手軽に洗えて手入れがラクな、食洗機対応の包丁。耐熱性・耐久性に優れた素材が使われており、忙しい日常でも清潔に保ちやすいのが魅力です。なかにはデザイン性にも優れたモデルもあり、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、食洗機対応の包丁のおすすめをご紹介します。選び方についてもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

食洗機対応の包丁の選び方

食洗機対応表示にあるモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

包丁を食洗機で使いたい場合は、「食洗機対応」と明記された製品を選ぶことが基本です。高温や強い水流、洗剤による腐食などに耐えられる設計がなされており、繰り返し使用しても劣化しにくくなっています。メーカーが対応を保証しているため、安心感を持って使えます。

一方で、対応表記がない包丁を食洗機に入れると、刃のサビや柄のひび割れなどが起きる可能性があります。素材が丈夫に見えても、内部構造や接合部が熱や水に弱いケースも少なくありません。長く快適に使うためにも、パッケージや取扱説明書で対応表示を必ず確認することが大切です。

包丁の種類を選ぶ

By: rakuten.co.jp

包丁には用途に応じた種類があり、食洗機対応モデルを選ぶ際も目的に合った形状を見極めることが大切です。たとえば、野菜のカットが多いなら「三徳包丁」や「菜切り包丁」が使いやすく、魚の処理には「出刃包丁」や「柳刃包丁」が向いています。

家庭用として万能に使える三徳包丁は、食洗機対応モデルも豊富に揃っています。ただし、鋼製の包丁や木製の柄が付いたタイプは、食洗機による劣化のリスクがあるため避けたいところです。自分の調理スタイルに合った包丁の形状を把握し、食洗機でも扱いやすい素材と組み合わせることが、長く快適に使うためのポイントです。

刃の素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

刃の素材を選ぶ際は、使いやすさや切れ味、耐久性などをチェックしてみてください。食洗機に対応する包丁では一般的に「ステンレス」が採用されています。サビに強く、耐久性にも優れているため、人気があります。なかでもモリブデンやバナジウムを含むステンレスは、切れ味と耐食性のバランスが良好です。

金属特有のサビが気になる場合には「セラミック」もおすすめです。軽くて扱いやすく、刃の黒ずみも起こりにくいため、清潔さを保ちやすい点が魅力です。ほかにも、表面にチタンコーティングを施したモデルは変色しにくく、耐摩耗性に優れることから、食洗機対応包丁として選ばれています。

刃渡りの長さ・重量で選ぶ

By: rakuten.co.jp

食洗機対応の包丁を選ぶ際は、刃渡りの長さや重量も使い勝手に影響します。一般的な家庭用では、刃渡り160〜180mm程度が扱いやすく、食材のカットから下ごしらえまで幅広く対応できます。これより長いと取り回しにコツが要るため、調理スペースが限られる家庭では注意が必要です。

重量に関しては、軽すぎると安定感に欠け、重すぎると手首への負担につながります。目安としては150〜200g前後がバランスがよく、初心者にも扱いやすいとされています。特に食洗機に入れることを考えると、軽量でコンパクトなタイプのほうが収納や出し入れがしやすく、手入れもスムーズです。扱いやすさと収納性の両面から選んでみてください。

柄の形状で選ぶ

By: rakuten.co.jp

柄の形状は、包丁の使いやすさを大きく左右します。手にしっかりフィットする丸みのあるデザインは、長時間の調理でも手が疲れにくく、細かな動作も安定しやすくなります。指が自然にかかるくぼみや、握ったときにズレにくいカーブ設計なども、使用感を高めるポイントです。

また、柄が細すぎたりすると、力加減が不安定になりやすいため注意が必要です。自分の手の大きさに合った形状を選ぶことで、食材のカットや皮むきといった動作がスムーズになり、効率的に調理を行えます。

食洗機対応の包丁のおすすめ|三徳包丁

貝印 関孫六 匠創 三徳包丁 165mm AB5156

貝印 関孫六 匠創 三徳包丁 165mm AB5156
オールステンレス一体構造で清潔に扱えるモデル

手入れのしやすさと扱いやすさを両立した三徳包丁です。刀身から柄まで継ぎ目のないオールステンレス構造で、食洗機での洗浄にも対応。刃にはモリブデンバナジウムステンレス鋼を使用し、サビにくく切れ味も安定しています。

柄は丸みを帯びた形状で握りやすく、調理中の手元の負担を軽減。和洋を問わず幅広い食材に使える万能型なので、毎日の料理を効率化したい方におすすめです。

貝印 関孫六 わかたけ 三徳包丁 165mm AB5420

貝印 関孫六 わかたけ 三徳包丁 165mm AB5420
軽くて扱いやすい、食洗機対応のエントリーモデル

扱いやすさを重視したエントリーモデルの三徳包丁です。刃体にはモリブデンバナジウムステンレス鋼を採用し、切れ味の持続性とサビにくさを両立。食洗機で洗えるため、使用後のメンテナンスも簡単です。

樹脂製の柄は手に馴染みやすく、軽量設計で長時間の調理にも適応。これから料理を始める方や、日常使いで気軽に扱いたい方におすすめです。

ツヴィリング(Zwilling) TWIN Fin 三徳包丁 180mm 30917-181

ツヴィリング(Zwilling) TWIN Fin 三徳包丁 180mm 30917-181
継ぎ目のない一体型ステンレスで手入れも快適

高い切れ味と堅牢性を追求した三徳包丁です。特殊ステンレス鋼を用いた一体成型デザインにより、刃こぼれやサビに強く、食洗機での洗浄にも対応。柄とブレードに継ぎ目がなく、衛生的に保ちやすい構造です。

滑りにくく握りやすい柄の形状と適度な重量バランスにより、安定感のある切り心地を実現。包丁の使用頻度が高く、品質にこだわりたい方におすすめです。

ヘンケルス(ZWILLING J.A.HENCKELS) ミラノα 三徳包丁 180mm 19758-481

ヘンケルス(ZWILLING J.A.HENCKELS) ミラノα 三徳包丁 180mm 19758-481
使いやすさにこだわったエントリーモデルの定番包丁

軽快な操作感と扱いやすさを備えた三徳包丁です。刃にはステンレス鋼を採用し、手入れのしやすさと日常的な耐久性を両立。柄と刃の接合部はしっかりと固定されており、食洗機にも対応しています。

本体は比較的軽量で、初めて包丁を選ぶ方にも扱いやすい設計。シンプルでモダンなデザインも特徴で、家庭用として無理なく使いたい方におすすめです。

三星刃物 BLACK INFINITY 三徳包丁 165mm BI-ST

三星刃物 BLACK INFINITY 三徳包丁 165mm BI-ST
重厚な黒仕上げが映える、機能美と実用性を両立

スタイリッシュな外観と実用性を兼ね備えた三徳包丁です。刃にはモリブデンバナジウム鋼を採用し、黒酸化発色処理を施すことでサビにくさと高級感のあるマットな質感を両立。オールステンレス製で食洗機にも対応します。

持ち手は滑りにくく設計されており、長時間の使用でも手になじみやすい形状。デザイン性と使いやすさを両立したい方におすすめです。

ティファール(T-fal) 三徳包丁 165mm K27711

ティファール(T-fal) 三徳包丁 165mm K27711
初心者の方にもおすすめの扱いやすいモデル

日々の調理に使いやすいバランスを意識した三徳包丁です。刃渡り165mmのステンレス刃はサビにくく、食洗機での洗浄にも対応。樹脂製の柄は軽量で手にフィットしやすく、扱いやすさに配慮した設計です。

本体重量は約75gと非常に軽く、初めて包丁を選ぶ方にも適したモデル。負担の少ない使い心地を重視したい方におすすめです。

ナガオ 燕三条 三徳包丁 165mm

ナガオ 燕三条 三徳包丁 165mm
新潟・燕三条製の堅実なつくりが魅力の高コスパな1本

家庭使いに適した扱いやすい三徳包丁です。刃にはモリブデンバナジウムステンレス鋼を採用し、サビに強く手入れも簡単。柄は耐熱性のあるポリプロピレン製で、全体重量は約100gと軽量。食洗機での洗浄にも対応しています。

金物の産地・燕三条で製造されており、実用性と堅牢性を兼備。高品質ながら比較的価格が控えめで手に入りやすいのもメリットです。国産品質を重視しつつコスパのよさも求めたい方におすすめです。

サーモス(THERMOS) ファインエッジ 三徳包丁 165mm KKA-S165

サーモス(THERMOS) ファインエッジ 三徳包丁 165mm KKA-S165
刃を取り外して洗える衛生重視の設計

清潔性に配慮された設計が特徴の三徳包丁です。刃渡り165mmのステンレス刃は切れ味のよさと耐久性を両立し、食洗機にも対応。刃は本体から取り外して洗える構造で、継ぎ目の汚れも落としやすく衛生的です。

約90gの軽量設計により手首への負担を抑えつつ、扱いやすい樹脂製の柄を採用。衛生面を重視しつつ手入れも簡単なモデルを探している方におすすめです。コスパにも優れているので、ぜひチェックしてみてください。

食洗機対応の包丁のおすすめ|牛刀包丁

ツヴィリング(Zwilling) TWIN Fin 牛刀包丁 200mm 30911-201

ツヴィリング(Zwilling) TWIN Fin 牛刀包丁 200mm 30911-201
肉も野菜も切り分けやすいオールステンレスモデル

多用途に使えるシンプルで高性能な牛刀包丁です。刃と柄を継ぎ目なく成型したオールステンレス構造で、衛生的かつ手入れも簡単。特殊ステンレス鋼を用いており、食洗機にも対応した高い耐久性を備えています。

刃渡り200mmの長さで肉や魚はもちろん、大きめの野菜にも対応。料理の幅を広げたい方や、一本で多くの用途をこなしたい方におすすめです。

トラモンティーナ ニグマ 牛刀包丁 200mm 23684/108

トラモンティーナ ニグマ 牛刀包丁 200mm 23684/108
黒で統一された実用的かつ個性的な一本

デザイン性と機能性を兼ね備えた牛刀包丁です。トラモンティーナはブラジルの老舗キッチンブランドで、世界120カ国以上で製品を展開しています。

刃と柄を黒で統一した一体感のある構造を採用。ステンレス鋼にチタンコーティングを施すことで、耐久性と防汚性を向上しています。家庭用食洗機にも対応しています。また、軽量で扱いやすく、細かなニュアンスに応えられるのも魅力。個性あるデザインと実用性を両立したモデルを求める方におすすめです。

食洗機対応の包丁のおすすめ|ペティナイフ

京セラ(KYOCERA) セラミックキッチン ペティナイフ 130mm FKR-130HIP-FP

京セラ(KYOCERA) セラミックキッチン ペティナイフ 130mm FKR-130HIP-FP
硬質セラミック刃で切れ味の持続性にも配慮

日常使いしやすい軽量設計のペティナイフです。ファインセラミックスにHIP処理(高温等方圧プレス)を施すことで、刃の硬度と耐久性を向上。酸や塩分に強く、金属臭が移らないため、食材本来の風味を損ねにくい構造です。

全長約260mm・重量約70gと取り回しやすく、細かい作業や果物・野菜のカットに便利。鋭い切れ味が長持ちするモデルを探している方におすすめです。

柳宗理 キッチンナイフ 100mm ステンレス三層鋼

柳宗理 キッチンナイフ 100mm ステンレス三層鋼
デザインと機能が融合した小型包丁の定番

切れ味と耐久性を備えたコンパクトなペティナイフです。芯材にモリブデンバナジウム鋼を用いた三層構造で、硬さとサビにくさのバランスに優れています。継ぎ目のないステンレス一体型のつくりのため清潔に保ちやすく、食洗機にも対応しています。

全長約210mm・刃渡り100mmと小回りが利き、果物や野菜の細かい調理にぴったり。曲線を活かしたフォルムは握りやすさと美しさを両立しており、暮らしの道具にこだわりたい方におすすめです。

食洗機対応の包丁のおすすめ|菜切包丁

貝印 関孫六 匠創 菜切包丁 165mm AB5168

貝印 関孫六 匠創 菜切包丁 165mm AB5168
野菜を効率よく刻める、直線刃の食洗機対応モデル

野菜のカットに適した平刃形状が特徴の菜切包丁です。モリブデンバナジウムステンレス鋼を採用し、切れ味と耐食性のバランスに優れた仕様。オールステンレス一体型構造で継ぎ目がなく、清潔に保ちやすく、食洗機での洗浄にも対応しています。

直線的な刃先はキャベツや大根などの繊維質もスムーズに断ち切れ、細かく刻む作業も効率的。日常的に野菜調理が多い方におすすめです。

ツヴィリング(Zwilling) TWIN Fin 菜切包丁 170mm 30925-171

ツヴィリング(Zwilling) TWIN Fin 菜切包丁 170mm 30925-171
無駄のない一体型構造で野菜を快適にカット

安定感と清潔性に優れた構造を持つ菜切包丁です。刃と柄を一体で成型したオールステンレス製で、継ぎ目がなく洗いやすいのが特徴。硬度と耐久性に配慮した特殊ステンレス鋼を使用し、食洗機にも対応しています。

直線的な刃形は押し切りに適しており、野菜の千切りやみじん切りも効率的。切れ味と堅牢性を重視したい方におすすめです。

食洗機対応の包丁のおすすめ|出刃包丁

下村工業 ヴェルダン 出刃包丁 165mm OVD-153

下村工業 ヴェルダン 出刃包丁 165mm OVD-153
手入れしやすい一体構造で魚の下処理も快適に

魚の三枚おろしや骨切りに適した出刃包丁です。刃にはモリブデンバナジウムステンレス鋼を採用し、切れ味と耐久性を両立。柄まで一体成型されたオールステンレス構造で、食洗機に対応し清潔性にも優れています。

家庭用として扱いやすいサイズ感で、片刃構造による正確な切り込みも可能。魚をさばく機会があり、メンテナンス性も重視したい方におすすめです。