縦横無尽に動き回り、高く跳び上がることも多いハンドボールにおいて、さまざまな衝撃から足を守るのに欠かせない「ハンドボールシューズ」。屋内用や屋外用など種類が豊富にあるため、どれを選べばよいか迷ってしまう場合もあるのではないでしょうか。

そこで本記事では、おすすめのハンドボールシューズをピックアップ。選び方や人気ブランドもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ハンドボールシューズの特徴とは?

By: amazon.co.jp

ハンドボールシューズには、プレイヤーのパフォーマンスを高めるさまざまな特徴があります。バランスよく備わっているモノを選ぶのがポイントです。

特に、俊敏なフットワークが求められるハンドボールにおいて、軽量性は重要な要素のひとつ。加えて、急な方向転換やストップ動作に対応するため、床との摩擦を生み出すグリップ力の高さも欠かせません。安定した動きでコートを駆け抜けるのに必要な機能です。

ジャンプからの着地など、足に大きな負担がかかる場面も多いので、衝撃を吸収するクッション性も大切。反発弾性の高い素材が使われているモノだと、ジャンプ力の向上にもつながります。また、シューズのねじれを抑えられるモデルも便利です。

ハンドボールシューズの選び方

屋内用か屋外用か場所に合ったシューズを選ぶ

By: kempa-sports.jp

ハンドボールは屋内スポーツですが、部活動だと屋外で行うこともあります。屋内用のハンドボールシューズは、アウトソールの凹凸が少ないのが特徴。接地面が広く摩擦が生じやすいので、体育館で高いグリップ力を発揮します。

一方、屋外用のハンドボールシューズは、アウトソールに大きな凹凸が配されているのがポイント。砂利や小石がある土のグラウンドで優れたグリップ力を実現します。屋内用と屋外用では特徴が異なるため、内外兼用で1つのモデルを履くのは控えるのがおすすめです。

速さを必要とするプレイヤーはグリップ力・重量をチェック

By: amazon.co.jp

スピードを武器にしたいプレイヤーには、軽量なハンドボールシューズがおすすめです。軽いシューズは足の運びをスムーズにし、軽快なフットワークをサポートします。

軽さだけではなく、グリップ力もあわせて確認するのがポイントです。グリップ力が低いと、急な方向転換のときに滑ってしまい、スピードを活かせません。コートをしっかりと掴む感覚のある、グリップ性能に優れたモデルを選ぶと、安定したプレイにつながります。

パワフルな動きが求められるプレイヤーは安定感の高さに注目

By: hummel.co.jp

体を張ったりパワフルな動きをしたりすることが求められるプレイヤーには、安定性に優れたハンドボールシューズがおすすめ。ディフェンスとの競り合いを制してゴールを狙うバックポジションや、接触の多いピボットなどにぴったりです。

安定性が良好なモデルであれば、接触でバランスを崩してもしっかりと踏ん張れます。加えて、クッション性の高いモデルだと、足自体にかかる衝撃を吸収可能です。

アッパーとソールの耐久性をチェック

By: rakuten.co.jp

ハンドボールシューズを購入する際は、アッパーとソールの耐久性を事前に確かめておきましょう。ハンドボールは動きが激しく、足やシューズにかかる負荷が大きなスポーツです。耐久性が低いモデルを選ぶと、すぐに破れてしまうため注意が必要です。

なかには、アッパーにナイロンなどの耐久性の高い素材を採用しているモノや、耐久性が良好なメーカー独自のアウトソールを用いているモノもあります。耐久性を重視したい方は、チェックしてみてください。

快適なプレイには通気性のよいモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

ハンドボールシューズを選ぶ際は、通気性もあわせて確認しましょう。なかでもチェックしておきたいのは、アッパーの素材です。アッパーにメッシュ素材が採用されているモデルは通気性が良好。湿気や熱がこもりにくいのが魅力です。

通気性の高いモデルは、汗で足が重くなりにくいのも特徴。長時間でも快適に着用し続けられます。また、濡れてもすぐに乾き、水洗いなどのお手入れがしやすいのもポイントです。

好みのカラー・デザインかどうか

By: amazon.co.jp

シューズのカラーやデザインは、プレイへのモチベーションを高めるのに役立つ要素です。

近年は、各メーカーやブランドからさまざまなカラーバリエーションのシューズが展開されています。シンプルなモノからコートで映える鮮やかなモノまで豊富です。自分が求める機能性をクリアした製品のなかから、おしゃれな一足を見つけてみてください。

ハンドボールシューズの人気メーカー・ブランド

アシックス(Asics)

By: amazon.co.jp

アシックスは、1949年に創業されたスポーツ用品メーカーです。「健全な身体に健全な精神があれかし」を創業哲学としており、陸上競技やテニス、バスケットボールなど、さまざまなスポーツのアイテムを手掛けています。

ハンドボールシューズは、「TURNTRUSS」テクノロジーをはじめ、アシックス独自の技術が搭載されているのが特徴。また、スピードプレイヤー向けのモノや初心者向けのモノなど、さまざまなモデルが揃っているのも魅力です。

アディダス(adidas)

By: rakuten.co.jp

アディダスは、1948年にドイツで創業された世界的なスポーツ用品メーカーです。創業者アドルフ・ダスラーの愛称「アディ」とファミリーネーム「ダスラー」を組み合わせて社名としています。スポーツシューズからウェア、アクセサリーまで、幅広く展開しているメーカーです。

ハンドボールシューズには、反発力の高いミッドソールを採用しているモノがあります。激しい動きにも対応できるモデルを揃えているのが魅力です。

ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp

ミズノは、1906年に創業されたスポーツ用品メーカーです。「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」を経営理念としており、野球をはじめさまざまなスポーツのグッズを取り扱っています。

ハンドボールシューズは、ソールに独自の素材や構造を採用しているのが特徴。また、軽量性に優れた、足に負担がかかりにくいモデルが複数揃っているのもポイントです。

ヒュンメル(hummel)

By: amazon.co.jp

ヒュンメルは、1923年に創業されたスポーツ用品メーカーです。「Change the World Through Sport.」を企業全体のミッションとしており、スポーツで社会をポジティブにするためのプロジェクトを推し進めています。

初心者向けのモノから上級者向けのモノまで、さまざまなハンドボールシューズがラインナップ。プレイスタイルや経験年数に合わせて選べるのが魅力です。

ケンパ(Kempa)

By: rakuten.co.jp

ケンパは、フットボールメーカーの「ウールシュポルト」が2002年に立ち上げたハンドボールブランドです。シューズはもちろん、試合球やユニフォームなど、さまざまなアイテムを取り扱っています。

ハンドボールシューズは、プレイスタイルに応じたモデルを展開しているのが特徴。ウイング用やピボット用など、幅広いモデルが揃っています。

ハンドボールシューズのおすすめ|室内・屋内用

アシックス(Asics) BLAST FF 3 1073A052

アシックス(Asics) BLAST FF 3 1073A052

TURNTRUSSを搭載したダイナミックな動きを支えるハンドボールシューズ。モノソック構造により中足部を包み込むようなフィット感を実現しています。メッシュとフィルム補強のアッパーが前足部に柔軟性をもたらすのが特徴です。

内部補強が中足部をしっかりホールドし、足のブレを抑制します。ノンマーキングラバーソールで床を傷つけにくいのもメリット。パワフルなプレイと方向転換を繰り返すハンドボール選手におすすめです。

アシックス(Asics) GEL-TASK 4 1072A106

アシックス(Asics) GEL-TASK 4 1072A106

クッション性が高いインドアスポーツ向けのハンドボールシューズです。厚みのあるソール設計で、クッション性を高めています。メッシュ素材と人工皮革を組み合わせたアッパーで、快適さとサポート性を実現しているのもポイントです。

ハンドボールはもちろん、バレーボールやバドミントンなどにも対応するモデル。さまざまなインドアスポーツをプレイする方におすすめです。

アシックス(Asics) POWERBREAK FF 1072A104

アシックス(Asics) POWERBREAK FF 1072A104

おしゃれなカラーが揃っているハンドボールシューズ。やわらかな色合いがかわいいホワイトとダスティーモーヴの組み合わせのほか、ライトブルーとブルーコーストのさわやかなカラーリングのモノも展開されています。

STABLETRUSSを中足部から後足部にかけて配置しているのもポイント。横方向への動きをサポートします。

メッシュとフィルムを合わせたアッパーで、やわらかい履き心地とフィット感を両立。インソールは取り替えられるため、より自分の足に合ったフィット感に調整できます。快適に履けるハンドボールシューズを探している方におすすめの一足です。

アシックス(Asics) BEYOND FF 1073A057

アシックス(Asics) BEYOND FF 1073A057

楽天レビューを見る

加速やジャンプを行いやすいインドアスポーツ向けのシューズです。アッパーにはシームレスメッシュ構造を採用。高いサポート性を実現します。

5mmヒールドロップと中足部のTRUSSTICシステムにより、加速やパワフルなジャンプが叶うのもポイント。ハンドボール以外にも、バレーボールなどの素早い動きが求められるスポーツを行う方におすすめです。

アディダス(adidas) ハンドボールシューズ スタビル 16

アディダス(adidas) ハンドボールシューズ スタビル 16

BOOSTミッドソールを搭載しエネルギーリターンを高めたハンドボールシューズ。パフォーマンス向上につながります。また、メッシュアッパーでさわやかさを保ちつつプレイできるのも特徴です。

シャーシ構造により足のぐらつきを抑制し、鋭いカットやピボット動作でも安定感を確保。ディテールにまでこだわって作られたハンドボールシューズが欲しい方におすすめの一足です。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブファントム3 X1GA2260

ミズノ(MIZUNO) ウエーブファントム3 X1GA2260

クッション性と安定性を両立したハンドボールシューズです。独自の波形構造をソールに採用。激しい動きをしたときに伝わる衝撃を緩和します。オールマイティーモデルとして設計されているので、さまざまな方におすすめです。

ノンマーキングソールを搭載しているため室内コートを傷つけにくく、安心してプレイ可能。また、ソールの通気孔から靴内部の湿気を逃がせるので、快適さを保てます。室内でハンドボールを楽しむ方にぴったりです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブステルス NEO2 X1GA2400

ミズノ(MIZUNO) ウエーブステルス NEO2 X1GA2400

軽さと反発性を両立したハンドボールシューズ。ミッドソールにMIZUNO ENERZY NXTを使用し、柔軟性・反発性・軽量性を高めています。波形構造のソールがクッション性と安定性を同時に提供するのが特徴です。

ノンマーキングのXGラバーを用いたアウトソールは、高いグリップ力と優れた耐久性を発揮。さまざまな機能を備えたモデルが欲しいハンドボールプレイヤーにおすすめです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブミラージュ5 X1GA2350

ミズノ(MIZUNO) ウエーブミラージュ5 X1GA2350

独自の波形構造で安定性を追求したハンドボールシューズ。MIZUNO WAVEにより衝撃を緩和しつつ、安定感を実現します。MIZUNO ENERGYミッドソールがやわらかさと反発性を両立しているのもポイントです。

XGラバーのアウトソールが室内コートでグリップ力と耐久性を発揮。スピードを活かしたプレイをしたい方におすすめです。

ヒュンメル(hummel) ハンドボールシューズ KOMET HAS8032

ヒュンメル(hummel) ハンドボールシューズ KOMET HAS8032

EVAの約1.4倍の反発弾性を持つと謳うPORON素材を搭載したハンドボールシューズです。前足部のPORONフォームが踏み込みのパワーを効率よくジャンプ力へ還元。激しいプレイをサポートします。

中足部にTPU製シャンクを配置することで、足のねじれを抑制し優れた安定性を実現。ゴム製のアウトソールで、体育館において高いグリップ力が期待できます。クッション性と反発力を求めるハンドボールプレイヤーにおすすめです。

ヒュンメル(hummel) KOMET POWER 3.0 HAS8043

ヒュンメル(hummel) KOMET POWER 3.0 HAS8043

PORONクッション材を前足部に搭載したハンドボールシューズ。踏み込みのパワーを効率的にプレイへと変換します。中足部の樹脂製シャンクが過度な足のねじれを抑制するのもポイントです。

アッパーにはサポートパーツをハンドボールの動きに合わせて配置しています。フェイントなどの素早い動作でも左右にぶれにくく、安定性が高いのがメリット。軽さとクッション性、安定性のバランスがよいので、オールラウンダーやパワフルにプレイしたい方におすすめです。

ヒュンメル(hummel) ハンドボールシューズ インドアシューター6 HAS8045

ヒュンメル(hummel) ハンドボールシューズ インドアシューター6 HAS8045

軽くてクッション性に優れたハンドボールシューズです。メッシュ素材と人工皮革のアッパーが軽量性を実現。スムーズなプレイをサポートします。

カップインソールを搭載しており、着地時の衝撃を吸収。サイドに配された人工皮革のパーツが安定性を高めるため、プレイに集中できます。スタンダードなモデルなので、技術レベルを問わずハンドボールを楽しみたい方におすすめです。

ヒュンメル(hummel) インドアソルジャーNEO2 HAS8044

ヒュンメル(hummel) インドアソルジャーNEO2 HAS8044

軽さとクッション性を兼ね備えたインドア用のハンドボールシューズです。メッシュ素材と補強パーツを組み合わせたアッパーが特徴。カップインソールが着地時の衝撃を効果的に吸収し、激しいプレイ中も足への負担を軽減する構造です。

シンプルなデザインで、さまざまなユニフォームに合わせやすいのもメリット。初心者や中級者におすすめの一足です。

ヒュンメル(hummel) レジェンドフライ6.0 HAS8042

ヒュンメル(hummel) レジェンドフライ6.0 HAS8042

前足部にPORON素材を搭載したスピード型のハンドボールシューズ。踏み込みの力を変換し、パフォーマンス向上をサポートします。軽量性とクッション性を高次元で両立したアウトソールが特徴。足への負担を軽減しつつスピーディーな動きを実現する設計です。

メッシュ素材をベースにしたアッパーは、必要な箇所のみ補強されているのがポイント。軽量性を確保しており、快適な履き心地が期待できます。軽快な動きを重視するプレイスタイルや、スピード系のプレイを得意とする方におすすめです。

ケンパ(Kempa) ウィングライト 2.0 ゲームチェンジャー 200852008

ケンパ(Kempa) ウィングライト 2.0 ゲームチェンジャー 200852008

軽さとグリップ力を極めた室内専用のハンドボールシューズ。26.5cmで約268gの軽量設計で、機動力を損ないにくいのがポイントです。ミシュランと共同開発のソールを採用しています。

足全体にフィットするのも特徴。足全体をしっかり包み込みます。また、靴底中央の通気孔により蒸れを防げるのがメリット。機動性を重視するハンドボールプレイヤーにおすすめです。

プーマ(PUMA) ハンドボールシューズ アクセラレート 107340

プーマ(PUMA) ハンドボールシューズ アクセラレート 107340

軽量性と反応性を追求したハンドボールシューズ。PROFOAMミッドソールが着地時の衝撃を吸収しつつ、次の動作へと素早く移行できる高い反応性を実現します。一体型設計のSKINCAGEサポートフレームにより、軽快な方向転換が可能です。

アウトソールはラバー製。また、アーチサポート機能つきのソックライナーがクッション性を発揮します。ハンドボールをはじめとするインドアスポーツを本格的に楽しみたい方におすすめです。

サルミング(Salming) インドアシューズ リコイルコブラ限定版

サルミング(Salming) インドアシューズ リコイルコブラ限定版

反発力に特化した軽量設計のインドアスポーツ向けのシューズです。ミッドソールにリコイルという素材を採用。フロアからの反発力を効率的に得られる構造です。パフォーマンスの向上に役立ちます。

外側に8°の傾斜をつけたLMS+機能で足をひねるリスクを軽減。かかと部分のソフトフォームが衝撃をやわらげます。本モデルはコート上でも目立ちやすいオレンジのカラーリング。機能性とデザイン性を両立したい方におすすめです。

ハンドボールシューズのおすすめ|屋外用

アシックス(Asics) ハンドボールシューズ GEL-PEAKE 2 1113A036

アシックス(Asics) ハンドボールシューズ GEL-PEAKE 2 1113A036

拇指球下にピボットサークルを配したハンドボールシューズ。さまざまなシーンでのグリップ性を高めます。耐久性を追求したアウターソール設計で、長期間使い続けやすいのもポイントです。

ソフトな人工皮革のアッパーが足入れのよさを実現。部分的に補強されている仕様です。また、取り替え式のインナーソールで、個人の好みに応じて調整できます。部活で使えるハンドボールシューズを探している方にもおすすめです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブガイア3 X1GD1850

ミズノ(MIZUNO) ウエーブガイア3 X1GD1850

楽天レビューを見る

軽量インジェクションミッドソールで動きやすさを追求したハンドボールシューズです。ミズノ独自の波形構造が特徴。クッション性と安定性を同時に実現します。アッパー本体に50%以上のリサイクル素材を使用しており、環境に配慮しているのもポイントです。

ワイドな作りで、足の指が動きやすい仕様。また、複数のカラーを用いたインパクトのあるデザインも魅力です。ハンドボールのアウトドアコートで目立つかっこいいモノを求める方に適しています。

ヒュンメル(hummel) グランドフライ5 HAS6017

ヒュンメル(hummel) グランドフライ5 HAS6017

ワイドな幅を採用したハンドボールシューズです。3E相当なので、足幅が広めな方におすすめ。アッパーにメッシュを使用し、軽量性を高めているのが特徴です。

重量は26.0cm片方で約318g。軽快なプレイをサポートします。また、クッション性に優れているのもメリット。軽量性とクッション性を兼備したハンドボールシューズが欲しい方におすすめのモデルです。

ヒュンメル(hummel) グランドシューター6 HAS6018

ヒュンメル(hummel) グランドシューター6 HAS6018

ヒュンメルのエントリーモデルにあたるアウトコート用のハンドボールシューズです。ワイドな作りで、幅が広めの足にフィットしやすいのがポイント。アッパーは合成繊維と人工皮革を組み合わせています。

砂よけを採用しており、砂や小石が中に入りにくいのも魅力。また、クッション性と耐久性に優れています。ハンドボールを始めたばかりの方におすすめの一足です。

ハンドボールシューズの売れ筋ランキングをチェック

ハンドボールシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。