建築物などの設計や3Dモデリングを快適に行うために欠かせない「CAD用ノートパソコン」。専門的な作業を支える重要なツールで、高い処理能力とグラフィック性能が求められます。さまざまなモデルが販売されており、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのCAD用ノートパソコンをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
CAD用ノートパソコンの選び方
スペックを選ぶ
CPU

By: mouse-jp.co.jp
CADにはさまざまなソフトが存在し、一般的にCAD用ノートパソコンのCPUには高い処理能力が求められます。特に、3DCADを使用する場合は、パワフルなCPUを搭載したモデルがおすすめです。
基本的に3D CADならIntel Core i7シリーズ以上、もしくはAMD Ryzen 7シリーズ以上のモデルを選んでおくと安心。2D CADなら4コア以上のIntel Core i5、またはAMD Ryzen 5で足りる場合もあります。
なお、クロック周波数をチェックすることも大切。クロック周波数が高いほど、高速な処理が可能です。処理周波数は3.0GHz以上が望ましいといわれています。マルチタスクを行う場合は、マルチコア性能も確認しておきましょう。
グラフィックボード

By: dospara.co.jp
グラフィックボード(GPU)は、CADにおいて映像処理やレンダリングの速度などを左右する重要な要素。特に3D CADでは3次元モデルの表示や回転、拡大縮小などの操作をスムーズに行うのに大切な役割を果たします。
2D CADの場合は内蔵グラフィックスでも対応可能な場合があるものの、3D CADでは独立GPUを搭載したノートパソコンを選ぶのがおすすめです。高負荷にも耐えられ、スムーズに作業を進められます。
メモリ

By: hp.com
メモリは処理データの一時保管場所としての役割を担います。CADソフトは大量のメモリを消費するため、十分な容量を備えていなければなりません。メモリが不足するとパソコンの動作が重くなる原因に。特に3D CADでは、複雑なモデルの処理に大量のメモリを使用します。
推奨されるメモリ容量は、最低でも16GB以上が望ましいといわれています。しかし、ソフトや業務内容にもよるので、必要に応じて32GBや64GBのメモリを選ぶようにしましょう。
サイズと重量をチェック

By: lenovo.com
CADでは細かい作業が求められるため、画面が小さすぎると作業が難しくなってしまいます。ノートパソコンの場合は、最低でも14.0インチ以上のモノが作業しやすくおすすめです。
しかし、サイズが大きいほど重くなる傾向がある点には注意。社内や自宅でよく使う方なら15.6インチ以上の大画面モデル、持ち運びが多い場合は14インチ程度のモデルなど、自分のスタイルに合わせて選択してみてください。場合によっては、外部ディスプレイの導入も検討しましょう。
バッテリー駆動時間をチェック

By: lenovo.com
CAD用ノートPCは基本的に高スペックなので、バッテリー消費は早い傾向があります。使用環境に応じてバッテリー性能を見極めることが重要です。
コンセントが近くにある環境での作業が中心なら、パフォーマンス重視で選んでも問題ありません。出先・現場での使用が多い場合は、駆動時間が長いモデルや、急速充電に対応したモデルを検討するのがおすすめです。
CAD用ノートパソコンのおすすめ
ヒューレット・パッカード(HP) ZBook Firefly 14 G11 エレメント7Uモデル UMA タッチ

軽めのCAD作業におすすめの比較的安いノートパソコンです。14インチの高解像度タッチディスプレイを搭載。1920×1200の解像度で細部まで鮮明に表示します。
インテルCore Ultra 7プロセッサを内蔵し、メモリは16GB。32GBや64GBのメモリを備えたモデルも展開されているので、作業内容によって選択可能です。
3セル56Whrバッテリーを採用。30分でバッテリー容量50%まで充電できると謳っています。急いで充電したいときも安心です。
ヒューレット・パッカード(HP) ZBook Ultra G1a 14 inch モデル RM385/a8050S/32/512/AG-WUX/日

AIを搭載したAMD Ryzen AI Max385プロセッサを採用しているノートパソコン。最大周波数は5.0GHzを実現しており、スピーディに作業を進められます。
32GBのメモリと512GBのストレージを内蔵。14インチのWUXGAディスプレイで、細かな図面の確認がしやすいのも魅力です。ディスプレイには長時間の作業でも目に負担がかかりにくい非光沢パネルを用いています。
冷却性能を高めたデュアルターボ高密度ファンにより、安定した動作を維持。薄型軽量設計で、携行性重視の方におすすめです。
マウスコンピューター(MouseComputer) DAIV R6-I7G60SR-A

3D CAD対応のノートパソコン。第13世代インテルCore i7プロセッサと、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを内蔵しています。小規模のCAD開発を行いたい方におすすめです。
DCI-P3 100%対応の16型WQXGA液晶パネルは色彩再現性に優れ、図面を鮮明に表示します。また、トリプルファン冷却システムにより、長時間にわたるCAD作業でも安定したパフォーマンスを維持できる設計です。
16GBのメモリと500GBのNVMe SSDを標準搭載。カスタマイズも可能です。
マウスコンピューター(MouseComputer) DAIV R6-I9G70SR-A

CAD作業に必要なパワーを備えたCAD向けノートパソコン。インテルCore i9プロセッサやNVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU、大容量32GBメモリと1TBのストレージを搭載しているため、大規模なCAD開発も行えます。DCI-P3 100%対応の16型WQXGA液晶パネルを採用。細部まで鮮明に表示し、正確な設計作業をサポートします。
24コア32スレッドの高性能プロセッサにより、マルチタスク性能も良好。3Dレンダリングといった負荷の高いCAD作業もこなせます。
レノボ(Lenovo) ThinkPad P16s Gen 2 AMD

CADソフトの認証を取得している安いノートパソコン。AMD Ryzen PROプロセッサとAPU内蔵Radeonグラフィックスを搭載しています。必要に応じてウルトラ・パフォーマンス・モードを有効化すれば、リソースを多く必要とする設計作業も快適です。
16.0型の16:10アスペクト比ディスプレイは、複数の設計図面や大きなワークフローを表示するのにぴったり。QUXGA解像度のOLEDパネルや、X-Rite Pantoneファクトリー・カラー・キャリブレーションを選択可能なため、精密な色表現が求められる設計作業にも適しています。豊富なインターフェースで周辺機器との接続は容易です。
バッテリーは長時間駆動し、急速充電に対応。持ち運ぶ機会が多い方にもおすすめです。
デル(Dell) Precision 3591 ワークステーション

プロフェッショナル向けのノートパソコンです。CAD作業にも適しています。15.6インチの画面サイズで、複雑な図面も見やすいのが魅力です。
AIで強化したCPUを搭載。作業内容に合わせてCore Ultra 5・Core Ultra 7・Core Ultra 9から選べます。また、冷却システムの採用により、負荷の高い処理でも安定した動作が可能。ワークステーションクラスの性能を備えたおすすめのモデルです。
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RL7C-R46-C5N

CAD作業にもおすすめのノートパソコン。第13世代Intel Core i7-13620Hプロセッサと16GBメモリ、GeForce RTX 4060 8GB LaptopGPUを搭載しています。また、15.6型WQHD解像度のディスプレイはsRGB 95%の色域をカバー。設計図を鮮明に表示できます。
HDMI 2.1とminiDisplayポートを備えており、マルチディスプレイに対応。CAD作業の効率を上げられます。メモリとSSDは作業内容に合わせてカスタマイズも可能です。
ドスパラ(Dospara) raytrek R6-MT

3D CAD作業に対応するノートパソコン。Intel Core Ultra 7 155H CPUとNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB GDDR6 Laptop GPUを搭載しています。モデリングや高度なレンダリング処理におすすめです。
16インチのノングレアディスプレイを採用しており、光の反射を抑えられるのもメリット。1TB Gen4 SSDのストレージを内蔵し、大容量の設計データも保存可能です。重量は約2.1kg。オフィスだけでなく家もCAD作業を行いたい方にぴったりなモデルです。
パソコン工房 ISeNEi-15FX156-i7-PLSXB

パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャー採用のノートパソコンです。Core i7-14650HXプロセッサを搭載。最大クロック5.2GHz、16コア、24スレッドの処理性能とGeForce RTX 4050 6GB GDDR6により、3DモデリングやCAD作業を行えます。DDR5メモリ対応で、データ処理速度が向上。さまざまな作業におすすめです。
15.6型フルHD液晶ディスプレイを備え、細部まで確認しやすいのも魅力。144Hz駆動の高リフレッシュレートで、滑らかな表示が可能です。キーボードはマルチカラーLED仕様で、暗所での作業時にもキートップをしっかり確認できます。
エイスース(ASUS) ProArt P16 H7606WV(H7606WV-AI9321R4060W)

クリエイティブワークにおすすめのノートパソコンです。AMD Ryzen AI 9 HX 370プロセッサとNVIDIA GeForce RTX 4060を搭載。3D CADやモデリング作業にぴったりです。
16インチの4Kタッチディスプレイを用いており、繊細な設計作業にも対応。CAD作業における細部の確認や微調整が容易で、スタイラスペンを使った作業も可能です。また、1TBのストレージにより、大容量のデータも扱えます。
USB Type-C、HDMI、SDカードリーダーなど多彩な接続ポートを採用。外部モニターや周辺機器との接続性は良好です。
CAD用ノートパソコン選びでは、CPUやGPU、メモリ容量といったスペックの確認が重要です。加えて、表示の精細さにかかわる解像度や、長時間快適に作業を行うためにタイピングのしやすさなどもチェックしましょう。持ち運びやすさと性能のバランスも考慮しながら、自分に合うモデルを見つけてみてください。