FPSやMMORPGのようなゲームを快適にプレイできる「ゲーミングPC」。CPUやグラフィックボードなど、搭載されているPCパーツはモデルによって異なります。価格帯が幅広いため、どの製品が安いか判断できず迷っている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、安いゲーミングPCをご紹介。選ぶ際に注意すべきポイントも解説しているので、気になる方はぜひ最後までチェックしてみてください。

※掲載情報は執筆時点のものであり、予告なく価格やスペックが変更される場合があります。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ゲーミングPCの価格相場はどれくらい?

各メーカー公式サイトに掲載されている人気モデルは11~25万円以上と差がありますが、上位3位までの価格をまとめて平均値を算出すると、およそ15~18万円台がゲーミングPCの相場とされています。

相場の価格帯で販売されているモデルはゲームをプレイするのに十分な性能を備えていることが多いため、快適さを求める方に人気です。ただし、製品によっては例外もあるので、スペックを都度確認する必要があります。

また、PCパーツはさまざまな要因で価格が上下するため、時期によって相場も変動することを念頭に置いておきましょう。

初心者向け:ゲーミングPCの基礎知識

BTOパソコンとは?

By: dospara.co.jp

BTOパソコンとは、メーカーによって組み立てられたパソコンのこと。PCパーツの構成を指定できない既製品とは異なり、メーカーが提示したPCパーツのなかから用途に合うモノを自分で選べるのが魅力です。例えば、メモリ容量を16GBから32GBに変更するといった細かい指定も行えます。

自分で組み立てる必要がないため、誤って組み込めないPCパーツを購入したり、組み立て途中で故障してしまったりするリスクが生じないのもポイント。手間なく安心して自分好みのゲーミングPCを手に入れられます。

必要スペックと推奨スペックの違い

By: mouse-jp.co.jp

必要スペックとは、ゲームをプレイするために最低限必要なPCスペックのこと。スペックの内容はゲーム公式サイトなどで確認できます。条件に満たないパソコンの場合、正常にプレイできない恐れがあるため注意が必要です。

一方で、推奨スペックは、ゲームを快適にプレイするために必要なPCスペックのことを指します。ゲームを起動できるのはもちろん、安定した動作でプレイしたり滑らかな映像を楽しんだりすることが可能。パソコンの性能にもよりますが、高画質設定で遊ぶこともできます。

ゲームをプレイする場合は、推奨スペック以上のPCパーツ構成で注文するのが安心です。

ゲーミングPCで重要なパーツと役割

CPU

By: ark-pc.co.jp

パソコンの頭脳と表されることが多いCPU。「中央演算処理装置」と表記されることもあります。キーボードなどのデバイスを制御するなど、重要な役割を担っているのが特徴。CPUの性能によってパソコン自体の性能が左右されるため、選ぶ際は注意が必要です。

CPUメーカーとして有名なインテルやAMDの製品は、型番の数字からスペックを把握することが可能。インテル製品「Core i9-14900」の場合、Coreはブランド、i9はシリーズ、14は世代、13900はプロセッサー・ナンバーを表します。後ろの数字が4桁の製品は、1つ目の数字が世代です。

AMD製品も同様のパターンで判断できます。CPUのなかでも、コスパに優れたインテルのCore i5シリーズや、高性能なAMDのRyzen 5シリーズが人気です。

メモリ

メモリは、CPUが処理するプログラムなどを一時的に記憶する役割を持ちます。メモリの容量が大きいほど、複数のソフトを同時に使用したりブラウザを立ち上げたりできるのがポイント。「ゲーム中にDiscordなどのボイスチャットツールを開きたい」「マッチ中の待ち時間などで動画を観たい」といった場合は、特に容量を必要とします。

推奨スペックで要求される容量は8GBが一般的。そのため、各メーカーは余裕を持った16GBのメモリを標準搭載する傾向にあります。

グラフィックボード

By: mouse-jp.co.jp

グラフィックボードとは、モニターへ映像を出力するために必要なPCパーツのこと。内部に映像関連の処理を行う「GPU」と呼ばれるチップが搭載されているのが特徴です。

なお、CPU単体でも映像処理を行えるモノはありますが、GPUよりも性能は控えめ。そのため、快適にゲームをプレイするためにはグラフィックボードを搭載したゲーミングPCが必要です。

ゲームにおいて、グラフィックボードはフレームレートなどに大きく影響します。フレームレートとは、GPUが映像処理を行う速さのこと。フレームレートが高い映像は滑らかで遅延も少ないので、ゲームを快適に進めることが可能です。

現在、大きく市場シェアを占めるメーカーは「NVIDIA」と「AMD」。どちらの製品も基本的に型番の数字が高いほど性能も高くなると判断できます。GTX 16シリーズやRTX 3060が搭載されているモデルは、予算を抑えて購入したい方に人気です。

ストレージ(SSD / HDD)

HDDやSSDは、データを読み込んだり書き込んだりする際に活躍するPCパーツです。どちらも同じ記憶媒体ですが、それぞれ特徴が異なります。

HDDはSSDと比べて容量が大きく、高画質な画像・動画ファイルなどを保存する際に便利です。一方SSDは読み込み・書き込み速度が速いため、一般的にOSを入れたりゲームファイルのインストール先に選択されます。

ゲーム容量はタイトルによってさまざまですが、500GB以上のモデルであれば、3~5個以上インストールすることが可能。より多くのゲームを入れたい場合は1TBあると安心ですが、容量が増えると価格も高くなる点に注意しましょう。

安いゲーミングPCを選ぶポイント

まずは必要なスペックを確認しよう

By: mouse-jp.co.jp

安いゲーミングPCを選ぶ際は、自分の用途に適したスペックかどうかを確認することが重要です。例えば、プレイしたいゲームの必要スペックを満たさない製品を選んでしまうと、動作がカクついたりゲームが起動できなかったりする場合があります。

一方で、必要以上の性能を有したゲーミングPCを選んでしまうのも避けたいところ。ゲームをプレイする上では問題ありませんが、性能が高いほど価格も高くなる傾向にあるので、適切なスペックを把握することでより低コストで購入することが可能です。

そのため、選ぶ前にプレイしたいゲームの公式サイトなどで必要スペックをチェックしておきましょう。

値段だけで選ぶのはやめよう

安いゲーミングPCを選ぶ際は、値段だけ見て判断・購入することは避けましょう。安さを重視するあまり、用途に合わない性能の低いモデルを選んでしまう可能性があります。

また、性能以外にも、各パーツの流通・生産状況によって値段が変わるため、値段の高さで判断するのも危険です。市場にパーツが出回らない場合、ゲーミングPCの値段も高騰してしまう場合もあるので注意。最低でも必要スペックを満たすモデルかどうかチェックしてみてください。

ノートパソコンよりデスクトップがおすすめ

By: dospara.co.jp

ゲームは自宅でプレイする、もしくはデスクなどの設置スペースに余裕がある方は、ノートパソコンよりもデスクトップパソコンを選ぶのがおすすめです。ノートパソコンに採用されているPCパーツは、デスクトップパソコンのモノと同じ型番でも性能が低い場合があります。

ただし、住まいの環境や使用シーンによってはデスクトップが適さない場合もあるので要注意。スペック重視の方はデスクトップを、外出先でも快適にゲームをプレイしたい方や設置スペースを抑えたい方は、ノートパソコンを選んでみてください。

パーツの交換ができれば後々アップグレードも可能

By: mouse-jp.co.jp

安いゲーミングPCのなかには、グラフィックボードなどのパーツを交換できるモデルがあります。高いスペックを求められるゲームをプレイしたい場合や、ゲーム内の設定をより高くしたい場合は、搭載されているパーツよりも高性能なパーツを別途購入し交換することでグレードアップすることが可能です。

ただし、交換した際にゲーミングPCが保証対象外になる場合があるので、必ず換装前に免責事項などを確認しておきましょう。

中古品は避けるのが無難

ゲーミングPCを手に入れる手段として、中古品を購入するという選択肢も存在します。非常に安い価格で販売されているモノもありますが、搭載されているPCパーツが古かったり、新品のモデルと比べて保証期間が短かったりする場合があるため、長期的に使えるゲーミングPCを探している方は中古品を避けましょう。

動作確認を行っているメーカー・ショップもありますが、届いた直後すぐに故障してしまうといったリスクも。安全性に配慮したい場合は新品のモデルを選んでみてください。

【人気タイトル別】安いゲーミングPCおすすめモデル

フォートナイト

ドスパラ(Dospara) Magnate MV

ドスパラ(Dospara) Magnate MV

幅160×奥行き324×高さ350mmと、デスクトップPCとしては比較的コンパクトなサイズのモデル。デスクの上に置きやすい大きさなので、置き場所に困らず便利です。背面だけでなく、筐体前面にもUSBポートが搭載されているため、デバイスとのアクセスも簡単。省スペースモデルを探している方にぴったりです。

一般向けモデルとして販売されていますが、インテルCPU「Core i5-14400F」とミドルスペックGPU「RTX 4060」が搭載されており、ゲーミングPCとして十分に活躍する性能があるのが魅力。小型ながら効率的なエアフロー設計を採用しているので、長時間使用でもパフォーマンスが低下しにくいといったメリットもあります。

PCケースのデザインはシンプルで、LEDライティングなどの装飾はありません。光らないPCがほしい場合はチェックしてみてください。

Apex Legends

ドスパラ(Dospara) ガレリア RM5C-R46

ドスパラ(Dospara) ガレリア RM5C-R46
使いやすさやデザイン性にこだわりたい方にぴったり

インテル第14世代のCPU「Core i5-14400F」と、ミドルクラスGPU「RTX 4060」が搭載された安いゲーミングPC。マップや戦闘状況によってバラつきがありますが、低画質設定であればApex Legendsを平均180fps程度でプレイできます。低価格ながら、初心者だけでなくミドルゲーマーにも適したスペックがあるおすすめのモデルです。

利便性に優れたオリジナルPCケースを採用しているのもポイント。アクセスしやすい位置にUSBポートが設けられていたり、自由に点灯・消灯できるLEDライティングが施されていたりと、使いやすさやデザイン性にこだわりたい方にもぴったりな設計です。

CPUクーラーやリアケースファンが静音仕様なのも魅力。動作音が静かなモデルを探している場合はチェックしてみてください。

VALORANT

ドスパラ(Dospara) ガレリア RM5R-R35

ドスパラ(Dospara) ガレリア RM5R-R35

コスパに優れたCPU「Ryzen 5 4500」を採用したゲーミングPCです。グラフィックボードは「RTX 3050」を搭載。シーンによって上下するものの、低画質設定であればVALORANTを快適にプレイできます。ゲーミングPCのなかでも比較的安い価格で販売されているので、予算をできる限り抑えたい方におすすめです。

静音性に優れた大型ファンが備えられているため、ゲームプレイ時に生じるパーツの発熱を抑えることが可能。排気口は天板・背面部分にあるので、左右どちらの側面も壁際につけて設置できます。

ケース前面には、ソフトウェアで制御可能なRGB-LEDライトを搭載。好みに合わせて色を変えられるため、デザインを重視する方にもぴったりです。

PUBG

ストーム(STORM) XG-144FB46

ストーム(STORM) XG-144FB46

メモリ32GB、ストレージ1TBとどちらも大容量な安いゲーミングPC。4基のLEDファンを搭載しているのが特徴です。空冷CPUクーラーにもLEDが搭載されているので、光るゲーミングPCがほしい方に適しています。

PCケースはミドルタワータイプを採用。フロント部分が通気性に優れたメッシュ構造になっています。デザイン性だけでなく冷却性にも優れているのがポイントです。カラーリングは白で、同じ白色系もしくは水色系のデバイスとの組み合わせに向いています。

構成はCPUに「Core i5-14400F」、GPUに「RTX 4060」を採用。タイトルにもよりますが、画質などを調整すればほとんどのゲームを快適にプレイできる性能があります。Officeソフトをプリインストールさせることも可能。レポート作成などを行う大学生やビジネス用として使いたい方は検討してみてください。コスパがよいゲーミングPCがほしい方におすすめです。

FINAL FANTASY XV

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEi-M17M-A144F-RLSXB

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEi-M17M-A144F-RLSXB

「Core i5-14400F×RTX 4060」を搭載したコスパのよい安いゲーミングPC。控えめな価格ながら、画質等によって上下があるものの、FF14を始めとしたMMORPGのほかFPSゲームも快適にプレイできる性能があります。

レポートや業務などで活用される「Microsoft Office Personal 2021」をリーズナブルな価格でセット購入できるのもポイント。ゲームだけでなく仕事でも使いたい場合に便利です。

強化ガラスを採用したサイドパネルに加え、内部にはLEDファンを3基標準搭載。ゲーム部屋にマッチするおしゃれなモデルがほしい場合はチェックしてみてください。

League of Legends

アーク(ark) arkhive Gaming Alliance GN-A5G46M League of Legends Edition

アーク(ark) arkhive Gaming Alliance GN-A5G46M League of Legends Edition

コスパのよいCPU「Ryzen 5 5500」とミドルスペックGPU「RTX 4060」を搭載したLeague of Legends向けゲーミングPC。フルHDのモニターかつ高画質設定といった条件で平均60fpsオーバーを出せる性能があるのが魅力です。低価格モデルではあるものの、画質設定を選べばほかのゲームも快適に遊べます。

キングストンのM.2 SSDを標準搭載しているのもポイント。容量は1TBと大きく、ゲームだけでなく動画も複数保存できます。さらに空き容量が必要な場合は、最大2つまでストレージを増やすことが可能。ケースファンの追加やGPUのアップグレードなどもカスタマイズで行えます。

また、AntecのミニタワーゲーミングPCケースを採用。フロントパネルには、鮮やかなARGBライティングが施されています。かっこいいモデルを探している方におすすめです。

安いゲーミングPCのおすすめモデル|デスクトップ

ドスパラ(Dospara) ガレリア RM5C-R35

ドスパラ(Dospara) ガレリア RM5C-R35

比較的新しいパーツ構成の安いゲーミングPC。第14世代のインテル「Core i5-14400F」と「RTX 3050」を採用しています。RTX 3050はGTX 1660 SUPERに近いスペックがありますが、同GPUとは異なり「リアルタイムレイトレーシング」に対応しているのが魅力です。

140mmサイズの大型ファンを搭載しているのもポイント。低速回転時でもしっかりと冷却できるため、配信中やボイスチャット中にノイズが入り込みにくい製品を探している方にもおすすめです。

電源ボタンやUSBポートなどがあるコンソールパネルは、アクセスしやすい傾斜をつけた設計。コントローラーなどのデバイスを接続しやすいほか、背面にあるポートへ接続するときよりもケーブルの長さがあまり必要ないといったメリットがあります。機能性に優れたモデルがほしい方もチェックしてみてください。

マウスコンピューター(MouseComputer) NEXTGEAR JG-A5G60

マウスコンピューター(MouseComputer) NEXTGEAR JG-A5G60

AMDの低価格CPU「Ryzen 5 4500」とミドルスペックGPU「RTX 4060」を搭載した安いゲーミングPC。初心者からミドルゲーマー向けの性能ですが、ゲームの画質設定を落とすことでさまざまなタイトルをプレイすること可能です。

底面および上面にはフィルターを採用。ホコリが侵入しにくく、故障のリスクを減らせます。マグネットで簡単に取り外せるため、気軽にお手入れできるのもポイント。初めてゲーミングPCを買う方でもメンテナンスしやすい製品がほしい場合にぴったりです。

PCケースのカラーリングはホワイトで、デバイスの色と統一することで透明感・清潔感のあるデスク周りに仕上げられます。おしゃれなモデルを探している方はチェックしてみてください。

マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune DG-A5A60

マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune DG-A5A60

「Ryzen 5 4500×RX 7600」と、CPU・GPUどちらもAMDのパーツが採用された安いゲーミングPC。性能はミドルスペックで、タイトルにもよりますが重量級のゲームでも画質設定などを調節すればプレイすることが可能です。

CPUやグラボといった発熱が大きいパーツをダイレクトに冷却できるエアフローを採用しているのもポイント。ゲームプレイ時など、負荷がかかりやすいシーンで熱暴走してしまうリスクを抑えられます。

底面に「マグネット式ダストフィルター」を装着。ホコリがPCケース内部に侵入するのを防ぐことが可能です。水洗いできるので、メンテナンスがしやすく便利。機能性に優れたモデルを探している方にもおすすめです。

ドスパラ(Dospara) Magnate MT

ドスパラ(Dospara) Magnate MT

ゲーミングPCとしても使える安いデスクトップパソコン。インテルの「Core i5-14400F」およびミドルゲーマー向けGPU「RTX 3050」といった構成を採用しているのが特徴です。画質設定を抑える必要がありますが、軽めのゲームであれば滑らかな映像でプレイできます。

前面・側面から空気を入れ込み、背面から排熱するエアフローを採用。内部に静音ケースファンを搭載しているので、静かに冷却できます。動作熱によるパフォーマンス低下を防げるのが魅力です。

筐体前面には、USBポート類および電源ボタンを搭載。使いやすいモデルがほしい場合はチェックしてみてください。

ツクモ(TSUKUMO) G-GEAR GE7A-C242/B

ツクモ(TSUKUMO) G-GEAR GE7A-C242/B

AMDのCPU「Ryzen 5 5600X」と、NVIDIAのGPU「RTX 4060」が搭載された安いゲーミングPC。標準構成は、CPU・GPUそれぞれグレードアップした「Ryzen 7 5700X×RTX 4060 Ti」で、予算に応じてどちらかを選択できます。また、どちらを選んでも、現構成からカスタマイズすることも可能です。

人気PCパーツメーカーであるMSIのマザーボード「B550-A PRO」を採用しているのもポイント。大型のヒートシンクが搭載されているほか、PCIeスロットを保護するパーツも備え付けられており、耐久性に優れています。

また、オンボードで有線LAN機能を搭載しているのもポイント。無線より安定した通信でゲームがプレイできるため、FPSゲームや格闘ゲームを遊びたい場合はチェックしてみてください。

安いゲーミングPCのおすすめモデル|ノート

ドスパラ(Dospara) ガレリア RL5R-G165

ドスパラ(Dospara) ガレリア RL5R-G165

ドスパラで販売されているなかでもトップクラスに安いゲーミングノートPC。CPUはAMDの「Ryzen 5 6600H」が、GPUは「GTX 1650」が搭載されています。画質設定を抑えることで、FPSゲームやRPGなどを快適にプレイすることが可能。できる限り予算を抑えたい方におすすめです。

ディスプレイサイズは15.6インチと一般的。リフレッシュレートは最大144Hzまで対応しているため、ゲームによっては滑らかな映像を楽しめます。Type-A・Type-C・HDMIなどのポートが豊富なほか、SDカードリーダーも搭載。別途モニターを用意すれば、より快適に作業できます。

デザインは普段使いできるようシンプル。ゲームだけでなく、ビジネス用途や学校での作業もこなせるモデルがほしい場合はチェックしてみてください。

ヒューレット・パッカード(HP) Victus 16 16-r0009TX

ヒューレット・パッカード(HP) Victus 16 16-r0009TX

真っ白なカラーリングが施されたシンプルで美しいゲーミングノートPC。派手なライティング・装飾はなく、場所を選ばず使いやすいデザインが採用されているのが魅力です。テンキーが搭載されているので、Excelなどでの数値入力が簡単に行えるのもポイント。ゲーム以外の用途でも活躍するモデルを探している方におすすめです。

インテルCPU「Core i5-13500HX」と、グラフィックス性能に優れた「RTX 4050」を搭載。画質設定などにもよりますが、ほとんどのゲームを快適にプレイできる性能があります。

有線LANポートを搭載しているほか、高速な無線通信規格であるWi-Fi 6Eにも対応。通信環境にもよりますが、無線・有線どちらの接続方法でも安定した通信でゲームを遊びたい方はチェックしてみてください。

デル(Dell) G15 5530 NG7E5A-DWLB

デル(Dell) G15 5530 NG7E5A-DWLB

低価格ながら、高性能なインテルCPU「Core i7-13650HX」を搭載した安いゲーミングノートPC。GPUは「RTX 3050」が採用されています。FPSゲームはもちろん、画質設定を落とせばオープンワールド系のタイトルもプレイすることが可能。できる限り予算を抑えつつ性能もこだわりたいといった方におすすめです。

4本のヒートパイプに加え、冷却ファンを内蔵しているのもポイント。ゲームプレイ中の動作熱を抑えられるのが魅力です。長時間連続して使用したい方にも適しています。

天板には切り込みが入っているほか、モダンなデザインのボディを採用。おしゃれなゲーミングノートPCを探している場合はチェックしてみてください。

エイスース(ASUS) ASUS TUF Gaming F15 FA506NC-R5R3050S

エイスース(ASUS) ASUS TUF Gaming F15 FA506NC-R5R3050S

強い衝撃や温度変化など、さまざまなテストを経て認められる「MIL規格」の基準をクリアした頑丈な安いゲーミングPC。サイズは幅359.8×奥行き256×高さ22.8~24.5mmとやや大き目なものの、リュックなどに入れて持ち運べる大きさです。

CPUは「Ryzen 5 7535HS」、GPUは「RTX 3050」を採用。フォートナイトやVALORANTなど、人気FPSゲームをプレイできる性能があります。本体に備わったディスプレイは、最大144Hzまで対応。別途ゲーミングモニターを用意せずに、滑らかな映像を楽しめます。

セルフクリーニング冷却設定が採用されているのもポイント。長期間の使用でもホコリがたまりにくく、メンテナンスがラクなのが魅力です。インターフェースは、Type-AやType-CのUSBポート、HDMIポートなども備えています。機能性に優れた製品を探している場合はチェックしてみてください。

番外編:人気のポータブルゲーミングPC

エイスース(ASUS) ROG Ally RC71L-Z1E512

エイスース(ASUS) ROG Ally RC71L-Z1E512

高性能なCPU「Ryzen Z1 Extreme」を搭載したポータブルゲーミングPC。VALORANTを低画質設定で最高241fpsでプレイできるほか、モンハン:サンブレイクを中画質で80fps程度で遊べるスペックがあります。

ASUS独自のソフトウェアがプリインストールされているのが特徴。「Game Library」では、Steamなどのプラットフォーム関係なく、インストールしたゲームを一画面で表示することが可能です。わざわざランチャーなどを起動せずにゲームを始められるので、手間がかかりません。

ポータブルタイプでありながら、500nits・フルHDと高輝度かつ高画質なディスプレイも魅力。滑らかで美しい映像を、明るい室内や外でも楽しめます。部屋にデスクトップPCを置く場所がない方におすすめです。