部活やサークル活動などで、テニスラケットや道具類を持ち運ぶ際に便利なテニスバッグ。最低限の荷物を持ち運べるタイプから、シューズや着替えなども収納できる大容量モデルまで、さまざまな製品がラインナップされています。

今回は、テニスバッグのおすすめアイテムをご紹介。選び方についても解説するので、購入時の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

テニスバッグの選び方

用途や荷物の量に合わせてバッグの種類を選ぼう

練習用ならトートバッグ・リュック

By: amazon.co.jp

普段の練習用には、コンパクトで持ち運びしやすいトートバッグやリュックタイプのテニスバッグがおすすめです。

トートバッグタイプは、ラケットや着替えなど必要最低限の荷物を収納でき、肩かけや手持ちで気軽に持ち運べるのが魅力。おしゃれなデザインのアイテムが多く、移動時のコーディネートにも合わせやすい点が人気です。

リュックタイプは背負えるため、両手が自由になり、自転車や徒歩での移動に便利です。ラケット1〜2本とシューズ、着替えなどをしっかり収納できるモノが主流です。

試合や遠征用なら楕円形・トーナメント・ボストンバッグ

By: yonexshop.jp

楕円形のテニスバッグは、複数本のラケットを効率よく持ち運べるのが特徴です。なかには、10本以上のラケットを収納できるモデルもラインナップ。予備を含めて多くのラケットを持ち歩く方や、試合に出場するプレーヤーに適しています。

トーナメントに参加する本格派には、トーナメントバッグがおすすめ。ラケットを10本前後収納できる大容量タイプが多く、長期の遠征に必要な道具も一緒に収納できるため、特に大会シーズンに活躍します。

また、ボストンバッグタイプのテニスバッグも大容量モデルが豊富です。ラケットのほか、ウェアやシューズ、タオルなどをまとめて収納可能。仕切りの多いモデルなら荷物の整理もしやすく、遠征や泊まりがけの試合に便利です。

耐久性をチェック

By: amazon.co.jp

テニスバッグは、地面に直接置いたり、多くの荷物を詰め込んだりするため、耐久性の高さも重視したいポイントです。

ナイロンやポリエステルなど、摩耗に強い素材を使用したモノおすすめ。丈夫で傷みにくいため、長く使い続けられます。また、縫製部分にも注目。持ち手やストラップの付け根に補強が施されていると安心です。

ファスナーは滑りがよく、荷物が多くてもスムーズに開閉できるモノを選ぶと、使用中の破損リスクを減らせます。

防水性・撥水性をチェック

移動時や屋外でのプレー中に急な天候の変化で雨が降り出し、テニスバッグが濡れてしまうことがあります。中に入れたラケットや貴重品まで濡れると、劣化や汚れの原因になるため注意が必要です。

防水性・撥水性のあるテニスバッグを選べば、安心して使用できます。また、汚れてもサッと拭き取るだけで簡単にお手入れできる点もメリットです。

肩ベルトにスポンジが入っているかどうか

By: amazon.co.jp

テニスバッグは、ラケットや水筒などを入れて持ち運ぶため、重量が重くなりがちです。特に大容量タイプは、持ち運びの際に肩への負担が大きく、移動だけで疲れてしまうこともあります。

無理なく快適に持ち運びたい場合は、スポンジ入りの肩ベルトを採用したモノがおすすめです。スポンジがクッションの役割を果たし、肩にかかる圧力を分散してくれるため、長時間背負っても疲れにくいのがメリットです。

開け口が大きいと出し入れしやすい

By: amazon.co.jp

開口部が大きいテニスバッグは、ラケットやシューズなどの荷物をスムーズに出し入れできるのがメリットです。試合や練習前の忙しい時間でも、落ち着いて準備ができます。

バッグの中が見やすく、一目で目的の道具を見つけられるのも特徴。全体を見渡せることで荷物の整理もしやすく、効率的なパッキングが可能です。持ち運ぶ荷物が多くなる遠征や宿泊を伴う場面では、大きなメリットとなります。

仕切りやシューズ収納スペースの有無をチェック

By: amazon.co.jp

テニスバッグを選ぶ際は、仕切りの有無やポケットの数にも注目。バッグ内に仕切りがあったり、小物を収納できるポケットが付いていたりすると、アイテムを用途ごとに整理しやすくなります。必要なモノをすぐに取り出せて便利です。

ファスナー付きのポケットがあると、移動中の振動でも中身が飛び出す心配がなく、貴重品を収納する際も安心。また、シューズ専用ポケットを備えたモデルなら、シューズとほかの荷物を分けて収納できるため、衛生的に使えます。

カラー・デザインをチェック

By: yonexshop.jp

テニスバッグを購入する際は、機能面だけでなく、好みのカラーやデザインで選ぶのもおすすめです。

テニスバッグはサイズが大きく移動中に目立つため、デザインによって印象が大きく変わります。見た目にこだわることで、周囲からおしゃれに見られ、モチベーションアップにもつながります。

汎用性を重視するなら、ユニフォームや私服などさまざまな服装に合わせやすいモノトーンのテニスバッグがおすすめ。また、お気に入りのブランドがあれば、バッグやウェアのデザインを統一するのもおしゃれです。

テニスバッグのおすすめメーカー・ブランド

ヨネックス(YONEX)

By: yonexshop.jp

ヨネックスは、テニスやバドミントンのラケット・ウェアなどを製造する日本のメーカーです。ものづくりの精神と最新技術を融合させた製品は品質が高く、多くのプレーヤーから支持されています。

テニスバッグは種類が豊富で、幅広いシチュエーションに対応できるのが特徴。収納ポケットが多く設けられているため、荷物を整理しやすく、利便性を重視する方におすすめです。

バボラ(Babolat)

By: babolat.com

世界でも歴史の古いラケットメーカーのバボラ。長年にわたりコート上のプレーヤーを観察し、その経験をもとに高品質で使い心地に優れたスポーツ用品を提供しています。テニスバッグも実用性が高く、快適な使用感が魅力です。

また、プレーヤーのレベルや移動手段を問わず、目的地まで安心して持ち運べるテニスバッグが多いのも特徴。デザイン面では、大きくプリントされたブランドロゴが印象的で、製品によってデザインを変えており、おしゃれに仕上がっています。

ウイルソン(Wilson)

By: wilson.com

ウィルソンは、テニスのトッププロにも愛用者が多いアメリカの人気メーカーです。ラケットも高い支持を受けており、日本でも多く取り扱われているため、道具一式を同じメーカーで揃えたい方におすすめです。

テニスバッグは、気軽に使えるトートバッグから収納力の高いトーナメントバッグまで、幅広くラインナップされています。収納性や利便性を考慮した設計で、効率的に荷物を持ち運べるのも特徴です。

また、デザイン性の高さも魅力の1つです。特にトートバッグは普段使いにも適しており、機能性だけでなく見た目にもこだわりたい方は要チェックです。

テニスバッグのおすすめ

ヨネックス(YONEX) トーナメントバッグ BAG2401W

ヨネックス(YONEX) トーナメントバッグ BAG2401W

コンパクトで持ち運びやすいトーナメントバッグです。ブラックやサンドベージュといった定番カラーに加え、明るめのカラーもラインナップされており、幅広いコーディネートにマッチします。

内部には、ラケットを2本収納できるスペースを確保。また、起毛素材を使用した貴重品ポケットやケアツール用のポケットなど、用途別に使い分けられるポケットを多数搭載しています。

素材には、耐久性に優れたポリエステルとPUを採用。信頼性の高いYKKのファスナーを用いており、スムーズに開閉できます。収納力と使いやすさを兼ね備えた、実用的なテニスバッグを探している方におすすめです。

ヨネックス(YONEX) トートバッグワイド BAG2461W

ヨネックス(YONEX) トートバッグワイド BAG2461W

ラケット2本を収納できる横長設計のテニスバッグです。内部には、日用品や衣類などを分けて収納できる可変式の仕切りを搭載。フロントに3つ、背面に1つのポケットを備えており、小物の整理にも便利です。

素材には、撥水性のあるナイロンを使用しています。水や汚れに強く、天候を気にせず使えるのも魅力。シンプルでコーディネートしやすいブラックカラーで、幅広いシーンに対応するおすすめのテニスバッグです。

ヨネックス(YONEX) バックパックL BAG2408L

ヨネックス(YONEX) バックパックL BAG2408L

収納力に優れたリュックタイプのテニスバッグです。ラケットは2本まで収納できます。容量は34Lで、荷物が多い日でも安心して使えるおすすめのテニスバッグです。

サイドには独立したシューズポケットを備えており、靴をほかの荷物と分けて収納可能。500mlのペットボトルが入るポケットもあり、水分補給がスムーズに行えます。

背面は通気性に配慮した立体構造で、チェストベルトも搭載されているため、背負ったときの安定性と快適性が高いのもポイントです。

バボラ(Babolat) RH12 Pure Aero 751221

バボラ(Babolat) RH12 Pure Aero 751221

最大12本のラケットを収納できる、大容量タイプのテニスバッグです。主要コンパートメントが3つあり、それぞれに2本・4本・6本のラケットを収納可能。メインとサブのラケットを分けて管理できるため便利です。

外生地には、防水性と耐久性に優れた素材を用いており、天候を気にせず使用できます。サイドポケットが2つあり、鍵やスマホなど小物の収納にぴったり。また、シューズ用コンパートメントも用意されています。

洗練されたデザインにも注目。機能性だけでなく、見た目にもこだわりたい方におすすめです。

バボラ(Babolat) RH12 Pure Strike 751225

バボラ(Babolat) RH12 Pure Strike 751225

ツアーやトーナメントで、多くのラケットを持ち運ぶ方におすすめのテニスバッグです。容量は100Lで、最大12本のラケットを収納可能。セルフスタンド構造を採用しているので、ラケットの取り出しがスムーズに行えます。

内部には断熱素材を使用。温度や湿度の変化によるストリングの劣化・損傷を防ぐ効果が期待できます。また、背負ったときに重心が中央にくるように設計されているのもポイント。安定感があり、快適な背負い心地を実現します。

バボラ(Babolat) Court Backpack Hero 753112

バボラ(Babolat) Court Backpack Hero 753112

普段使いやジム用としてもおすすめの、多用途なテニスバッグです。黒を基調としたスタイリッシュなデザインで、日常のコーディネートにも自然になじみます。

耐久性と撥水性に優れた生地を使用しており、屋外コートでも安心して使用可能。3つの収納スペースに分かれていて、ラケットやテニス用品、その他の荷物をすっきり整理できます。小物用ポケットも付いており、必要なモノをすぐに取り出せるのも便利なポイントです。

PC用の収納スペースも備えており、仕事や学校の帰りにテニスを楽しむ方にも適しています。

ウイルソン(Wilson) ULTRA V5 TOUR 12PK Blue

ウイルソン(Wilson) ULTRA V5 TOUR 12PK Blue

デザイン性と機能性を兼ね備えた、おすすめのテニスバッグです。メインコンパートメントは2気室構造で、最大12本のラケットとその他の用具を分けて収納できます。

両サイドには大きめの外ポケットがあり、小物類の整理に便利。また、通気性に優れたシューズポケットも備えています。大量の荷物もすっきり整理できる、実用性の高いテニスバッグです。

ウイルソン(Wilson) RG 2025 TOTE

ウイルソン(Wilson) RG 2025 TOTE

スタイリッシュで使い勝手に優れた、トートバッグタイプのテニスバッグです。コンパクトながら収納力が高く、荷物を効率よく持ち運べます。

ラケットを最大2本収納できる広めのポケットを備えているほか、ノートPCの収納にも対応。さらに、ファスナー付きポケットも付いているため、貴重品や小物の整理にも便利です。

デイリーユースにも活躍するテニスバッグが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

ウイルソン(Wilson) RG 2025 SESSION SOIRE SMALL DUFFLE

ウイルソン(Wilson) RG 2025 SESSION SOIRE SMALL DUFFLE

2025年全仏オープンデザインのおしゃれなテニスバッグです。上品な色使いとフロントにあしらわれたロゴが、特別感を演出します。見た目にもこだわって選びたい方におすすめです。

メインコンパートメントは大容量で、衣類やテニス用品などを収納できます。さらに、サイドにはシューズ用スペースを備えており、ほかの荷物と分けて収納できるのもうれしいポイント。十分な収納力と使いやすさを兼ね備えた、実用性の高いテニスバッグです。

プリンス(prince) ダッフルバッグ TT504

プリンス(prince) ダッフルバッグ TT504

荷物の整理がしやすいおすすめのテニスバッグ。メインコンパートメントは広々としており、さまざまな荷物を収納できます。内側には中身が見やすいメッシュポケットを備え、小物の収納に便利です。

フロント部分にはファスナー付きのポケットを2つ、裏面には荷物を優しく保護するフリースポケットを備えています。また、サイドにシューズポケットがあるので、ほかの荷物を汚したくない場合に便利です。

ショルダーストラップは長さ調節が可能で、好みに合わせてかけ心地を変えられます。

プリンス(prince) ラケットバッグ12本入 TT500

プリンス(prince) ラケットバッグ12本入 TT500

可動式の3点ショルダーを採用し、肩への負担を軽減するテニスバッグです。チェストベルトによって体にしっかりフィットし、多くの荷物を入れても安定して背負えます。

ラケット収納部はサーモリフレックス仕様で、温度上昇によるストリングへのダメージを緩和。さらに、独立したシューズスペースやアクセサリーポケット、フリースポケットなど多彩な収納を備えており、実用性に優れたおすすめモデルです。

プリンス(prince) ラケットバッグ2本入 AT572

プリンス(prince) ラケットバッグ2本入 AT572

使い勝手のよいリュックタイプのテニスバッグです。左右一体型のショルダーストラップと背面のメッシュパッドにより、長時間の移動でも快適に背負えます。

ラケットは最大2本まで収納可能。シューズスペースは大きく開くフラップ式を採用しており、出し入れがスムーズに行えます。サイド部分にはドリンクホルダーがあり、水分補給がしやすいのもポイントです。

ヘッド(HEAD) HEAD Tour テニスバッグ XL

ヘッド(HEAD) HEAD Tour テニスバッグ XL

3つのメインコンパートメントを備え、最大12本のラケットを収納できる大容量のテニスバッグです。遠征や国際大会といった多くの荷物が必要となるシーンで活躍します。

メインコンパーメントの1つは、過剰な温度変化からラケットやストリングを守るCCT+を採用。大切なラケットを安心して持ち運べます。

ショルダーバッグ・リュックの2WAY仕様で、状況に応じて使い分けられるのもおすすめポイント。さらに、シューズ用スペースやファスナー付きポケットも備えており、靴や小物類もすっきりと整理できます。

ヘッド(HEAD) Pro X Racqpack WHGE

ヘッド(HEAD) Pro X Racqpack WHGE

シンプルで洗練されたデザインが魅力のテニスバッグです。スポーツはもちろん、ビジネスや旅行など幅広いシーンで活躍するおすすめモデルです。

容量は40Lで、最大3本のラケットを収納可能。内部には、温度変化からラケットやストリングを守るCCT+機能付きのコンパートメントを備えています。

耐久性に優れたEVA構造を採用しているのもポイント。大切な荷物を安心して持ち運べます。

ダンロップ(DUNLOP) バックパック DTC-2482

ダンロップ(DUNLOP) バックパック DTC-2482

機能性と快適性を備えたテニスバッグです。ラケットは2本まで収納可能。固定用のストラップ付きで、バッグ内でラケットが動きにくくなっています。

衣類やタオルの収納に便利なオープンポケットも用意。ショルダーストラップと背面にクッション材を使用するなど、背負いやすさにも配慮されています。スタイリッシュなデザインで、普段使いにもおすすめのモデルです。

ダンロップ(DUNLOP) 2WAYボストンバッグ DTC-2111

ダンロップ(DUNLOP) 2WAYボストンバッグ DTC-2111

多機能で使い勝手のよいテニスバッグです。約65Lと大容量でラケットだけでなく、ボールや着替えなど多くの荷物を収納可能です。

内部には、高さの異なる2枚の仕切りがあり、道具の種類に応じて使い分けが可能。仕切りを倒してフラットにすれば、大きな荷物も無理なく収納できます。また、外側にはファスナー付きポケットを配置し、すぐに取り出したい小物の収納に便利です。

サイドに独立したシューズポケットがあるため、靴を分けて収納できるのもポイント。普段の練習から遠征まで、さまざまシーンで活躍するおすすめモデルです。

ダンロップ(DUNLOP) トートバッグ DTC-2434

ダンロップ(DUNLOP) トートバッグ DTC-2434

シンプルかつおしゃれなデザインで、普段使いにもぴったりなテニスバッグです。ラケット1本が収まるインナーポケットを備えており、日常の練習や軽めの試合に適しています。外側にはオープンポケット付きで、小物類を分けて収納可能です。

価格が比較的安いため、コスパを重視する方にもおすすめ。気軽に使えるテニスバッグが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

ハンナフラ(Hanna Hula) バックパック

ハンナフラ(Hanna Hula) バックパック

おしゃれなデザインが魅力のテニスバッグです。柄のバリエーションが豊富で、スタイルやコーディネートに合わせて選べます。ショルダーストラップにはクッション性があり、背面には通気性に優れたメッシュ素材を採用。長時間の移動時も快適に背負えるおすすめモデルです。

正面のポケットにはラケットを最大2本まで収納でき、バックルでしっかり固定できます。撥水加工が施された丈夫なポリエステル製で、急な雨にも対応可能です。

テニスバッグの売れ筋ランキングをチェック

テニスバッグのランキングをチェックしたい方はこちら。