パソコン選びのなかでも難しいのが、動画編集向けのノートパソコンです。編集アプリの充実によって、初心者でも比較的簡単に動画を編集できる環境が整ってきました。しかし、編集アプリを利用するにはパソコン側に相応のスペックが必要となります。

また、ノートパソコンには豊富な種類があり、初心者はどれを選んだらよいのか迷ってしまいがちです。そこで今回は、動画編集に適したノートパソコンをご紹介。選び方も解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

専門家のおすすめコメント
森岡 舞子
大手家電量販店 販売員経験者(フォトマスター検定 準1級資格保有)
森岡 舞子
YouTubeやSNSのショート動画などの編集がしたくて、パソコンで動画編集を始める方は文書作成などをメインとする場合と選ぶ基準が異なります。
特に4Kなど高画質な動画や、長時間の動画となると編集時のパソコンにかかる負荷が大きいため、パソコンの性能が適していないと操作が重くなったりフリーズしてしまう場合があります。
編集したい動画の内容や画質に合わせたCPU性能やメモリ容量を確認して、適切なモデルを探してみてください。
小又 祐介
家電製品総合アドバイザー
小又 祐介
動画編集向けのノートパソコンを選ぶ際に、WindowsとMacどちらを選べばよいか悩む方もいるのではないでしょうか。
動画編集においては、動画編集ソフトの対応OSを確認しておくことが大切です。
なかには、WindowsとMacどちらかのOSにしか対応していないソフトもあるので注意が必要です。
また、スマホで使い慣れている動画編集アプリをパソコンで使用したい場合は、PC版アプリのダウンロードが可能か確認しておきましょう。

動画編集におすすめのノートパソコン|注目モデル

マウスコンピューター(MouseComputer) DAIV R6-I7G50SR-A

16インチの大画面液晶のほか、有線の「RJ-45」ポートを搭載し、据え置き利用に適した動画編集向けノートパソコン。ディスプレイ解像度はアスペクト比が16:10のWQXGAで、表示領域が広いため、作業を効率化できます。

CPUはハイエンド向けの第13世代Core i7-13650HX、GPUにはNVIDIA GeForce RTX 4050を採用。3D CAD・動画編集・写真編集などを快適に行えるスペックです。

また、DCI-P3色域を100%カバーしており、色表示に優れているのも魅力。色彩を重視する動画クリエイターにおすすめのモデルです。

ほかにも、リフレッシュレートが240Hzと高いのもポイント。動画編集やブラウジングにおいて残像感が少なく、なめらかに表示できます。さらに、200万画素と高画質のWebカメラも搭載し、オンライン会議などで自分をきれいに映し出せるのも魅力です。


「DAIV R6-A」は3種類のラインナップがあり、用途に応じて、より高性能なCPUやGPUを搭載したモデルも選べます。ぜひチェックしてみてください。

・R6-I7G60SR-A

・R6-I9G70SR-A

動画編集におすすめのノートパソコン|コスパ重視

デル(Dell) Dell G15 5520 ゲーミング ノートパソコン NG9F5A-CHLDG

デル(Dell) Dell G15 5520 ゲーミング ノートパソコン NG9F5A-CHLDG 2022

第12世代のCore i7プロセッサと16GBのメモリを搭載したノートパソコンです。動画編集が快適におこなえる、コスパに優れたノートパソコンを求める方におすすめ。2か所の吸気口や4つの通気口、超薄型ファンブレードなど、優れた冷却システムを備えているため、低温の環境を維持しやすい設計です。

HDMI・USB Type-C・USB Type-Aポートを搭載。大型の外部モニターや外付けHDDなど、さまざまな周辺機器が利用できます。有線LANポートを備えており、大容量の動画ファイルを短時間で送受信しやすいのも便利です。

レノボ(Lenovo) IdeaPad Gaming 370 82SC0009JP

レノボ(Lenovo) IdeaPad Gaming 370 82SC0009JP 2022

16インチの大画面液晶を搭載したノートパソコンです。広い作業スペースで、快適に動画編集がおこなえます。広視野角のIPSパネルを採用しているため、斜めからでも色変化の少ないキレイな映像が確認可能。表面にノングレア処理が施されており、外光の反射が抑えられるのも嬉しいポイントです。

CPUはRyzen 7 6800H、メモリは16GB、ストレージは512GBを備えています。また、HDMI・USB Type-C・USB Type-A・有線LANポートを搭載するなど、インターフェースは充実。USB Type-CポートはUSB 3.2 Gen2規格に対応しているので、最大10Gbpsの高速なデータ転送がおこなえます。

大容量の動画ファイルのバックアップも、スムーズに実行することが可能です。

ヒューレット・パッカード(HP) ゲーミングノートパソコン Victus 16 807C1PA-AAAA

ヒューレット・パッカード(HP) ゲーミングノートパソコン Victus 16 807C1PA-AAAA 2022

GeForce RTX 4060を実装した、ゲーミングノートパソコン。グラフィック性能を重視する方におすすめのモデルです。編集中のプレビュー画面がカクつきにくかったり、レンダリング処理が短時間で完了できたりと、動画編集作業が快適におこなえます。

豊富なインターフェースが特徴。USB Type-A・USB Type-C・HDMI・有線LANポートを備えているため、多様な周辺機器が接続できます。

ヒューレット・パッカード(HP) 17-cn ノートパソコン 9U702PA-AAAA

ヒューレット・パッカード(HP) 17-cn ノートパソコン 9U702PA-AAAA

視認性に優れた17.3インチのノートパソコンです。フルHD解像度の非光沢IPSディスプレイを採用。写り込みを防いだ見やすい画面で、長時間快適に作業ができるのが特徴です。動画編集はもちろん、リモートワークや動画視聴にも活躍します。

高い処理能力を有し、使用感に優れているのもポイント。CPUはIntel Core 7 150U、メモリは16GBです。また、Wi-Fi 6にも対応しており、高速かつ安定した通信を実現しています。動画編集からアップロードまでサクサクと行えるモデルです。

さらに、シンプルかつスタイリッシュな見た目でデザイン性も良好。大画面モデルながらコンパクトな設計のため、家の中の移動なら簡単にできます。そのほか、指紋認証センサーを備え、セキュリティ面に配慮されているのも魅力。据え置きの動画編集用ノートパソコンを探している方におすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

ヒューレット・パッカード(HP) Pavilion Aero ノートパソコン 7P6H1PA-AAAE

ヒューレット・パッカード(HP) Pavilion Aero ノートパソコン 7P6H1PA-AAAE 2023

外へ持ち運ぶ機会が多い方におすすめのノートパソコン。重さは957gと軽いので、カバンに入れて長時間の移動が楽に行えます。バッテリーの駆動時間は12時間を実現しており、コンセントがない場所でも気軽に動画編集が可能です。ストレージにはSSD512GBを採用。OSやソフトの起動をすばやくおこなえます。

本製品は指紋認証機能が備わっているのも特徴。センサーに指をかざすと、すばやく画面のロックを解除できるほか、不正ログインされるのを防げます。

また、「HP Quick Drop」に対応しており、スマホとノートパソコンの間で簡単にデータを転送可能。編集したい動画ファイルをすばやく移せるので、作業効率の向上も期待できます。

富士通(FUJITSU) ノートパソコン FMV LIFEBOOK WAA/J1 FMVWJ1AA71_AZ

富士通(FUJITSU) ノートパソコン FMV LIFEBOOK WAA/J1 FMVWJ1AA71_AZ 2024

使いやすさに優れたおすすめのノートパソコン。本体の側面には光学ドライブを搭載しており、動画をDVD-ROMに保存できます。CPUはRyzen 7、メモリに16GBを採用。マルチタスクはもちろん、動画のエンコードやエフェクトの追加も快適に行えます。

Office製品が同梱しているのもポイント。WordやExcelを用いてデータを管理したり、書類作成をしたりも可能です。キーボードにテンキーを備えているので、数字入力をすばやく行えます。

リフトアップヒンジを採用しているのもメリット。画面を開くとキーボードに傾斜ができるため、快適にタイピングが可能です。

動画編集におすすめのノートパソコン|スペック重視

アップル(Apple) MacBook Pro 14インチ M3 Proチップ MRX63J/A

アップル(Apple) MacBook Pro 14インチ M3 Proチップ MRX63J/A 2023

11コアのCPUと14コアGPUの「M3 Proチップ」を搭載した、14.2インチのMacBook Pro。パワフルさと持ち運びやすさ両方を重視する方におすすめのモデルです。

ハイスペックながら厚さ約1.55cmの薄型設計なので、カバンやリュックにスッキリと収納できます。重量も約1.61kgに抑えられており、比較的持ち運びに向いている1台です。

最大18時間駆動するバッテリー持ちのよさも魅力。外出中の動画編集など、1日中利用するシーンでも電池切れの心配がほとんどありません。

ほかにも、ピーク輝度が1600ニトと高い「Liquid Retina XDRディスプレイ」を搭載しているのもポイント。シャドウを細部まで捉え、現実の見た目に近い鮮やかな色で画面を表示できるため、動画編集に向いています。

アップル(Apple) MacBook Pro 16インチ M3 Maxチップ MRW73J/A

アップル(Apple) MacBook Pro 16インチ M3 Maxチップ MRW73J/A

高性能な「M3 Maxチップ」を採用している、16.2インチのMacBook Pro。グラフィック性能に長けているため、画像や動画を精細に映し出すことができ、動画編集にぴったりのモデルです。

本製品は、14コアのCPUと30コアのGPUを搭載しています。M1 Maxを搭載した16インチMacBook Proよりも最大2.5倍高速と謳われているのがポイント。複数のクリエイター向けアプリを使ってマルチタスクを行った際も、しっかり動作します。

1TBのSSDを内蔵しているので、編集中の動画データをはじめ、多くのファイルが本体内に保存できます。さらに、SDカードスロットを搭載し、デジカメなどで撮影した写真やビデオが直接読み込めるので便利です。

外部ディスプレイは最大4台まで接続可能。プロ現場でも活躍する、とにかくハイスペックなモデルを求める方におすすめです。

ドスパラ(Dospara) GALLERIA RL7C-R46-C5N

ドスパラ(Dospara) GALLERIA RL7C-R46-C5N 2024

動画編集向けとして設計されているおすすめのノートパソコン。15.6インチのディスプレイにはノングレアの液晶パネルが採用されているので、明るい場所でも反射を気にせず快適に使用できます。解像度は、2560×1440ドットです。

CPUにはCore i7-13620Hを採用しているほか、GPUにはラップトップ向けのGeForce RTX 4060を搭載しています。メモリは32GB、SSDも1TBと余裕があり、高性能に仕上げられている点が特徴です。

HDMI 2.1コネクタとminiDisplayポートが搭載されており、最大3画面のマルチディスプレイで効率的に作業できます。また、Wi-Fi 6Eにも対応。ワイヤレスでも高速かつ安定した通信を利用できます。

エムエスアイ(MSI) Katana GF66 12U Katana-GF66-12UGS-043JP

エムエスアイ(MSI) Katana GF66 12U Katana-GF66-12UGS-043JP 2022

フルHDタイプの15.6インチ液晶を搭載したゲーミングノートパソコン。購入コストが抑えられる、動画編集用のハイスペックマシンが欲しい方におすすめです。

CPUは第12世代のCore i7を採用しています。さらに、「GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU」を実装しており、グラフィック性能が高いため、動画編集だけでなくゲームにも適しています。

強力な冷却システム「Cooler Boost 5」を搭載しているのもポイントです。1日中動画編集作業をするシーンでも、高いパフォーマンスが維持できるので快適に使用できます。

エムエスアイ(MSI) Modern-15-H-C13M-4002JP

エムエスアイ(MSI) Modern-15-H-C13M-4002JP 2024

処理能力に優れた動画編集におすすめのノートパソコン。CPUは13世代のCore i9、メモリには32GBを搭載しています。4Kの動画編集はもちろん、負荷のかかるソフトを立ち上げてマルチタスクも容易に行うことが可能です。ストレージはSSD1TBを備えています。動画素材をたくさん保存できるほか、編集ソフトもスムーズに起動可能です。

本体の薄さは19.9mmで、スタイリッシュに作られています。米国国防総省制定のMIL規格に準拠しているため、衝撃や振動への耐性が良好。営業先や出張先にも気軽に携帯できます。また、キーボードはテンキーが付いており、数字や記号を入力するのに便利です。

ギガバイト(GIGABYTE) AERO 16 OLED BSF-A3JP964

ギガバイト(GIGABYTE) AERO 16 OLED BSF-A3JP964 2023

4K映像の動画編集をする方におすすめのノートパソコンです。4K UHD+解像度を備えた、16インチ有機ELディスプレイを搭載。映像の出来栄えを画面でチェックしながら編集作業が進められます。DCI-P3色域カバー率100%を実現しており、色確認がしやすいのも便利なポイントです。

筐体素材には航空宇宙グレードのアルミを採用。CNCフライス加工を施したシンプルかつスタイリッシュなデザインも魅力です。ボディ表面にナノ皮膜コーティングがされているため、手入れも簡単におこなえます。

マウスコンピューター(MouseComputer) クリエイター ノートパソコン DAIV Z6-I7G60SR-A


マウスコンピューター(MouseComputer) クリエイター ノートパソコン DAIV Z6-I7G60SR-A

クリエイティブな作業をスムーズに行えることを示す「NVIDIA Studio認定」を受けた動画編集向けノートパソコンです。CPUにIntel Core i7-12650Hを、GPUにNVIDIA GeForce RTX 3050を採用。高負荷な作業をこなせるパフォーマンスと優れたグラフィック性能を実現しています。

アスペクト比16:10のWQXGA対応16インチディスプレイを搭載し、視認性がよいのも魅力。動画編集中に複数のウィンドウを開いても快適に作業できます。また、出荷前にキャリブレーションがおこなわれており、色の再現性に優れているのもポイントです。

さらに、インターフェースが充実しているのもメリット。USB Type-CとThunderbolt 4に加え、HDMIポートも搭載しています。拡張性も高く、メモリは32GBを最大64GBまで、SSDは1TBを最大8TBまで増設可能です。クリエイターに合わせた使い方ができるおすすめのモデルなので、ぜひチェックしてみてください。

エイスース(ASUS) Vivobook Pro 15 OLED K6502VV-MA015W

エイスース(ASUS) Vivobook Pro 15 OLED K6502VV-MA015W 2023

快適に動画編集ができるおすすめのノートパソコン。CPUはCore i9、メモリには16GBを搭載しています。処理能力に優れているため、高解像度の動画編集はもちろん、動画のエンコードをしながら別の作業をすることも可能です。GPUにGeForce RTX 4060に採用しており、動画編集中の映像の処理もスムーズに行えます。

解像度は‎2880×1620で、画面には有機ELパネルを採用。鮮やかなクリアな画面で動画編集を行えます。また、リフレッシュレートは120Hz。1秒間に120回画面を更新できるので、ゲームもプレイ可能です。

インターフェースにはUSB Type-CやHDMIを備えています。モニターやカメラ、スマホなどさまざまなデバイスと接続できるのも魅力です。

エイスース(ASUS) Zenbook DUO UX8406MA-U9321WS

エイスース(ASUS) Zenbook DUO UX8406MA-U9321WS 2024

外へ持ち運んで動画編集をしたい方におすすめのノートパソコン。画面サイズは14インチあり、キーボードを着脱したときの重量が約1.35kgと軽いのが特徴です。タッチに対応しているため、交通機関での移動中もタブレットのように操作できます。

ディスプレイが2つ備わっているのもポイント。複数のウィンドウを表示して作業をしたり、相手と画面を共有したりできます。加えて、解像度は2880×1800で、ディスプレイには有機ELパネルを搭載。鮮やかな画面で動画編集ができ、作業効率の向上を図ることが可能です。

バッテリーの駆動時間は最長約16.6時間を実現。電源切れを気にせず、外でも安心して使えます。

動画編集に適したノートパソコンの選び方

CPUの性能をチェック

CPUはパソコンのさまざまな制御をおこなうパーツです。現在ではパソコン向けのCPUは「インテル(Intel)」と「アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)」の2社が有名。パソコンの基本性能に直接関わるので、購入前にしっかりとチェックしておきましょう。

CPUの大まかな性能は、コア数やスレッド数、クロック周波数などで把握が可能。コア数とスレッド数は「4コア8スレッド」などのように表記され、数が増えるほど高性能になります。クロック周波数はCPUの処理速度を示し、単位は「Hz」。コア数・スレッド数と同様に数値が大きいモノほど処理性能が速くなります。

Intelは主に「Core i」シリーズを、AMDは主に「Ryzen」シリーズを展開。動画編集用であれば、Core i5~9およびRyzen 5~9を搭載したモデルがおすすめです。

メモリ容量をチェック

メモリは、パソコンで処理したデータの一時保管場所としての役割を持っています。GBという単位で表記され、数値が高いほど作業領域が広くなり、より多くのデータをメモリ上に保持しておくことが可能です。動画ファイルなどの大容量データを扱っても処理落ちしにくく、スムーズに作業を進められます。

動画編集用のノートパソコンとしては最低8GB、可能であれば16GB以上の大容量メモリを搭載したモデルがおすすめ。本格的な動画編集の場合、16GBほどのモデルでないと快適な環境で作業を進めるのは難しい傾向があります。

また、メモリを後から増設できるかどうかも重要。最近の薄型ノートパソコンはメモリがマザーボード(基盤)に直付けされている場合が多く、購入後にメモリの増設ができないモノが多いため注意が必要です。ノートパソコンを長く快適に使用したい場合は、あらかじめ増設に対応しているかどうかも確認しておきましょう。

GPUの性能をチェック

GPUは「Graphics Processing Unit」の略称で、パソコンの映像に関する処理をおこなうパーツです。GPUを内蔵したCPUなら、独立したGPUがなくても映像の処理は可能。ただし、CPU内蔵型GPUはあくまでもCPUの機能の一部にすぎないので、性能は限られます。

動画編集で使用するノートパソコンであれば、独立したGPUを搭載したクリエイター向けのモデルやゲーミングノートパソコンがおすすめです。独立型のGPUは、NVIDIAの「GeForce」シリーズとAMDの「Radeon」シリーズが主流。高性能GPUを搭載したノートパソコンであれば、デスクトップパソコンにも劣らない優れた映像処理能力を発揮します。

ストレージ容量をチェック

ストレージはデータを保管するための部品。メモリがデータの一時的な取り置きに使われるのに対し、ストレージはデータの長期的な保存に使用されます。

メディアの種類としては、HDDとSSDの2つが主流。HDDはSSDと比較して処理速度が遅く、衝撃にも強くありません。しかし、容量あたりの単価が安く大容量でも入手しやすいので、コスパを重視する方におすすめです。

一方、SSDはHDDと比べて処理速度が速く、衝撃に強いうえ静音性に優れているのが魅力。しかし、容量あたりの単価がHDDより高いため、コストがかさんでしまうのが難点です。

また、ストレージにHDDとSDDを併用した機種もラインナップされています。OSやアプリなど、頻繁に読み込むモノはSSDで高速処理しつつ、素材や完成コンテンツはHDDへ大量に保存可能。読み込み速度と容量の大きさを両立させたい方におすすめです。

画面サイズと解像度をチェック

By: gigabyte.com

動画編集を快適に進めるには、ディスプレイのサイズにも注目しましょう。動画素材を画面に大きく表示させつつ、各編集項目を快適に操作するためには、15インチ以上の画面サイズがおすすめです。

外付けディスプレイを使用するのもひとつの手ですが、ノートパソコンの小型軽量や手軽さを活かしたいのであれば、単体でも快適な作業ができる画面サイズを選びましょう。

また、ディスプレイの解像度も重要です。現在主流のフルHD動画を編集する場合は、ディスプレイもフルHD解像度のモノで十分。しかし、4K動画を編集する場合は、素材を忠実に再現表示するためにディスプレイも4Kに対応している必要があります。

4K対応ディスプレイなど、高精細表示のディスプレイは、画像・動画の輪郭や文字がくっきり表示されるのも特徴。目にかかる負荷が少なく、長時間の使用でも疲れにくいのでおすすめです。

バッテリー連続駆動時間をチェック

動画編集に適したノートパソコンを選ぶ際は、バッテリー連続駆動時間は重要なポイント。駆動時間が長ければ、長時間の編集作業はもちろん、電源がない場所であっても途中で作業が中断されずに済みます。大学やカフェ、営業先などへも気軽に持ち運ぶことが可能です。

頻繁に持ち運ぶ方は、バッテリーの連続駆動時間が10時間以上あると安心。なかには最大18時間以上の連続使用が可能なモデルもあります。

ただし、スペックの高いノートパソコンほどバッテリーの消耗が早くなる傾向があるので、用途に適したモデルを選ぶのが大切です。

持ち運びたいなら軽量なモデルを

外出先で動画編集をする機会が多い方には軽量なノートパソコンがおすすめ。重さが軽ければリュックやカバンにノートパソコンを気軽に収納でき、持ち運ぶ際に身体へかかる負担を軽減可能です。また、軽量なモデルでもスペックに優れたノートパソコンが充実しており、細かな編集作業を快適に行えます。

持ち運びをするなら重量約1.5kg以下がおすすめ。外出する頻度が多い大学生やビジネスパーソンはチェックしてみてください。

森岡 舞子
監修者
大手家電量販店 販売員経験者(フォトマスター検定 準1級資格保有)
大手家電量販店にて7年半の販売員経験あり。量販店では生活家電や健康家電、カメラなど幅広い商品を担当。カメラコーナーでは大学で写真を専攻した経験やフォトマスター検定の資格を活かし、被写体に合わせた商品の選び方などを提案してきた。ジャンルを問わず初心者の方にもわかりやすい説明を心がけている。
小又 祐介
監修者
家電製品総合アドバイザー
大手家電量販店で6年間、販売員として従事。店舗では家電コンシェルジュとして、お客様に生活家電やデジタル家電、美容家電など幅広い商品を提案してきた。大人から子供まで「買い物って楽しい!」と感じていただけるよう、一人ひとりに寄り添った提案を心掛けている。