあるモデルは遠心力が働きやすく、軽い力でもボールを飛ばせるので、初心者やジュニアプレイヤーにおすすめです。

また、トップヘビーモデルは、ベースラインに近い位置でのプレイを得意とするベースライナーにも適しています。加えて、ネット際まで詰めてくる相手からロブやパッシングでポイントを奪うカウンターパンチャーにもおすすめです。

ミディアム

By: amazon.co.jp

「ミディアム」とは、ラケットの中心部に重心がある硬式テニスラケットのこと。トップヘビーモデルと比較して球が浮きにくく、トップライトのモデルよりも球を遠くへ飛ばしやすいのが特徴です。

ミディアムモデルは、細かいボールコントロールもしやすく、重さのあるパワーショットもスムーズに打てます。ストロークもボレーも得意としているオールラウンドプレイヤーにおすすめです。

トップライト

By: amazon.co.jp

「トップライト」とは、ラケットの中心部よりもグリップ側に重心がある硬式テニスラケットのこと。手元にバランスのポイントがあるため、取り回しがよくプレイやショットが安定しやすいのが特徴です。

加えて、トップライトモデルには優れた操作性が備わっているので、コースを狙うコントロールショットを得意としているプレイヤーに適しています。さらに、瞬時の動きに対応しやすいため、ボレーを得意とするネットプレイヤーにもおすすめです。

ラケットの黄金スペックとは?

「黄金スペック」とは、一般的にフレームのサイズが100平方インチ・フレームの重量が300g・フレームの厚さが26mmの硬式テニスラケットのことを指します。バランスや取り回しがよく、幅広いプレイヤーに適しているのが特徴です。

しかし、プレイヤーによってはボールが思った以上に飛んだり、打球感が物足りないと感じてしまったりする場合もあり、黄金スペックのモデルを選ぶことが必ずしもよいとは限りません。プレイスタイルや経験などに合わせてラケットを選ぶのがおすすめです。

硬式テニスラケットのおすすめメーカー

ヨネックス(YONEX)

By: amazon.co.jp

「ヨネックス」は、1946年に創業されたスポーツ用品メーカーです。「独創の技術と最高の製品で世界に貢献する。」を経営理念としており、主にバドミントンやテニス、ゴルフの用品を取り扱っています。

ヨネックスの硬式テニスラケットは、スイートスポットを拡大させる形状理論など、独自の技術が取り入れられているのが特徴です。なかには、世界的に有名なテニスプレイヤーの名を冠したモデルもラインナップされています。

ウィルソン(Wilson)

By: amazon.co.jp

「ウィルソン」は、テニスやバドミントン、バスケットボールなど、幅広いスポーツのアイテムを手掛けているメーカーです。ペットボトルを再利用して作られたストリングを扱うなど、地球環境保護への取り組みも行っています。

ウィルソンの硬式テニスラケットは、薄ラケかつトップライトの「Pro Staff」や、打球感のある「Burn」など、シリーズ分けされているのが特徴です。また、世界に1本だけのラケットが作れるカスタムサービスも展開しています。

プリンス(Prince)

By: amazon.co.jp

「プリンス」は、テニスラケットやシューズ、バッグなどを主に取り扱っているブランドです。コートの外でも着用できるウェアやアクセサリーを取り扱うアパレルの事業も展開しています。

プリンスの硬式テニスラケットは、薄ラケの「PHANTOM」や、軽い力でもボールを飛ばせる「EMBLEM」など、特徴によってシリーズ分けされているのがポイント。プレイスタイルなどに合わせて選び分けられるのが魅力です。

ダンロップ(DUNLOP)

By: amazon.co.jp

「ダンロップ」は、住友ゴム工業のスポーツ事業本部が展開しているスポーツブランドです。テニスやバドミントンなどのラケットスポーツやゴルフなど、さまざまなスポーツのアイテムを手掛けています。

ダンロップの硬式テニスラケットは、コントロール重視の「CX」や、スピン重視の「SX」など、特徴別にシリーズ分けされているのがポイント。プレイスタイルに合わせて選び分けられるのが魅力です。

硬式テニスラケットのおすすめランキング|初心者向け

第1位 ヨネックス(YONEX) Eゾーン 100L. 07EZ100L

ヨネックス(YONEX) Eゾーン 100L. 07EZ100L

楽天レビューを見る

新素材「2G-Namd Speed」を採用した硬式テニスラケット。適度なしなりがあり、優れた復元力を備えているのが特徴です。フレーム上部の断面をたわみやすくした新設計により、柔らかな打球感を保ちながらも、高い反発性能を実現しています。軽快な弾きで飛ばすため、スピードボールを打てるのがメリットです。

ブレないシャフト構造にしたことで、オフセンターヒット時にも強力な飛びを発揮します。楕円のフレーム形状を採用しており、スイートスポットが広くボールを捉えやすいのもポイント。安定感と力強さを両立しているため、オールラウンダー向きの硬式テニスラケットが欲しい方におすすめのモデルです。

第2位 ウィルソン(Wilson) 硬式テニスラケット BLADE FEEL TEAM 103 WR117710U2

ウィルソン(Wilson) 硬式テニスラケット BLADE FEEL TEAM 103 WR117710U2

「トップヘビー」バランスを採用した硬式テニスラケット。ラケットの中心部よりもトップ側に重心があり、遠心力を利用しやすく、軽い力でも強いボールを飛ばせます。ストローク中心で攻めるベースライナーや粘り強いスタイルのカウンターパンチャーにおすすめのモデルです。

また、フェイスサイズには約103インチの「オーバーサイズ」を採用。スイートスポットが広いため、慣れていない方でもしっかりとボールを捉えられます。素材にはアルミニウム・グラファイトを使用。約290gと軽量なので、初心者や力の弱い方でも気軽にスイングできます。これからテニスを始める方にも適した製品です。

第3位 プリンス(Prince) SIERRA O3 LAV 7TJ193

プリンス(Prince) SIERRA O3 LAV 7TJ193

楽天レビューを見る

ニューヨーカーのデザインを採用した人気のベストセラーモデル。フェイスサイズは105インチのオーバーサイズなので、スイートエリアが広くボールをしっかりと捉えられます。軽量フレームにより、軽い力でも振りやすく腕に負担がかかりにくいのも魅力です。

プリンス独自形状のO3を搭載しており、インパクト時の反発復元力とねじれに強く、マイルドな打感を実現。テニスを楽しみながら、レベルアップを図れる硬式テニスラケットが欲しいビギナーにおすすめのモデルです。

また、本製品はガットを張っていないフレームのみのタイプ。ガットのテンションは39-47-55lbsを推奨しており、低いテンションから高いテンションまで対応しています。好みの打感やプレイスタイルに合うガットを使用できるのもメリットです。

第4位 ダンロップ(DUNLOP) ダンロップ フラッシュ 270 G2 DS22107

ダンロップ(DUNLOP) ダンロップ フラッシュ 270 G2 DS22107

楽天レビューを見る

スタンダードな100インチサイズのフェイスを採用した硬式テニスラケット。テニスに慣れていない方でもボールを捉えやすいのが特徴です。フレームの重量は、270gと軽量仕様で、初心者や力の弱い方でも快適にスイングを行えます。

また、フレームの厚さが22.5mmの中厚タイプで、厚ラケよりも球が浮きにくく、薄ラケよりもボールが飛びやすいのもポイント。平均バランスポイントが320mmのミディアムなので、ストロークやボレーもスムーズに放てます。扱いやすさを重視する方におすすめのエントリーモデルです。

第5位レザックス(LEZAX) ビガーズ 硬式テニスラケット VSTN-6754

レザックス(LEZAX) ビガーズ 硬式テニスラケット VSTN-6754

55lbsまでが適正テンションの硬式テニスラケット。高テンションのガットを張ることで、球離れがよくなりスピードが上がるため、強いショットを打ちやすいのが魅力です。回転のかかりもよく、スピン系のボールもスムーズに打てます。

また、ガット張り上げ済みのため、購入したらすぐに使い始められるのもメリット。自分でガットを張る手間を軽減できるうえ、張り上げを失敗するリスクもありません。肩掛けできるストラップを備えたラケットバッグつきなので、試合会場などに気軽に持ち運べます。利便性の高い硬式テニスラケットが欲しい方におすすめです。

第6位 サクライ貿易(SAKURAI) カルフレックス 硬式テニスラケット 一般用 CX-01

サクライ貿易(SAKURAI) カルフレックス 硬式テニスラケット 一般用 CX-01

楽天レビューを見る

約305gと平均的な重量の硬式テニスラケット。テンションも通常の50lbsまでを推奨しているためバランスがよく、初心者でも扱いやすいアイテムです。一般向けながら、8歳〜大人まで幅広く対応。子供と一緒にテニスを楽しみたい方におすすめの製品です。

また、ガット張り上げ済みで、すぐに使用できるのもポイント。ストラップを備えたケースが付属しています。肩に掛けて気軽に持ち運べるのも利点。ラケットが傷つくのを防止するため、保管もしやすいモデルです。

第7位 JOHNSON 硬式テニスラケット 初心者用 HB-19

JOHNSON 硬式テニスラケット 初心者用 HB-19

楽天レビューを見る

全長約685mmの大型硬式テニスラケット。フェイスには約110インチのオーバーサイズを採用しており、広いスイートエリアを備えています。安定感のあるスイングが難しいビギナーでも、ボールを捉えやすいのが魅力。フレームの重量は約290〜310gと軽量なので、快適なスイングをサポートします。

ガット張り上げ済みで、すぐに使用できるのもメリット。テニス部に入部したばかりの方や、これからテニスを始める方におすすめのモデルです。

また、収納袋カバーが付属しており、気軽に持ち運べるのもポイント。公式試合や練習試合に持っていきやすい、硬式テニスラケットを探している方にも適しています。

第8位 プリンス(Prince) 硬式テニスラケット SCREAM LITE 275 7TJ137

プリンス(Prince) 硬式テニスラケット SCREAM LITE 275 7TJ137

素材に軽量アルミとカーボンを使用した硬式テニスラケット。平均重量約275gの軽量化を実現しており、取り回しがよく軽い力でもスムーズにスイングを行えます。テニスに慣れていない方でも扱いやすいため、初心者におすすめのモデルです。

ストリングパターンは16×19の少し粗めのタイプ。スイートスポットが広いので、パワーのあるショットやスピンの効いたボールを打ちやすいのも魅力。攻撃的なスタイルでプレイしたい方にも適しています。

また、専用フルケースが付属しているのもポイント。持ち運びやすいため、公式試合や練習試合でも活躍するアイテムです。

硬式テニスラケットのおすすめランキング|中~上級者向け

第1位 プリンス(Prince) PHANTOM GRAPHITE 100 7TJ226

プリンス(Prince) PHANTOM GRAPHITE 100 7TJ226

楽天レビューを見る

「アンチトルクシステム」を搭載した硬式テニスラケット。シャフトとフェイスの10時と2時の位置に新素材「TeXtreme×Zylon」を配置し、ラケット上部の剛性がアップしているのが特徴です。

ボールの推進性・コントロール性・振動吸収性が高く、クリアな打球感を実現しています。掴んで弾く性能に優れているため、スピードのあるボールを打ちやすいアイテムです。

ボックスフレームを採用し、フレームのねじれを軽減。グラファイトの代名詞クロスバーをシャフトに搭載しており、高いコントロール性能を備えています。ボールを自在にコントロールしたいプレイヤーにおすすめのモデルです。

第2位 プリンス(Prince) TOUR O3 100 290g 7TJ172

プリンス(Prince) TOUR O3 100 290g 7TJ172

P.Vシステムを搭載した硬式テニスラケット。O3モデルならではの広いスイートエリアにより、ボールを捉えやすいのが魅力です。BOXY形状を採用したことで優れたホールド感を実現しており、安定感のあるショットを可能にします。

フェイスは100インチのミッドプラスサイズで、コントロールとパワーのバランスがよいのもポイント。シャフトとフェイスの10時・2時に「TeXtreme×Twaron」を配置し、ボールの推進性・コントロール性がアップしています。

振動吸収性も向上しており、クリアな打球感により掴んで弾く感覚でボールを打てます。290gと軽量で扱い攻守両立タイプのため、オールラウンダーにおすすめのモデルです。

第3位 ダンロップ(DUNLOP) ダンロップ 24CX 200 ツアー DS22401

ダンロップ(DUNLOP) ダンロップ 24CX 200 ツアー DS22401

楽天レビューを見る

95平方インチの新ボックス形状フレームを採用した、コントロール性に優れた硬式テニスラケット。安定性とホールド感が高く、さまざまなボールをしっかりと捉えられます。

新ボックス形状に合わせて、ストリングパターンを刷新。スピン性能とパワーがアップしており、高い攻撃力を発揮します。高性能なツアーモデルなので、ハイレベルなプレイに対応する硬式テニスラケットが欲しい方におすすめです。

また、トップ部の正面厚を1mm薄くしたことで空気抵抗を軽減。スイングスピードアップが期待でき、スムーズなショットをサポートします。フェイス部の面内剛性を抑え、ソフトな打球感を実現しているのもポイント。スイングやショットのしやすさを重視するプレイヤーにも適しています。

第4位 ヨネックス(YONEX) Eゾーン 100. 07EZ100

ヨネックス(YONEX) Eゾーン 100. 07EZ100

楽天レビューを見る

高弾性カーボンにカーボンナノチューブ層を3次元に複合した硬式テニスラケット。しなり戻りが速く、柔らかさを保ちながら高い反発性能を発揮します。

フレーム上部の断面をたわみやすくした新設計を採用しており、ソフトな打球感と優れた飛び性能を実現。快速スピードボールを打てるので、積極的に攻めるスタイルのプレイヤーにおすすめのモデルです。

バランスポイントは平均320mmのミディアムタイプ。細かいボールコントロールもしやすく、力強いパワーショットもスムーズに打てます。

ストリングの縦横の長さを均等にした「アイソメトリック」を採用。広いスイートエリアを確保しており、ボールをしっかりと捉えられます。バランスがよいため、オールラウンドプレイヤーにもぴったりな製品です。

第5位 ヨネックス(YONEX) パーセプト 97. 01PE97

ヨネックス(YONEX) パーセプト 97. 01PE97

楽天レビューを見る

「アイソメトリック」を採用した硬式テニスラケット。ストリングの縦横の長さを均等にすることで、反発や振動を安定させられます。広いスイートエリアを確保しているため、ボールをしっかりと捉えられます。

優れた操作性により、手のひら感覚で自在にボールをコントロールできるのが魅力。ボールを掴みやすく狙った場所に打ちやすいため、ビッグヒッターにおすすめのモデルです。

高強度カーボンと3次元構造のカーボンナノチューブを複合させた、新素材「2G-Namd Flex Force」を使用。フレーム下部からシャフト上部に配置しており、高いホールド性とパワーにより強烈なスピンボールを生み出します。トップスピンのストロークをメインにするスタイルのプレイヤーにも適した製品です。

第6位 ウィルソン(Wilson) ULTRA 100 V4.0 WR108311U

ウィルソン(Wilson) ULTRA 100 V4.0 WR108311U

楽天レビューを見る

「黄金ウルトラスペック」を搭載した硬式テニスラケット。バランスや取り回しがよいため、幅広いプレイヤーに馴染みやすいのが特徴です。

心地よいボールフィーリングと、余計な力のいらない軽快な飛びを実現。コントロール性にも優れており、思い通りのショットを放てます。扱いやすさを重視するプレイヤーにおすすめのモデルです。

また、カラーシフティングペイントによる美しくダイナミックなデザインも魅力。オーシャンブルーとパープルのグラデーションカラーをマットに仕上げたことで、スタイリッシュさを感じられます。おしゃれな硬式テニスラケットが欲しい方にも適した製品です。

第7位 プリンス(Prince) Prince X 105 290g 7TJ182

プリンス(Prince) Prince X 105 290g 7TJ182

楽天レビューを見る

プリンス独自の「ツイストパワーテクノロジー」を搭載したXシリーズの硬式テニスラケットです。「TeXtremexTwaron」と「ATSテクノロジー」を採用。弾き感が増し、スピン性とスピード感がアップしているため、フォアハンドでのハードヒットを可能にします。

バックハンドはしなり戻りが強く、アシスト機能がパワーアップしているのも特徴。ボックス系フェイスを採用しているため、スピンの効いたスピードボールを打ちやすいのが利点です。

また、フレーム厚27-25-22mmの厚ラケ仕様。反発性に優れており、飛びがよいので軽い力でボールを打ち返せます。コースに打ち分けるベースライナーや、ロブやパッシングを多用するカウンターパンチャーにおすすめのモデルです。

第8位 プリンス(Prince) BEAST 100 300g 7TJ151

プリンス(Prince) BEAST 100 300g 7TJ151

楽天レビューを見る

「ATS」と「P.Vシステム」を組み合わせた硬式テニスラケット。シャフト部とフェイスの10時と2時の位置に、高品質なカーボン素材「TeXtreme×Twaron」を配置しています。

不快な振動を和らげ心地よい打球感を実現しており、快適なスイングをサポートします。ボールを掴んでしっかりと飛ばせるため、弾き感を重視するプレイヤーにおすすめのモデルです。

また、スロートには2ピース構造を採用。インパクト時の衝撃を和らげ、ストリングスの振動を軽減します。打球感がよいので、快適にプレイできるのもメリットです。

第9位 ダンロップ(DUNLOP) 硬式テニスラケット 21DLX800

ダンロップ(DUNLOP) 硬式テニスラケット 21DLX800

約110平方インチの大型フェイスを搭載した硬式テニスラケット。ボールを捉えやすいため、安定感のあるプレイを可能にします。強靱な面剛性を備えており、インパクト時のパワーロスや面ブレを抑えられるのも魅力。フラット系ショットの精度を高めたいプレイヤーにおすすめのモデルです。

スロート部には「フレックスタッチレジン」を採用しており、ボールへのくいつき力がアップ。優れた飛び性能を維持しつつ、柔らかな打球感を実現しています。フレーム厚約27.0mmの厚ラケ仕様。反発性が高く飛びがよいため、軽い力でボールを打ち返せます。

第10位 ダンロップ(DUNLOP) DUNLOP FX 500 TOUR DS22300

ダンロップ(DUNLOP) DUNLOP FX 500 TOUR DS22300

楽天レビューを見る

優れたパワーとコントロール性を両立する高性能なツアーモデル。グロメット構造にアップデートした「パワーブーストグルーブ」を採用しており、スイートエリアが拡大しています。反発性がアップしているのがポイントです。

フェイス部には、「パワーヘッドシェイプ」構造を採用。剛性の異なる2つの形状を組み合わせたラウンド形状のフレームにより、高い反発性能を実現しています。スロート部はワイドな設計にしており、安定性が向上しているのもポイントです。

また、ダンロップ独自のストリングパターンを採用。狙った場所に強いボールを打ちやすいので、トータルパフォーマンスに優れたバランスのよいモデルが欲しい方におすすめです。

硬式テニスラケットのおすすめランキング|ジュニア向け

第1位 ヨネックス(YONEX) Eゾーン 25. 07EZ25G

ヨネックス(YONEX) Eゾーン 25. 07EZ25G

楽天レビューを見る

グリップに特殊なメッシュ状の振動吸収素材「VDM」を内蔵した硬式テニスラケット。広範囲に使用しており、振動吸収性が高く心地よい打球感を実現しています。

ストリングは、縦横の長さを均等にしたアイソメトリック仕様。スイートスポットが広いため、テニスに慣れていなくてもボールを捉えやすいのも魅力です。オフセンターのストリング可動域がアップしており、芯を外してもしっかりと打ち返せます。初めて硬式テニスラケットを購入する方におすすめのモデルです。

第2位 ウィルソン(Wilson) プロスタッフ プレシジョン JR25 WR117910H

ウィルソン(Wilson) プロスタッフ プレシジョン JR25 WR117910H

軽量な「AirLite Alloyフレーム」を搭載した硬式テニスラケット。平均約225gと軽いため、力が弱くても振りやすいのが特徴です。

「ペリメーターウェイトシステム」や「C-Beamテクノロジー」を採用したことで、安定性にも優れたアイテム。力強さも兼ね備えているなど、ジュニアのスターターラケットとしておすすめのモデルです。

第3位 ウィルソン(Wilson) ULTRA 26 V4.0 RKT 26 WR116510S

ウィルソン(Wilson) ULTRA 26 V4.0 RKT 26 WR116510S

楽天レビューを見る

「黄金・ウルトラスペック」で設計された第4世代の硬式テニスラケットです。ウイルソン独自の「クラッシュゾーン」により、心地よいボールフィーリングと軽快な飛びを実現。スロートにはウイルソン独自の「パワーリブ」形状を採用しており、優れた安定性を備えています。

高い飛び性能を維持しつつコントロール性に優れているため、思い通りのボールを打ちやすいのが魅力。ストロークやショットなどの精度を高めたいプレイヤーにおすすめのモデルです。

第4位 ヨネックス(YONEX) オオサカ ジュニア19. 01NOJ19G

ヨネックス(YONEX) オオサカ ジュニア19. 01NOJ19G

世界で活躍するテニスプレイヤー・大坂なおみ選手モデル。落ち着きのあるカラーをベースに、ゴールド・パープルカラーを採用しているのが特徴です。フレーム内側には「OSAKA」の文字をあしらっているなど、細部にまでこだわりを感じられます。デザイン性を重視する方にぴったりの製品です。

ガット張り上げ済みで、すぐに使用できるのも利点。自分でガットを張る必要がなく、初めて硬式テニスラケットを購入する方でも安心です。

また、専用ケースが付属しているのもポイント。収納する際にラケットが傷つくのを防げるので、気軽に保管できます。ケースにはストラップがついており、肩などに掛けて持ち運べるのもメリット。公式試合や練習試合の会場に持っていきやすい硬式テニスラケットが欲しい方にもおすすめのモデルです。

第5位 プリンス(Prince) SIERRA 25 7TJ052

プリンス(Prince) SIERRA 25 7TJ052

楽天レビューを見る

素材にオールカーボンを採用した硬式テニスラケット。体にやさしい素材のため、子供も安心して使用できるのが魅力です。ストリングス張り上げ済みで、すぐに使い始められるのもメリット。初めてジュニア用の硬式テニスラケットを購入する方におすすめのモデルです。

また、専用フルケースが付属しており、気軽に持ち運べるのもポイント。ケースはストラップつきで肩に掛けられるため、持ち運ぶ際に体に負担がかかりにくいのも利点です。

第6位 ヨネックス(YONEX) ヨネックス ジュニア21. YJ21G

ヨネックス(YONEX) ヨネックス ジュニア21. YJ21G

アルミニウム製の軽量な硬式テニスラケット。フェイスの大きさは85平方インチです。身長95~115cm以上、3~5歳までが使用しやすい仕様です。

専用のケースが付属するのもポイント。購入してすぐ、スクールなどに持ち運べます。重量は195g。軽量で使いやすい、ジュニア用硬式テニスラケットが欲しい方におすすめのモデルです。

第7位 カイザー(Kaiser) JRテニスラケットセット KW-925

カイザー(Kaiser) JRテニスラケットセット KW-925

楽天レビューを見る

テニスラケット2本とボールがセットになった製品です。ラケット1本あたりの重量は約250gと軽量なため、小さい子でも扱いやすいのが特徴。子供と一緒にテニスを楽しみたい方や、兄弟・姉妹や友人とテニスをしたい方におすすめです。

また、収納ケースが付属しており、ラケットとボールを1つにまとめられるのも利点。気軽に持ち運べるので、公園などで楽しむためのレジャー用としても活用できるアイテムです。

硬式テニスラケットの売れ筋ランキングをチェック

硬式テニスラケットのランキングをチェックしたい方はこちら。