子供が使用するために、安全性や使いやすさなどのさまざまな工夫が施された「子供用包丁」。刃の形状や素材もさまざまな種類があるので、どのように選んだらよいのか、何歳ごろから使えるのかなど、迷う方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの子供用包丁をご紹介します。選び方のポイントや初めて包丁を持たせるタイミングも併せて解説。子供用包丁の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
子供用包丁は何歳から使える?
子供に初めて包丁を持たせる時期は、はっきりと決まっているわけではありません。幼児の発育状況には個人差があるため、子供の成長度合いに合わせて判断することが大切です。
目安としては、子供が自分の指先を思い通りに動かせるようになってから。また、刃物が危険であることを理解し、大人の言うことを聞いて指示に従えるかどうかなどが挙げられます。
そのほか、焦って無理に練習させると怪我に繋がる可能性もあるため、子供が興味を示したタイミングで始めることも大切。子供の自主性を尊重しながら子供用包丁を使い始めるのがおすすめです。
なお、子供用包丁には3歳以上を対象年齢としている製品が多くあります。
子供用包丁の選び方
子供の成長段階に適した刃を選ぶ
初めてなら刃のない包丁からスタート
3歳前後の小さな子供や初めて包丁を触る子供には、刃のないタイプがおすすめです。たとえば、プラスチック製のモノなど、万が一触ってしまっても怪我をするリスクが低いモノなら、気軽に扱えます。
刃のない子供用包丁は固いモノを切りにくいのが特徴。そのため、豆腐やバナナなどの柔らかい食材で包丁の握り方や扱い方の練習をするのに適しています。
ただし、いつまでも切れない包丁を使っていると、切りにくくてストレスを感じたり、力を入れすぎて逆に危険になったりすることもあります。包丁の扱いに慣れた段階で刃の付いた子供用包丁へ移行しましょう。
慣れてきたらギザギザ包丁がおすすめ
子供用包丁のなかでも安全面に考慮したい場合は、ギザギザ包丁がおすすめです。ギザギザ包丁は、刃の部分を触っただけでは手が切れにくいのが特徴。果物や茹でた野菜などの柔らかい食材で切る感覚をつかむのにぴったりです。
食材は、押したり引いたりするノコギリ切りで切れます。ただし、正しい力加減が分かりづらかったり、ノコギリ切りの癖が付いてしまったりする可能性がある点には留意が必要です。切ることに慣れたら、よく切れる子供用包丁へ切り替えましょう。
小学生以降の子供には切れ味のよい包丁を
年齢が上がり手指のコントロールが上手になってきたら、切れ味のよい包丁がおすすめです。大人の包丁と同じように、本格的な切れ味で使いやすいのが特徴。固い食材のカットや皮むき、みじん切りの練習もできます。
安全性を考慮したい場合には、刃先とあご部分が丸くなった形状のモノや、指を守るガードが付いているモノを選ぶのがおすすめです。ただし、使うときには必ず大人が見守り、正しい扱い方や切り方をしているかを確認するようにしましょう。
子供の手の大きさに合った刃渡りを選ぶ
子供が使いやすい子供用包丁を選ぶには、子供の手の大きさに合ったモノを選ぶことが大切です。子供用包丁の多くは刃渡りが約10〜13cmで、大人の包丁よりも短く作られています。手が小さい子供には刃渡りが短いモノを、手が大きい子供には長いモノを選びましょう。
刃渡りの長さは、子供の握りこぶし2つ分位を目安に選ぶのがおすすめです。なお、刃渡りが短くても大人用のペティナイフは避けるのが無難。小さいながらに重かったり、刃先が尖っているモノが多いため注意が必要です。
利き手に合った包丁を選ぶ
子供用包丁を選ぶ際には、子供の利き手に合ったモノを選びましょう。右利き用と左利き用の子供用包丁では刃の構造が異なります。利き手と合っていない包丁を使うと切りにくいだけでなく、力を入れるバランスが崩れて怪我に繋がるリスクも高くなります。
なお、表記がないモノは一般的に、右利き用として作られていることが多いので要注意。なかには、右利き・左利き兼用で使える子供用包丁も展開されています。利き手が異なる兄弟同士で子供用包丁を共有して使う場合などにおすすめです。
安全性をチェック
握りやすく滑りにくいグリップを選ぶ
子供用包丁を安全に使うには、刃の種類だけでなくグリップの素材や形状もしっかり確認しましょう。ポリプロピレン樹脂などの滑りにくい素材のグリップは、握力の弱い子供でも握りやすいためおすすめです。
また、グリップの形状にもさまざまな工夫が施された製品が多く展開されています。適度に丸みを帯びた形状のグリップや、親指を固定しやすいくぼみが付いたモノなどは握りやすい傾向があります。
刃の根本にガードがあると安心
子供用包丁のなかには、刃の根元にガードが付いた製品もあります。ガード付きの子供用包丁は、握ったときに指が刃に触れにくいのが特徴。刃に近い部分で握れるため、余分な力を入れずに食材を切れるのもメリットです。
また、包丁の刃を怖がる子供でも、ガードが付いていれば安心して使いやすいのが魅力。初めて包丁を使う場合にも、ガード付きの子供用包丁がおすすめです。
安全に保管するならケース付きがおすすめ
子供用包丁を安全に保管するにはケース付きのモノがおすすめです。キッチンに包丁差しがない場合でも安全に収納しやすいほか、子供が自分で片付けたり取り出したりする練習にも繋がります。
ケース付きの子供用包丁は、持ち運びに便利な点も魅力です。キャンプで使用したり、学校や料理教室などへ持ち運んだりする際にもおすすめです。
耐久性を重視するならステンレス製をチョイス
一度購入した子供用包丁を長く使っていきたい場合には、耐久性に優れたステンレス製の製品がおすすめです。ステンレス製のモノは、錆びにくく丈夫なのが特徴。刃を研げる製品であれば、鋭い切れ味を保ちやすいのも魅力です。
金属で重量がある分、安定感があり、固い食材を切りやすいのもメリットです。なかには、ハンドルと刀身が一体型になったオールステンレス製のモノも存在します。子供でも扱いやすい本格的な包丁を探している方はチェックしてみてください。
子供用包丁のおすすめ
スケーター(Skater) プラスチック製 子供包丁 すみっコぐらし HKP1
初めて包丁を使う子供の安全性を考えて作られた子供用包丁です。プラスチックでできた刃のないタイプで、怪我をしにくく安全に使いやすいのが特徴。軽量で扱いやすく、包丁デビューにおすすめです。
ハンドルは、握りやすく力を入れやすい形状を採用。人気キャラクター「すみっコぐらし」のイラストが描かれており、楽しく料理ができます。刃渡りは約12.8cmで、刃はギザギザ形状です。キャラクターの包丁を探している方はぜひチェックしてみてください。
貝印 リトルシェフクラブ 包丁コアラ刃なし FG5002
刃が付いていない、まる刃タイプの子供用包丁です。初級用なので、初めて使う包丁にピッタリ。トマトなどの柔らかい食材で包丁の使い方を覚えるのに適しています。
刃渡りは12.5cmで、包丁の先端とあご部分には、丸みを帯びた形状を採用。安全性に配慮されています。グリップ部分は小さめに作られており、小さな子供でも握りやすいサイズ。また、右利き・左利き兼用タイプで利き手を選ばず使用できるのもポイントです。
本シリーズには中級用のギザギザ刃タイプ、上級用の本格刃付けタイプもラインナップされており、同じシリーズの包丁でステップアップできるのもメリット。包丁使いの説明書が付いた包丁デビューにおすすめの製品です。
ヤクセル(YAXELL) こども安全包丁 はらぺこあおむし
1932年に創業した岐阜県関市の刃物メーカー「ヤクセル」の子供用包丁です。触っただけでは切れにくい、安全性を重視したギザギザの刃が特徴。万が一落としてしまったときに備え、刃先・あご先・ハンドル先などの角が丸い形状で作られています。
子供の小さな手でもしっかり握れる、ふっくらと丸みのあるハンドルを採用。また、ハンドルにはツバが付いているため、包丁を握った手が刃に当たるのを抑制します。抗菌仕様で衛生的に使いやすいのもメリットです。
子供に人気のキャラクター「はらぺこあおむし」のデザインも魅力。子供用包丁とまな板がセットになったアイテムもラインナップされており、プレゼントとしてもおすすめです。
富士カトラリー こども用包丁グーテ FC-790
刀身に動物のイラストが描かれた、ポップなデザインの子供用包丁です。うさぎ・ねこ・しろくまの3種類をラインナップ。動物のイラストを真似てグーにした手を合わせると、安全な食材の押さえ方を覚えられるのが特徴です。
刃には、錆びにくくお手入れが簡単なステンレス刃物鋼を使用。刃渡りは10.5cmと小ぶりで、子供でも扱いやすいサイズです。また、先端とあご部分には、丸い形状を採用しています。
ハンドルには、滑りにくいラバーグリップを採用。ハンドルの色は、ピンク・イエロー・ブルーと、動物ごとに異なるカラーが展開されています。楽しく料理ができる、かわいいデザインの子供用包丁を探している方におすすめのアイテムです。
マック(MAC) キッズキッチンナイフ KK-50
さまざまな工夫が施された子供用キッチンナイフです。刃とハンドルの先端に丸い形状を採用しているのが特徴。刃の付いている部分には白いラインが入っており、子供でも見て分かりやすいのが魅力です。
ハンドルの素材には、エラストマー樹脂を使用。子供でも持ちやすく滑りにくいのがメリットです。また、ヒップアップ形状を採用。自然と刃が前に動いて切りやすいのもポイントです。
刃渡りは12.5cmと短めで、子供でも扱いやすい長さ。ステンレス鋼の刃で切れ味にもこだわって作られています。刃のあご部分には、指がフィットしやすいくぼみが付いているのも魅力。重心近くで持ちやすく、操作しやすい設計です。
ハンドルの色は、5種類がラインナップ。安全性と使いやすさにこだわった、おすすめの製品です。
京セラ(KYOCERA) セラミックナイフ こども用 fkr-105
セラミックでできた子供用ナイフです。重量50gと金属の包丁と比べて軽量ながら、鋭い切れ味を持つのが特徴。刃先は丸い形状を採用しています。
刃渡りは10.5cmと短めで、扱いやすいサイズ。ハンドルは細めで、子供の小さな手でも持ちやすいのがポイントです。
食洗機に対応しているほか、漂白除菌が可能なのもメリット。楽にお手入れができ、衛生的に使用できます。高品質で使いやすいおすすめの製品です。
スケーター(Skater) こども用 安全包丁 スヌーピー HK2
キャラクラーのイラストがかわいい子供用包丁。触れただけでは切れにくいギザギザの刃と、刃先とあご部分が丸い形状で安全に使いやすいのが魅力です。
ハンドルには滑り止めが付いており、力をかけやすいのが特徴です。また、刀身をカバーする便利なサヤ付きなのも嬉しいポイント。安全に収納しやすいほか、レジャーなどへの持ち運びにもおすすめです。
ツヴィリング(Zwilling) ウィニー 36550-101-0
ドイツ生まれの世界的有名クックウェアブランド「ツヴィリング」の製品です。包丁を保管できるケース付き。ケースはフィンガーガードとしても使えるのが特徴で、食材を押さえる手を包丁から守り怪我のリスクを抑えます。
ハンドルの長さは10.8cm。比較的スリムな形状で、子供でも握りやすいよう設計されています。刃渡りは10.5cmで、刃先が丸く安全性が高いのもポイントです。また、刃元にはガードが搭載されています。
絵本をモチーフにした可愛らしいパッケージも魅力。塗り絵として遊べるほか、ミニレシピブックが付いているのも嬉しいポイントです。カラーは、レッドとブルーの2種類をラインナップ。プレゼントとしてもおすすめのアイテムです。
サンクラフト(SUNCRAFT) 子ども用包丁 左利き用 カバー付き DI-102
食育・料理研究家の監修のもと作られた子供用包丁です。子供の弱い力でも切れるよう、さまざまな工夫が施されているのが特徴。刃物のまち「岐阜県関市」で丁寧に作られており、大人の包丁と同じ本格的な刃付けがされています。
刃渡りは13cm。切り残しがないよう、まな板部分にあたる直線部分が長いほか、先端は肉などを引き切るのにちょうどいい角度が付いています。また、刃の身幅が大きいため、高さのある食材を切りやすいのもポイントです。
ハンドルはしっかり握りやすい太さなのに加えて、正しい位置で持てるよう後ろにカーブが付いた短めの設計。左利き用と右利き用が展開されているのも魅力です。使わないときに保管できる、カバーが付いています。
さらに、イラスト入りの取扱説明書も付属。包丁を安全に使うための環境の整え方や使い方を家庭で実践できます。本格派の包丁で長く愛用しやすいおすすめの製品です。
貝印 関孫六 匠 セーフティナイフ130mm AB5169
貝印「関孫六」シリーズの子供でも使いやすいナイフです。右利き・左利き兼用で利き手を選ばず使えるのがメリット。また、刃渡り13cmで軽量設計のため、子供用としてだけでなくお年寄りの方にもおすすめです。
さらに、切っ先とあご部分の角を丸めた設計を採用し、安全性にも配慮。包丁の扱いに慣れて本格的な包丁を探している子供に適しています。
本体は、耐久性に優れた継ぎ目のないオールステンレス製。洗いやすく食洗機や熱湯消毒にも対応しているため、楽にお手入れができ衛生的に使えます。
ハンドルは流線型のデザインで指がかりが良く、高いグリップ感を実現。操作性にも優れています。刀匠「関の孫六」の信念を受け継ぐ本シリーズは、爽快な鋭い切れ味を実現しているのが特徴です。
子供用包丁のAmazon・楽天市場ランキングをチェック
子供用包丁のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
子供の食育や料理の練習に役立つ子供用包丁。子供が興味を持ったタイミングで使わせてあげるのがおすすめです。子供用包丁には刃のタイプ、サイズ、素材などが異なるさまざまな種類のモノがあるので、子供の発育状況に合わせて最適な子供用包丁を選びましょう。