「ソフトテニスラケット」は、軟式テニスをプレーするのに必須のアイテム。各モデルで搭載している機能や性能が異なりますが、自身のプレースタイルにマッチしたモデルを選べれば、高いパフォーマンスを発揮できます。
しかし、ソフトテニスラケットは前衛用や後衛用などの違いがあるため、どれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ソフトテニスラケットの選び方とおすすめ品についてご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ソフトテニスラケットの特徴
- ソフトテニスラケットの選び方
- ソフトテニスラケットのおすすめメーカー
- ソフトテニスラケットのおすすめ|オールラウンド用
- ソフトテニスラケットのおすすめ|前衛用
- ソフトテニスラケットのおすすめ|後衛用
- ソフトテニスラケットの売れ筋ランキングをチェック
ソフトテニスラケットの特徴
ソフトテニスは、硬式テニスよりもやわらかいゴムボールを使用する日本発祥のラケット競技です。ラケットはソフトテニス専用のモノがあり、細かく分けると前衛用・後衛用・オールラウンド用(全ポジション用)の3種類があります。
いずれのソフトテニスラケットも、硬式用に比べてストリング(ガット)の適合テンションやフレームの剛性が低く、ソフトテニスに適した設計がされています。
前衛用のラケットは、重心がグリップ側にあり、突然ボールが飛んできたときでも操作がしやすい設計です。後衛用ラケットは、ヘッド部分に重心があり、遠心力を使って強い打球を打ちやすい特徴があります。
オールラウンド用には、軽量でラケット面が広めに設計された初心者向けのモノと、前衛・後衛用ラケットの中間の性能を有した中級者~上級者向けのモノがあります。
ソフトテニスラケットの選び方
面の大きさをチェック
ソフトテニスラケットは、製品の種類によって面(フェイス面積)の大きさが異なります。面の大きさは、中級者~上級者向けのモデルで90平方インチが主流です。上級者向けだと85平方インチのモノもあります。
これからソフトテニスをはじめる初心者の方は、95平方インチ程度のモデルがおすすめです。面が大きいほどラケットにボールが当たりやすい特徴があります。
一方で面の小さいラケットは、ボールを捉えるのが難しい分、ラケットを振り抜きやすくスイングのパワーを伝えやすいのが特徴。ボールの飛びが抑えられ、コントロール性にも優れています。
ラケットの重さをチェック
ソフトテニスラケットは、200~260g程度までのモデルがラインナップされています。初心者向けのモデルほど重量が軽く、操作性に優れているのが特徴です。しかし、必要以上に軽いモデルを選ぶと、パワー負けしやすいデメリットがあります。
ラケットの重さはメーカーによって表記の仕方が異なるので注意してください。たとえば、人気メーカー「ヨネックス」の場合は、UXL・UL・SLのようにアルファベット表記されており、後者であるほど重量が重たく設計されています。
たとえば、ULは231~245g程度の重さを表しています。ラケットの操作性を重視する方は軽めのUXLを、技術やパワーが向上した方は重めのSLのモデルも検討してみてください。
素材をチェック
シャフトの数をチェック
ソフトテニスラケットは、製品によって1本シャフトのタイプと2本シャフトのタイプがあります。
1本シャフトはしなりがよく、芯でボールを捉えたときにパワーが出やすい設計。広範囲に打ち分けやすい特徴があります。しかし面の安定性に乏しく、芯を外したときにコントロールしにくい点がデメリットです。
一方で2本シャフトは、面の安定性が高く、多少ボールが芯から外れてもコントロールしやすいメリットがあります。初心者には、打ちやすさに優れた2本シャフトが適しています。
ラケットの硬さをチェック
ソフトテニスラケットを選ぶ際は、硬さもチェックしておきましょう。硬さはラケットをスイングしたときのしなりやすさに関係する性能で、やわらかいほどボールが遠くまで飛びやすいのが特徴です。
一方で硬めのラケットはしなりにくい分、ボールの飛びが抑えられるため、パワーのある方やコントロール性を求める方におすすめです。
グリップの太さをチェック
ソフトテニスラケットは、同じモデルでもモノによってグリップの太さが異なります。グリップが太いほど力が入りやすく、操作性がよくなるため、ネットプレーをメインとする方におすすめ。細いグリップは、スイング時にヘッドが走りやすく、ストロークをメインとする方におすすめです。
ソフトテニスラケットのグリップサイズは、主に重量を示すアルファベットの後ろに表記された数字から判断が可能。たとえば、ヨネックスで「UL1」と表記されていた場合は、重量がULの軽さで、グリップは1のサイズであることを意味します。
ヨネックスのグリップサイズは、主に0・1・2の3種類。ミズノやダンロップには、主に0・1の2種類があり、数字が大きいほどグリップが太くなります。
ソフトテニスラケットは基本的にグリップテープを上から巻くので、プレーの際には表示されている数値よりワンサイズ太くなる点に注意してください。
ソフトテニスラケットのおすすめメーカー
ヨネックス(YONEX)
ヨネックスは、東京都に本社を構えるソフトテニスラケットメーカーです。2024年のソフトテニス全日本ナショナルチームのウェアや用具のオフィシャルサプライヤーで、業界のなかでも多くの人気を集めています。
ヨネックスのソフトテニスラケットは、製品数の多さが魅力。初心者から上級者まで、レベル帯やプレースタイルに合わせたモデルを選びやすいのが特徴です。ほかのメーカーでは珍しい、中級者~上級者向けの全ポジション対応のモデルも多く取り揃えています。
ミズノ(MIZUNO)
ミズノは、大阪と東京に本社を構えるソフトテニスラケットメーカーです。ラケットスポーツに限らず、野球・サッカー・水泳など、さまざまなスポーツ用品を世界各国に提供しています。
ミズノのソフトテニスラケットは、製品数が多く、レベルに合わせたモデルを選びやすいのが特徴。ラケットのスイートエリアが広くなるよう設計されているモノが多く、ボールをしっかりと飛ばせます。また、グリップの角が分かりやすく、スイング時にラケットの捻じれを軽減しやすいのもポイントです。
ダンロップ(DUNLOP)
ダンロップは「住友ゴム工業株式会社」が運営しているソフトテニスラケットブランドです。硬式テニスでは、プロツアーに参戦しているプレイヤーのラケットを提供しているほどで、ソフトテニスでも同様に優れたテクノロジーを有したラケットを取り扱っています。
ダンロップのソフトテニスラケットは、競技シーンでプレーする方におすすめのラケットを多く展開。硬式テニスラケットでも採用されている制振ゴムを採用し、振動減衰性に優れています。やわらかめの設計のモノが多く、打球にパワーを出したい方におすすめです。
ソフトテニスラケットのおすすめ|オールラウンド用
ヨネックス(YONEX) エアライド ARDG
人気メーカー「ヨネックス」の扱いやすい入門用ソフトテニスラケットです。本体は軽量性がよく、パワーや技術が身に付いていない方でも振り抜きやすい設計。フレームとストリングを一体化させる形状の「マッスルパワーフレーム」により、速いショットを打ちやすいのも特徴です。
グリップには、特殊なメッシュ状の振動吸収素材を搭載。振動吸収性がよく、快適に打てます。また、扁平形のグリップ形状を採用し、グリップチェンジを習得するのにもおすすめです。フェイス面積は95平方インチと広めで、ボールを芯で捉えるのが苦手な方にも適しています。
ヨネックス(YONEX) ジオブレイク 50 バーサス GEO50VS
ボールが飛びやすく、高回転のパワーショットでゲームを展開できるオールラウンド用ソフトテニスラケット。本製品は中級者におすすめの全ポジション対応モデルです。フェイス面積はオーソドックスな90平方インチ。重量はXFL・UXL・ULの3つをラインナップしています。
本体は面の安定性と振り抜きに優れた形状。ボールに力を伝えやすく、スピードのあるショットを実現します。インパクト時は縦と横のストリングの動きを制御し、回転と反発性を向上。フレームはスイング時の強靭なしなりと復元力で、ボールを飛ばしやすい設計です。
グリップはヨネックス独自の扁平形を採用。サーブやスマッシュを打ちやすいほか、ストロークでも面の安定性が向上します。また、メッシュ状の振動吸収素材「VDM」を搭載し、快適にプレーしやすいのも特徴です。
ヨネックス(YONEX) ジオブレイク 70 バーサス 02GB70VS
的確にボールを捉えやすく、高いパワーを発揮するオールラウンド用ソフトテニスラケット。本製品は中級者~上級者向けの全ポジション対応モデルです。
フレームはトップとボトムの重量を増加。一方でフレーム中央の重量を軽量化することで、操作性とパワーを向上しています。
また、インパクト時のストリングの可動速度を速める「ジャイロバーストシステム」により、優れた回転と反発を発揮。ボールがネットを超えてから落ちやすいショットを実現します。
フレームは、通常のカーボンに柔軟性エポキシフィルムを搭載。振動減衰性と柔軟性がよく、クリアな打球感を楽しめます。
ヨネックス(YONEX) ボルトレイジ 7VS VR7VS
ボレー・ストロークともに、豪快なショットを打ちたい方におすすめのオールラウンド用ソフトテニスラケット。本製品は、前衛・後衛の両方に対応したい中級者から上級者向けのモデルです。グロメットの縦ストリング部分にリブを設けることで、ボールの反発性がよく、高い弾き性能を実現します。
本体には、樹脂素材の「リアクトレジン」を採用し、軽量性を実現。グリップの太さは0と1を展開し、ラケットの重量はUXLとULをラインナップしています。また、カーボン素材と「トレカ M40X」を採用しており、弾き性能や面の安定性を有しているのも特徴です。フレームは、上部を広くすることでスイートエリアを拡大しています。
ミズノ(MIZUNO) テクニクス 63JTN475
短くて振りやすいエントリーモデルのソフトテニスラケット。ガット張り上げ時の重量は平均約215gと軽量なので、操作性に優れています。ステップアップしたい初心者におすすめの1本です。
また、日本ソフトテニス連盟公認商品なので、国内の公式試合で使用することも可能。ポータブルケースが付属しているため、試合会場まで気軽に持ち運べるのも魅力です。
ミズノ(MIZUNO) ティーエックス900 63JTN375
グリップの角を感じやすいハンモックグリップを搭載したソフトテニスラケット。面出しをしやすいため、グリップのねじれを軽減します。滑りにくく持ちやすいので、ボールが当たる瞬間にパワーを集中させられます。
ラケットの重心がフレームの先端にあるトップヘビー・バランスを採用。ラケットを握ったときに重さを感じやすく、遠心力を利用しやすいのが特徴です。スイングスピードを上げやすいので、ボールにパワーをしっかりと伝えられます。力強いショットを打ちたいプレイヤーにおすすめです。
ラケット全体を薄型に設計した「パワーアークシャフト」を採用しており、しなりやすさがアップしているのもポイント。コントロールのしやすさも兼ね備えているモデルです。
ミズノ(MIZUNO) ディーフォース VS-50 63JTN457
パワーショットで攻められるソフトテニスラケット。グリップの角が分かりやすいハンモックグリップを採用しており、グリップのねじれを抑えるのが特徴です。パワーを効率よく伝えられるため、強い打球を放てます。
面の上部と下部の広さが近い形状「セミオーバルフェース」を採用しています。広めのスイートエリアを確保しているため、強いスピンボールで攻めたい方におすすめのモデルです。
オープンシャフト部を大きく、1本シャフト部を短く設計した「ディーフォースティーシャフト」もポイント。 シャフト部がねじれにくいため、安定したショットをサポートします。
本製品は、カーボン繊維と樹脂のバランスを見直したソリッドカーボンコンセプト設計。主要素材であるカーボン繊維の割合を増やすことで、ラケットの基本性能を最大限引き出します。
ダンロップ(DUNLOP) エアロスター 700
これから上達を目指す初心者におすすめのオールラウンド用ソフトテニスラケットです。本製品はフェイスの大きさが95平方インチと大きめ。加えて遠心力の効きやすいロングフレームで優れた飛びを実現します。
本体に搭載されたグロメットは2重構造で、ストリングが動きやすい設計。スイートエリアに当たらなかった場合でもリカバリー性がよく、しっかりとボールを喰い付かせます。平均重量が213gと軽量なのもポイントです。
ソフトテニスラケットのおすすめ|前衛用
ヨネックス(YONEX) ジオブレイク 70V 02GB70V
パワーのあるボレーでポイントを決めたい方におすすめの、前衛用ソフトテニスラケットです。フェイス面積は90平方インチ、重量はULとSLの2種類を展開しています。
本製品は「2G-Namd Flex Force」の採用により、カーボン繊維同士の相互作用でエネルギーロスを軽減。ラケット操作時の復元力が高まり、ボールにスピン・パワーを与えます。
カーボンの層間には、伸縮性と密着性の高い素材を配置。ラケットの柔軟性を保持しつつ、振動減衰性を高めています。フレームには、樹脂素材の「リアクトレジン」を採用。ラケット全体に搭載し、やわらかさと軽量化を両立しています。
ヨネックス(YONEX) ボルトレイジ 7V VR7V
中級者や上級者向けの前衛用ソフトテニスラケットです。本体はフレームの上部を広めにすることで、スイートエリアを拡大しています。
加えて、グロメットは縦ストリング部分にリブを配置することで、弾き性能を向上します。また、カーボン繊維の「トレカ M40X」により、面の安定性に優れているのも特徴です。グリップは振動吸収性に優れた素材を搭載し、快適な打球感を実現しています。
ミズノ(MIZUNO) ディーフォース V50 63JTN356
やわらかな打感で初中級者におすすめの前衛用ソフトテニスラケット。面ブレが少なく、パワーのあるショットを実現しやすいのが特徴です。
ストリングの可動領域を広げ、スイートエリアを拡大しているのもポイント。フェイスの12時・3時・6時方向のストリング穴を長方形にして、球持ち感もアップしています。
グリップは角が分かりやすく、面出しがしやすい設計。ボールがヒットしたときにグリップの捻じれが少ないため、パワーロスを軽減します。
ミズノ(MIZUNO) エフスピード Vプロ 63JTN251
ボレーを一撃で決めたい方におすすめの前衛用ソフトテニスラケットです。フレームが硬めの上級者向けのモデルで、ボレー時にパワーが出やすい設計。フレーム全体に高弾性カーボンを採用し、心地よい打球音と弾きでボレーやスマッシュを決められます。
シャフトはオープン部分が小さく、1本シャフト部分は長めの設計。スイング時にしなりやすく、伸びのあるボールを打てます。フェイスの両側には高比重素材のタングステンを使用。面ブレが起きにくい、高い安定性を実現します。
フェイスは上部が広めで、スイートエリアを先端寄りに設計。ボールを芯で捉えたときの威力が出やすくなります。グリップは8面のうち6面を逆アーチ状に設計。グリップのエッジを手のひらや指で感じやすく、グリップチェンジが容易です。
ミズノ(MIZUNO) アクロスピード V-PRO 63JTN4A1
速球で相手にプレッシャーをかけられる前衛用ソフトテニスラケット。ボールを捕らえたときに大きなエネルギーを伝えるエナジーフレームを採用しているのが特徴です。
安定性に優れた「ディーフォース ティーシャフト」を採用しているのもポイント。また、面のブレを抑える専用設計により、パワーのあるボールを打てます。
ダンロップ(DUNLOP) ギャラクシード 300V
攻撃的なネットプレーを好む方におすすめの前衛用ソフトテニスラケットです。本製品はフレーム断面が四角に近い「ボックス形状」を採用。しなりと振り抜き性能がよく、鋭いスイングで打球を打ち込めます。
フェイスの4時と8時方向にはパワーアシスト機能を搭載し、高い反発性を実現。上部には高反発素材の「インフィナジー」を搭載し、飛び性能を向上しています。また、制振ゴムも採用しており、打球感がやわらかいのも特徴です。
ストリングは先端部と中央部の配置を拡大。これにより先端部でボールが当たっても反発しやすいほか、スイートエリアも拡大しています。
ソフトテニスラケットのおすすめ|後衛用
ヨネックス(YONEX) ボルトレイジ 7S VR7S
スイートエリアが広く、思い通りのショットが打ちやすい後衛用ソフトテニスラケットです。剣先部のねじれを抑制しているため剛性が高く、打球時のレスポンスが良好で、弾き性能を高めています。グリップには、特殊なメッシュ状の振動吸収素材を搭載。振動吸収性が向上しています。
フレームは樹脂の「リアクトレジン」を採用し、軽量化を実現しています。カーボン素材でシャフトのしなりもよく、パワーのあるショットも可能。レベル帯は中級者から上級者までに対応します。
ヨネックス(YONEX) ジオブレイク 80G GEO80G
パワーショットで圧倒したい方におすすめの後衛用ソフトテニスラケットです。本製品は1本シャフトに近い形状で、ストローク性能に特化したモデル。シャフトのしなり量としなり戻りがよく、ボールのバウンド後に強烈な伸びを実現します。
また、フレームの袖部に凹凸を付けることで、優れたドライブ性能を有しているのも特徴。回転をかけやすいので、ドライブ性が高く、広角に攻めを展開できます。フレームの断面は三角形状の「トライドシャフト」を採用。面安定性としなり性能が向上し、パワーストロークも打ち込みやすい設計です。
フェイス面積は85平方インチと小さめで、中級者から上級者の後衛向け。重量はULとSLをラインナップしています。
ミズノ(MIZUNO) エフスピード Sプロ 63JTN261
優れたドライブ性能を持った、おすすめの後衛用ソフトテニスラケットです。フェイスの上部は最先端カーボンの「テナックスビーム」を採用。飛びとドライブ性能に優れています。
フェイスの上部は広めで、スイートエリアを先端寄りにした設計。威力が出やすく、ドライブの効いたショットでポイントを奪えます。シャフトは1本シャフト部分を長くすることで、しなりを向上。伸びのある打球を実現します。
ミズノ(MIZUNO) ディーフォース S10 63JTN264
パワーで打ち込みやすい攻撃的なソフトテニスラケットです。フェース4箇所のストリング穴を長方形にした「ブースターグロメット」を採用。不快な衝撃を抑制する効果が期待できます。
フェース上部と下部の広さが近い「セミオーバルフェース」により、広めのスイートエリアを確保しているのもポイントです。
シャフト部がねじれにくい「ディーフォースティーシャフト」を搭載。面ブレや方向性の狂いが生じにくいため、安定感のあるショットを打ちたい方におすすめのモデルです。
ダンロップ(DUNLOP) ギャラクシード 100S DS42100
コントロール性を重視する方におすすめの後衛用ソフトテニスラケットです。本製品はフェイス面積が85平方インチと小さく、ボールを芯で捉えたときのパワーが出やすいモデル。ボックス形状のフレームで振り抜きがよく、剛性を抑えることで喰い付きも向上しています。
フレームには、高伸縮グラファイトを応用した「シンクロチャージシステム」を採用。インパクト時のフレームとストリングがシンクロしやすく、パワーをアシストします。これにより、ボールが芯を捉えられなかったときでもリカバリーがしやすい設計です。
本体は、インパクト時の衝撃・振動を熱エネルギーに変換することで、高い振動吸収性を発揮。攻撃的な弾きでストロークを展開できます。
ソフトテニスラケットの売れ筋ランキングをチェック
ソフトテニスラケットのランキングをチェックしたい方はこちら。
ソフトテニスラケットを選ぶ際は、自身のポジションに合うモデルを選びましょう。まだポジションの決まっていない方は、全ポジション対応のラケットを検討してみてください。また、同じ製品でもグリップサイズや重量が異なるため、仕様をよく確認して選びましょう。