錦織圭氏やジョコビッチ氏など、プロのテニスプレイヤーでも愛用者の多い「テニスラケット用振動止め」。ストリングやフレームに取り付けることでさまざまな効果をもたらし、快適なプレーをサポートします。

そこで今回は、おすすめのテニスラケット用振動止めをご紹介。選び方についても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

テニスラケット用振動止めの効果は?

By: princetennis.jp

テニスラケットに振動止めを付けると、ボールを打ったときに振動を抑制する効果が期待できます。振動が抑えられることで、インパクト時に衝撃を受けやすい、ひじへの負担を軽減できるのがメリットです。

加えて、打球感が変化するため、ラケットとの組み合わせにより自分に快適な感触を見つけられます。

一方、打球感の変化は、手元に伝わる情報が曖昧になりやすいのがデメリットです。テニスラケットには、しっかりとボールが飛ぶスイートスポットがあります。振動止めを使うと、ポイントからズレても打球感の違いがわかりにくくなるので、注意してください。

テニスラケット用振動止めの選び方

種類をチェック

コンパクトな「ワンポイントタイプ」

By: amazon.co.jp

振動止めのなかでも、オーソドックスなのが「ワンポイントタイプ」です。ラケット下部のストリング部分に取り付けて使用します。ストリングにかかる部分が最小限なため、振動の抑制効果は低め。振動が伝わる感覚を最低限残しておきたい方におすすめです。

また、丸型や四角型のタイプだけでなく、キャラクターモノなどバラエティ豊かなモデルが多いのもポイント。初心者から上級者まで、幅広い方におすすめのタイプです。

外れにくい「ひもタイプ」

By: amazon.co.jp

「ひもタイプ」の振動止めは、ラケット下部に張られたストリングの横ライン側に結んで使用します。振動の抑制効果は低いものの、外れにくいため紛失のリスクを軽減できるのが特徴。また、振動を抑える部分が少ないので、インパクトの感覚が残ります。

デメリットとして、打つときにひもの部分がボールに当たることがあるので注意。価格が比較的安めなので、できるだけコストを抑えたい方におすすめです。

振動をしっかり吸収する「バータイプ」

By: amazon.co.jp

テニス用振動止めのなかでも、振動抑制効果が高いのが「バータイプ」です。縦のストリングを5~10本程度固定するため、広い範囲をカバー可能。スイートスポットを外しても衝撃が手元に伝わりにくいのがメリットです。

一方、インパクト時の感触がマイルドになるので、しっかりとボールを捉えられているのかわかりにくいデメリットがあります。今使用しているラケットの打球感を、大幅に変えたい方におすすめのタイプです。

打感を重視するなら「フレームタイプ」

By: amazon.co.jp

ストリングではなくフレームのシャフトに付けるのが「フレームタイプ」の振動止めです。インパクト時の振動をフレーム部分で止めるため、打球感を変化させず振動だけを抑えます。

複数個取り付けたりストリングに付けるタイプと併用できたり、振動の感じ方を調節しやすいのもポイントです。また、ストリングを張り替えるときに外す必要がないのもメリット。振動は抑えたいけれど打球感を変えたくない方におすすめです。

耐久性と個数をチェック

By: amazon.co.jp

テニスラケット用振動止めは、テニスボールを打った際の衝撃を受けるため、使うほど性能が落ちていく消耗品です。加えて、日光や紫外線でもダメージを受け、使用しなくても経年劣化をおこしてしまいます。

振動止めを選ぶ際は、使いやすさやひじのトラブル対策のためにも、耐久性が高く長持ちするモノがおすすめ。また、よくテニスをする方は付け替えが多くなるため、個数もチェックしておくと安心です。

デザインをチェック

By: amazon.co.jp

テニスラケット用振動止めは、さまざまなデザインを採用したアイテムが多いのも魅力のひとつです。ラケットのストリングやフレームといった目立つ部分に装着するモノなので、個性を主張したいときにも活躍します。

かっこいいデザインやかわいいキャラクターのデザインなど、自分の好きな見た目の製品を探してみてください。また、あまり目立たせたくない方には、クリアタイプや無地のタイプもあるのでおすすめです。

テニスラケット用振動止めのおすすめモデル

ウィルソン(Wilson) プロ・フィール WRZ537600

ウィルソン(Wilson) プロ・フィール WRZ537600

人気テニス用品メーカー・ウィルソンを代表するWのロゴをかたどった、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止め。打球感を大事にする方におすすめのモデルです。

価格が安いため、手に取りやすいのがメリット。ワンポイントタイプを初めて使用する方が、お試しで購入してみるのにもぴったりです。ウィルソン好きや、おしゃれな振動止めを探している方は、チェックしてみてください。

ウィルソン(Wilson) ショックトラップ WRZ537000

ウィルソン(Wilson) ショックトラップ WRZ537000

ラージサイズでストリングにかかる面積が広く、振動をしっかりと吸収したい方におすすめのテニスラケット用振動止めです。打球感も抑えられるため、クリアな打ち心地を求める方は効果を期待できます。

本体がクリアカラーで、目立ちにくいのがポイント。装着していても気になりにくく、テニスに集中しやすいメリットがあります。また、ウィルソンのロゴがワンポイントとなっている、おしゃれなデザインも魅力です。振動を吸収する力に優れたモデルを探している方は、チェックしてみてください。

ウィルソン(Wilson) Wilson×Minions Vibration Dampener

ウィルソン(Wilson) Wilson×Minions Vibration Dampener

ウィルソンとミニオンズがコラボレーションした、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。豊富なキャラクターがラインナップされており、かわいいミニオンズたちがラケットを飾ってくれます。

加えて、振動止めとしての性能も良好。ボールが当たったときの振動を軽減し、打球感を改善します。また、裏側にはウィルソンのロゴが付いているため、両面を使い分けできる点も魅力。かわいい振動止めを探している方におすすめのモデルです。

バボラ(Babolat) カスタムダンプ BA700040

バボラ(Babolat) カスタムダンプ BA700040

ボタンのようなデザインがかわいい、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。パーツ本体とOリングが入っており、組み合わせによって振動の吸収性を調節可能。打球感と振動のバランスを取りやすく、感覚を大事にする方におすすめです。

また、カラーバリエーションが豊富な点も魅力。複数個買えば、その日の気分によってカラーの組み合わせを変えられるためおすすめです。

バボラ(Babolat) ターゲットダンプ BA700047

バボラ(Babolat) ターゲットダンプ BA700047

表面にターゲットマークが描かれた、かっこいいワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。取り付けることで、インパクト時にストリングヘッドにボールが乗った感触を残したまま振動を抑制。打球感を大事にする方におすすめです。

カラーの違う2種類が入っており、気分で変えてみたり友達と分け合ったり、さまざまな使い方ができます。振動を抑えつつ、打球感を求める方におすすめのモデルです。

バボラ(Babolat) フラッグダンプ BA700032

バボラ(Babolat) フラッグダンプ BA700032

バボラのロゴであるフラッグマークを採用した、おしゃれなワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。打球音を変えず効果的に振動を吸収するため、現在の感覚を残したまま利用したい方におすすめ。コンパクトでプレーの際に邪魔になりにくいのもメリットです。

2個入りでカラーが別なので、気分によって付け替えが可能。打球感を変えたくない方や、バボラのラケットを使っている方におすすめのモデルです。

バボラ(Babolat) ソニック ダンプ BA700039

バボラ(Babolat) ソニック ダンプ BA700039

三角形の真ん中に穴の開いた、おもしろいデザインが印象的なテニスラケット用振動止めです。スイングの際、笛のように音がなる変わった仕組みが特徴。自分のスイングを音で確認できるため、テニスの練習をするときに便利です。

また、打球感を残しながら余計な振動を抑えられます。スイングの練習用として役立つ、初心者から上級者までおすすめのモデルです。

バボラ(Babolat) ビブラキル BA700009

バボラ(Babolat) ビブラキル BA700009

中心部分にオイルとベアリングを搭載した、バータイプのテニスラケット用振動止め。ストリングの振動吸収性能が高く、快適にテニスがしやすいようサポートする製品です。

正面にバボラのロゴが付いているのがポイント。インパクト時の負担をできるだけ軽減したい方や、ラケット用品をバボラで統一したい方におすすめのモデルです。

キモニー(kimony) クエークバスター KVI-205

キモニー(kimony) クエークバスター KVI-205

ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。キモニー独自のマッシュルームマジックを採用している点が特徴。360°方向の衝撃に対応して、振動を吸収します。取り付けが簡単で外れにくいため、テニス初心者が取り入れやすい点も魅力です。

さらに、カラーバリエーションが豊富で、かわいいモノからかっこいいモノまでラインナップ。テニススクールやサークルでも、かぶりにくいのでおすすめです。振動の抑制効果に優れた、ワンポイントタイプの振動止めを探している方は、チェックしてみてください。

キモニー(kimony) サウンドバスター KVI-207

キモニー(kimony) サウンドバスター KVI-207

インパクト時の無駄な音や振動を軽減し、快適な打球感を実現するひもタイプのテニスラケット用振動止めです。取り外しがワンタッチで行えるため、初心者でも手軽に付けられておすすめ。中を中空にすることで、ほつれにくくしています。

豊富なカラーをラインナップしており、ほかの方とかぶりにくいのもメリット。シンプルな作りで価格が安く、コスパのよい振動止めを探している方におすすめのモデルです。

キモニー(kimony) カウンターショック KVI-204

キモニー(kimony) カウンターショック KVI-204

ラケットのフレーム部分に貼り付けて振動を軽減する、フレームタイプのテニスラケット用振動止めです。キモニーオリジナルの、マッシュルームマジックを使用。フレームの振動を抑制し、インパクト時のひじへの負担を予防できるのが特徴です。

貼り付けタイプなので、好きな部分に取り付けられるのもおすすめポイント。貼る位置を調節し、自分の使いやすい場所を見つけられます。着脱の簡単なフレームタイプの振動止めを探している方は、チェックしてみてください。

ヘッド(HEAD) DJOKOVIC DAMPENER 285704

ヘッド(HEAD) DJOKOVIC DAMPENER 285704

世界的テニスプレイヤー、ジョコビッチ氏が使用しているモノと同じモデルの、テニスラケット用振動止めです。中央のメインストリング2本に取り付けるタイプで、シリコンとゴム素材によりストリングの振動を吸収。腕を保護して、テニスを快適に行いやすくします。

白と黒で構成したおしゃれなデザインも特徴。かっこいいテニスラケット用振動止めを探している方に、おすすめのモデルです。

ヨネックス(YONEX) バイブレーションストッパー5 AC165

ヨネックス(YONEX) バイブレーションストッパー5 AC165

素材にシリコン防振ゴムを使用した、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。3層構造で設計されており、インパクトの際に起こる不快な振動を吸収。打球感は残しつつ快適なプレーが期待できるタイプです。

また、ヨネックスのロゴが入った逆三角形のシンプルなデザインは、幅広い層におすすめです。カラーバリエーションも豊富に取り揃えており、ほかの方とかぶりにくい点もメリット。コスパがよく、ヨネックスが好きな方におすすめのモデルです。

ゴーセン(GOSEN) ぽちゃ猫 ダンプナー NAC01

ゴーセン(GOSEN) ぽちゃ猫 ダンプナー NAC01

まるまるとした猫のキャラクターと肉球のデザインがかわいい、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。振動を吸収しやすいシリコンラバー製。コンパクトサイズなので、テニスをプレーする際に邪魔になりにくいのもメリットです。

また、キャラクターの種類が豊富にそろっているのも魅力。おもしろいデザインの振動止めを探している方におすすめのモデルです。

ラケットインク(RACQUETINC) デリシャス ダンプナー

ラケットインク(RACQUETINC) デリシャス ダンプナー

クッキーやマカロンといったさまざまなスイーツをデザインした、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。ほかにないおもしろいアイコンデザインのため、ほかの方からの注目を集めたい方におすすめ。スイーツの種類も豊富なので、日によって使い分けて楽しめます。

かわいらしい振動止めを探している方に、おすすめのモデルです。

Alien Pros テニスラケット振動止め

Alien Pros テニスラケット振動止め

かわいいアニマルのデザインを採用した、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止めです。小型ながら優れた振動抑制能力を発揮し、パフォーマンスの向上を実現。けがの対策だけでなくストリングの揺れを軽減し、快適なプレーが期待できます。

ラケットに個性を出したい方や、テニスをしている子供へのプレゼントを考えている方に、おすすめのモデルです。

くまモン(KUMAMON) ショックバスター ノーマル+スマイル1 UF-002

くまモン(KUMAMON) ショックバスター ノーマル+スマイル1 UF-002

人気のご当地キャラクターくまモンの形をした、テニスラケット用振動止めです。知名度の高いキャラクターなので、注目されやすくおすすめ。オーソドックスなワンポイントタイプで、取り付けやすい点も魅力です。

また、表と裏でくまモンの表情が違うのもおすすめのポイント。重量も2gと軽めなので使用感もよく、プレーしやすいのもメリットです。

ScorKeep テニスラケット用 振動止め

ScorKeep テニスラケット用 振動止め

振動の抑制効果だけでなく、スコアの記録性能が付いた、ワンポイントタイプのテニスラケット用振動止め。ダイヤル式で簡単にスコアやセットを記録でき、ゲーム中に活躍するのがおすすめポイントです。

軽量ゴムを使用しており、振動止めとしての性能も良好。加えて、ストリングにも取り付けやすいので、初心者でも使いやすいのが魅力です。テニスラケット用の振動止めにプラスアルファの機能を求める方は、チェックしてみてください。

Andux スカッシュ テニスラケット用 バイブレーションストッパー BZQ-01

Andux スカッシュ テニスラケット用 バイブレーションストッパー BZQ-01

かわいいデザインで、ラケットをおしゃれに飾れるテニスラケット用振動止めです。素材には、シリコン防振ゴムを採用。インパクト時の衝撃を軽減して、ショットを快適に行えます。テニスひじの予防としてもおすすめです。

加えて、デザインの種類が豊富な点も魅力。カラーバリエーションだけでなく、さまざまな表情のキャラクターがラインナップしています。気分によって、さまざまな振動止めを付け替えたい方に、おすすめのモデルです。

テクニファイバー(Tecnifibre) VIBRACLIP 振動止め TFAA042

テクニファイバー(Tecnifibre) VIBRACLIP 振動止め TFAA042

素材に、柔軟性のあるソフトサーモプラスチックエラストマーを使用した、テニスラケット用振動止めです。コンパクトサイズなので、プレー中でも邪魔になりにくいのが特徴。テンション維持率と耐久性に優れており、硬めの打感を実現しています。

シンプルなデザインとワンポイントのロゴがおしゃれ。使い勝手がよく、初心者におすすめのモデルです。

トアルソン(Toalson) ショックバスター・ジェル 1ENO119

トアルソン(Toalson) ショックバスター・ジェル 1ENO119

科学合成されたジェルが振動を吸収し、手や腕への負担軽減が期待できるテニスラケット用振動止めです。使用されているジェルは、ボールスピードを殺さず打ち返せるのが特徴。スイートスポットでとらえたのに飛ばないという悩みが、起きにくいメリットがあります。

また、カラーバリエーションも豊富にそろっており、男女ともに使いやすいのも魅力。打球速度を維持しつつ、テニスひじ対策もしたい方におすすめのモデルです。

Setokaya テニスラケット用振動止め WQBZ-01-105

Setokaya テニスラケット用振動止め WQBZ-01-105

シリコン防振ゴムを使用した、ひもタイプのテニスラケット用振動止めです。装着することで振動を吸収し、テニスひじの対策に役立ちます。長さが10cmあり、広い範囲をカバー。ひもタイプなので、紛失しにくいのもメリットです。

全部で4色入っているのもポイント。デザインもかわいいため、ラケットをおしゃれに飾れておすすめです。さまざまなカラーの振動止めを試したい方は、チェックしてみてください。

プリンス(Prince) NXG サイレンサー 7H755

プリンス(Prince) NXG サイレンサー 7H755

打球感を損なわずに衝撃を軽減したいプレイヤーにおすすめの、ミドルサイズのテニスラケット用振動止めです。バータイプで、スイートスポット周辺の振動をおさえられます。

本体にはプリンスのロゴが入っており、同じメーカーのラケットと合わせて統一感を出すのもおすすめ。打球感にこだわる方や初心者でバータイプを探している方は、チェックしてみてください。

プリンス(Prince) 振動止め ローバイブ 7H706

プリンス(Prince) 振動止め ローバイブ 7H706

面全体の衝撃を吸収し、心地よい打球感を実現するバータイプのテニスラケット用振動止めです。スイートスポットを外したときにおこる振動を軽減できます。加えて、約3gと軽量なため、ラケットを振る際の邪魔になりにくくおすすめです。

デザインは、オールクリアでロゴも目立たない仕様。シンプルな見た目が好みな方はチェックしてみてください。

ヘッド(HEAD) SMARTSORB 振動止め 288011

ヘッド(HEAD) SMARTSORB 振動止め 288011

エラストマー素材を使った、スマートなバータイプのテニスラケット用振動止めです。テーパーのかかった形状で、メインストリングにかけることで優れた振動吸収効果を発揮。腕を保護し、快適なプレーをアシストします。

また、シンプルで目立ちにくいため、さまざまなタイプのラケットと合わせやすいのが魅力。キャラクターのデザインや明るいデザインが苦手な方におすすめです。派手さのない、大人しめなモデルを探している方はチェックしてみてください。

Andux スカッシュ テニスラケット用 振動止め BZQ-06

Andux スカッシュ テニスラケット用 振動止め BZQ-06

環境に優しいプレミアムシリコン素材を使用した、バータイプのテニスラケット用振動止めです。ラケット下部の縦のストリングに取り付けてボタンを閉じるだけでよいため、位置調節や脱着が簡単なのが魅力。間違ってもすぐやり直せるので、初心者におすすめです。

また、発色が鮮やかなカラーが多く、万が一落としても発見しやすいのもメリット。バータイプなのでしっかりと振動を抑える効果も期待できます。初心者でも使いやすい振動止めを探している方におすすめのモデルです。

SM sunniMix  シリコン製ショックアブソーバーダンパー

SM sunniMix  シリコン製ショックアブソーバーダンパー

広い面積で衝撃をしっかりと受け止める、バータイプのテニスラケット用振動止め。軽量性と耐久性に優れているので、頻繁にテニスをプレイする方におすすめです。また、バータイプで大きめなサイズのため、振動抑制能力は良好です。

単価が安いので、思い切った使い方ができる点も魅力。コストパフォーマンスがよく、振動抑制効果に優れたモデルを探している方におすすめです。

テニック(TENNiC) VIBECUT SUVC001

テニック(TENNiC) VIBECUT SUVC001

特殊防振のシリコンゴムでシャフトに伝わる振動を軽減する、フレームタイプのテニスラケット用振動止めです。フレーム面に装着するタイプのため、バランスがトップヘビーになりにくいメリットがあります。

また、2個装着した際には、フレームショット時の振動を40%軽減すると謳っているのも魅力。打球感を損ねることなく、手首やひじへの負担を軽減するため、初心者におすすめです。テニスひじ対策を考えている方は、チェックしてみてください。

テニスラケット用振動止めの付け方

By: princeshop.jp

振動止めは、種類によって付け方が違います。ワンポイントタイプは、縦のストリング2本で挟み込むように取り付けるだけなので初心者でも簡単です。一方で、ひもタイプはラケットの1番下にある、横のストリングに結んで取り付けます。少し固めなので、着脱には慣れが必要です。

横長のバータイプは、ストリングの縦部分に編み込むよう取り付けるモノと、ストリングの間に入れて固定するモノがあります。左右対称になるよう取り付けるのがポイントです。

フレームタイプは、リング状の本体をラケットのエンド部分からはめて、上に移動させていきます。フレームシャフトの部分まで上げて、隙間がなくなれば装着完了です。

試合では、振動止めを付ける位置のルールがあります。国際ルールでは、試合で使用できるのは、ストリングが縦横に編み込まれている部分より外側。内側に付けると、ルール違反となるため注意してください。

テニスラケット用振動止めの売れ筋ランキングをチェック

テニスラケット用振動止めのランキングをチェックしたい方はこちら。