野球・バスケ・バレーなど、運動時に腕をサポートする「アームスリーブ」。アームカバーとも呼ばれており、多くのスポーツ選手に利用されています。おしゃれなだけでなく、パフォーマンスをサポートするためにさまざまな機能を有したアイテムです。

そこで今回は、おすすめのアームスリーブをご紹介。選び方とおすすめのブランドについても解説するので、購入の際の参考にしてみてください。

アームスリーブの効果とは?

日焼け対策

夏や日差しの強い日に、外で半袖を着ていると日焼けしてしまいます。アームスリーブを着用することで、暑熱対策を行いながら日差しや紫外線から肌を守る効果を期待できるのが魅力。また、簡単に着脱を行えるので、手軽に着用できるのもポイントです。

なかには、UVカット率が高いモノや通気性に優れたモノも存在。夏場に日焼けや紫外線対策を行いたい方は、半袖にアームスリーブを組み合わせる着こなしを検討してみてください。

着用時のパフォーマンス向上

By: rakuten.co.jp

アームスリーブには、着用時の筋肉のブレや疲労を軽減し、動きを安定化する効果に期待できるモノが数多く販売されています。腕全体を適度に圧迫することで筋肉の無駄な動きを少なくし、パフォーマンスをサポートするのが特徴です。

また、生地の厚さや縫い合わせなどを利用し、動きを補助する役割やテーピングと同じような働きをするアイテムも存在。特定の部位に圧力を加えることで、気になる部分の疲労軽減が期待できます。

冬の防寒対策

By: rakuten.co.jp

アームスリーブは夏だけでなく、冬にも活躍するアイテムです。汗を保持する特性を持ったモノは、熱を発散させにくく、体温低下を軽減できます。

また、アームスリーブは着脱が簡単なのもメリット。冬の寒い時期はもちろん、陽が落ちると寒くなる時期にも手軽に着用できるのも魅力のひとつです。

着用時のケガ予防

By: amazon.co.jp

アームスリーブを着用すれば、肌を露出しているときより外部からのダメージを軽減できます。激しい接触プレーや転倒した際でも、肌を保護しケガのリスクを低減。プロテクター付きのアームスリーブなら、より保護力が高まるので、しっかり腕を守りたい方におすすめです。

また、スポーツだけでなく外での現場仕事などにおいても、アームスリーブは活躍。外的要因から腕を守るだけでなく、筋肉や関節の動きをサポートするアームスリーブなら、無駄な動きを少なくして効率よいパフォーマンス発揮が期待できます。

汗の吸水

By: amazon.co.jp

吸水速乾性の高い素材を採用したアームスリーブなら、効率的に汗を蒸発しやすいのが魅力。暑い時期やハードな運動をして汗をかいても、汗や体温をコントロールして快適な状態を保ちやすいのがメリットです。

また、野球・バスケ・バレーのようなスポーツの場合、汗などによってプレーに支障が出る可能性も。汗を素早く吸収するアームスリーブなら、プレーに集中しやすく、パフォーマンスの向上を期待できます。

アームスリーブの選び方

片腕か両腕かで選ぶ

By: 2xu.com

アームスリーブは、アイテムによっては片腕のみであったり、2本1組であったりとさまざま。そのため、好みや使用するシーンを考慮して、適したモノを選んでみてください。

ボールを投げたりドリブルしたりする際には、利き腕のみに着用するのがおすすめ。また、両腕に着用するアイテムは、ランニングなど両腕を使うスポーツなどに適しています。

なお、外での作業でアームスリーブを使用する方は、両腕に着用したほうが腕をしっかりと保護しやすく便利です。

長さやサイズで選ぶ

By: mizuno.com

アームスリーブには、肘の前後5cmほどをカバーするタイプのモノもあります。肘を重点的に保護したい方や、特定の部分を保護したい方におすすめのタイプです。また、肘部分にパッドが付属しているモノなら、外からのダメージを少なくする効果が期待できます。

アームスリーブのサイズは、二の腕の太さに合わせるのが基本的な選び方。少しきつめのほうがアームスリーブの効果を得られますが、小さすぎると装着できないので注意が必要です。

野球やバスケなどのユニフォームに合うデザインか

By: underarmour.co.jp

デザインを検討する際は、ユニフォームなどと一緒に着用するイメージをしておくことが大切。アームスリーブ単体ではおしゃれでも、ユニフォームなどに合っていないと、違和感を覚えてしまう可能性もあるため注意が必要です。

黒や白といったベーシックな色なら、さまざまなユニフォームやトレーニングウェアに合わせやすいのがメリット。また、見た目を重視する場合は、ユニフォームなどと同色のモノを選ぶのがおすすめです。

アームスリーブのおすすめブランド

ナイキ(NIKE)

By: rakuten.co.jp

世界的に人気のブランド「ナイキ」。アームスリーブを含め、数多くのスポーツアイテムを展開しています。NBAのトッププレイヤーをはじめさまざまなプロアスリートが愛用。スタイリッシュなデザインも魅力です。

見た目だけでなく機能性にも優れており、伸縮性や軽量性などパフォーマンス向上をサポート。また、幅広いスポーツのユニフォームやトレーニングウェアもラインナップしているため、全身を同じブランドで統一したい方にもおすすめです。

アンダーアーマー(Under Armour)

By: rakuten.co.jp

アメリカ発祥のスポーツブランド「アンダーアーマー」。体にぴったりフィットするコンプレッションアイテムを数多く展開しています。アスリートのパフォーマンス向上を目的とした多機能なモノが多く、伸縮性・吸水性・速乾性など快適な着用感が特徴です。

カラーや柄など、デザインが多彩なのも魅力。パフォーマンス重視でアームスリーブを選びたい方や、本格的なトレーニングをしたい方にもおすすめです。

マクダビッド(McDavid)

By: rakuten.co.jp

世界で人気のスポーツメディカルブランド「マクダビッド」。元々はサポーターを開発しており、パフォーマンス向上やケガ予防のための機能を備えたアイテムを豊富にラインナップしているのが特徴です。

マクダビッドのアームスリーブは、保護力やコンプレッション力が高いのが魅力。ケガ予防やパフォーマンス向上を重視したい方におすすめです。

アームスリーブのおすすめ

ナイキ(NIKE) プロ エリート スリーブ アームカバー BS2002

スポーツ用品の大手メーカー、ナイキが手掛けるアームスリーブ。手首から脇下までをカバーするロングタイプで、腕全体をしっかりとサポートできるのが特徴です。

「DRI-FIT素材」を使用することで、サラッとした使用感を長時間キープしやすいのも魅力。また、汗を素早く蒸発させることで、快適な環境に近づけ、競技や仕事への集中をサポートします。

カラーは、ブラックとホワイトの2種類をラインナップ。ウォーキング用やドライブ用など、普段使いとしてもおすすめです。

ナイキ(NIKE) ランニング アームカバー ライトウェイト RUNスリーブ RN5016

汗を逃がしてドライな環境を保ちやすい「DRI-FIT素材」を採用したアームスリーブです。汗のベタつきや冷えを軽減できるため、野球・バレーボール・サッカーなど、さまざまなスポーツに活用できます。

強い紫外線をカットするUPF40+機能が備わっているのも嬉しいポイント。また、手首にプリントされたメーカーロゴは反射仕様になっており、夜間に運動する際にも活躍します。安全性に配慮されたモノを探している方にもおすすめです。

アンダーアーマー(Under Armour) UAヒートギア アームスリーブ トレーニング/UNISEX 1313490

軽量かつ伸縮性に優れた素材を使用しているアームスリーブです。日差しに強いUPF50を採用しており、日焼けを防止しやすいのがメリット。さらに、ヒートギアアーマー技術で汗を発散させることで体温を下げ、体をドライに保ちやすいのも魅力です。

本製品は2枚1セットになっているため、両方の腕にはめて使いたい方におすすめ。また、アンダーアーマーのメーカーロゴが手首にプリントされており、デザイン性が良好なのもポイントです。

アンダーアーマー(Under Armour) UAアームスリーブ ベースボール 1371980

吸汗速乾テクノロジーで汗を発散し、ドライな状態をキープしやすいアームスリーブ。ヒートギアアーマー技術を搭載しており、気温が高い環境下でも快適な使い心地を得られます。

4wayストレッチを採用しているため、動きに合わせて伸縮するのも魅力のひとつ。さらに、筋肉のブレを抑えて疲労を軽減し、激しいスポーツでの動きをサポートします。

サイズはフリーサイズのみを展開。また、スリーブの長さが43cmと長いため、脇下までしっかりとサポートできるのがメリットです。なお、片腕タイプなので、利き手のみ購入したい方もチェックしてみてください。

マクダビッド(McDavid) パワーアームスリーブ M6566

0.63mmの薄さとフィット性能で快適な動きをサポートするアームスリーブ。瞬時に汗を吸収・拡散・蒸発させる独自の「hDcテクノロジー」を採用しており、体温調節を適切に行えるのも特徴です。

また、「hDcファブリック」は着心地や軽さを備えているため、プレーの動きを妨げにくいのもメリット。ストレッチ性能が高く、最適なコンプレッションで運動をサポートします。

サイズはXS〜Mサイズの3種類を展開。さらに、カラーは定番のブラックやホワイトに加え、ブルーやピンクなどをラインナップしています。機能性に優れたアームスリーブを求めている方におすすめです。

マクダビッド(McDavid) コンディショニング アームスリーブ MA104

腕全体をサポートするアームスリーブです。動きやすさと保護部位の保護を目的とした設計で、入門者や普段使い用としてぴったり。さらに、運動時の筋肉のブレを抑える、コンプレッションサポート機能を備えているのもメリットです。

サイズはS〜Lサイズまでラインナップ。ソフトな肌触りで通気性に優れる「フレックス×フラットニット製法」を採用しているため、着心地がよいのもおすすめポイントです。

ミズノ(MIZUNO) 肘サポーター V2MY8013

肘を外部の衝撃から守るパッド付きのアームスリーブです。パッドは3分割されており、肘の動きを妨げにくいのが特徴。動きやすさを重視する方におすすめです。

男女兼用のフリーサイズで、総丈が20cm。加えて、肘裏は通気性を高めており、汗ムレを軽減できます。ロングタイプのアームスリーブと組み合わせて使用するのもおすすめです。

ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモランニングアームカバー J2JY1503

吸湿発熱素材の「ブレスサーモ」を採用したアームスリーブです。汗などの水分に反応して発熱効果を生み出せるのが特徴。なお、あたたかい空気は繊維の中に取り込まれるため、保温しつつドライな環境を維持しやすいのもメリットです。

夜間のランニングなどをサポートする再帰反射プリントを施しているのもポイント。安全性を重視する方にもおすすめです。

ザムスト(ZAMST) アームスリーブ 385820

手首から上腕にかけて圧力を段階的に弱めることで、腕全体をサポートできるアームスリーブです。生地が皮膚温に反応し、汗を乾かす量をコントロールしやすいのが特徴。暑い時期と寒い時期の両方で使えます。

サイズはSS〜Lの4種類を展開。また、カラーはブラック・ネイビー・ホワイトの3種類をラインナップしています。

デサント(descente) ウォームワンスリーブ C-190

保温性に優れているアームスリーブです。野球・ソフトボール・ゴルフなど、幅広い用途で使用できるのが魅力。汎用性の高いアームスリーブを求めている方におすすめです。

片腕ずつ購入できるため、利き手のみ欲しい方にもぴったり。また、サイズはS〜Lの3種類をラインナップしているほか、カラーはブラックとネイビーの2種類を展開しています。

ファイテン(phiten) スポーツスリーブX30

パフォーマンスをサポートする「アクアチタンX30」を採用したアームスリーブです。適度な着圧と伸縮性で体の動きをサポートするのが特徴。激しい動きを伴うスポーツにも使用できます。

肌に触れる縫い目を平らにしてごわつきを抑える、「フラットシーマ縫製」を採用しているのも魅力。さらに、吸汗速乾機能やUVカット機能も備えているため、夏場の使用にもおすすめです。

ツータイムズユー(2XU) MCSエリートコンプレッションアームガード UA3513a

強力なホールド感が魅力のアームスリーブです。バスケットボール・野球・ゴルフなど、さまざまなスポーツに対応。さらに、段階的着圧を採用しているため、ウォーミングアップやエクササイズ後のリカバリー時に着用するのにも適しています。

独自開発したコンプレッション生地の「PWX FLEX」を採用しており、伸縮性に優れているのもメリット。装着感を重視する方におすすめのアームスリーブです。

スキンズ(SKINS) SERIES-3ユニセックスアームスリーブ2.0 18300320

各部位に適した着圧をかけることで、筋肉の動きをサポートするアームスリーブ。中強度の着圧を採用しており、動きやすさはそのままに筋肉のパフォーマンスを高められるのがメリットです。

サイズは、42〜48までラインナップしています。また、ユニセックスタイプなので、男女問わず使用できるのも嬉しいポイントです。