高品質なゲーミングPCとして人気を集める、ドスパラのガレリアシリーズ。快適なプレイを支えるエアフローやスタイリッシュなデザインを備え、多くユーザーから支持されています。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ガレリアのゲーミングPCのおすすめをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※掲載情報は執筆時点のものであり、予告なく価格やスペックが変更される場合があります。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ドスパラのゲーミングPC「ガレリア」の特徴
- ゲーミングPCを選ぶ時のポイント
- ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|~20万円
- ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|~30万円
- ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|30万円~
- ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|ゲーミングノート
ドスパラのゲーミングPC「ガレリア」の特徴
高いコストパフォーマンス

ドスパラのガレリアシリーズは、コストパフォーマンスに優れているのが大きな魅力。快適なゲームプレイに必要な性能を備えつつ購入しやすい価格帯を実現しているため、初めてゲーミングPCを購入する方にもおすすめです。
ドスパラは販売者と製造元を同じにすることで仲介料などのコストを省き、比較的安い価格でゲーミングPCを販売しています。また、パーツを大量に仕入れて原価を安く抑えているのも特徴。余分なコストを削減し、性能を落とさずに求めやすい価格を実現しています。
BTOメーカーでカスタマイズが豊富

By: dospara.co.jp
用途に合わせてカスタマイズがしやすいのも魅力。ガレリアのゲーミングPCは、受注生産を意味する「Build To Order」略して「BTO」と呼ばれるタイプのPCです。注文を受けてから製造するため、既製品よりも自分に合ったモデルを選びやすいというメリットがあります。
ガレリアでは、メモリやストレージなどのスペック面のカスタマイズはもちろん、CPUグリスや無線LAN、光学ドライブの有無など細かな部分まで自分好みにカスタマイズが可能。性能だけでなく、見た目や機能性にこだわりたい方にもおすすめです。
また、ケースの色やライティングに対応したCPUファンなど、見た目の変更も可能。デザインにこだわりたい方にもぴったりです。さらに、Officeソフトやセキュリティソフトなどの有無もカスタマイズできるので、仕事用に使いたい方や個人情報の流出などが不安な方にも適しています。
最短当日出荷

ガレリアは注文から手元に届くまでがスピーディなのも強み。午前12時までに注文を確定することで最短当日の出荷が可能なモデルを用意しているので、すぐにゲーミングPCを使いたい方にもおすすめです。
ドスパラのPCは国内にある自社工場で製造しているため、自社の工場または倉庫から発送できるのが速さの秘訣。また、土日祝の出荷にも対応しており、週末の注文でもすぐに手元に届けられます。
注文から製造・出荷までがスムーズなので、地域やモデルによっては最短翌日の配送も可能。幅広い用途に使える高性能なモデルもラインナップしているため、スペックへのこだわりとスピードを両立できるのがメリットです。
ゲーミングPCを選ぶ時のポイント
基本はデスクトップがおすすめ!遠征用ならゲーミングノートも

By: dospara.co.jp
ガレリアのゲーミングPCを選ぶときは、まずデスクトップ型を検討してみてください。同程度の性能の場合、小型化や省電力設計を必要としないデスクトップ型の方がノート型よりも安く購入できる傾向にあります。自宅でのゲームや作業に使うPCを探している方には、デスクトップ型がおすすめです。
ほかにも、デスクトップ型は拡張性が高いというメリットがあります。パーツ交換や増設が容易なため、将来的に性能をアップグレードしたい場合にも便利。また、冷却性能もノート型に比べて優れている傾向があり、長時間のプレイでも動作が安定しやすいのも強みです。
一方、ゲーミングPCを持ち運んで使いたい方や、スペースが限られている方にはノート型のゲーミングPCがおすすめ。大会などの遠征や、帰省先でプレイする際にも使えます。ただし、デスクトップ型と比べると性能や拡張性には限りがあることや、熱がこもりやすい点には注意しましょう。
スペックはやりたいゲームや予算に合わせて選ぶ

ガレリアのゲーミングPCを選ぶときは、まず自分がプレイしたいゲームが快適に動くかどうかを確認することが大切です。また、価格帯によって選べるパーツの性能が変わってくるため、スペックと価格のバランスを見ながら検討しましょう。
スペックを選ぶ目安になるのがゲームの公式サイトなどに記載されている「推奨スペック」です。ゲームにはそれぞれ、快適にプレイするためのスペックの目安が設定されています。CPUやグラフィックボードなどの性能が足りないと満足にプレイできない場合があるので、購入前に必ず確認するようにしましょう。
画像処理負荷が軽めのFPSなど、低~中負荷のゲームであれば、10~20万円程度のPCでもプレイが可能な場合があります。一方、高グラフィックなゲームやオープンワールドゲームを楽しみたい場合は21~30万円以上のモデルが必要になる場合もあるため、予算に応じたモデルを選ぶのが重要です。
ゲーミングPCで重要な項目
CPU:IntelとAMDの違い

CPUは「中央演算処理装置」の略称で、データ処理やほかの部品の管理を行う司令塔のような役割を果たします。CPUの性能はゲーミングPCの性能に大きく影響するので、なるべく高性能なCPUを搭載したモノがおすすめです。
ガレリアのCPUは主にIntelとAMDの2種類です。Intelは世界でもトップシェアのCPUメーカーで、エントリーモデルの「Celeron」「Pentium」や主力の「Core」シリーズなどを展開。ゲーミングPCではミドルスペックのCore i5や高性能なCore i7・Core i9などが採用される傾向にあります。
AMDのCPUは内蔵GPUによる映像処理性能に優れ、価格が安い傾向にあるのが特徴。主に「Ryzen」シリーズを主力としており、負荷の軽いゲームにはミドルモデルのRyzen 5、配信・動画編集などにはRyzen 7・Ryzen 9などのハイエンドモデルが目安になります。
メモリ:ゲーム用途なら16GB以上のモデルを

By: dospara.co.jp
メモリはRAMとも呼ばれ、データやプログラムを一時的に保存しておく記憶装置の役割を果たすパーツです。一時的な保存なので、メモリ内のデータは電源を落とすと消えてしまいます。メモリは作業スペースのようなモノで、容量が大きいほど同時に処理できるデータの量が増え、PCの動作がスムーズになります。
メモリの容量が足りないと、ソフトの起動に時間がかかったり、複数のソフトを同時に使用できなかったりするほか、PCがフリーズしてしまう場合があります。そのため、PCを購入する際は、メモリの容量に余裕を持たせておくのがおすすめです。
ガレリアのゲーミングPCを購入する際は、16GB以上のメモリを搭載したモデルがおすすめ。ある程度のマルチタスクが可能で、サイトを閲覧しながらのゲームもできます。ただし、ゲームの配信や動画編集など、より負荷のかかる作業を行いたい方は32GB以上のモノを選んでおくと安心です。
グラフィックボード:長く使いたいならスペックの高いモノを

By: dospara.co.jp
グラフィックボードはGPUと呼ばれる半導体チップを内蔵したパーツのことで、画像や映像の処理を担っています。一般的な事務作業やインターネットの閲覧程度であればCPUに内蔵されたGPUでも処理できますが、ゲームや動画編集など負荷の大きい映像の処理を行うにはグラフィックボードが必要です。
グラフィックボードはGPUのほかに、映像を一時的に保存するVRAM、出力用の端子、冷却ファンが一体化しています。GPUの性能が低いと、画面がカクついたり、フリーズしたりする可能性があるため注意が必要です。
ガレリアのPCに採用されるグラフィックボードは主にNVIDIA製とAMD製の2つが挙げられます。NVIDIAは「RTX 4060」、AMDは「RX 6000」のように表記され、数字が大きいほど高性能です。グラフィックボードの性能は価格にも影響するため、自分の用途に合ったゲーミングPCを選ぶのがおすすめです。
ストレージ:大容量SSDかゲーム用のストレージを追加するのがおすすめ

By: dospara.co.jp
ストレージはゲーミングPC内のデータを長期的に保存するためのパーツです。OSやソフト、動画などを保存でき、PCの電源を切ってもデータは消えません。また、ストレージの容量が足りなくなると、新しいデータを保存できなくなったり、読み込みが遅くなったりするため注意が必要です。
ストレージには主にSSDとHDDの2種類があります。SSDはデータの読み書きが速く、動作がスピーディなのが強み。一方、HDDは大容量かつ価格が安いものの、処理速度が遅い傾向にあります。ゲーミングPCで快適にゲームや作業をしたい方は、SSDのモノを選ぶようにしましょう。
ガレリアのゲーミングPCを購入する際は、複数のゲームタイトルを保存できる512GB以上のモデルがおすすめ。配信や動画編集など、専門的に画像・映像データを扱う方はさらに大容量な1TB以上のモノが適しています。用途に合わせて、あらかじめ余裕を持たせておくと安心です。
ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|~20万円
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM5R-R35

CPU種類 | AMD Ryzen 5 4500 | コア数 | 6 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | SSD:500GB |
ビデオチップ | GeForce RTX 3050 | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
コスパに優れたガレリアのゲーミングPC。CPUはRyzen 5 4500、グラフィックボードにはGeForce RTX 3050を組み合わせ、負荷の軽いゲームのプレイに適しています。16GBのメモリと500GBのストレージでマルチタスクやゲームのインストールも可能。価格が安いので、最初の1台におすすめです。
取り回しに優れているのも特徴。幅220×奥行440×高さ425mmのケースを採用しており、狭いスペースにも設置できます。約14kgと比較的軽量なため、引っ越しや模様替えの際にも便利です。
周辺機器を接続しやすいのもポイント。斜め45°の角度がついたコンソールパネルにはUSB Type-Aポートを4つ搭載し、デバイスや充電ケーブルなどを手軽に接続できます。さらに、「Minecraft Java&Bedrock Edition」も同梱されており、購入後すぐにゲームを楽しめるのもメリットです。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM7R-R56-W

CPU種類 | AMD Ryzen 7 7700 | コア数 | 8 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | SSD:500GB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5060 | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
スタイリッシュなデザインが魅力的なガレリアのゲーミングPC。ホワイトカラーのケースにLEDライトが映えるおしゃれなデザインを採用しています。シンプルで幅広いインテリアになじみやすいため、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
使い勝手のよいスペックも強み。CPUはRyzen 7 7700、グラフィックボードはGeForce RTX 5060を採用しており、クリアかつ高フレームレートな映像でゲームが楽しめます。また、16GBのメモリにより一般的なマルチタスクが可能なほか、500GBのストレージで動画やゲームのデータもしっかり保存可能です。
高い冷却性能もポイント。14cmの大型ファンと効率的なエアフローの構築により内部の熱をしっかり排出し、パフォーマンスの低下を防ぎます。さらに、幅220×奥行440×高さ425mmとコンパクトなサイズも特徴。限られたスペースにも設置しやすいモデルです。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM7R-R56

CPU種類 | AMD Ryzen 7 5700X | コア数 | 8 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | SSD:500GB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5060 | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
人気のゲームタイトルを快適にプレイできるガレリアのゲーミングPC。Ryzen 7 5700XとGeForce RTX 5060の組み合わせにより、ApexやFortniteなどのタイトルで高フレームレートを実現しています。4K画質でプレイできるタイトルもあり、ゲームの世界観を楽しみたい方にもおすすめです。
優れた冷却性能も魅力。大風量の14cmファンと緻密に設計された吸排気構造により、高い排熱性能を実現しています。長時間のゲーミングでも安定した動作を維持できるので、ゲームに集中しやすいモデルが欲しい方にもぴったりです。
充実したインターフェースもポイント。前面・背面に配置された豊富なUSBポートで、ゲーミングマウスやキーボード、マイクなど多様な周辺機器を接続できます。また、HDMIをはじめとする映像出力ポートで複数モニター環境にも対応可能。ゲームや作業など幅広い用途で活躍します。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM7C-R46 当日出荷特選モデル

CPU種類 | Core i7-14700F | コア数 | 20 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 32GB | ストレージ容量 | SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 4060 | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
当日出荷に対応したガレリアのゲーミングPCです。午前中に注文を確定することで、最短翌日の配送が可能。注文から自宅に届くまでが早いため、すぐにゲーミングPCが欲しい方におすすめです。
幅広い用途に対応できるスペックもポイント。Core i7-14700FとGeForce RTX 4060の組み合わせにより高い処理性能を実現しているほか、32GBのメモリ容量でマルチタスクも快適にこなせます。ストレージは1TBあるため、動画データやゲームをしっかり保存できるのも強みです。
使い勝手のよいコンソールパネルも魅力。斜め45°の傾斜がついており、デスク下の設置でも手軽にアクセスできます。さらに、Steamクライアントがプリインストール済みで、購入後すぐにゲームライブラリにアクセス可能。ドスパラのポイントをSteamにチャージすることで好きなゲームを楽しめるのもメリットです。
ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|~30万円
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM7R-R57

CPU種類 | AMD Ryzen 7 7800X3D | コア数 | 8 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:500GB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5070 | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
鮮やかな映像美が堪能できるガレリアのゲーミングPC。CPUにRyzen 7 7800X3D、グラフィックボードには高性能なGeForce RTX 5070を採用しており、高い映像処理性能を有しています。比較的リーズナブルな価格で、コスパに優れたモデルを探している方にもおすすめです。
手厚いサポートも魅力。24時間365日電話での相談を受け付けているので、深夜や早朝にPCの不具合が生じた際も安心です。PCのトラブル対応に自信がない初心者の方にも適しています。
メモリは16GB、ストレージは500GBあり、ある程度のマルチタスクやゲームなどのデータ保存も可能。さまざまな用途に使えるモデルです。さらに、前面に設置されたコンソールパネルにより、デバイスが接続しやすいのも特徴。使い勝手のよいミドルレンジモデルを探している方はぜひチェックしてみてください。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM7R-R57-W

CPU種類 | AMD Ryzen 7 7700 | コア数 | 8 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16GB | ストレージ容量 | SSD:500GB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5070 | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
スタイリッシュなホワイトカラーが魅力的なガレリアのゲーミングPC。白のカラーリングとシンプルなデザインで、おしゃれなゲーミングPCを探している方に適しています。また、幅220×奥行440×高さ425mmとスマートなサイズ感で手軽に設置できるほか、インテリアになじみやすいのも強みです。
人気のタイトルをきれいな映像で楽しめるのも特徴。Ryzen 7 7700とGeForce RTX 5070 を組み合わせた構成により、4Kの最高画質でもApexで170Hz、Valorantで435Hzのリフレッシュレートを実現できます。また、グランド・セフト・オートVなどのタイトルも4K画質でプレイ可能。幅広いタイトルを快適にプレイできます。
カスタマイズがしやすいのもポイント。メモリやストレージの増設に加え、無線LAN機能の追加や高耐久ファンへの変更など、用途に合わせて変更が可能です。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA CRA7C-R56T Crazy Raccoon コラボモデル

CPU種類 | Core Ultra 7 265F | コア数 | 20 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 32GB | ストレージ容量 | SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5060 Ti | サイズ | 217(幅)×475(奥行き)×497(高さ) mm |
人気ゲーミングチーム「Crazy Raccoon」とコラボしたガレリアのゲーミングPC。フロント・両サイドにガラスパネルを採用した白のケースにはチームのロゴがあしらわれているほか、イメージカラーである赤のLEDライトが映えるつくりを採用しています。ユニークかつおしゃれなデザインで、特別感のあるモデルが欲しい方にぴったりです。
CPUにはCore Ultra 7 265F、グラフィックボードにはGeForce RTX 5060 Tiを採用。高性能なスペック構成で、幅広いゲームを快適にプレイできます。内部の水冷ヘッドには個別キャラクターの画像を選択可能。より好みのPC環境が作れるのも特徴です。
コラボならではの特典も魅力。オリジナルの壁紙をプリインストールしており、デスクトップ画面の背景に設定できます。さらに、コラボモデル限定のボックスで自宅に届くのも強み。CRファンの方におすすめのモデルです。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA XA7C-R57

CPU種類 | Core Ultra 7 265F | コア数 | 20 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 32GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5070Ti | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
不自由なくゲームや作業ができるガレリアのゲーミングPC。CPUにはIntelのCore Ultra 7 265Fを採用しているほか、メモリは32GBあり、高い処理性能を備えています。負荷のかかりやすいオープンワールド系のゲームや、配信・動画編集などの作業をスムーズに進めたい方におすすめです。
高いグラフィック性能もポイント。グラフィックボードにGeForce RTX 5070Tiを採用しており、ゲームの映像美をしっかり描写できます。なめらかかつ鮮やかな映像を楽しめるので、ゲームの世界観に没入したい方にもぴったりです。
しっかり熱を排出できるエアフローも魅力。140mmの大型冷却ファンで熱によるパフォーマンスの低下を防げるため、安定した動作を求める方にも適しています。また、ストレージを1TB備えているうえ、カスタマイズでストレージを増量可能。大量にデータを保存したい方はぜひチェックしてみてください。
ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|30万円~
ドスパラ(Dospara) GALLERIA XA7R-R57T

CPU種類 | AMD Ryzen 7 9800X3D | コア数 | 8 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 32GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5070Ti | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
幅広い用途に対応できるハイスペックなガレリアのゲーミングPC。CPUには9000シリーズのRyzen 7 9800X3D、メモリは32GBのモノを採用しています。負荷の大きいゲームや作業がスムーズに行えるうえ、快適なマルチタスクも可能。処理が重くなりやすいゲームやソフトを扱う方におすすめです。
グラフィックボードには高性能なGeForce RTX 5070 Tiを採用。Apex Legendsであれば最高設定かつ4K画質で215fps、VALORANTであれば505fpsの映像が出力できるうえ、グランド・セフト・オートでは最高設定かつ4K画質で90fpsの出力が可能。鮮明かつなめらかな映像で、ハイクオリティなゲーム体験を実現できます。
ストレージは1TBを確保。幅広いゲームタイトルを楽しみたい方や、長時間の動画データを保存する方にもぴったりです。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA ZA7C-Rxx 動画配信向けモデル

CPU種類 | Core Ultra 7 265KF | コア数 | 20 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 32GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5070 Ti | サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
動画配信用途向けに作られたガレリアのゲーミングPC。前面・背面合わせて最大23ポートでのUSB接続が可能なため、さまざまな周辺機器を接続して使えます。前面のコンソールに配置されたUSBポートを使用すれば、ケーブルの抜き差しも手軽に行えて便利です。
高いスペックも魅力。CPUはCore Ultra 7 265KF、メモリは32GB、グラフィックボードはRTX 5070 Tiなので、ゲーム配信や複数ソフトの実行などのマルチタスクがスムーズに行えるほか、鮮明な映像美を楽しめます。ハイスペックなモノを探している方におすすめです。
熱によるパフォーマンスの低下を防げるのもポイント。冷却性能に優れる水冷式ファンを採用しており、内部に熱を溜め込みにくい仕様です。さらに、水冷式ファンはARGBライティングに対応しているほか、ガレリアのロゴも付いているため、見た目にこだわりたい方にも適しています。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA CRA9C-R58 Crazy Raccoon コラボモデル

CPU種類 | Core Ultra 9 285K | コア数 | 24 コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 32GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5080 | サイズ | 217(幅)×475(奥行き)×497(高さ) mm |
人気のプロゲーミングチーム「CR」とガレリアのコラボモデル。LEDライトが映えるガラスパネルと白のカラーリングを基調とした、オリジナルデザインの筐体を採用しています。特別感のあるゲーミングPCが欲しい方におすすめです。
さまざまな用途で快適に使えるスペックも強み。CPUはCore Ultra 9 285K、メモリは32GBあり、ゲームや配信、動画編集などの負荷のかかりやすい作業やマルチタスクをスムーズに行えます。グラフィックボードにはGeForce RTX 5080を採用しており、RPGやオープンワールドゲームなどの映像美に没入したい方にもぴったりです。
カスタマイズできるのも魅力。水冷式CPUファンのシールを好きなメンバーのイラストに変更できます。また、オリジナルの壁紙がプリインストールされているほか、コラボモデル限定の箱で届くのも特徴。CRファンの方はぜひチェックしてみてください。
ドスパラ「ガレリア」のおすすめモデル|ゲーミングノート
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RL7C-R35-5N

CPU種類 | 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) | コア数 | 10コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16 GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:500GB |
ビデオチップ | GeForce RTX 3050 + Intel UHD Graphics | サイズ | 360x24x244 mm |
リーズナブルな価格で購入できるガレリアのゲーミングPC。CPUにはCore i7-13620Hを採用しており高い処理性能を有しているほか、メモリは16GB、ストレージは500GBとマルチタスクや画像の保存も可能。ある程度のスペックを備えたモデルながら価格が安いので、初心者の方におすすめです。
快適にゲームをプレイできるディスプレイも特徴。15.6インチの画面はフルHDの画質で映像を描写できるうえ、165Hzのリフレッシュレートに対応しています。大きめの画面でクリアかつなめらかな映像を楽しめる、使いやすいモデルを探している方にもぴったりです。
グラフィックボードにはGeForce RTX 3050 Laptopを採用。ある程度の映像処理能力を備えているのもポイントです。また、 Wi-Fi 6Eに対応しているのも強み。無線でインターネットに接続できるため、PCの設置場所の自由度が高いのもメリットです。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RL7C-R46-5N

CPU種類 | 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) | コア数 | 10コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16 GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 4060 + Intel UHD Graphics | サイズ | 360x28x245 mm |
使い勝手のよいガレリアのゲーミングPC。CPUはCore i7-13620H、メモリは16GBとスピーディな処理やマルチタスクが可能なほか、グラフィックボードにはGeForce RTX 4060 Laptopを採用しており、ゲームを快適に楽しめます。ミドルスペックでコスパに優れたモデルが欲しい方におすすめです。
充実したインターフェースも魅力。USB Type-Aが4つとType-Cが1つあるので、周辺機器をしっかり接続できます。HDMIとMini DisplayPortを使うことで2つのモニターに出力ができるため、マルチディスプレイでゲームや作業ができるのも強み。ゲーム環境や作業環境を拡張したい方に適したモデルです。
ゲームに適したディスプレイもポイント。15.6インチの画面はフルHDかつ165Hzのリフレッシュレートに対応しており、FPSなどのゲームも快適にプレイできます。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA XL7R-R56-6A

CPU種類 | AMD Ryzen AI 7 350 | コア数 | 8コア |
---|---|---|---|
メモリ容量 | 16 GB | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
ビデオチップ | GeForce RTX 5060 8GB Laptop GPU + AMD Radeon 860M | サイズ | 約 358(幅) x 259(奥行) x 27(高さ・ゴム足含む) mm |
ハイスペックなガレリアのゲーミングPC。CPUにはRyzen AI 7 350、グラフィックボードにはGeForce RTX 5060 Laptopを採用しており、負荷の大きいゲームや作業もこなせます。FPSやオープンワールドゲームなど、幅広いゲームを快適に楽しみたい方にぴったりのモデルです。
高性能なディスプレイも強み。16インチの大画面はWQXGA画質に対応しているため、鮮明な映像でゲームを楽しめます。また、240Hzのリフレッシュレートにも対応しているので、FPSやレーシングゲームなどの素早い操作を求められるゲームをプレイする方にもおすすめです。
高速な通信が可能なのもメリット。Wi-Fi 7に対応しているため、無線ながらスピーディな動作と安定性で快適なゲーム体験を実現しています。さらに、ストレージは1TBあるうえ、容量のアップグレードも可能。ゲームやデータをしっかり保存できます。
幅広い層のゲーマーに支持されるドスパラの「ガレリア」シリーズ。購入の際はプレイしたいゲームや予算に応じてじっくり比較検討することが重要です。特に、負荷のかかりやすい用途に使えるモデルが欲しい方は、高い冷却性能や拡張性を備えたモデルがおすすめ。ぜひ本記事を参考に、自分に適した1台を探してみてください。