テニスラケットの使い勝手や快適性の向上はもちろん、打球感にも影響を与える「テニス用グリップテープ」。滑りにくさを重視するタイプをはじめ、汗の吸収性に優れたタイプなど、さまざまな製品が展開されています。それぞれの機能性や握り心地に注目しながら選ぶのがポイントです。

本記事では、テニス用グリップテープの選び方やおすすめの製品をご紹介します。ぜひ、自分に合った製品を探す際の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

テニス用グリップテープの選び方

ベースとなる「リプレイスメントグリップテープ」を選ぶ

By: amazon.co.jp

リプレイスメントグリップテープとは、ラケットを購入した際に、元々巻いてあるグリップテープのこと。ラケットの芯に直接固定されているモノですが、自分で交換することが可能です。

別名で「アンダーグリップ」や「元グリップ」とも呼ばれています。直接握って使用することは少なく、上からオーバーグリップテープを巻くのが一般的です。

リプレイスメントグリップテープは、使用している素材によって、インパクト時の感覚に影響を与えやすいのが特徴。好みの感覚や自分のレベルに応じて、適したタイプのモノを選ぶのがおすすめです。

打球感を重視するなら「レザータイプ」

By: wilson.com

革素材を使用しているレザータイプは、比較的薄く、硬い質感が特徴です。打球感を得やすく、インパクト時の感覚を大事にしたい方におすすめ。比較的上級者に好まれるタイプです。

最近販売されているラケットは、レザータイプのグリップテープを使用しているモデルが少ない傾向にあります。交換用グリップテープとして複数メーカーが展開しているので、気になる方はレザータイプも試してみてください。

初心者でも使いやすい「合成樹脂タイプ」

By: amazon.co.jp

合成樹脂タイプは、厚みやクッション性など、豊富なバリエーションがあるのが魅力。レザータイプに比べて、質のムラが少なく、かつ安く手に入りやすいのも嬉しいポイントです。

現在販売されているラケットの多くは、合成樹脂タイプのリプレイスメントグリップテープを使用しています。クッション性が高く、衝撃を吸収しやすいので、初心者やブランクのある方にもおすすめです。

上から巻く「オーバーグリップテープ」を選ぶ

By: tennic.co.jp

オーバーグリップテープは、グリップサイズの調整や操作性の向上、リプレイスメントグリップテープの保護などを目的に使用するグリップテープです。リプレイスメントグリップテープに比べて安価なため、小まめに交換しやすいのがメリットです。

グリップタイプや機能性は製品によって異なります。自分に合ったモノを選ぶことで、ラケットをより快適に使いやすくすることが可能。また、色やデザインのバリエーションが豊富なので、グリップの色を変えて個性を出せるのも魅力です。

グリップのズレを防ぐなら「ウェットタイプ」

By: amazon.co.jp

手に密着しやすく、グリップのズレを軽減できるウェットタイプ。しっとりとしたゴムのような質感で、グリップ力に優れているのが特徴です。

あまり手汗をかかない方や手が乾燥しやすい方をはじめ、握力に自信がない方にもおすすめ。乾燥しやすい冬場のプレーにも適しています。オーバーグリップテープのなかでは種類が多いタイプで、素材・厚み・カラーなどの選択肢が多いのもメリットです。

手汗が気になる場合は「ドライタイプ」

By: rakuten.co.jp

汗を吸収しやすく、さらさらした感触を保ちやすいドライタイプ。インパクトの振動が伝わりやすいのも特徴のひとつです。

手汗をかきやすい方やウェットタイプの密着感が苦手な方に適しています。夏の汗をかきやすい時期だけドライタイプを使用するなど、季節によって使い分けるのもおすすめです。ウェットタイプに比べると、製品のバリエーションが少ない傾向にあります。

吸水性・速乾性もチェック

By: amazon.co.jp

吸水性・速乾性の低いグリップテープを使用すると、汗でグリップ部分が濡れてしまった場合、滑りやすくてプレーに影響が出る可能性があります。パフォーマンスを維持するためにも、オーバーグリップテープを選ぶ際は、吸水性や速乾性をチェックしましょう。

特性的に、吸水性・速乾性が高いのはドライタイプ。しかし、ウェットタイプのなかにも、吸水性に優れたモデルがあります。そのほか、グリップテープの表面に小さな通気穴を設けて、吸収性や通気性を高めているモノが展開されているなど、バリエーションはさまざまです。

汗のかきやすさなども踏まえながら、自分に合った性能を持つアイテムを選びましょう。

フィット感もチェック

グリップのフィット感をより高めるためには、表面に加工が施された製品をチェックするのがおすすめです。

エンボス加工または型押し加工が施されたタイプは、表面にくぼみがあるのが特徴。グリップ力が増し、フィット感の向上が期待できます。

そのほか、グリップテープの裏面にクッション素材を入れることで、フィット感を高めた凸凹タイプの製品も要チェック。グリップに対して指の引っかかりがよくなり、ブレを感じにくいのが魅力です。

テープの厚みで選ぶ

By: rakuten.co.jp

グリップテープの厚みはグリップの太さに影響するため、握りやすいと感じる太さに調節できるモノを選ぶことが重要です。一般的に、握ったときの親指付け根と中指・薬指の間に、指1本分の隙間があるのが適切なグリップサイズ。インパクト時に力をしっかりと伝えられます。

ただし、実際には元々のラケットのグリップサイズやリプレイスメントグリップテープの厚みも関係するので、全体のバランスをみて選ぶようにしましょう。

なお、オーバーグリップテープの厚みは0.6mm程度が標準、0.4mm程度は薄手、0.7mm以上は厚手といわれています。

テニス用グリップテープのおすすめ|リプレイスメントグリップテープ

ウィルソン(Wilson) PREMIUM LEATHER GRIP WRZ420100

ウィルソン(Wilson) PREMIUM LEATHER GRIP WRZ420100

レザータイプで、ナチュラルな硬さが特徴のテニス用グリップテープ。打球感にこだわりたい方におすすめのリプレイスメントグリップテープです。

サイズは幅21×長さ1100×厚み1.7mm、カラーはブラックとブラウンの2色展開。ラケット本体に貼り付けるための両面テープとプラスティックテープが付属しています。

表面にメーカー名が刻印された、おしゃれで高級感のある雰囲気も魅力のひとつです。

ヨネックス(YONEX) スーパーレザー ツアーグリップ AC126

ヨネックス(YONEX) スーパーレザー ツアーグリップ AC126

比較的価格が安い、ポリウレタン素材のテニス用グリップテープです。競技者向けに開発されたモデル。インパクト時のグリップを安定し、ラケットの操作性向上を謳っているのが魅力。安価で使いやすい、リプレイスメントグリップテープを探している方におすすめです。

カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2色を展開。本体の厚みは1.5mm、長さは1200mmで、長尺のグリップにも対応しています。

バボラ(babolat) シンテックプロ X1 670051

バボラ(babolat) シンテックプロ X1 670051

プロテニスプレーヤーも試合で使用するリプレイスメントグリップテープです。バボラが開発した製品のなかでも、特に吸収性に優れており、長年にわたって人気のあるベストセラーモデルです。

オーバーグリップテープを巻いて補強することで、さらなる吸収力アップが可能。汗をかきやすい方におすすめのテニス用グリップテープです。

カラーバリエーションは、ホワイト・ブラック・ブラック&シルバーの3種類を展開。厚みは1.9mmでラケットのハンドルを直接感じやすく、かつ粘着力のある握り心地が特徴です。フィット感に加えて、ラケットコントロールの向上にも期待できます。

バボラ(babolat) エクセルジェル X1 670058

柔らかいクッション性が魅力のリプレイスメントグリップテープです。本製品単体での使用を前提に開発されているため、厚みが2.6mmと厚手なのが特徴。オーバーグリップテープを使用しない方におすすめのテニス用グリップテープです。

ジェル素材を加えた構造にすることで、クッション性だけでなく、高い吸収性も実現。長さは1150mm、カラーはホワイトとブラックの2色を展開しています。

キモニー(kimony) フェアウェイグリップレザー KGL152

キモニー(kimony) フェアウェイグリップレザー KGL152

イギリス製高品質レザーを使用した、リプレイスメントグリップテープです。世界の多くのトッププレーヤーが使用していることで知られる、品質のよいテニス用グリップテープです。

上からオーバーグリップテープを巻かなくても使用可能。レザーならではの感覚をダイレクトに感じたい方におすすめです。カラーは、ブラウンとブラックの2色で、どちらも金字のマークが入っているのが特徴。本体の長さは1200〜1250mm、厚みは1.5mmあります。

テニス用グリップテープのおすすめ|オーバーグリップテープ

ウィルソン(Wilson) PRO OVERGRIP 1PK WRZ4001

ウィルソン(Wilson) PRO OVERGRIP 1PK WRZ4001

錦織圭選手など、世界で活躍するトッププレーヤーも愛用するテニス用グリップテープ。ウェットタイプのオーバーグリップテープで、フィット感に優れているのが魅力です。

カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント。無地に加えて、熊のマークが付いたかわいいデザイン仕様のピンク色もあります。機能性はもちろんのこと、子供から大人まで、幅広い世代におすすめのモデルです。

本体サイズは、幅30×長さ1050mm、厚みは0.5mmとやや薄いのが特徴。3・12・30個と、複数本セットでも販売されており、まとめ買いにも便利です。ただし、12・30個の両セットは、カラーの選択肢が減るため、購入の際には注意してください。

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパーグリップ AC103

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパーグリップ AC103

ヨネックスのロングセラーモデルで、定番ともいえるテニス用グリップテープ。ウェットタイプでありながら、吸汗仕様になっているため、汗をかいた際でも滑りにくく、高いグリップ力を維持しやすいのが魅力です。

厚みは標準的な0.6.mm、長さは1200mmで長尺対応なので、さまざまなラケットに使用できます。また、カラーバリエーションが豊富で、ラケットはもちろん、ウェアと合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパーストロンググリップ AC133

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパーストロンググリップ AC133

耐久性を高めた、ウェットタイプのテニス用グリップテープ。使用頻度が多く、長持ちしやすいモノを探している方におすすめです。

テープ表面には、エンボス加工が施され、ウェット性と相まって、より優れたグリップ力が期待できます。0.65mmと標準的な厚みで、長さ1200mmの長尺対応仕様。全8色のカラーバリエーションの豊富さも魅力です。

ヨネックス(YONEX) ツインウェーブグリップ AC139

ヨネックス(YONEX) ツインウェーブグリップ AC139

メッシュ仕様で、高い吸水性が魅力のテニス用グリップテープです。表面に小さな通気孔が配置されており、汗などの水分を吸収しやすいのが特徴。ウェットタイプかつ吸水性に優れたモデルを探している方におすすめです。

また、表面に凸凹があるため、フィット感を高められるのもメリット。本体の厚みは、薄いところで0.65mm、最も厚いところで2.65mmあります。

カラーについては、淡くて明るめの色が複数ラインナップ。ラケットをかわいい雰囲気に変えられるのも、魅力のひとつです。

ヨネックス(YONEX) ドライスーパーストロンググリップ 3本入 AC140

ヨネックス(YONEX) ドライスーパーストロンググリップ 3本入 AC140

さらさらとした握り心地で、吸汗性能に優れたテニス用グリップテープ。ドライタイプで、手汗をかきやすい方や夏用の交換グリップテープを探している方におすすめです。

カラーバリエーションは、全4種類を展開。0.65mmと標準的な厚みで、長尺対応仕様なので、さまざまなラケットに対応できます。また、3本セットの製品なので、予備をストックできるのもメリットです。

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパー極薄グリップ AC130

ヨネックス(YONEX) ウェットスーパー極薄グリップ AC130

厚み0.4mmと、極薄仕様のテニス用グリップテープ。細めのグリップサイズが好みの方におすすめのモデルです。極薄ながらも、ウェット性と吸汗性の両方を備えているため、しっかりとしたフィット感に期待できます。

カラーバリエーションは、ピンク・ブラック・ホワイトの3色を展開。長さは1200mmで、長尺のラケットにも対応可能です。

ヨネックス(YONEX) クリーングリップ2 AC146

ヨネックス(YONEX) クリーングリップ2 AC146

抗菌・消臭機能が備わったテニス用グリップテープ。ウェットタイプなため、グリップ力やフィット感にも期待できます。菌が発生しやすいグリップ部分を衛生的にキープしやすいのが魅力。グリップの臭いが気になる方におすすめのモデルです。

全4種類のカラーを展開。それぞれ異なる色でロゴマークが散りばめられた柄も特徴のひとつ。厚みは標準的な0.6mmで、長さは長尺にも対応できる1200mmのスペックです。

バボラ(babolat) VS オリジナル X1 651018

バボラ(babolat) VS オリジナル X1 651018

世界のトッププレーヤーであるラファエル・ナダル選手も長年愛用している、ドライタイプのテニス用グリップテープです。汗や水分を素早く吸収するのが特徴。夏場のプレーなど、汗を大量にかくシーンでの使用を考えている方におすすめです。

厚みが0.43mmと極薄仕様になっているため、グリップの形状を感じやすいのがメリット。ラケットのグリップサイズが変化しにくいのも魅力のひとつです。

キモニー(kimony) アナ スパイラル KGT109

キモニー(kimony) アナ スパイラル KGT109

汗をかきやすい方にぴったりな穴あきタイプのテニス用グリップテープ。スパイラル状に配置された通気孔により通気性を高め、汗の吸収を促進します。

また、グリップテープ内部にスポンジ素材が組み込まれ、表面が凸凹仕様になっているのも特徴のひとつ。厚みは0.5〜3.1mmで、フィット感の向上が期待できます。

カラーバリエーションが豊富で、全17種類を展開。自分の好きな色が見つかりやすく、ラケットやウェアに合わせやすいのも魅力です。

ミズノ(MIZUNO) ガチグリップ ウエットタイプ ラケットスポーツ 63JYA300

ミズノ(MIZUNO) ガチグリップ ウエットタイプ ラケットスポーツ 63JYA300

ミズノが展開するガチシリーズの定番モデルで、ウェットタイプのテニス用グリップテープ。プレーを始めたばかりの乾燥した手から汗で濡れた手まで、さまざまなコンディションにおいて、滑りにくいグリップ力が魅力です。

本体がテーパー形状になっており、巻き始めにシワが寄りにくいのが特徴。また、厚めに巻いても不足しないように、長さが1200mm確保されているのも嬉しいポイントです。

カラーは全9色とバリエーションが豊富。厚みは0.6mmで標準的なスペックです。3本入りのセット商品も展開しています。

ミズノ(MIZUNO) ガチグリップ ハニカムエンボス ラケットスポーツ 63JYA330

ミズノ(MIZUNO) ガチグリップ ハニカムエンボス ラケットスポーツ 63JYA330

ハニカム溝のエンボス仕様により、指に馴染みやすいテニス用グリップテープ。ソフトなフィット感を実現しており、柔らかい握り心地を求める方におすすめのアイテムです。

カラーバリエーションは、全4種類をラインナップ。本体サイズは、幅25×長さ1200mm、厚みは0.7mmと厚手を採用しているのが特徴です。

ボウブランド(Bow Brand) グリップテープ スーパーウェット 3本巻 BOW003

ボウブランド(Bow Brand) グリップテープ スーパーウェット 3本巻 BOW003

しっとりとしたウェット感をキープしやすいテニス用グリップテープです。「超感覚ウェット」と称される握り心地で、鋭いグリップ感が特徴。さらに、耐久性や耐摩耗性にも優れているため、長持ちしやすいオーバーグリップテープを探している方におすすめです。

付属の固定用テープには、イギリスメーカーならではの国旗が小さく入っており、かわいいアクセントになります。本体サイズは、幅25×長さ1050×厚み0.7mmのスペック。3本入りのセット商品なので、予備をストックしておきたいときにも便利です。

Logical Tennis Data グリップテープ 10本セット ドライタイプ 100

Logical Tennis Data グリップテープ 10本セット ドライタイプ 100

コストパフォーマンスに優れた、ドライタイプのテニス用グリップテープ。10本セットなので、定期的にオーバーグリップテープを交換したい方におすすめです。

吸汗力に優れ、臭いが気になりにくいのが魅力。また、弾力のある柔らかい握り心地ながら、エンボス加工が施されているので、滑りにくいのが特徴です。

カラーバリエーションは、黒・白に加えて、さまざまな色がミックスされたセットを展開。本体サイズは、幅25×長さ1100mm、厚みは0.75mmと厚手に作られています。

ウィニングショット(WINNINGSHOT) タフドライ

ウィニングショット(WINNINGSHOT) タフドライ

ドライタイプの弱点である、耐久性の向上を追求したテニス用グリップテープです。本体素材へのウレタン浸透量を高める、メーカー独自の製法によって開発。サラッとした肌触りと優れた吸汗性をキープしつつ、耐久性アップを実現しています。

本製品は、表面をやすりでこする耐久性テストも行われており、100回擦ってもほとんど変化がないという結果が出ています。長持ちしやすい、ドライタイプのオーバーグリップテープを探している方におすすめのモデルです。

スペックは、幅27×長さ1170×厚み0.6mm。3本パックも展開しているので、まとめ買いにも便利です。

・1本入り

・3本セット

ゴーセン(GOSEN) スーパーグリップロング 4本入り AC26SP

ゴーセン(GOSEN)  スーパーグリップロング 4本入り AC26SP

幅30mmと広めに作られており、グリップが長いラケットにも対応できるテニス用グリップテープ。ウェット感を備えているので、高いグリップ力に期待できます。左右両巻きが可能なので、右利き・左利き問わずおすすめのモデルです。

カラーバリエーションは、全5種類を展開しています。厚みが0.5mmとやや薄めになっているため、グリップサイズの変化を小さくできるのも特徴。4本入りのお得用セットで、比較的安く手に入るのが魅力です。

トーナ(TOURNA) トーナグリップオリジナル ドライタイプ TG-1

トーナ(TOURNA) トーナグリップオリジナルXL ドライ ロングタイプ TG-1

世界のトッププレーヤーも使用しているドライタイプのテニス用グリップテープ。プロの試合でも見かけるほどで、信頼感のあるドライ性能を備えています。頻繁に交換することを前提として、高い吸収性のあるオーバーグリップを使用したい方に、おすすめのモデルです。

本体サイズは、幅29×長さ990。ブルーのグリップテープと、固定用の赤いエンドテープは、トーナグリップを象徴するカラーリングです。

テニス用グリップテープの売れ筋ランキングをチェック

テニス用グリップテープのランキングをチェックしたい方はこちら。

テニス用グリップテープの交換時期は?

テニス用グリップテープの交換時期は、使用頻度や汗の量などに応じて人それぞれ異なります。分かりやすい交換時期は、グリップが滑りやすいと感じたとき。グリップテープが消耗すると、滑りやすくなりプレーにも影響するため、早めの交換を心がけましょう。

感覚的に分かりにくい方は、交換時期を決めておくのもおすすめ。一般的な交換目安は、毎日プレーする場合は3週間に1回程度、週1回プレーする場合は3ヶ月に1回程度といわれています。

ただし、あくまで目安なので、グリップテープの状態も確認しながら交換するのが大切です。

テニス用グリップテープの巻き方

By: rakuten.co.jp

はじめに、グリップテープ先端に付いた、両面テープのフィルムを剥がします。次に、テープ部分をグリップエンドに合わせてグリップテープを貼り付けてください。

少し引っ張りながら、グリップテープが同じ幅で重なるように斜めに巻いていきましょう。グリップの厚みは、重なる幅の広さを変えることで調整可能です。

最上部まで巻き終えた後は、グリップと水平になるように、余った部分をハサミでカット。最後に、付属のシールで固定して完了です。