安全性や使いやすさなどに配慮して作られた「子供用包丁」。刃の形状や素材など種類が豊富で、どれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの子供用包丁をご紹介します。選び方のポイントや初めて包丁を持たせるタイミングについても解説。子供用包丁の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

子供用包丁は何歳から使える?

By: amazon.co.jp

子供に初めて包丁を持たせる時期は、はっきりと決まっているわけではありません。幼児の発育状況には個人差があるため、子供の成長度合いに合わせて判断することが大切です。

目安としては、子供が自分の指先を思い通りに動かせるようになってから。また、刃物が危険であることを理解し、大人の指示に従えるかどうかなどが挙げられます。

焦って無理に練習させると怪我に繋がる可能性もあるため、子供が興味を示したタイミングで始めることも大切。子供の自主性を尊重しながら、子供用包丁を使い始めるのがおすすめです。

なお、子供用包丁は、3歳以上を対象年齢としている製品が多くラインナップされています。

子供用包丁の選び方

子供の成長段階に適した刃を選ぶ

初めてなら刃のない包丁からスタート

By: amazon.co.jp

3歳前後の小さな子供や初めて包丁を触る子供には、刃のないタイプがおすすめ。怪我をするリスクが低いので気軽に扱えます。

刃のない子供用包丁は固いモノを切りにくいのが特徴。そのため、豆腐やバナナなどのやわらかい食材で、包丁の握り方や扱い方の練習をするのに適しています。

ただし、いつまでも切れない包丁を使っていると、切りにくくてストレスを感じたり、力を入れすぎて怪我に繋がったりすることも。包丁の扱いに慣れた段階で刃の付いた子供用包丁へ移行しましょう。

慣れてきたらギザギザ包丁がおすすめ

By: amazon.co.jp

本格的な包丁の前段階の練習にはギザギザ包丁がおすすめです。刃の部分を触っただけでは手が切れにくいのが特徴。果物や茹でた野菜などのやわらかい食材で切る感覚をつかむのにぴったりです。

食材は、押したり引いたりするノコギリ切りで切れます。ただし、正しい力加減が分かりづらかったり、ノコギリ切りの癖が付いてしまったりする可能性がある点には留意が必要です。切ることに慣れたら、よく切れる子供用包丁へ切り替えましょう。

小学生以降の子供には切れ味のよい包丁を

By: suncraft.co.jp

年齢が上がって手指のコントロールが上手になってきたら、切れ味のよい包丁がおすすめ。大人の包丁と同じように、本格的な切れ味で使いやすいのが特徴です。固い食材のカットや皮むき、みじん切りの練習もできます。

安全性を考慮したい場合は、刃先とあご部分が丸くなった形状のモノや、指を守るガードが付いているモノに注目。なお、使うときには必ず大人が見守り、正しい扱い方や切り方をしているかを確認するようにしましょう。

子供の手の大きさに合った刃渡りを選ぶ

By: fuji-cut.co.jp

子供が使いやすい子供用包丁を選ぶには、子供の手の大きさに合ったモノを選ぶことが大切です。子供用包丁の多くは刃渡りが約10〜13cmで、大人の包丁よりも短く作られています。手が小さい子供には刃渡りが短いモノを、手が大きい子供には長いモノを選びましょう。

刃渡りの長さは、子供の握りこぶし2つ分位を目安に選ぶのがおすすめです。なお、刃渡りが短くても大人用のペティナイフは避けるのが無難。小さいながらに重かったり、刃先が尖っているモノが多いため注意が必要です。

利き手に合った包丁を選ぶ

By: amazon.co.jp

子供用包丁を選ぶ際には、子供の利き手に合ったモノを選びましょう。右利き用と左利き用の子供用包丁では刃の構造が異なります。利き手と合っていない包丁を使うと切りにくいだけでなく、力を入れるバランスが崩れて怪我に繋がるリスクも高くなります。

なお、表記がないモノは一般的に、右利き用として作られていることが多いので要注意。なかには、右利き・左利き兼用で使える子供用包丁も展開されています。利き手が異なる兄弟同士で子供用包丁を共有して使う場合などにおすすめです。

安全性をチェック

握りやすく滑りにくいグリップを選ぶ

By: amazon.co.jp

子供用包丁を安全に使うには、刃の種類だけでなくグリップの素材や形状も要チェック。ポリプロピレン樹脂などの滑りにくい素材のグリップは、握力の弱い子供でも握りやすいためおすすめです。

また、グリップの形状にもさまざまな工夫が施された製品が多く展開されています。適度に丸みを帯びた形状のグリップや、親指を固定しやすいくぼみが付いたモノなどは握りやすい傾向があります。

刃の根本にガードがあると安心

By: amazon.co.jp

子供用包丁のなかには、刃の根元にガードが付いた製品もあります。ガード付きの子供用包丁は、握ったときに指が刃に触れにくいのが特徴。刃に近い部分で握れるため、余分な力を入れずに食材を切れるのもメリットです。

また、包丁の刃を怖がる子供でも、ガードが付いていれば安心して使いやすいのが魅力。初めて包丁を使う場合にも、ガード付きの子供用包丁がおすすめです。

安全に保管するならケース付きがおすすめ

By: amazon.co.jp

子供用包丁を安全に保管するには、ケース付きのモノがおすすめです。キッチンに包丁差しがない場合でも安全に収納しやすいほか、子供が自分で片付けたり取り出したりする練習にも繋がります。

ケース付きの子供用包丁は、持ち運びに便利な点も魅力です。キャンプなどのアウトドアで使用したり、学校や料理教室などへ持ち運んだりする際にもおすすめです。

耐久性を重視するならステンレス製をチョイス

By: amazon.co.jp

一度購入した子供用包丁を長く使い続けたい場合には、耐久性に優れたステンレス製の製品がおすすめです。ステンレス製のモノは、錆びにくく丈夫なのが特徴。刃を研げる製品であれば、鋭い切れ味を保ちやすいのも魅力です。

金属で重量がある分、安定感があり、固い食材を切りやすいのもメリット。なかには、ハンドルと刀身が一体型になったオールステンレス製のモノもラインナップされています。子供でも扱いやすい本格的な包丁を探している方はチェックしてみてください。

子供用包丁のおすすめ

貝印 リトルシェフクラブ 子ども包丁 初級用 丸刃 FG5202

貝印 リトルシェフクラブ 子ども包丁 初級用 丸刃 FG5202

楽天レビューを見る

初めてのカット練習におすすめの子供用包丁です。刃付けをしていないことに加え、あごと刃先が丸く、安全に使いやすいのが特徴。バナナ・食パン・ソーセージなどのやわらかい食材を切るのに適しています。

コンパクトかつ軽量で低年齢の子供でも快適に使用できます。また、食洗機に対応しているため、面倒な後片付けの負担を減らせるのもうれしいポイントです。

十分な性能を備えながら、価格が比較的安いのもメリット。子供用包丁を試してみたい方や、コスパを重視する方にも向いています。

貝印 リトルシェフクラブ 子ども用本格包丁 とんとん包丁 FG5203

貝印 リトルシェフクラブ 子ども用本格包丁 とんとん包丁 FG5203

本格的な調理にも適した子供用包丁です。子供が使いやすいコンパクトサイズでありながら、心地よい切れ味を実現しているのが特徴。さまざまな食材をスムーズに切れるため、上達具合に応じて多彩なレシピにチャレンジできます。

刃先とあごを丸くすることで、安全性を高めているのもポイント。また、ハンドルは指抑え付きで滑りにくく、安定感を持って握れます。

飽きのこないシンプルなデザインも人気。成長に伴う子供の好みの変化に対応しやすいほか、男女どちらでも使用でき、兄弟姉妹で共有したい場合にもおすすめです。

研ぎ直しが可能で快適な切れ味を保ちやすいのもメリット。長く使える子供用包丁がほしい方もチェックしてみてください。

貝印 リトルシェフクラブ 基本ツールセット RC5064

貝印 リトルシェフクラブ 基本ツールセット RC5064

楽天レビューを見る

料理の基本ツール7点がセットになった人気の子供用包丁です。子供用包丁のほかに、まな板・おたま・ターナー・泡立て器・マッシャー・スクレッパーが付いているのが魅力。切る練習はもちろん、親子で幅広い調理を楽しみたい方に向いています。

触れただけでは手を切りにくいギザ刃を用いているのもポイント。ノコギリのように押し引きすることで、野菜や果物をカットできます。

スクレッパーは、切った食材をボールや鍋に移すのに便利。まな板には目盛りのほか、「包丁のおき方」「食材のおさえ方」がプリントされており、正しい包丁の扱い方を自然に身に付けられます。

本製品はかわいいギフトボックスに入っているため、お手伝いに興味を持ち始めた子供へのプレゼントにもおすすめです。

富士カトラリー Gouter こども用包丁グーテ FC-79

富士カトラリー Gouter こども用包丁グーテ FC-79

楽天レビューを見る

安全な切り方を覚えやすい子供用包丁です。手をグーにした動物のイラストが描かれており、食材を切るときの手の添え方を、自然に身に付けられるのが魅力。ハンドルには滑りにくいラバーグリップを採用しているので、小さな手でもしっかりと握れます。

刀身にはステンレス刃物鋼を採用。錆びに強くメンテナンスがしやすいほか、丈夫で長持ちするのもメリットです。また、切れにくくなった際には刃を研げる仕様で、良好な切れ味をキープできます。

両刃タイプのため、左利きの子供でも使用可能。利き手の異なる兄弟姉妹で共有したい場合にもおすすめの子供用包丁です。

富士カトラリー Kinder Park 子ども用クッキングナイフ FC-62

富士カトラリー Kinder Park 子ども用クッキングナイフ FC-62

楽天レビューを見る

シンプルで丈夫な子供用包丁です。切れ味のよいステンレス製の刃付けで、余分な力を加えずに食材をカットできます。耐久性に優れているほか、錆びにくいため、長く愛用できる子供用包丁がほしい方にもおすすめです。

安全に使いやすい工夫が施されており、子供が刃に触れて怪我をするリスクを軽減できるのもポイント。ハンドル部分には、握った際に刃が当たらないようガードが備わっていることに加え、刃先は丸く仕上げられています。

小さな子供でも扱いやすいサイズ感も特徴です。切る練習を通して、子供の食への関心を育みたい方にも適しています。

ツヴィリング(Zwilling) ツヴィリング ツウィニー 10cm

ツヴィリング(Zwilling) ツヴィリング ツウィニー 10cm

楽天レビューを見る

機能性に優れたカバー付きの子供用包丁です。カバーはフィンガーガードとしても活用でき、安全に食材をカットしやすいのが魅力。また、刃先を丸くするなど、怪我をしにくいよう配慮されています。

刃渡りが10.5cmとコンパクトなことに加え、重さが90gと軽いのも強み。力の弱い子供でもスムーズに作業を進められます。また、ミニレシピブックが付いているので、子供と一緒にさまざまな料理にチャレンジしたい方にもおすすめです。

本をモチーフにしたおしゃれなパッケージデザインにも注目。料理に興味を持ち始めた子供へのプレゼントにも向いています。

ヘンケルス(ZWILLING J.A.HENCKELS) HIスタイル 子供用包丁

ヘンケルス(ZWILLING J.A.HENCKELS) HIスタイル 子供用包丁

楽天レビューを見る

優れた切れ味を実現した子供用包丁です。細かな分子で構成された高品質なステンレス鋼を採用。不要な力を入れずカットできるため、切る楽しさを感じられるほか、幅広い食材に対応できます。

人間工学に基づいて設計されたハンドルを採用。刃渡りが約13cmとコンパクトなので、小さな子供が扱いやすいのもポイントです。

ヘンケルスのロゴをあしらった、モダンでおしゃれなデザインも人気。料理を通して親子のコミュニケーションを楽しみたい方にもおすすめです。

京セラ(KYOCERA) セラミックナイフ(こども用) fkr-105

京セラ(KYOCERA) セラミックナイフ(こども用) fkr-105

素材にセラミックを採用した人気の子供用包丁です。鋭い切れ味が持続するほか、錆びないためメンテナンスしやすいのがメリット。また、食洗機に対応しており、後片付けの手間を軽減できます。

ハンドルが細めに設計されているため、小さな手でもしっかりとグリップ可能。また、指を置く位置に凹みを設けた「スリップ防止設計」により、指が滑るのを防ぎます。

刃先を丸く仕上げていることに加え、先端に刃付け加工を施していないのも特徴。誤って指などを突き刺してしまうリスクを軽減します。

あえて大人が使うモノと同じ刃付けをし、スムーズな切れ味を実現しているのもポイント。不要な力が加わるのを防止し、安全に使用できます。

スケーター(Skater) こども用 安全包丁 スヌーピー HK2

スケーター(Skater) こども用 安全包丁 スヌーピー HK2

スヌーピーのイラストをあしらった子供用包丁。触れただけでは切れにくいギザギザの刃を採用しています。刃先とあご部分を丸く仕上げているので、安全に使いやすいのが魅力です。

ハンドルは滑り止め付きで力をかけやすく、使い勝手も良好。刀身をカバーするサヤ付きなのもポイントです。

下村工業 子供包丁 OVD-021

下村工業 子供包丁 OVD-021

スタイリッシュなオールステンレスの子供用包丁です。手に馴染みやすいなめらかなフォルムを採用しており、小さな子供の手でも簡単に握れます。職人の手で丁寧に水研ぎや刃付けを行っているため、心地よい切れ味をキープできるのも魅力です。

刃先とあご部分を丸みを帯びた形状に仕上げているのもメリット。子供が尖った箇所に触れて怪我をするリスクを軽減します。

継ぎ目のない一体成形タイプなので、すみずみまで衛生的に保ちやすいほか、食洗機に対応しているのもポイント。お手入れのしやすい子供用包丁を探している方にもおすすめです。

Kibbidea 子供用包丁 左利き

Kibbidea 子供用包丁 左利き

利き手を問わず使える両刀タイプの子供用包丁です。ソフトで滑りにくい樹脂製のハンドルを備えており、小さな手でもしっかりとグリップできます。

指をガードする保護器具と手袋が付属しているのもうれしいポイント。刃先に触れて怪我をするリスクを減らせます。また、ケース付きなので、子供が包丁を自分で取り出したり片付けたりする練習ができるのも利点です。

カラフルでキュートなデザインも人気。機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめの子供用包丁です。

子供用包丁のAmazon・楽天市場ランキングをチェック

子供用包丁のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。