運動中に日差しや紫外線などから目を守るのに欠かせない「スポーツサングラス」。日差しの強い夏場だけでなく、釣り・ランニング・スキーなど、さまざまな場面で活躍します。また、視界を良好に保つだけではなく、ファッションのひとつとしても楽しめるアイテムです。
そこで、今回はおすすめのスポーツサングラスをご紹介します。選び方もあわせて解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- スポーツサングラスとは?
- スポーツサングラスの選び方
- スポーツサングラスのおすすめブランド
- スポーツサングラスのおすすめ|ランニング・陸上
- スポーツサングラスのおすすめ|野球
- スポーツサングラスのおすすめ|ゴルフ
- スポーツサングラスのおすすめ|テニス
- スポーツサングラスの売れ筋ランキングをチェック
スポーツサングラスとは?

By: amazon.co.jp
スポーツサングラスは、普段掛ける眼鏡やサングラスとは異なり、曲線を描いたフレームが顔のラインにフィットしやすいのが特徴です。体を激しく動かしてもズレにくく、日差しなどから目を守ったり視界を確保しやすかったりする効果があります。
屋外だけでなく、屋内で使用するケースも存在。また、ドライブなどの際にも役立つアイテムです。
スポーツサングラスのメリット

By: swans.co.jp
スポーツサングラスを掛けるメリットは、紫外線をカットできること。一般的なスポーツサングラスは高い紫外線カット率を有し、紫外線から目を守る効果があります。また、チリやホコリ、花粉などの予防も行え、目の乾燥を抑止しやすいのも魅力です。
激しい運動にも耐えられるよう強度や弾力性、伸縮性を備えているのもポイント。加えて、クリアな視界を確保しやすく、パフォーマンスに集中しやすいのが特徴です。
スポーツサングラスの選び方
フィット感をチェック

スポーツサングラスは、フィット感のあるモノを選ぶことが大切。フィット感がないと、体を動かしたときにスポーツサングラスがズレてしまい、効果が半減したり快適に使いにくかったりする場合があります。しっかり顔のラインにフィットするフレームのモノを選ぶのがおすすめです。
さらに、軽量のスポーツサングラスを選べば、着け心地がよりよく感じられることも。激しく動いたり長時間着けていたりしても、快適に掛けられるのがメリットです。
種目に合わせてレンズの色をチェック

スポーツサングラスとひと口にいっても、種目によって適したレンズの色は異なります。野球やゴルフ、テニスなどは小さなボールをしっかり捉える必要があるため、ボールがよく見えるコントラストの高いレンズがおすすめ。また、プレー中に天候が変わるケースも多いので、周囲の明るさによってレンズの色を調節できるタイプも適しています。
サイクリングに使用するときは、アスファルトとのコントラストが鮮やかになるピンク系のレンズ、スキーやスノボなど斜面からの照り返しが強い場合は、遮光性の高い濃いめのレンズがおすすめ。また、登山やハイキングなどには、天候に合わせて色を自在に変えられる交換型タイプや、自動でカラーを調節できるレンズを選ぶと便利です。
ほかにも、コントラストを下げるブルー系や視界を明るくするイエロー・オレンジ系、ナチュラルな見え方をするグリーン系など、レンズの色によってさまざまな特徴があります。
レンズの種類をチェック
調光レンズ

By: amazon.co.jp
調光レンズは、紫外線の量に合わせて遮光の量を調節できるレンズ。紫外線量に反応してレンズの色の濃淡が変化し、クリアな視界を保ちやすいのが魅力です。紫外線が少ないときや室内で使用するときはクリアに近い色に、屋外で使うときは色付きのレンズに変わります。
天候や時間の変化に合わせて対応できるため、外したり取り替えたりする手間を軽減できるのもメリット。屋内・屋外で同じスポーツサングラスをしたい方におすすめです。
偏光レンズ

By: amazon.co.jp
偏光レンズとは、通常のレンズではカットしきれない反射光や紫外線をカットできるのが特徴。レンズに特殊加工を施すことにより、水面や雪面、ガラスといった照り返しや乱反射を軽減できます。
反射した光で見えなかったり白っぽく濁って見えたりするのを予防できるため、安定したパフォーマンスをサポート。ウインタースポーツやマリンスポーツ、釣りなどに役立ちます。
度付きレンズ

By: amazon.co.jp
製品によっては、スポーツサングラスに度付きレンズを入れられるのがポイント。ただし、距離感を掴めなくなったり、バランスを取りにくかったりする場合もあるので注意が必要です。
スポーツサングラスのレンズは、フィット感が出やすくズレにくいようにカーブを施しています。カーブしたレンズに度を入れると、正面以外の距離感が掴みにくくなることも。レンズに度を入れたい場合は、平面のレンズを選ぶのがおすすめです。
メガネの上から覆う「オーバーグラス型」もおすすめ

By: rakuten.co.jp
オーバーグラス型とは、メガネの上から掛けるタイプのスポーツサングラスです。度入りの眼鏡をサングラスの下に付けて、サングラスを跳ね上げることで通常の眼鏡と切り替えられます。
サングラスに度を入れるよりも、歪みなどがなく視界が安定するのがメリット。スポーツ中も使い慣れたメガネを掛けられ、付け替えの手間が省けるのもポイントです。
スポーツサングラスのおすすめブランド
スワンズ(SWANS)

By: amazon.co.jp
100年以上の歴史を持つスポーツサングラスブランド「スワンズ」。光学的な専門性を有したレンズやフレームが特徴で、日本人の顔にフィットして使いやすいスポーツサングラスを多数発売しています。
使用するレンズはすべて、透明性・耐衝撃性・耐熱性・難燃性に優れているのがメリット。また、高い性能に加えて、紫外線カットや偏光・調光機能など、目に優しく見やすいスポーツサングラスが魅力です。
オークリー(OAKLEY)

By: amazon.co.jp
1975年にアメリカで創業した人気スポーツ&ライフスタイルブランドの「オークリー」。スポーツサングラス本来の機能性を追求し、高性能なスポーツサングラスを多数展開しています。
本格的なタイプから日常的に使えるモノまで、豊富なデザイン性も魅力。冬季オリンピックでトップアスリートが使用するほど、高い機能性と人気を有しているブランドです。
ナイキ(NIKE)

By: rakuten.co.jp
さまざまなスポーツ製品を販売している世界的ブランドの「ナイキ」。スポーツサングラスにおいても数多くのアイテムを発売しています。普段使いもしやすいおしゃれなデザイン性に加えて、軽くて着け心地がよいモノが多いのも特徴です。
なかには、度を入れられるスポーツサングラスもあり、ジュニアモデルも充実。世代や性別、シーンなどを問わず使いやすく、ファッションとしても取り入れやすいのがメリットです。
スポーツサングラスのおすすめ|ランニング・陸上
スワンズ(SWANS) E-NOX NEURON20’ ミラーレンズモデル ENN20-0709
テンプルをレンズ下部から出す独特の形状を施した、ランニング向けのスポーツサングラスです。重心を低く抑えることで、走行時の振動によるズレやブレを軽減。フィット感に優れており、上下動の大きい運動が長時間続くランニングにおすすめです。
頭部に触れるテンプルの内側に、ノンスリップラバーを搭載。ノーズパッドは内部に金属の芯を施し、指で幅を広げたり狭めたり調節できます。鼻に触れる部分には、肌触りがよくやわらかいラバーを使用。快適な着用感で、ランニングをサポートします。
オークリー(OAKLEY) Radar EV Advancer OO9442
人気ブランド「オークリー」の独自のテクノロジーを採用したスポーツサングラスです。色調やコントラストを強調し、まわりの境目が視認しやすいのがポイント。細部までくっきり見やすく、偏光機能も付いています。
高さのあるレンズ形状はおしゃれなだけでなく、通気性を向上させているのもポイント。汗をかきやすい走行中も、レンズの曇りや加熱を予防してクリアな視界をキープします。
フレームは軽量で、優れた耐久性を有する素材を採用。加えて、ノーズパッドとテンプルはグリップ力があり、心地よくフィットしたまま走れます。長距離走る方やアップダウンが激しいコースを走る方におすすめです。
ナイキ(NIKE) ウィンドシールド エリート DC2830 451
軽量で洗練されたデザインがおしゃれなスポーツサングラスです。空気力学に基づいた設計を施しているのが特徴。顔のカーブに沿ったラップラウンドフレームで、走っている最中もズレにくく、目元をしっかりカバーできます。
湾曲した一体型レンズは、眩しい光を和らげる「FIELD TINT」を採用。視認性を高めて、クリアな視界を確保します。また、ノーズブリッジ上部とフレーム上部に、通気孔を施しているのがポイント。通気性が向上し、レンズが曇るのを軽減できます。
ノーズパッドは非固定式で、優れた衝撃吸収性を発揮。クッション性のあるラバーテンプルチップでグリップ力を高め、快適な着用感を得られます。軽くて掛け心地のよいスポーツサングラスを探している方におすすめです。
Duduma 偏光レンズ スポーツサングラス TR90
偏光レンズを採用したスポーツサングラスです。反射光や路面からの照り返しをカットし、クリアな視界で走りやすいのが魅力。路面やまわりの状況を把握でき、景色を楽しみながら走れます。
レンズ自体にUV吸収剤を練り込み、UVカット率99.9%以上を謳っているのが特徴。表面に傷が付いても、UVカット効果が持続しやすいのがメリットです。また、レンズは7層構造を施しているため、優れた耐久性を発揮します。
フレームは軽くて衝撃に強く、弾力性が高いのがポイント。さらに、価格が安いため、コスパを重視する方にもおすすめです。
ウベックス(uvex) sportstyle 802 V
フィット感がよく、掛けやすいスポーツサングラスです。調節可能なソフトノーズパッドと、フレキシブルなテンプルを採用。軽量で滑りにくく、圧迫感のない掛け心地のモノを探している方におすすめです。
レンズに調光機能を搭載しているのもポイント。光の強さに合わせて、レンズの明暗を自動調節できます。また、レンズの表面には「uvex supravision」を施し、レンズの曇りを軽減。天候や状況、場所に関係なく、クリアな視界を保てるのがメリットです。
紫外線を99.9%以上カットすると謳うスポーツサングラス。加えて、カラーバリエーションが豊富なので、ランニングウェアや好みに合わせやすいのも魅力です。
スポーツサングラスのおすすめ|野球
スワンズ(SWANS) FACEONE ULTRA for BALL SPORTSモデル FO-0018
さまざまな頭部形状に対応できる「グラビングテンプル」を採用した、野球向けのスポーツサングラスです。頭部を掴むように、サイドパッドがこめかみにフィットしやすいのが特徴。また、連動してテンプルの後ろ端も稼働するため、激しい動きをしてもスポーツサングラスのブレを抑制します。
テンプルエンドには、ノンスリップラバーを搭載。ノーズパッドは調節可能なので、優れたフィット感を得られます。加えて、ノーズパッドには肌触りがやわらかラバーを使い、快適な着用感が魅力です。
オークリー(OAKLEY) RadarLock Path Low Bridge Fit 0OO9206
縦に広げたレンズで、広い視野を確保できるスポーツサングラスです。特許技術である「High Definition Optics」を採用し、歪みを排除しながらクリアでシャープな視界を実現。イヤーソックスとノーズパッドは、快適な掛け心地が特徴です。
素早くレンズを交換できる仕様のため、ニーズに合わせたレンズを選べるのもおすすめポイント。さらに、度付きレンズにも対応しているのもメリットです。
ナイキ(NIKE) SHOW X3 2 AF DJ3043
人気ブランド「ナイキ」のスポーツサングラスです。おしゃれでスタイリッシュなデザインが魅力。見た目を重視する方におすすめです。
人間工学に基づいて設計し、プロアスリートの意見も取り入れているのが特徴。優れた透明感や曇り防止の通気性、軽さなど、パフォーマンスを発揮しやすい環境をサポートします。
テンプルアームは、ラバースリープ付き。調節可能のためグリップ性能が高まり、優れたフィット感を発揮します。ノーズパッドは非固定式で、高い衝撃吸収性により顔をしっかりガードするのがポイントです。
ワンハンドレッド(100%) S3 スポーツサングラス 60005
耐油性や耐候性に優れた、ウルトラグリップノーズとテンプルパッドを搭載したスポーツサングラスです。フレームは、弾力性があり、衝撃に強いグリルアミドTR90を採用しています。
耐衝撃性に優れたポリカーボネート製のレンズを使用しているのもポイント。加えて、UVカット機能や撥水・撥油性もあり、目元をしっかり保護できます。機能性に優れたスポーツサングラスを求めている方におすすめです。
ジームス(Zeems) 偏光レンズサングラス ZSW-480
人気野球グラブメーカー「ジームス」のスポーツサングラスです。乱反射などを98%カットすると謳う、偏光機能を搭載。UVカット率は99.5%、可視光線透過率は12%を謳い、日差しや地面からの照り返しなどを軽減してクリアな視界を確保します。
豊富なカラーバリエーションは好みやユニホームに合わせやすいため、おしゃれにこだわりたい方にもおすすめ。さらに、専用ケースやクロスが付属しているので、お手入れしやすく、持ち運びにも便利です。
スポーツサングラスのおすすめ|ゴルフ
スワンズ(SWANS) LION SIN 偏光レンズモデル LI SIN-0151
頭を包み込むようなフレーム設計を施したゴルフ向けスポーツサングラスです。テンプルエンドはフレキシブルにしなる構造のため、頭部に合わせて調節可能。ノーズパッドは指で鼻幅を広げたり狭めたりでき、内部に金属の芯が入っているのでフィット感が高まります。
レンズは衝撃に強いポリカーボネート製に、独自のコーティング加工を施して目元をしっかりガード。フレームのサイドパーツを外してレンズを下にずらすだけで、簡単にレンズ交換が行えます。
メンズ・レディースともに対応でき、汎用性に優れているのもメリット。スイング時に邪魔になりにくいスポーツサングラスを探している方におすすめです。
スワンズ(SWANS) オーバーグラス ULTRA for GOLFモデル AMZ-OG4-0067
メガネを掛けたまま装着できる、オーバーグラス型のスポーツサングラスです。レンズの上下フレームが顔に沿うように覆われ、日差しや照り返しなどの光の侵入を軽減。サングラスと同じ2眼レンズなので、違和感が少ないのも魅力です。
ポリカーボネートにハードコート膜をあしらった「ペトロイドレンズ」を採用。優れた耐久性と、紫外線を99.9%以上カットすると謳うUVカット率で、目を保護します。
テンプルエンドには、ノンスリップラバーを搭載。スポーツサングラスのズレを抑え、快適にプレーできます。掛け心地のよいオーバーグラス型を探している方におすすめです。
オークリー(OAKLEY) Plazma Low Bridge Fit OO9019A
広い視野を確保しやすいゴルフ向けスポーツサングラスです。強靭で軽いオータマ―フレームを採用し、長時間快適な掛け心地を実現。また、グリップ力に優れているので、スイング時や移動中などもズレる心配が少ないのも魅力です。
レンズは、高めでワイドなカットを施し、日本人の顔に広くフィットしやすいデザイン。色調やコントラスト、ディティールがくっきりするプリズムレンズを採用し、細部までクリアな視界を確保できます。
度付きレンズにも対応しており、メガネ派の方におすすめ。おしゃれでスタイリッシュなデザインで、普段使いもしやすいスポーツサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) クリス RB4187F
アメリカ発の人気アイウェアブランド「レイバン」のゴルフ向けスポーツサングラスです。丸みの少ない形状のフレームに、スクエアレンズを組み合わせているのが特徴。メンズ・レディース問わない、ユニセックスなデザインです。
フレームにラバー加工を施しており、グリップ力が高いのもメリット。さらに、軽量なので、長時間快適に掛けられます。デザイン性と使いやすさを重視する方におすすめです。
Glazata 偏光スポーツサングラス
偏光レンズを採用したスポーツサングラスです。芝生からの乱反射を抑え、ターゲットの確認がしやすく芝目が読みやすいのがメリット。快適な視野をキープし、パフォーマンスをサポートします。
調光機能も搭載しているのも嬉しいポイント。紫外線の強弱によってレンズの色が自動で変わるため、天候が不安定なときに活躍します。
フレームは、優れた硬度を有するアルミニウムマグネシウム素材を採用。弾性があるので、顔の形に合わせてフィットしやすいのが魅力です。レンズには防水加工を施し、雨粒が落ちても弾いてクリアな視界をキープできます。
スポーツサングラスのおすすめ|テニス
スワンズ(SWANS) E-NOX EIGHT8 調光レンズモデル EN8-0066
軽量で長時間掛けても疲れにくいテニス向けスポーツサングラスです。上下に分かれたツイストテンプル構造が特徴。それぞれがフレキシブルに動き、頭の形に合わせてフィットするのが魅力です。
ノーズパッドは調節可能で、肌触りのよいラバーを採用しています。後頭部が当たるテンプルの内側には、ノンスリップラバーを付属。上下振動によるスポーツサングラスのズレを軽減し、快適な着用感を得られます。
レンズの上下にフレームがない設計を施しており、広い視野確保をサポート。レンズはポリカーボネート製で耐久性に優れ、目元をしっかりガードします。ハードな動きにも対応できるスポーツサングラスを探している方におすすめです。
プリンス(Prince) 調整機能付き調光偏光サングラス PSU232
アメリカ発の人気テニス用品ブランド「プリンス」のスポーツサングラスです。紫外線量に応じてレンズカラーが変わる、調光機能を搭載。天候や場所を問わず、サングラスを使用できます。
偏光機能もあるため、コートからの照り返しをカットしやすいのもメリット。また、ノーズパッドの角度やテンプルの長さを調節でき、顔の形や好みに合ったフィット感で掛けられます。
レンズは耐久性に優れたポリカーボネートを採用。UVカット率は99.9%を謳い、目をしっかり保護します。さまざまなシーンで活用できるスポーツサングラスを求めている方におすすめです。
プリンス(Prince) ボールが見やすいサングラス 偏光機能付 PSU900
ライトピンクの偏光レンズを採用したテニス向けサングラスです。乱反射をカットしながら黄色のコントラストを上げ、テニスボールの輪郭がはっきり見やすいように設計。インドアやナイター、曇天時などで活躍します。
レンズには、光触媒加工を施しているのがポイント。抗菌・消臭・防汚効果などを期待でき、UVカット率は99.9%を謳っています。テニススクールに通っている方など、室内で使いやすいモノを探している方におすすめです。
ウベックス(uvex) sportstyle 803 race V 5309942203
調光機能を搭載したテニス向けのスポーツサングラスです。紫外線量に反応し、自動でレンズカラーが変化。天候の変化に素早く対応でき、屋外・室内問わず使えるのがメリットです。
曇り止め予防に効果を発揮する「uvex supravision」を採用。汗をかいたり雨が降ったりしてもレンズが曇りにくく、クリアな視界を保てます。歪みのないカーブレンズを使用し、テンプル側にフレームがないため、視野を確保しやすいのもポイントです。
テンプルとノーズパッドはやわらかく、優れたフィット感を実現。視認性に優れたスポーツサングラスを探している方におすすめです。
ヨネックス(YONEX) スポーツサングラスULTRA.AC395U
人気スポーツブランド「ヨネックス」のスポーツサングラスです。よりテニスに適したレンズを作るため、「山本光学」と共同開発したレンズを採用。テニスボールやコートラインが、はっきり見やすいのが魅力です。
レンズは丈夫なポリカーボネート製で、UVカット機能付き。ノーズパッドは調節できるので、好みのフィット感で着用できます。プレーに集中しやすいスポーツサングラスを探している方におすすめです。
スポーツや運転時に紫外線などから目を保護するスポーツサングラス。レンズの種類やフィット感、機能性などさまざまな特徴を持ったアイテムが展開されており、使用シーンや用途に合わせて選ぶことが大切です。今回ご紹介したモノを参考に、お気に入りのスポーツサングラスを見つけてみてください。