金属製のパイプや塩ビ管といった筒状の素材の切断に役立つ「パイプカッター」。操作が簡単なうえ、素材をまっすぐに切断できる便利な工具です。火花や切り屑がなく場所も選ばずに使用できることから、業務用としての使用はもちろん、DIY用としても重宝します。

今回は、おすすめのパイプカッターをご紹介。選び方のポイントについても解説しているので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

パイプカッターの選び方

パイプカッターの種類で選ぶ

回転式

By: amazon.co.jp

回転式は、パイプカッターのなかでもスタンダードなタイプ。ステンレス・銅・アルミなど、幅広い素材に対応しているモデルが多いのが特徴です。特にハンドルが付いたタイプのモノは、弱い力でも切断しやすいのがメリット。簡単に素材を垂直にカットできます。

また、比較的リーズナブルな価格で購入できるモノが多いほか、扱いやすいのも魅力。使い勝手がよいため初心者の方にもおすすめです。

ラチェット式

By: amazon.co.jp

ラチェット式のパイプカッターは、カッターを自動送りできるラチェット機構を採用しており、狭い場所でも素材を切断しやすいのが特徴です。切断後の送り作業が不要なので、素早く楽にカットできるのがメリット。効率的に作業を行いたい方におすすめです。

また、ハサミのような形状をしているタイプなら、グリップを握るだけで切断できるのも魅力。壁やほかの配管などの障害物がある場所での使用にも適しています。

切断したい素材に合わせて選ぶ

ステンレスや真鍮などの素材を切断する場合

By: amazon.co.jp

パイプカッターは、製品によって切断できるパイプの素材が異なります。そのため、切断したい素材をカットできるかどうかを事前にチェックするのが大切です。

ステンレスや真鍮といった金属のパイプを切断したい場合は、ステンレスに対応しているかを確認しましょう。なお、銅管やアルミ管などの柔らかいパイプをカットできるモノは、ステンレス管の切断ができない場合もあるので注意が必要です。

塩ビを切断したい場合

By: amazon.co.jp

塩ビを切断したいなら、「エンビカッター」とも呼ばれている塩ビパイプ切断専用のモノを選ぶのがおすすめです。ハサミのような形状で片手でも操作できるうえ、ラチェット機構を備えている製品が多いのも魅力。簡単に塩ビ管を切断できます。

面取り機能を搭載しているモノもあり、1つで切断と面取りの作業が行えるのもメリット。また、塩ビ管だけでなく、ポリエチレン管やポリブデン管にも対応しているため、複数の工具を買いそろえる必要がないのもポイントです。

電動か手動かで選ぶ

By: amazon.co.jp

パイプカッターには、電動タイプと手動タイプの2種類があります。電動のパイプカッターはパワーに優れており、金属パイプや厚みのあるパイプも簡単に切断しやすいのがメリット。素早く切断可能なため、効率的に作業したい方におすすめです。

一方、手動のパイプカッターには回転式やラチェット式のモノがあり、電源が必要なく持ち運びやすいのが魅力。また、比較的リーズナブルな価格で購入できます。厚みのあるパイプを切断するなら電動タイプ、手軽に使うなら手動タイプを選ぶのがおすすめです。

刃の枚数で選ぶ

By: amazon.co.jp

パイプカッターは製品によって1枚刃と4枚刃のモノがあります。1枚刃のパイプカッターは、本体を360°回転させることでパイプを切断できるタイプ。一般的なタイプで、安いモノやコンパクトなモノが多く扱いやすいのが魅力です。

4枚刃のパイプカッターは、パイプの周りに130°程度のスペースがあれば切断できるのが特徴。パイプ周りを1周させなくても切断可能のため、狭い場所での作業で活躍します。

また、より大きな大口径4枚刃であれば、パイプを囲むように固定することで安定した切断が行えるのもメリット。パイプ周りにスペースがない場合は、4枚刃のモノがおすすめです。

切断できる直径をチェック

By: rakuten.co.jp

切断できる直径は、パイプカッターによって直径3mmから直径50mmのモノまでさまざま。対応している直径より大きかったり、小さかったりすると切断できなくなるので注意が必要です。購入前に切断したい素材の直径をしっかりと確認しておきましょう。

用途が決まっていない場合や直径がわからない場合は、幅広いサイズに対応しているパイプカッターを選ぶのがおすすめです。

握りやすさをチェック

By: amazon.co.jp

パイプカッターは持ち手をしっかり握って切断を行う必要があります。そのため、握りやすいモノを選ぶのがおすすめ。持ち手にグリップや滑り止めが付いたモノは、しっかりと握りやすいのがメリットです。

また、人間工学に基づいて設計されたハンドルを採用しているのもおすすめ。パイプカッターを選ぶ際には、持ち手についてもチェックしてみてください。

パイプカッターのおすすめ

高儀(Takagi) GISUKE パイプカッター ミニ PC-100


高儀(Takagi) GISUKE パイプカッター ミニ PC-100
さまざまな素材に対応するコンパクトなモデル

本体サイズ42×66×26mmとコンパクトな回転式のパイプカッターです。切断できる直径は3~22mmで、細いパイプや管の切断にぴったり。スチールをはじめ、鋼・真鍮・アルミ・塩ビなどのさまざまな素材に対応しています。

内側用パイプリーマーが付属しており、切断したパイプの内側を面取りしてきれいに仕上げられるのもメリット。また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいため、コスパを重視する方にもおすすめです。

高儀(Takagi) GISUKE 単管・足場パイプカッター TPC-100


高儀(Takagi) GISUKE 単管・足場パイプカッター TPC-100
幅広い切断能力で足場単管も切断できる

ステンレスパイプも切断可能なパイプカッターです。ステンレス以外にスチール・鋼・真鍮・アルミなど、さまざまな素材に対応しているのが特徴。さらに、切断能力も直径16~50mmと幅広く、足場単管も切断できます。

本体にバリ取りのナイフが内蔵されているため、切り口をきれいに仕上げられるのが魅力。また、ハンドル付きの回転式タイプで、少ない力で切断できます。幅広い素材の切断ができるおすすめのパイプカッターです。

エスケー11(SK11) パイプカッター PC32


エスケー11(SK11) パイプカッター PC32
切断後の面取り作業まで行えるのが特徴

面取りカッターを備えており、切断後の面取り作業まで行えるパイプカッターです。切断能力は直径4~32mm。また、銅管・アルミ管・真鍮管・塩ビ管・薄肉ステンレス管の切断に対応しています。

本体サイズは、幅60×高さ140×奥行き40mmとコンパクトで持ち運びやすいのも魅力。加えて、取り換え用の替刃をノブの中に収納できるのもおすすめポイントです。

LIBRATON パイプカッター


LIBRATON パイプカッター

刃先に超硬SKD材質を使用した、切れ味のよいパイプカッターです。切断能力は直径5~50mmで、ステンレス・アルミ・銅などの素材に対応しているのが特徴。物干し竿や自転車のシートポストの切断など、さまざまな用途で使えます。

ダブルベアリングを採用したチューブカッターにより、なめらかで軽い切れ味を実現しているのも魅力。加えて、面取りバーが付属しているので、切断面にパイプの内側をきれいにできます。

本体には高強度アルミ合金材質を使用し、耐久性や耐食性に優れているのもポイント。丈夫でシャープな切れ味のパイプカッターを探している方におすすめです。

WORKPRO パイプカッター


WORKPRO パイプカッター

機能性に優れながら安い価格で購入できる回転式のパイプカッターです。切断能力は直径3~32mmで、厚さ2mmまでの銅管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管の切断が可能。また、本体に面取りカッターが内蔵されているため、切断後の断面をきれいに仕上げられるのが魅力です。

1枚刃で本体がコンパクトなのもメリット。さらに、替刃が1枚付属しているため、切れ味が落ちても交換して長く使えます。なめらかな断面に仕上げられるおすすめのパイプカッターです。

Acogedor パイプカッター

Acogedor パイプカッター

ハンドルに滑り止めが付いており、しっかり握って作業が行える回転式のパイプカッターです。本体サイズは、全長約151mmとコンパクト。また、手動タイプなので持ち運びやすく、手軽に使えるのがメリットです。

本体にはアルミ合金を採用しており、耐久性が高いのもポイント。さらに、高速度鋼刃を採用しているため、切れ味にも優れています。

銅管・アルミニウム管・ステンレス鋼管といった素材の切断におすすめ。小型で丈夫なパイプカッターを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

京都機械工具(KTC) ラチェットパイプカッタ 鋼管・ステンレス鋼管用 PCR3-35


京都機械工具(KTC) ラチェットパイプカッタ 鋼管・ステンレス鋼管用 PCR3-35

狭い場所でも楽に切断しやすいラチェット式のパイプカッターです。直径15.88~35mmまでのパイプ切断が可能。さらに、自動送り機構を搭載しているため、送り操作が不要でスピーディにカットできます。

専用刃によって、切粉・火花・カエリが生じにくく、切断面がきれいに仕上がるのもメリット。また、工場施設などで使われる厚さ3mmまでの配管用ステンレス管も切断できるため、業務用としても使えます。素早く効率的に切断が行えるパイプカッターを探している方におすすめです。

MCC 4枚刃パイプカッタ ベアリング付 PCFB-50


MCC 4枚刃パイプカッタ ベアリング付 PCFB-50

4枚刃を採用しており、130°の回転角度で切断可能なパイプカッターです。パイプを囲むように固定できるため、安定した切断ができます。また、ワンタッチ式のフックにより、パイプの脱着を素早く行えるのも魅力です。

刃には特殊鋼に独自の熱処理を施しているため、鋭い切れ味と耐久性の高さを両立しているのもメリット。加えて、ベアリングを使用することで、切断荷重が重くなりがちな4枚刃でもスムーズな回転を実現しています。

パイプサイズが一目でわかるサイズ表示が付いており、セットをスピーディに行えるのもポイント。シャープな切れ味でパイプ周りにスペースがなくても切断を行えるおすすめのパイプカッターです。

MCC エンビカッタ VC-27ED VC-0327


MCC エンビカッタ VC-27ED VC-0327

塩ビパイプの切断に適したパイプカッターです。直径27mmまでの素材に対応しており、塩ビ管のほかにもポリエチレン管やポリブデン管などを切断可能。また、ラチェット機構を備えているため、スムーズに作業できるのもメリットです。

ハンドルを開けば自動で刃も開く「ワンタッチオープン機能」を搭載。片手でも作業が可能で、効率的に切断を行えるのもメリットです。

刃に搭載された穴を使えば、塩ビパイプの外側の面取りもできます。操作性に優れたパイプカッターを探している方におすすめです。

安住商事 ラチェット式塩ビ管カッター OEM


安住商事 ラチェット式塩ビ管カッター OEM

刃に角度を設けているため、素材への食い付きがよいパイプカッターです。刃の尖った部分が素材に刺さるので、安定した切れ味を実現しています。また、最大加工径は直径42mmで太い塩ビパイプも対応可能です。

ラチェット式で軽い力でも切断しやすいのが魅力。さらに、ハンドルは片手でも簡単に開けるので、繰り返しの切断を効率的に行えます。使い勝手のよいパイプカッターを探している方におすすめです。

エスコ(ESCO) パイプカッター 塩ビ用・G付 EA338AK-20


エスコ(ESCO) パイプカッター 塩ビ用・G付 EA338AK-20

ハサミのような形状で使いやすい塩ビ用のパイプカッターです。直径38mmまでの保温材付塩ビ管・ポリエチレン管・ポリブデン管の切断が可能。また、ハンドルに滑りにくいグリップが付いており、しっかり握って安定した切断を行えるのが魅力です。

冬でもパイプが割れにくい特殊刃を採用しているのもおすすめポイント。さらに、コンパクトな作りで狭い場所にもヘッド部分が入りやすいのもメリットです。

クニペックス(KNIPEX) プラスチック複合管用パイプカッター 90 25 185


クニペックス(KNIPEX) プラスチック複合管用パイプカッター 90 25 185

人間工学に基づいた形状のハンドルを採用したパイプカッターです。直径12~25mmまでのパイプ切断に対応できるのも魅力。パイプの受け部分が広く、きれいに垂直の切断ができます。

オープンスプリングを内蔵しており、連続した作業を楽に行えるのもポイント。握りやすくきれいにカットできるおすすめのパイプカッターです。

ハイコーキ(HiKOKI) 高速切断機 FCC14ST


ハイコーキ(HiKOKI) 高速切断機 FCC14ST

最大直径120mmの太いパイプも切断できる電動タイプのアイテムです。指が掛けられる範囲の広い大型トリガースイッチを採用。加えて、スイッチにはロックボタンを搭載しているため、連続した切断を行えるのが魅力です。

素早く素材の固定ができる「ワンタッチバイス」が付いており、スムーズに作業を行えるのもメリット。使いやすく太いパイプもスピーディに切断できるアイテムを探している方におすすめです。

パイプカッターの使い方

By: amazon.co.jp

パイプの切断したい位置にパイプカッターの刃を合わせて取り付けます。回転式の場合は、次にパイプをきれいに切断するためにパイプカッターを時計回りに5~7周回して表面に切り目を付けましょう。

切り目を付けたら、反時計回りにパイプカッターを回します。このとき、ハンドルを締めすぎないよう注意するのが重要です。一気に切断しようとせず、数周回したら軽くハンドルを締める工程を繰り返して切断します。

ラチェット式の場合は、ノブを反時計回りに回してパイプが挟める大きさに調節します。続いて、ハンドルを左右に回して切り込みを入れれば完了です。

なお、回転式・ラチェット式のモノは強い力を加えても切り目が付かず、刃が空回りする可能性があるため、力加減には注意が必要。また、むき出しの刃に触れてケガをしないように、手袋などを付けて作業するようにしましょう。

パイプカッターの売れ筋ランキングをチェック

パイプカッターのランキングをチェックしたい方はこちら。