自宅だけでなく、学校やオフィスなどに持ち運んで使用する場合にはデスクトップパソコンよりもノートパソコンが便利。創業から120年以上経過している「NEC」のノートパソコンであれば、高い品質が期待できます。
しかし、エントリーモデルからハイエンドモデルまで多彩に展開されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがちです。そこで今回は、NECのおすすめノートパソコンと選び方をご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
NECのノートパソコンの魅力

By: nec-lavie.jp
1899年に設立された「日本電気(NEC)」は、パソコンやタブレット、ディスプレイ、ネットワーク機器など多彩な製品を展開するメーカー。「LAVIE」と呼ばれるノートパソコンシリーズを取り扱っていることで知られています。
NECのノートパソコンは、徹底した品質管理のもとで開発および生産されているのが魅力。国内の工場で一貫した品質管理が行われており、高い信頼性や耐久性が期待できます。長期間使用できるノートパソコンを求めている場合にもおすすめです。
また、高画質ディスプレイを搭載したモデルや顔認証機能に対応したモデル、軽量かつコンパクトで持ち運びやすいタイプなど、ラインナップが豊富に展開されているのもNECのメリット。用途にマッチするノートパソコンを選びたい場合にも適しています。
NECのノートパソコンの選び方
タイプで選ぶ
据え置きで使用するならノートタイプ

By: nec-lavie.jp
NECが製造するノートパソコンには、主に15型や16型のディスプレイを搭載した「ノートタイプ」と、13型または14型程度の軽量な「モバイルタイプ」など2種類のタイプが存在します。
自宅やオフィスのデスクに据え置きで使用するのであれば、ノートタイプの製品がおすすめ。15インチ以上の視認性に優れたディスプレイを備えているので、画面により多くの情報を表示して作業したい場合や、迫力のある映像で動画・映画などの鑑賞を楽しみたい場合にも適しています。
しかし、画面が大きい分、本体サイズも大型化し、重量も増す傾向にある点には注意。NECのノートパソコンを外出先に携帯する頻度が高い場合には、持ち運ぶ際の負荷がかかるので気をつけましょう。
持ち運びするならコンパクトなモバイルタイプ

By: nec-lavie.jp
NECのノートパソコンを持ち運んで使用する場合には、14インチ以下のディスプレイを備えたモバイルタイプの製品が便利。比較的コンパクトかつ軽量に設計されており、カバンに収まりやすいだけでなく、携帯する際にかかる負荷を抑えられるのが魅力です。
また、バッテリー駆動時間の長いモデルがラインナップされているのもメリット。コンセントが近くにない場所で、長時間ノートパソコンを使用する場合にも適しています。
なお、ノートタイプに比べて画面サイズが小さい点には注意。一度に表示できる情報量が少なくなる点にも留意しておきましょう。
スペックをチェック
CPU

NECのノートパソコンを購入する際は、「CPU」「メモリ容量」「ストレージ容量」など基本的なスペックを事前にチェックしておくことが重要。一般的にスペックの高いモデルほど高額になるので、用途に適したモデルを選択するのがおすすめです。
CPUは、ノートパソコンの性能に大きな影響を与える頭脳にも例えられるパーツ。CPUを製造しているメーカーにはインテルとAMDがあり、インテルであれば「Core i」AMDであれば「Ryzen」と呼ばれるシリーズで展開されています。
快適な処理性能を求めるのであれば、Core i5やRyzen5以上のモデル、高い負荷のかかる作業を行う場合にはCore i7やRyzen7以上を搭載したNECのノートパソコンを選択しましょう。
メモリ容量

メモリは、データを一時的に保存しておく際に使用するパーツ。メモリ容量が多いほどストレージへのアクセスが減少し、ノートパソコンでの処理がスムーズに行われます。
OSにWindowsを採用しているNECのノートパソコンを快適に操作したい場合には、4GB以上のメモリを搭載したモデルがおすすめです。なお、4GBのメモリは必要最小限。Microsoft Officeなどのソフトを使って、業務やレポート作成などを効率よく進めたい場合には、8GB以上の容量を備えたモデルが適しています。
動画や音楽の編集、イラスト作成などにNECのノートパソコンを使う場合には、16GB以上のメモリを搭載したモデルを選択しましょう。
ストレージ容量

ストレージは、OSやソフト、データなどを保存しておく際に使用するパーツ。NECのノートパソコンを事務作業で使用する程度であれば256GBの容量でも十分ですが、画像編集などに利用する場合には512GBモデルを選択しましょう。
さらに、大容量なデータを取り扱うゲームや動画編集などでNECのノートパソコンを使うのであれば、1TB以上のSSDを搭載したモデルがおすすめです。
また、ストレージには大きく分けてSSDとHDDの2種類がありますが、NECのノートパソコンに採用されているのは基本的にSSD。HDDに比べると衝撃に強く、安心して携帯しやすいのがメリットです。
バッテリー駆動時間をチェック

NECのノートパソコンを外出先で使用する頻度が高い場合には、バッテリー駆動時間も事前にしっかりとチェックしておくことが重要。バッテリー駆動時間とは、ノートパソコンのバッテリーをフル充電した状態で、コンセントから電源コードを外した際に、連続で使用できる時間を示すスペックのことをいいます。
NECのノートパソコンには大容量なバッテリーを搭載しているモデルもあり、長時間のバッテリー駆動が可能です。なお、バッテリー駆動時間は、ノートパソコンの用途にも大きな影響を受けます。NECのノートパソコンが実際にバッテリーで動く時間は、スペックに記されているバッテリー駆動時間の5〜6割程度と考えておくのがおすすめです。
Microsoft Officeの有無をチェック

NECのノートパソコンを使って業務やレポート作成などに取り組みたい場合には、「Microsoft Office」を搭載したモデルがおすすめ。Microsoft Officeとは、文章の作成に便利なWordやデータ分析に適したExcel、プレゼン用のPowerPointなどを搭載しているソフトのことです。
Microsoft Officeはノートパソコンとは別に購入できますが、使用する予定がある場合には標準で搭載されているモデルを選択すると便利。別途購入する手間やコストを削減できるのがメリットです。
便利機能をチェック
指紋認証・顔認証機能

By: nec-lavie.jp
セキュリティ性を重視したい場合には、指紋認証や顔認証などの機能を搭載したNECノートパソコンを選ぶのがおすすめです。指紋認証機能を搭載したモデルは、電源スイッチに指紋センサーを内蔵しているのが特徴。事前に指紋を登録しておけば、軽くタッチするだけでOSや対応するアプリにログインできます。
顔認証機能とは、NECのノートパソコンに付いているWebカメラでユーザーの顔を認証する機能のこと。セットアップ時に顔を登録しておけば、ログインの際にパスワードを入力する手間が省けます。
光学ドライブ

近年製造されているノートパソコンは、軽さや薄さが重視されており、光学ドライブを内蔵しているモデルは少なめ。しかし、NECのノートパソコンには、CD・DVD・ブルーレイディスクなどが使用できる光学ドライブを備えているモデルもラインナップされています。
また、一部のモデルはブルーレイディスクにも対応。CDからパソコンに音楽を取り込んだり、DVDやブルーレイディスクを使って映画を鑑賞する場合には、光学ドライブを搭載したNECのノートパソコンがおすすめです。
AudioEngine

By: biccamera.com
NECのノートパソコンを使って音楽を鑑賞する場合には、「AudioEngine」と呼ばれる機能を搭載したモデルを選ぶのがおすすめ。AudioEngineは、コンテンツに合わせて自動で音質を調節する機能です。
AudioEngineのミーティング機能を利用すれば、オンライン会議なども快適に行うことが可能。会話する相手の声が聴き取りやすくなるだけでなく、周囲のノイズを抑えて、自分の声をクリアに届けることも可能です。
NECのノートパソコンのおすすめ
日本電気(NEC) LAVIE N16 N1675/HA PC-N1675HA
16型のIPS液晶画面を搭載しているNECのノートパソコン。視野角が広く、角度を変えても美しい映像を視認できるのが魅力です。ディスプレイに多くの情報を表示して作業を効率よく進めたい場合はもちろん、迫力のある映像で動画や映画を鑑賞したい場合にも適しています。
CPUには、AMDのRyzen 7 7735Uを採用。メモリも16GB備えており、負荷のかかりがちな動画編集やゲームのプレイなどを快適に処理したい場合にもおすすめです。また、指紋認証機能に対応しているのもメリット。指先でタッチするだけでOSにログインできます。
加えて、ブルーレイディスクドライブを内蔵しているのもポイント。ブルーレイディスクやDVD、CDなどのメディアにデータを保存しておきたい場合にも便利です。本製品は、Microsoft Office Home & Business 2021も標準で搭載しています。
日本電気(NEC) LAVIE N15 N1575/GA PC-N1575GA
CPUにはAMDのRyzen 7 7730U、メモリは16GB搭載しているNECのノートパソコン。ストレージは512GBのSSDを内蔵しており、高いスペックを備えているのが特徴です。
ディスプレイのサイズは15.6インチと大きめ。ブルーレイディスクドライブも内蔵しているので、ブルーレイディスクやDVDで映画を鑑賞する場合にも適しています。
また、Microsoft Office Home & Business 2021を標準で搭載しているのもメリット。ビジネスシーンで資料を作成したり、大学生がレポートを作成する際にもおすすめのNECノートパソコンです。
日本電気(NEC) LAVIE Direct N15 Slim
第13世代のインテルCoreプロセッサーを搭載しているNECのノートパソコンです。ディスプレイには、15.6型フルHDノングレア液晶を採用。画像が精細に表示できるだけでなく、細めにデザインされているフレームが目立ちにくい点もメリットです。
また、キーとキーが独立した打ちやすいキーボードを備えているのもポイント。タイピングのしやすさを重視する場合にもおすすめです。
Webカメラにはプライバシーシャッターを搭載。物理的なカバーでカメラを覆えるので、プライバシーをしっかりと保護したい場合にも適しています。
日本電気(NEC) LAVIE N14 Slim N1475/HAL PC-N1475HAL
耐久性と携帯性を両立しているNECのノートパソコンです。素材にマグネシウム合金を採用しているのが特徴。スリムながら頑丈なボディを実現しており、安心して持ち運びやすいのが魅力です。
加えて、ロングバッテリーモードが利用できるのもポイント。バッテリーからの給電で長時間駆動するので、外出先で使用する頻度が高い場合にも適しています。
キーボードのキーにはバックライトを搭載。周囲が暗い環境でNECのパソコンを使用する場合にもおすすめです。
日本電気(NEC) LAVIE NEXTREME X1475/JAS PC-X1475JAS
優れたセキュリティ性能とAI処理機能を備えた、AMDのAI 7 PRO 360プロセッサーをCPUに採用しているNECのノートパソコンです。メモリは32GB搭載。大容量のデータをスムーズに処理できるので、負荷の高い作業を行う場合にも適しています。
さらに、ポインティングデバイスや3ボタン付きタッチパッドを搭載しているのもメリット。キーボード周辺から手を離さずにマウスカーソルが操作できる設計です。
インターフェイスは、USB Type-AやType-C、HDMIなどと豊富。周辺機器を多数接続してNECのノートパソコンを使用する場合にもおすすめです。
日本電気(NEC) LAVIE NEXTREME Carbon XC750/HA PC-XC750HA
軽量かつ優れた堅牢性を備えたNECのノートパソコンです。カーボン素材のボディが特徴。軽さと丈夫さを兼ね備えているので、外出先に持ち運ぶ頻度が高い場合にも適しています。
さらに、ヤマハのAudioEngine機能を備えているのもメリット。ナチュラルなサウンドで音楽が鑑賞できるだけでなく、コンテンツに適した音質に自動で調節される機能も利用できます。
CPUには、インテルのCore i7-1355Uを採用。メモリの容量は16GB、ストレージには512GBのSSDを搭載しています。
日本電気(NEC) LAVIE Direct N13 YS-NYT55-N13
1kgを切る軽量な設計が魅力のNECのノートパソコンです。外出先に持ち運ぶ際の負荷を軽減したい場合にも適しています。CPUには、Ryzen 5 7530Uを採用。メモリは16GB備えており、高い処理性能も期待できます。また、ストレージに1TBのSSDが採用されているので、ゲームや動画など容量の大きなデータを保存しておきたい場合にも便利です。
加えて、顔認証機能に対応しているのもメリット。ディスプレイ上に配置されているWebカメラに顔を向けるだけで簡単にOSにログインできるのもおすすめのポイントです。
日本電気(NEC) LAVIE N13 Slim N1355/HA
大容量なバッテリーを採用しているだけでなく、消費電力を抑えるロングバッテリーモードも利用できるNECのノートパソコンです。コンパクトながら堅牢性の高いボディを実現しており、外出先に持ち運んで使用する場合にも便利。強度の高いCorning Gorilla Glassを採用したフルフラットガラスの液晶を備えている点もメリットです。
加えて、コンテンツに合わせて音質を調節するAudioEngine機能も搭載。リアルなサウンドが楽しめる点もおすすめです。
日本電気(NEC) LAVIE SOL S1375/JA
実質約14時間駆動すると謳われている、NECのノートパソコン。外出先で長時間使用する場合や、頻繁に充電する手間を省きたい場合に便利です。授業でノートパソコンを使用する大学生の方にも適しています。
本体重量は約1197gと軽く、持ち運びやすい設計です。加えて、1000種類以上の着せ替えケースが展開されているのもポイント。自分好みの外観にNECのノートパソコンをカスタマイズできる点もおすすめです。
日本電気(NEC) LAVIE Smart SOL PC-SE13563D1
剛性の高さを感じさせるアルミ筐体が特徴の、NECのノートパソコンです。ディスプレイには、1920×1200解像度の13.3型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶が採用されています。本体の厚みは14.3mmとスリム。カバンにも収まりやすく、携帯性に優れています。
大型のタッチパッドを備えているのもメリット。マウスなしでもカーソル操作がしやすく、入力作業を効率よく進めたい方にもおすすめです。
NECのノートパソコンの売れ筋ランキングをチェック
NECのノートパソコンのランキングをチェックしたい方はこちら。
徹底した品質管理のもとで製造されているNECのノートパソコンは、長期間の使用を想定している場合にもおすすめ。軽量かつスリムで持ち運びやすいモデルや負荷の高い処理にも対応できる高性能なスペックを備えたモデルなど多彩なラインナップが展開されています。購入する際は使用用途に適したモデルを選択しましょう。