PCゲームを快適にプレイするのに欠かせない「ゲーミングPC」。初心者向けのモデルから30万円以上するような高級モデルまで、さまざまなメーカーから豊富なモデルがラインナップされています。

そこで今回は、おすすめのゲーミングPCをご紹介。おすすめのメーカーやゲーミングPCについてよくある質問などもあわせて解説するので、ぜひぴったりの1台を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

そもそもゲーミングPCとは?

By: mouse-jp.co.jp

ゲーミングPCとは、ゲームを快適にプレイするのに必要な要件を満たしたPCのこと。一般的には高性能なCPUとグラフィックボード、潤沢なメモリなどを搭載しており、高負荷な3Dグラフィックスをスムーズに表示できるようなPCを指しています。

また、冷却性能が優れている点も、ゲーミングPCの利点。高性能なCPUやグラフィックボードは発熱しやすいので、長時間ゲームをプレイするためにケース内部を効率的に冷やせるような設計が特徴です。

PCゲームにゲーミングPCは必ず必要?

By: mouse-jp.co.jp

ゲーミングPCは、PCゲームのプレイに特化しています。しかし、ゲーミングPCでなければPCゲームをプレイできないわけではありません。スペックさえ足りていれば普通のPCでもPCゲームをプレイできます。

ただし、ゲーミングPCであれば高性能な冷却システムを搭載していたり、ライティングを楽しめたりなど、より適した環境でゲームプレイが可能です。ゲームが主な用途の場合は、ぜひゲーミングPCを選んでみてください。

【初心者向け】ゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCで重要なパーツ

CPU

CPUは、Central Processing Unitの略。日本語では中央演算処理装置と呼ばれる、PCの頭脳としての役割を担うパーツです。メモリを制御したりソフトウェアを動かしたりするため、高性能なほどPCをより高速に動作させられます。

CPUの種類は、主にインテルの「Core i」シリーズとAMDの「Ryzen」の2つ。Core i9やRyzen 5など、後ろに付く数字が大きいほど性能が高いので、参考にしてみてください。

メモリ

メモリは、PCでデータを処理する際にデータを一時的に保管しておくための領域です。ストレージが机の引き出しのサイズに例えられるのに対して、メモリ容量は作業スペースに例えられます。メモリ容量が多いと、余裕を持ってデータを処理できます。

ゲーミングPCの場合、具体的には最低でも16GBのメモリを搭載したモデルがおすすめ。より高負荷のゲームをプレイしたい場合や、マルチタスクをしたい場合は、32GBや64GBのモデルも選択肢に入れてみてください。

グラフィックボード(GPU)

By: jp.ext.hp.com

グラフィックボードとは、画像や映像を表示するのに必要なパーツです。一般的なPCの場合はCPUに内蔵されたグラフィックボードを使用しているものの、ゲーミングPCはより高い負荷にも耐えられるように別途大型のグラフィックボードを採用しています。

グラフィックボードの種類は、主にNVIDIAの「GeForce」とAMDの「Radeon」の2種類。両製品とも、名称の後ろに付く数字が大きいほど性能が高いので、参考にしてみてください。

ゲーミングPCはノートよりもデスクトップがおすすめ

By: mouse-jp.co.jp

ゲーミングPCには、主にノートPCとデスクトップPCの2種類があります。ノートタイプのゲーミングPCは電源のない場所でも使える点がメリット。一方、バッテリー持ちがよいモデルは少なく、ほとんどの場合スペックもデスクトップには及びません。

より快適にゲームを楽しみたいのであれば、デスクトップのゲーミングPCがおすすめ。自宅で簡単に移動させたい場合は、本体の上部にハンドルが搭載されたモデルもあるため、チェックしてみてください。

プレイしたいゲームが決まっているなら推奨スペック以上のモデルを選ぼう

PCゲームの多くは、プレイに必要な推奨スペックを公開しています。ゲーミングPCを選ぶ時点でプレイしたいゲームが決まっている場合、推奨スペックぴったりのモデルではなく、推奨スペックよりやや高性能なモデルを選ぶのがおすすめです。

スペックに余裕があると、より快適にゲームを動かしやすく、ライブ配信やチャットなどのマルチタスクにも対応可能。また、別のゲームをプレイしたくなったときにもスペックが高い方がより多くのゲームにチャレンジできます。

予算内で可能な限りハイスペックなモノの方が長く使える

By: stormst.com

ゲーミングPCは、できる限りハイスペックなモデルを選ぶのがおすすめ。ゲーミングPCで快適にプレイできるゲームのタイトルは、スペックによって異なります。当然、スペックが高ければ高いほど多くのタイトルをプレイ可能です。

そのため、予算内でできるだけハイスペックなモデルを選んでおくと、あとからさまざまなゲームを試してみたくなったときに選択肢が広がります。

ゲーミングPCのおすすめメーカー・ブランド

ドスパラ(Dospara)

By: dospara.co.jp

ドスパラとは、株式会社サードウェーブが展開するPC専門店です。1992年に創業された老舗のPCショップであり、秋葉原を中心に全国に実店舗も構えています。BTOに対応しているほか、周辺機器を取り扱っている点も特徴です。

ドスパラのゲーミングPCは、高性能で使いやすい点が魅力。種類も豊富で各価格帯ごとにモデルがラインナップされているため、プレイしたいゲームや予算に応じて柔軟な選択が可能です。

G-Tune

By: mouse-jp.co.jp

G-Tuneは、マウスコンピューターが展開しているゲーミングPCのブランド。デスクトップタイプだけではなく、ノートPCタイプのゲーミングPCも取り扱っています。種類も豊富に用意されているので、予算に合わせて選びやすい点が魅力です。

また、サポート体制がしっかりしている点もG-Tuneの特徴。日本国内にコールセンターが設置されているほか、24時間365日のサポートを提供しているため、初心者でも安心してゲーミングPCを購入できます。

パソコン工房

By: .pc-koubou.jp

パソコン工房は、さまざまなPCを取り扱っているショップです。ゲーミングPCのほか、通常のデスクトップPCやノートPCなども幅広く展開しています。ビジネス向け・クリエイター向けなど、用途ごとに分類されている点も特徴です。

パソコン工房のゲーミングPCは、メンテナンスしやすい点が魅力。多くのモデルにマグネットで着脱できるフィルターが搭載されているので、汚れが気になったときに簡単に取り外してお手入れできます。

【予算別】初心者向けゲーミングPCのおすすめ|~15万円台

第1位 ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM5C-G50

ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM5C-G50
機能性に優れたモデルを探している方におすすめ

初心者向けながら、ゲームをプレイするには十分な性能を備えたコスパのよいゲーミングPC。インテル「Core i5-14400F」、ミドルハイスペックのGPU「GeForce GTX 1650」を採用しています。画質設定を抑えれば快適にゲームをプレイすることが可能です。

メモリは標準で16GB搭載。ゲームを起動しながらブラウザで動画を観たり、DiscordなどのアプリでVCを繋いだりといった使い方もできます。

内部には大型のファンを備えており、パフォーマンスの安定性も十分。なお、静音性にも優れているため、配信やVC中にファンの音が入り込みにくいモデルを探している方にもぴったりです。前面にLEDライティングが施されており、ゲーム部屋にマッチする見た目もポイントです。

第2位 ドスパラ(Dospara) Lightning AH5

ドスパラ(Dospara) Lightning AH5
ハイパフォーマンスをサポートする冷却性能を搭載

コスパに優れた入門向けのゲーミングPC。CPUにAMD「Ryzen 5 4500」を採用しています。グラフィックボードは「GeForce GTX 1650」を搭載。ライトなゲームであれば快適にプレイできるほか、仕事や動画編集などにも活用できます。

ストレージにNVMe SSDを採用しているのもポイント。データ転送速度が速いので、ゲームをスムーズに起動できます。ケース内部が広く、拡張性にも優れているため、HDDやSSDなどを自由に追加したり取り外したりカスタマイズも可能です。

ハイパフォーマンスをサポートする冷却性能も特徴。サイドや正面から吸気し背面に抜ける構造に設計されています。120mmの大型ファンも搭載。過剰な発熱によるパフォーマンスの低下やパーツの不具合などを防止できます。

本体正面に、USB3.0ポートを搭載。外付けのストレージやカードリーダーなど、さまざまな周辺機器を正面から接続できます。

第3位 マウスコンピューター(MouseComputer) NEXTGEAR JG-A5G60

マウスコンピューター(MouseComputer) NEXTGEAR JG-A5G60
デザイン性に優れた高コスパモデル

AMDのCPU「Ryzen 5 7500F」と、NVIDIAの「GeForce RTX 4060」を搭載した初心者向けのゲーミングPC。タイトルにもよりますが、グラフィック設定を抑えることで重量級のゲームをプレイすることが可能です。

サイドパネルは標準で強化ガラスを採用。内部にLEDファンを搭載しているので、光るゲーミングPCがほしい方にぴったりです。オリジナルのPCケースは、前面にクロス状の溝がある特徴的なデザイン。性能とおしゃれさを求める方にもおすすめです。

底面および上面にフィルターを備えているのもポイント。ホコリが内部に侵入してしまうのを防げます。マグネット式で簡単に着脱できるため、掃除も簡単に行えます。初めてゲーミングPCを買う方でもメンテナンスしやすいモデルを探している場合はチェックしてみてください。

第4位 マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune DG-A5G1B

マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune PM-A

予算を抑えつつゲームを楽しみたい初心者向けのゲーミングPC。比較的安価で手に入れられるため、これからPCで遊んだみたい方や、PS4・PS5からPCに移行してみたいといった方にぴったりです。

構成は「Ryzen 5 4500」と「GTX 1650」。画質設定を抑えれば、Apex LegendsやVALORANTなどの人気タイトルを快適に遊べます。最大2.4Gbpsと高速通信が可能なWi-Fi 6Eに対応しているのもポイント。Bluetooth機能を使えば、ワイヤレスデバイスも接続できます。

電源ユニットを上段に配置することで、効率的に排熱することが可能。動作熱によるパフォーマンス低下を防げます。機能性に優れたモデルがほしい場合はチェックしてみてください。

第5位 パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEi-M17M-A144F-SLSXB

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEi-M17M-A144F-SLSXB

おしゃれな白いカラーリングと、PC内部に搭載されたLEDファンがマッチしているデザイン性に優れた初心者向けゲーミングPC。サイズは約幅220×奥行411×高さ441mmとややコンパクトで、フルタワーなどの大きいモデルよりも小さいゲーミングPCを探している方におすすめです。

構成は「Core i5-14400F×RTX 4060 Ti」を採用。画質設定等にもよりますが、快適にゲームをプレイできるスペックを備えています。VCや配信を行いながら遊びたいといった方にもおすすめ。メモリは16GB、ストレージは500GBのSSDと十分な容量です。

天面にホコリの侵入を防ぐダストフィルターを搭載しているほか、簡単に開閉できるスイングドア式のサイドパネルを採用。メンテナンスしやすいモデルがほしい場合はチェックしてみてください。

【予算別】初心者向けゲーミングPCのおすすめ|16~25万円台

第1位 ドスパラ(Dospara) GALLERIA XA7C-R46T

ドスパラ(Dospara) GALLERIA XA7C-R46T

ジャンル問わず、さまざまなゲームを快適にプレイできるGPU「GeForce RTX 4060 Ti」を採用した初心者向けゲーミングPC。CPUはインテルの「Core i7-14700F」が搭載されています。高速なM.2 SSDも採用されており、ゲームのロードやアプリなどが素早く起動できます。

140mmの大型ファンを搭載しているのもポイント。低速回転でも風量が大きく、しっかりと冷却できるほか静音性にも優れています。

コンソールパネルには、使用頻度の高いUSB Type-Aポートを4つ搭載。ゲーミングマウス・ゲーミングキーボードだけでなく、配信機材などさまざまなデバイスを接続できます。また、コンソールパネル自体に角度がつけられており、ケーブルを接続しやすい点も魅力です。

LEDライティングにも対応。専用のソフトをインストールすると、ライティングをカスタマイズできます。

第2位 マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune PG-I7G60

マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune PG-I7G60

ゲームはもちろん、実況配信やVRなどにも活用できるおすすめのゲーミングPCです。両側のサイドパネルに加えて底面にもメッシュ素材が使われており、多方面からのエアフローを実現。底面のメッシュカバーは、取り外しにも対応しています。

ハイスペックながら本体サイズは幅178×奥行き395×高さ285mmとコンパクト。限られたスペースにも無理なく設置しやすく、快適にゲームを楽しめます。本体上部にはハンドルも搭載。ハイスペックな環境を簡単に移動させられます。

コンパクトながら、グラフィックボードには「GeForce RTX 4060」を採用。もちろん、好みのパーツを用意すれば自由に換装もできます。内部のスペースに余裕があるので、水冷タイプのグラフィックボードや大型パーツも取り付け可能です。

黒を基調としたシンプルなデザインもポイント。正面には、アクセントになるLEDも搭載されています。

第3位 ドスパラ(Dospara) GALLERIA RA7C-R46T

ドスパラ(Dospara) GALLERIA RA7C-R46T

インテルCPU「Core i7-14700F」とNVIDIAのGPU「RTX 4060 Ti」が採用されている初心者向けの人気ゲーミングPC。MMORPGの高グラフィックを楽しんだり、高フレームレートでFPSゲームの試合を有利に進めたりといった使い方におすすめです。

低速回転でも十分な風量を発生させられる140mmの大型ファンを搭載しているのもポイント。冷却性だけでなく静音性にも優れており、静かなモデルがほしい方にぴったり。排気口を背面や天板に設けているので、側面を壁に付けて設置してもしっかりと排気できます。

筐体上部には、約45°の角度がつけられたコンソールパネルを搭載。電源ボタンが押しやすく、USBポートやオーディオジャックなどのインターフェースにも簡単にアクセス可能です。ドスパラ独自のPCケースは、シンプルなデザイン。機能性と見た目を両立しています。

第4位 パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEi-M77M-A147F-TLSXB

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEi-M77M-A147F-TLSXB

初心者でもメンテナンスしやすいよう、PCケースの天面部分に「メッシュダストカバー」が搭載されたゲーミングPC。ホコリが溜まりやすい箇所ですが、簡単に着脱できる仕様なので、手間なく掃除できます。

また、サイドパネルのネジが指で回せるようになっていたり、トップパネルにUSBポートや電源ボタンを配置したりと、利便性に優れているのもポイント。メンテナンスしやすいモデルがほしい方に適しています。

構成は「Core i7-14700F」と「GeForce RTX 4070」で、ゲームによっては200fps以上の高フレームレートを狙うことが可能。WQHDや4Kでのプレイを視野に入れている方にもおすすめです。高性能なモデルを探している場合はチェックしてみてください。

第5位 サイコム(@Sycom) G-Master Velox II Intel Edition

サイコム(@Sycom) G-Master Velox II Intel Edition

デザインとコストパフォーマンスが両立するよう、細かいパーツまで厳選された初心者向けのゲーミングPC。PCケース「Fractal Design POP Silent White TG Clear」を採用しているのが魅力です。おしゃれなデスクトップ周りを構築したい方に人気がある白のカラーリングが施されています。内側には吸音フォームが貼り付けられており、静音性を重視する方にぴったりです。

プレイしたいゲームに応じて、CPUは第14世代モデル、GPUは非常に高性能なRTX 4080までカスタマイズ画面で選択可能。自分の用途に近い構成で購入できるのもポイントです。

そのほか、各パーツが信頼性のあるメーカーから選定されています。スペックだけでなく、デザインや採用パーツまでこだわりたい場合はチェックしてみてください。

【予算別】初心者向けゲーミングPCのおすすめ|26~30万円以上

第1位 ドスパラ(Dospara) GALLERIA XA7C-R47T

ドスパラ(Dospara) GALLERIA XA7C-R47T

ケースに高級感があるおすすめのゲーミングPC。表面がガンメタリック塗装で仕上げられており、シンプルながらも重厚感あふれるデザインを実現しています。正面を囲むように搭載された、RGB LEDライトも特徴。ライティングのカスタマイズにも対応しています。

搭載されているCPUは「Core i7-14700F」。グラフィックボードにもハイスペックな「GeForce RTX 4070 Ti」が採用されているので、高負荷のゲームや動画編集、3Dモデリングなど趣味から仕事まで幅広い用途に対応できます。

大型ファンの搭載による優れた冷却性能も魅力のひとつ。低速回転でも十分な冷却効果を得られるため、騒音を抑えた使用も可能です。また、背面や天板部分に排気口が搭載されているので、さまざまな場所に設置できます。

第2位 サイコム(@Sycom) G-Master Hydro Z790/D4

サイコム(@Sycom) G-Master Hydro Z790/D4

最新のインテル14世代CPUを標準搭載しているハイスペックなゲーミングPC。グラボをサイコムオリジナルの水冷静音仕様にしているのが特徴です。ゲームプレイなどの高負荷がかかるシーンでも、GPUが高温になるのを防げるため、比較的安定した動作で遊べます。

拡張性・静音性を両立したPCケース「Fractal Design Define 7」を採用しているのもポイント。保証の対象外となる場合があるため注意が必要ですが、自分でストレージを増設したり、パーツをグレードアップさせたりしたい方におすすめです。内部には防音素材が貼られており、ファンが回る音などを抑えられます。

CrucialのM.2 SSDやASUSのマザーボードを採用するなど、個々のパーツに信頼性があるほか、工場では1人1台組み立てているため配線などが丁寧なのも魅力。初期不良が起きない施策が施されたモデルがほしい方にも適しています。

第3位 ヒューレット・パッカード(HP) OMEN 45L Desktop

ヒューレット・パッカード(HP) OMEN 45L Desktop

第14世代のCore i7プロセッサーを採用したゲーミングPC。高いパフォーマンスを実現しており、ゲーマーにもクリエイターにもおすすめです。有線LANのほか高速なWi-Fi 6Eにも対応しているので、ワイヤレスでも快適な通信が行えます。

グラフィックボードには、「GeForce RTX40」シリーズを搭載。高画質設定でゲームを最大限楽しむのはもちろん、動画編集やグラフィックデザインなどにも活用可能です。

メンテナンス性の高さもポイント。左右のサイドパネルは、両方ともボタンを押すだけで簡単に開く仕組みです。開いたパネルは倒れずに固定されるので、ツールレスで簡単にメンテナンスできます。

第4位 マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune FZ-I7G7S

マウスコンピューター(MouseComputer) G-Tune FZ-I7G7S

人気タイトルをプレイヤー視点だけでなく、eスポーツ大会運営の視点にも基づいて検証したJeSU公認のゲーミングPC。FPSゲームを高フレームレートでプレイするだけでなく、RPGを高画質設定で遊ぶことも可能です。スペックを重視したい方に適しています。

メモリは32GB、ストレージは2TBのM.2 SSDとどちらも大容量。動画編集やイラスト制作など、クリエイティブな作業もこなせるモデルを探している方にもぴったりです。カスタマイズ画面では、最大8TBのHDDなどを追加することもできます。

底部には、ワンタッチで取り出しできる大型ダストフィルターを搭載。メンテナンスしやすいモデルがほしい場合はチェックしてみてください。

第5位 デル(Dell) ALIENWARE AURORA R16

デル(Dell) ALIENWARE AURORA R16

冷却性能と静音性を兼ね備えたPCケースが特徴の初心者向けゲーミングPC。ハニカム形状の通気口や排気口の配置場所など、効率的なエアフロー設計で組まれているため、PC内部をしっかり冷却することが可能です。長時間ゲームをしたり、動画編集など重い作業をしたりする方に適しています。

「Core i7-14700F×RTX 4070」と高性能なスペックなのも魅力。より高い性能を求める場合は、カスタマイズ画面でインテル第14世代のCPUに変更したり、メモリ容量を増やしたりできます。自分の予算と用途に合うよう幅広く構成を変えたい方にもおすすめです。

カラーリングはマットブラックを採用。側面やロゴなどに施されているLEDライティングとマッチしています。性能だけでなくデザインにもこだわりたい場合はチェックしてみてください。

番外編:人気のポータブルゲーミングPC

エイスース(ASUS) ROG Ally RC71L-Z1E512

エイスース(ASUS) ROG Ally RC71L-Z1E512

7インチのタッチディスプレイを搭載したポータブルゲーミングPC。エミュレーターでスマホゲームなどをプレイしたい場合はタッチで操作、ゲーミングPCとして使いたい場合はマウス等のデバイスと接続し操作するといった使い分けができるのが特徴です。

CPUは高性能なAMDの「Ryzen Z1 Extreme」を搭載。Apex LegendsなどのFPSゲームはもちろん、アクションゲーム、MMORPGも快適にプレイすることが可能です。専用の外部GPUと接続すれば、より高画質・高フレームレートで遊べます。

重量約608g、本体サイズは幅280.0×奥行き111.38×高さ21.22~32.43mmと軽量コンパクト。リュックやかばんなどに入れやすく、外出先でも気軽にゲームを楽しめます。小型ながら高機能なモデルがほしい場合はチェックしてみてください。

ゲーミングPCによくある質問・Q&A

ゲーミングPCと普通のPCの違いは?

By: mouse-jp.co.jp

ゲーミングPCと普通のPCの違いは、主にグラフィック性能。ゲーミングPCには高性能なグラフィックボードが搭載されている場合が多く、ゲーム中の映像を高いフレームレートで維持したり、動作を安定させたりできます。

PCゲームには高いスペックが要求されるため、グラフィック以外の性能も普通のPCと比較して高め。ほとんどのゲーミングPCがハイエンド向けのCPUを採用しているほか、メモリも16GB以上搭載しているモデルが多くラインナップされています。

また、装飾用のLEDライトを搭載したモデルが多いのも、ゲーミングPCの特徴。ゲーミングデバイスらしい派手な演出を楽しみたい方には、普通のPCよりもゲーミングPCがおすすめです。

ゲーミングPCを買うための予算はどれくらい必要?

ゲーミングPCにはさまざまな価格帯のモデルがあるので、予算に応じて適したモデルを選択できます。一般的なゲーミングPCの価格は、約20万円前後。安いモデルであれば性能はやや控えめで、高いモデルの場合は高いパフォーマンスを有しています。

ライトなゲームを気軽に楽しみたい方や初心者の入門には、10万円を切るコスパに優れたモデルがおすすめ。一方で、ApexやVALORANTのような人気のFPSを滑らかな画面で楽しみたい方には、30万円以上のハイエンドモデルが適しています。

BTOって何?

BTOとは「Build To Order」の略称のこと。PCにおいては主に受注生産を意味します。既に組み上がっている完成品を販売するのではなく、ユーザーがパーツの種類を指定し、メーカーが指定された通りに組み立ててから発送される点が特徴です。

ユーザー側が用途や予算に合わせてパーツを選べる点が、BTOのメリット。重たいゲームをプレイする予定がある場合は通常よりもハイスペックな構成を選んだり、予算が少ないときには最小限の構成を指定したりなど、自由度の高さが魅力です。

ゲーミングPCをゲーム以外の用途で使える?

ゲーミングPCは一般的なPCよりも非常に高性能なのが特徴です。ゲーミングPCのハイパフォーマンスを活かせば、ゲーム以外の用途にも活用可能。特に、4K動画の編集やモーショングラフィック、イラスト制作などのクリエイティブな作業にもおすすめです。

もちろん、ブラウザを使用した調べものやExcel・Word・PowerPointなどのOfficeソフト、動画視聴なども快適にこなせます。ゲーミングPCは、趣味からビジネスシーンまで幅広い用途に活用しやすい点が魅力です。

買い替えのタイミングは?パーツだけを交換できる?

By: mouse-jp.co.jp

ゲーミングPCに限らず、PCの寿命は一般的に5~7年程度。ハイパフォーマンスで長時間使用する機会の多いゲーミングPCの場合、ストレージやマザーボードなどの各パーツにかかる負荷が大きいといわれています。

不具合や寿命だけではなく、スペックが追い付かなくなるという理由で買い替えが必要になる場合がある点にも注意。プレイするゲームによっては、時代ごとの最新の環境が要求されるため、定期的にパーツのアップデートが必要です。

しかし、デスクトップタイプのゲーミングPCの場合、各パーツごとの交換が可能。CPUやグラフィックボードなど、パフォーマンスに直結するパーツのみを交換すれば長く使い続けられます。