頑丈かつ携帯性に優れたパナソニックの「レッツノート」。コンパクトで軽量なモデルが多数展開されており、外回りやテレワークが多い方におすすめのノートパソコンです。しかし、レッツノートは種類が豊富なため、どのモデルを選べばよいか迷うこともあるはずです。

そこで今回は、レッツノートのおすすめモデルをご紹介。各シリーズの違いや選び方のポイントを合わせて解説します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

Let’s note(レッツノート)の魅力は?

By: panasonic.jp

レッツノートは、携帯性に優れているのが魅力。バッグに入りやすいコンパクトなサイズ感や、長時間駆動するロングバッテリーなどを実現しており、持ち運ぶことを前提に設計されています。

携帯時の衝撃に耐えうる堅牢なボディもポイント。満員電車などで圧迫されても壊れないように、本体のボンネット部分には厚みが設けられています。

また、操作性が高いのも特徴です。素早い操作ができるホイールパッドや疲れにくいキーボードなど、快適に使える機能が搭載されています。ビジネスシーンで重宝する性能を備えたノートパソコンです。

Let’s note(レッツノート)の選び方

シリーズの違いをチェック

光学ドライブ搭載の「SVシリーズ」

By: panasonic.jp

光学ドライブが必要な方は「SVシリーズ」がおすすめ。光学ドライブを搭載しているためDVDやBlu-ray内の映像を見られるだけでなく、データのバックアップや書き出しもできます。外付けのドライブを持ち歩く必要がなく便利です。

SVシリーズは、長時間駆動するバッテリーを備えているのも特徴です。なかには、19時間以上駆動するモデルもあり、外出先でのバッテリー切れの心配が少なく使えるのがメリット。ACアダプターを持ち歩く必要がないため、荷物を軽くできます。

プレゼンや研修などで光学ドライブを使う機会が多い方や、長時間レッツノートを持ち歩く方はSVシリーズをチェックしてみてください。

大画面かつコンパクトな「FVシリーズ」

By: panasonic.jp

画面の見やすさを重視する方には「FVシリーズ」がおすすめ。レッツノートのなかでも、大きめの14インチのディスプレイを採用しています。文書や表計算の入力など、細かい作業が多い方にぴったりのタイプです。

FVシリーズのなかには、タッチパネルを搭載したモデルも展開されています。スマホやタブレットのように直感的な操作が可能なので、効率的に作業を行えます。

また、LTE対応のモデルもラインナップ。屋外や移動中でも安定した通信環境を確保できます。

コンパクトで持ち運びやすい「SRシリーズ」

By: panasonic.jp

携帯性を重視するなら、持ち運びに適した「SRシリーズ」がおすすめです。重量1kg以下の軽量なモデルがラインナップされています。画面サイズは12.4インチ。資料やACアダプターなどと一緒にバッグに入れても、コンパクトで邪魔になりにくいのが特徴です。

SRシリーズは、LTE通信対応モデルやCPUの性能が異なるモデル、Office非搭載のモデルなどがラインナップされています。用途や予算に合わせて選んでみてください。

タブレットとしても使える2in1 PC「QRシリーズ」

By: panasonic.jp

タブレットとしても使えて、幅広いシーンで活躍するのが「QRシリーズ」です。ディスプレイを回転させて折り畳むだけでタブレットに早変わりします。資料を相手に見せながら、プレゼンや商談を行う機会が多い方におすすめです。

QRシリーズは、ディスプレイがタッチ操作に対応しており、感覚的に操作できるのが特徴。画面比率が3:2で縦の表示領域が広いため、縦長の資料も快適に閲覧できます。

スペックをチェック

CPUはCore i3以上が目安

By: panasonic.jp

CPUは、コンピューターの演算や制御を行う重要な機能です。CPUの性能によってパソコン全体の性能は左右されるため、用途に応じて適切なモノを選ぶことが大切です。

レッツノートのCPUには、Intelの「Core iシリーズ」が搭載されています。OfficeソフトやWeb会議の利用など、一般的なビジネス利用であればCore i3以上を選びましょう。

Web会議をしながら資料を閲覧するなど、比較的負荷が大きい作業を行う場合を行う場合は、Core i5以上を選ぶのがおすすめです。動画のエンコードなど高負荷な作業を行う方は、Core i7以上が向いています。

メモリは8GB以上

メモリとは、ストレージなどから読み出したデータを、一時的に記憶しておくための装置のことです。メモリの容量が多いほどデータを読み込む時間を短縮できるため、パソコンの動作速度が向上します。

Officeソフトの利用やメールなどの書類作成を中心に行うなら、8GB以上のモデルを選びましょう。複数のアプリやソフトを同時に使用するなら、16GB以上を選ぶと快適な動作が期待できます。

ストレージは512GB以上

ストレージとは、パソコンの中にデータを記憶するための装置のことです。ストレージ容量が多いほど保存できるデータ量が増えます。

メールやWebの閲覧、Officeソフトの利用などがメインの場合、512GB以上のモノがおすすめです。レッツノートの標準スペックとしても、ストレージ容量は512GBが多く採用されています。

大容量のストレージがなくても、SDカードやUSBメモリなどの外部メモリや、クラウドサービスなどを利用すると補完できる場合もあります。予算や用途に見合ったモノを選びましょう。

画面サイズをチェック

By: panasonic.jp

レッツノートは、大きめの14インチモデルや12.4インチのコンパクトモデルが展開されています。

見やすさを重視するなら、14インチモデルがおすすめです。画面が大きく作業がしやすいため、資料作成などがスムーズにできます。また、外付けキーボードと同等のサイズ感で、タイピングがしやすいのもポイントです。

持ち運ぶ際の負担をできるだけ減らしたい方は、12.4インチのコンパクトなモデルがおすすめ。小さいカバンにも入れやすく、快適に携帯できます。電車やカフェのテーブルなど、移動中の狭いスペースでも作業しやすいのも魅力です。

バッテリー連続駆動時間をチェック

By: panasonic.jp

外出先での作業が多い方は、バッテリーの連続駆動時間をチェックしましょう。長時間駆動するモノなら、ACアダプターを持ち歩かずに内蔵バッテリーだけで作業ができます。

レッツノートのなかには、16時間以上のロングバッテリーを搭載したモデルもラインナップされています。一日中外出先で作業をする場合は、できるだけバッテリー連続駆動時間が長いモノを選ぶと安心です。

持ち運びたいなら重量をチェック

By: panasonic.jp

レッツノートを持ち運ぶ機会が多い場合は、重量を確認しましょう。携帯しやすいノートパソコンの重量の目安は約1.5kg以下です。

レッツノートは重量約1kg前後の軽量モデルが多く展開されており、持ち運びに適しています。なかでも重量約1kg以下のライトモデルは、パソコンと共に持ち歩く荷物が多い方などにおすすめです。

Officeソフトが付属しているかチェック

By: panasonic.jp

仕事や学校でWordやExcel、PowerPointなどを使用する場合は、レッツノートにOfficeソフトが付属しているかチェックしましょう。基本的には搭載している製品が多いものの、FVシリーズ・SRシリーズ・QVシリーズのなかには、一部Officeソフトが付属していないモデルもあります。

反対に、Officeソフトの利用予定がない方やすでに別途準備している方は、非搭載のタイプを選ぶことも可能。Officeソフトが付属していない分、価格が安いのが魅力です。

Let’s note(レッツノート)のノートパソコンのおすすめ

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4BDPCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4BDPCR

14インチと画面が大きく、サイトや資料の閲覧をしやすいレッツノートです。タッチパネル対応で直感的な操作ができるため、作業効率を高めたい方におすすめです。

CPUには、第13世代のIntel Core i7を搭載。動画編集やエンコードなどの高負荷がかかる作業や、複数アプリでのマルチタスクを難なくこなせる性能を備えています。

また、大型のホイールパッドを備えているのもおすすめポイント。外付けのマウスがない場合でもスムーズな操作が可能です。新幹線のテーブルやカフェでの作業など、スペースが限られた場所でもパソコン1台で快適に作業ができます。

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4ADMCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4ADMCR

持ち運びしやすいレッツノートです。重量が約1.099kgと軽いため、快適に携帯できるのがおすすめポイント。バッテリーの連続駆動時間は約17時間で、コンセントがない環境でも安心して作業を行えます。

ディスプレイサイズは14インチで、狭額縁タイプを採用。大きめの液晶を備えながら一般的な13.3インチモデルと横幅がほとんど変わらない、コンパクトなボディが特徴です。

また、快適にWeb会議ができるカメラも内蔵しています。人の顔を識別して明るくするエフェクト機能や、顔の位置が中心にくるように自動補正する機能などを備えていて便利。オンラインでの商談や会議など、ビジネスシーンで役立つおすすめのレッツノートです。

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4BFNCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4BFNCR

LTE通信に対応したレッツノートです。eSIMまたはnano SIMカードを使用すれば、Wi-Fiを利用せずに通信できるのが嬉しいポイント。ポケットWi-Fiなどを持ち歩かずに、身軽にパソコンを携行したい方におすすめです。

CPUは、第13世代のIntel Corei7を搭載。さらに、高性能なCPUの性能を引き出すための独自の「Maxperformer」を搭載しています。放熱設計と電力制御チューニングにより、高負荷がかかった際もパフォーマンスを維持できます。

直径約64mmの大型ホイールパッドを備えており、マウスがないシーンでも快適な操作が可能です。キーボードはバックライト付きのため、手元が暗い場所でも快適に作業できます。

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4ADTCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV4ADTCR

大画面ながら軽量なレッツノートです。見やすい14インチの画面を採用したFVシリーズのなかでも、重さが約1kg以下と軽量なのが特徴。画面の見やすさと軽さを求める方におすすめです。

メモリは16GBを搭載。一般的なビジネスシーンで想定される、文書作成やWeb閲覧などに必要なスペックを備えています。

CPUは、第13世代のIntel Core i5を搭載しています。Core i7搭載モデルよりも価格を抑えられるのが嬉しいポイント。Officeソフトは付属していないため、スペックよりも価格の安さを重視する方におすすめのモデルです。

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV3JDMCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート FVシリーズ CF-FV3JDMCR

CPUに第12世代のIntel Core i5を搭載したレッツノートです。一般的なビジネス利用に必要なスペックがありながら、ほかのモデルと比較して価格が安いのが魅力のひとつ。コスパのよいレッツノートを探している方におすすめです。

視野角が広い14インチの液晶を搭載。横からでも画面が見やすいため、画面を共有しながら相談するときなどに役立ちます。

音響を聞き取りやすくする、ボックス型スピーカーを備えているのも嬉しいポイント。パソコン本体のスピーカーの音圧が高いため、別売りのスピーカーやヘッドセットなしでも明瞭に聞こえます。1台のPCで、複数人がWeb会議に参加するときに役立ちます。

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR4ADMCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR4ADMCR

CPUに第13世代のIntel Core i5を搭載したコンパクトなレッツノートです。Core i7搭載のモデルよりも多少価格が安く、費用を抑えたい方に適したモデル。Officeソフトが搭載されているため、社会人だけでなく大学生にもおすすめです。

セキュリティサポート機能が充実しているのが嬉しいポイント。AIセンサーがパソコンの前にいる人物を常にモニタリングしており、席を離れると自動で画面がロックされます。また、2つ以上の顔を検知すると、のぞき見注意のポップアップが表示されます。ビジネスシーンで重宝する機能です。

また、スタイリッシュなカームグレイのボディも魅力。落ち着いた雰囲気があり、デザイン性を重視する方にもおすすめのモデルです。

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR3JDMCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR3JDMCR

パソコンを持ち運ぶ機会が多い方におすすめのレッツノートです。本体が約0.939kgと軽量なのが嬉しいポイント。重さを気にしすぎることなく携帯できます。

本体素材には、軽量かつ頑丈なマグネシウム合金を採用。76cmから落下させる試験をクリアした丈夫なボディで、移動中や屋外でも安心して使えます。

また、便利な機能を一括管理できる「AIデバイスコントローラー」を備えているのも魅力のひとつ。離席時のPCロックやのぞき見注意、マイクノイズキャンセルなど、サポート機能を簡単に切り替えることが可能です。

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR4BDNCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR4BDNCR

コンパクトで携帯性に優れたレッツノートです。A4サイズよりも小さい本体で、スリムなバッグに入りやすいのが嬉しいポイント。重量は約0.949kgと軽く、持ち運びに適しています。

CPUには、第13世代のIntel Core i7を搭載。動画編集など高負荷な作業を安定して行えるスペックがあるため、パフォーマンスの高さを重視する方におすすめです。

ストレージ容量は512GBです。PCIe規格のSSDを搭載しているためデータの読み書き速度に優れており、OSの起動時間やデータの転送時間を短縮可能。作業の効率化を求める方にもぴったりです。

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR4BFPCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR4BFPCR

コンパクトながら高機能を備えたレッツノートです。サイズはA4以下の大きさで、持ち運びに適しています。重量は1kg以下と軽いため、荷物が多い方などにおすすめです。

LTE通信に対応しているのが嬉しいポイント。屋外や屋内を問わず安定した通信ができるため、外出先でも快適に作業が進められます。さらに、eSIMとnano SIMカードのデュアルSIMにも対応しており、複数の無線回線を使い分けられて便利です。

CPUは第13世代のIntel Core i7を搭載。高負荷な作業やマルチタスクをこなせるスペックを備えています。パソコンを持ち運ぶ機会が多い外回り営業の方などにおすすめです。

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR3KFPCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート SRシリーズ CF-SR3KFPCR

LTE対応モデルのコンパクトなレッツノートです。CPUには、第12世代のIntel Core i7を搭載しています。画面サイズは12.4インチとコンパクト。画面比率が3:2と表示領域が縦長のため、資料やWebサイトの閲覧をしやすいのが特徴です。

インターフェースが充実しているのも魅力。HDMIとアナログRGBの両方があるため、スクリーンやディスプレイに資料を投影するときに役立ちます。Thunderbolt 4対応のUSB Type-Cもあるため、スマホの高速充電も可能です。

パナソニック(Panasonic) レッツノート QRシリーズ CF-QR4ADTCR

パナソニック(Panasonic) レッツノート QRシリーズ CF-QR4ADTCR

CPUに第13世代のIntel Core i5を搭載した、2in1タイプのレッツノートです。ヒンジを回転させてタブレットとして使用できるのが特徴。プレゼンやクリエイティブ系の作業におすすめのモデルです。

持ち運びに適した設計も魅力です。繰り返し回転してタブレットとして使用することを想定し、独自の耐久テストを実施。頑丈なため、本体の破損を気にせず安心して使用できます。また、画面サイズは12.4インチ、重量は約1.029kgと軽いのもポイント。高性能かつ携帯性に優れたおすすめのレッツノートです。

Let’s note(レッツノート)の売れ筋ランキングをチェック

レッツノートのランキングをチェックしたい方はこちら。