テスターとは、電圧・電流・抵抗などの値を測定できる機器のことです。別名で「回路計」や「マルチメーター」などとも呼ばれており、電気製品が正しく通電するかを確認する用途で活用されています。

ただし、テスターはハンディ型やペン型などのさまざまな種類があるため、どれを選べばよいのか分からない方も多いはずです。そこで今回は、テスターの選び方とおすすめの製品について解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

テスターの選び方

重視するポイントに合わせてアナログかデジタルか選ぶ

針の動きを視覚的に確認したいならアナログ式

By: rakuten.co.jp

アナログ式は、メーターの上にある針の動きで、電圧や電流の動きを読み取るタイプです。アナログ式は、本体内部にあるコイルに流れた電流により発生した磁力が、永久磁石に影響を与えることで針を動かしています。

アナログ式のメリットは、針の位置から数値を読み取るため、視覚的に大まかな値を確認しやすいことです。

ただし、測定する対象物によって数値に影響が出る場合があるほか、測定する人によって針の位置の見え方が異なり、測定結果に違いが表れる場合があるので注意しましょう。

数値の正確さを重視するならデジタル式

By: amazon.co.jp

デジタル式は、本体に搭載された液晶画面に測定結果を表示するタイプ。表示された電流や電圧の数値をそのまま読み取るだけなので、正確にデータを測定したい場合におすすめです。

また、機能性に優れたモノであれば、一応方向に電流を流すダイオードのチェックや導通チェックなどにも対応。そのほかに、測定レンジを自動で設定する「オートレンジ切り替え機能」を搭載しているモデルもあります。

デジタル式の注意点として、本体に搭載されたセンサーや液晶を表示させるための内部電源が必要です。購入時は基本的に動作確認用の電池が付属していますが、正しく測定したい場合は、別途で新しい電池を用意しておきましょう。

対象物の電圧が分からないときはオートタイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

テスターは、対象物の電圧や電流を測る際にレンジを設定する必要があります。レンジの設定を間違うとテスターが壊れてしまう恐れがあるので、扱いに慣れていない初心者はオートレンジ切り替え機能を搭載したテスターを選ぶのがおすすめです。

オートレンジ切り替え機能は、デジタル式のテスターに搭載されています。一方で、アナログ式はマニュアルでレンジを設定する必要があるため、測定の手軽さを求める方はデジタル式テスターから製品を検討してみてください。

用途に合わせて形状を選ぶ

高性能で誤差が少ない据え置き型

By: rakuten.co.jp

据え置き型のテスターは、小型のタイプに比べて高性能なモデルが多いのが特徴です。誤差が少ないため、高い精度のモノを求める方におすすめ。また、便利な機能を多く搭載しています。電源はACアダプターを使用するので、電池切れの心配がなく使えるのもポイントです。

一方で、AC電源のない場所では使えない点と、持ち運び性に乏しい点はデメリット。出先でテスターを使用したい場合は、据え置き型とは違うタイプを検討しましょう。

多機能で持ち運びやすいハンディタイプ

By: rakuten.co.jp

ハンディタイプのテスターは、手のひらサイズで携帯性に優れているのが特徴。また、機能性が高い傾向にあり、電圧・電流・抵抗のほかにも、さまざまな測定機能を搭載しているモノがラインナップされています。

ハンディタイプは、デジタル式の製品が豊富。価格が手頃なモデルも多いので、手軽に導入できるモノを探している方におすすめです。

コンパクトでコスパに優れるポケット型・カード型

By: amazon.co.jp

ポケット型・カード型のテスターは、ハンディタイプよりもコンパクトで、ポケットに収まるほどのサイズが特徴です。製品が小さい分、搭載している機能も、電圧・電流などの基本的な測定のみを採用している場合が多くあります。

価格はほかのタイプに比べてリーズナブルで、導入コストを抑えたい方におすすめです。ただし、測定できる範囲が狭い傾向にあるため、製品選びの際は仕様をよく確認するようにしましょう。

狭い場所でも手軽に測定できるペン型

By: hioki.co.jp

ペン型は、名前の通りペンのような細身の形状をしたテスターです。測定の際は、本体の先端にある針とテストリードを対象物に接触させます。

ペン型は細身なボディのため、ほかのタイプでは測定しにくいような狭い場所での作業におすすめです。

ただし、サイズが小さい分、基本的な測定機能のみを搭載しているモノが多い傾向にあります。測定できる範囲が狭いタイプも多いので、測定したい対象物に合ったモデルかどうかをよく確認しましょう。

細かい作業に適したSMDテスター

By: amazon.co.jp

SMDテスターは、対象物をピンセットのように挟んで測定するタイプのテスターです。本体は、片手で操作できるほどサイズが小さく、電子工作での電圧チェックや、はんだ付けの不良チェックなどの用途で活用されています。

ただし、測定できる範囲が限られていたり、ほかのタイプに比べて機能性に乏しかったりする点には注意が必要です。

テスターのおすすめメーカー

日置電機(HIOKI)

By: amazon.co.jp

日置電機は、長野県に本社を構えるテスターメーカーです。1935年の創業から電気計測器の開発・生産・販売を行っています。テスターは創業から約40年間製造しており、優れた技術やノウハウを有しています。

日置電機のテスターは、ハイエンドモデルから家庭用でも使いやすいリーズナブルなモデルまでラインナップ。プロからも多くの人気を集めています。

三和電気(SANWA)

By: rakuten.co.jp

三和電気は、東京都に本社を構えるテスターメーカーです。創業当初の昭和16年から、テスターをはじめとした計測器を製造および販売。テスター以外に、照度計・速度計・標準校正器などの機器も取り扱っています。

三和電気のテスターは、製品数が豊富で、細かな用途に合わせたモデルを選びやすいのが特徴です。なかには、ケースと一体型になったモデルや、手帳のように薄型でコンパクトなモデルもあり、手軽に携帯することが可能。機能性や品質も良好で、高い評価を得ています。

テスターのおすすめ|アナログ式

日置電機(HIOKI) ハイテスタ 3030-10

日置電機(HIOKI) ハイテスタ 3030-10

耐久性を重視する方におすすめのハンディタイプアナログ式テスターです。本製品は、コンクリート上1mから落下しても耐えられる頑丈な設計を採用しています。専用の携帯ケースが付属しているため、持ち運びに便利。携帯ケースは、内部にテストリードを収納可能です。そのほかに、スペアーヒューズと単3形マンガン乾電池も同梱されています。

本製品は、電圧・電流・抵抗のほかにLEDチェックや電池消耗チェックも可能。アナログながら、目盛りはシンプルで読み取りやすい仕様です。

三和電気(SANWA) アナログマルチテスタ SP-20

三和電気(SANWA) アナログマルチテスタ SP-20

ドロップショックルーフメータの搭載により、落下などの耐衝撃性を向上したアナログ式テスターです。本製品はハンディタイプ。測定できる項目は、電圧・電流・抵抗のほかに、別売のオプションを用いることで、温度測定も可能です。

本体は20もの測定レンジを備えており、一般的な用途に幅広く対応。加えて、500μFのコンデンサチェックレンジも搭載しています。傾斜スタンドの搭載により、メーターの振れが見やすい設計も特徴です。付属品は、テストリードと予備用のヒューズ1本を同梱しています。

オーム電機(OHM) アナログテスター 多機能タイプ TST-AN501 08-1286

オーム電機(OHM) アナログテスター 多機能タイプ TST-AN501 08-1286

コンパクトサイズで携帯するのに便利なアナログ式テスターです。大きさは幅62×高さ93×奥行35mmで、持ち運びしやすいアナログ式テスターを求めている方におすすめ。重さは電池のない状態で約99gと軽量です。

本製品は、直流電圧・交流電圧・直流電流・抵抗のチェックに対応しています。電圧の平均表示も可能な設計です。また、日本語表記で簡単に扱えます。購入時に、動作確認用の乾電池1本が付属しているのも嬉しいポイントです。

オーム電機(OHM) アナログテスター 家庭用 TST-AN503 08-1287

オーム電機(OHM) アナログテスター 家庭用 TST-AN503 08-1287

イラスト付きのレンジ表記で、直感的に使いやすいアナログ式テスターです。本製品は、導通・電池測定・コンセント・カーバッテリーチェックなどの用途におすすめのモデル。用途ごとに色分けがされているほか、日本語表記なので初心者でも扱いやすい設計です。導通チェックの際は、約100Ω以下でブザー音が鳴ります。

本製品は、幅62×高さ93×奥行35mmのハンディサイズ。重量は電池なしの状態で約98gと軽く、持ち運びに適しています。電源は単3形乾電池を1本使用。購入時には、動作確認用の乾電池が1本付属しています。

オーム電機(OHM) アナログマルチテスター KF-7 04-1869

オーム電機(OHM) アナログマルチテスター KF-7 04-1869

衝撃に強いケースガードを搭載したアナログ式テスターです。本体を外部のダメージから保護します。テストリードとコードは本体に収納できるので、持ち運びの際に便利です。

本製品は、電圧・電流・抵抗のほかに、1.5V電池と9V電池のチェック機能を搭載しています。本体サイズは、120×90×28mmの薄型かつコンパクトで、テスターを携帯しやすい仕様です。

電源は、単4乾電池1本を使用。購入時には、本体に1本内蔵しているほか、スペアーの電池も付属しています。また、スペアーヒューズが付いているのも嬉しいポイントです。

テスターのおすすめ|デジタル式

日置電機(HIOKI) カードハイテスタ 3244-60

日置電機(HIOKI) カードハイテスタ 3244-60

胸ポケットにも収納できるほどのコンパクトサイズで人気なデジタル式テスターです。本体は、重さ60g、厚さ9.5mmのカードサイズ。半透明のハードケース付きで、持ち運びに便利です。

本製品は、交流電圧・直流電圧・抵抗・導通のチェックが可能。テストリードは、先端に金メッキを施しているほか、先端の長さが15mmで、コンセントの奥まで届く設計です。

オートパワーセーブ機能のほかに、オートレンジ切り替え機能を搭載しています。電源にはCR2032のコイン形リチウム電池1個を使用。連続使用時間は、約150時間と長く使えます。

日置電機(HIOKI) デジタルマルチメータ DT4222

日置電機(HIOKI) デジタルマルチメータ DT4222

電圧や抵抗を測定するのにおすすめのデジタル式テスターです。本製品は、ハンディタイプで軽量かつコンパクト。テストリードを本体に巻き付けられるので、毎日使いたい方におすすめです。

本製品は、抵抗・静電容量・周波数・ダイオード・導通チェックに対応し、マルチに活用できます。テストリードの差し込み部は、本体の背面に配置。コードが邪魔になりにくいためディスプレイが見やすく、収納の際もすっきりとします。

機能は、フィルタ・表示値ホールド・リラティブ表示・オートパワーセーブを搭載。また、温度が-10~50℃の環境下でも使えるほど、優れた耐久性も有しています。

日置電機(HIOKI) ACクランプメータ CM3289

日置電機(HIOKI) ACクランプメータ CM3289

クランプ型で、対象物を挟んで電流や電圧の測定ができるデジタル式テスターです。本製品はセンサー部分がスリムなので、わずかなすき間でも測定が可能。挟みやすさも良好のため、ダブル配線などの太いモノでも対応できます。

本体サイズは、高さ181×幅57×厚み16mmと薄型。カード型のような薄さで、ポケットへの収納も可能です。薄型ながらもタフな設計で、-25~65℃の環境下で使えるほか、コンクリート上1mの落下にも耐えられるほどの耐久性を有しています。

測定は、電流・電圧・抵抗のほかに、導通チェックにも対応。オートパワーセーブ・データホールドなど便利な機能を備えています。

三和電気(SANWA) デジタルマルチメータ PM3

三和電気(SANWA) デジタルマルチメータ PM3

薄型で手帳のように持ち運べるデジタル式のテスターです。抵抗測定・コンデンサ容量測定・ダイオードテスト、導通の確認などに対応。導通チェックの際にはブザー音でお知らせします。ケースは、内部にテストリードを収納できる設計です。

本体はオートパワーオフ機能付きで、電池のムダな消費を避けたい方にもおすすめ。そのほかに、データホールド機能やリラティブ機能(相対値表示)も搭載しています。

三和電気(SANWA) デジルマルチメータ CD800a

三和電気(SANWA) デジルマルチメータ CD800a

持ち運びのしやすさを重視する方におすすめのケース一体型のデジタル式テスターです。本体には、スタンドにもなる保護カバーが付いています。液晶画面に表示される数値が大きく、見やすい設計です。

用途は、交流電圧・交流電流から、直流電圧・直流電流まで幅広く対応。加えて、抵抗測定や導通チェックなども活用できます。導通チェックは、電気的に導通しているときに、ブザー音でお知らせする仕様です。

三和電気(SANWA) デジタルマルチメータ ケース一体型最小サイズ PM7a

三和電気(SANWA) デジタルマルチメータ ケース一体型最小サイズ PM7a

電源の切り忘れを防止できる、コンパクトなデジタル式テスターです。本製品はポケットサイズのモデル。ケース一体型で、そのままポケットなどに入れて持ち運べます。ケース内にはテストリードを収納できるスペースも設けられていて便利です。

本製品は、電源が入っているとロータリースイッチが邪魔をして蓋が閉まらない構造。電源の切り忘れを防止でき、安全性の高い仕様です。測定可能な項目は、直流電圧・交流電圧・抵抗・導通・ダイオードテストの5つです。

三和電気(SANWA) デジタルマルチメータ PM11

三和電気(SANWA) デジタルマルチメータ PM11

テストリード固定機能を有したデジタル式テスターです。本製品は、側面にテストリードを固定できる構造で、本体を手で持ったまま測定できます。未使用時は本体にテストリードを収納できるため、持ち運びにも便利です。

直流電圧・交流電圧・抵抗・ダイオード・導通チェックに対応。導通チェックは、約35Ω以下でブザー音が鳴る仕組みです。本製品は、ボディカバーが付いているのも特徴。テストリードのピン先15mmです。

オーム電機(OHM) デジタルテスター普及型 TST-KJ830

オーム電機(OHM) デジタルテスター普及型 TST-KJ830

大型ロータリースイッチの採用により、操作性を向上したデジタル式テスターです。本製品は、電池の寿命チェックや、電気製品の故障診断におすすめのモデル。電圧・電流・抵抗の基礎機能のほかにも、導通やダイオード、トランジスタのチェック機能を搭載しています。

本体は、高さ128×幅70×奥行30mmの小型で、持ち運びに便利。各部の表示は日本語表記なのでスムーズに使えます。価格も手頃で、家庭用のテスターとして手軽に導入しやすいのも嬉しいポイントです。

オーム電機(OHM) デジタルマルチテスター TDB-401

オーム電機(OHM) デジタルマルチテスター TDB-401

118×78×16mmの小さなサイズで、携帯性に優れたデジタル式テスターです。ケース一体型なので、ポケットに入れて持ち運びすることが可能。重さは110gと軽量です。

測定できる項目は、直流電圧・交流電圧・周波数・抵抗・導通・ダイオード・静電容量に対応。導通試験では、ブザーによって知らせます。

本体は、ロータリースイッチを上部に搭載し、操作性を向上。大型の液晶ディスプレイや、ディスプレイのホールド機能付きで、数値のチェックも容易です。また、オートパワーセーブ機能で、電池の消耗を軽減。CEマーク認証も取得し、高い安全性を有しています。

オーム電機(OHM) デジタルマルチテスター TDX-200

オーム電機(OHM) デジタルマルチテスター TDX-200

一般家庭や理工勉強用におすすめの扱いやすいデジタル式テスターです。手のひらサイズかつ軽量で、持ち運びに便利なモデル。本体の表示は日本語で、操作に迷わず使えます。また、価格がリーズナブルで、比較的導入しやすいのも嬉しいポイントです。

測定は、直流電圧・交流電圧・直流電流・抵抗・電池測定・ダイオード・トランジスタチェックに対応。テストリードの先端部分はカバー付きで、外部から保護します。

TESMEN テスター 4000カウントスマートデジタルマルチメータ TM-510

TESMEN テスター 4000カウントスマートデジタルマルチメータ TM-510

「スマートオートモード」の搭載により、モードの選択なしでさまざまな測定作業に対応できるデジタル式テスターです。本製品は、直流と交流の電圧、抵抗、導通チェックなどに対応。モードやレンジを選択せず自動的に測定できるので、テスターの操作に慣れていない方におすすめです。

本体は小型サイズで、ポケットに入れやすい設計。収納バッグ付きで、本体とテストリードの持ち運びや保管に便利です。本体はカバーを備えており、物理的な衝撃から保護できるのも嬉しいポイント。オートシャットダウン機能により、15分以上操作がないときは自動で電源が切れる仕組みです。

データホールド機能付きで、測定した値の記録をすることが可能。また、電池の電圧が弱くなったときは、液晶画面にてアイコン表示されるため、電池の交換タイミングをすぐに判断できます。

日置電機(HIOKI) ペンシルハイテスタ 3246-60

日置電機(HIOKI) ペンシルハイテスタ 3246-60

暗い場所でも測定がしやすい、LEDライトを搭載したデジタル式テスターです。ペン先に配置されたLEDライトによって、測定箇所を明るく照らせます。ディスプレイもバックライト付きで、測定結果の読み取りも簡単です。

本体の形状はスリムなペン型を採用。狭い場所で使用したい方や、携帯性を重視する方におすすめです。テストリードは背面に収納できる仕様。また、オートパワーセーブ機能付きで、ムダな電池消耗を抑えられるのも嬉しいポイントです。

測定可能な項目は、直流と交流の電圧に加えて、抵抗・ダイオード・導通と多様。本体のカラーは、ブラックとブルースケルトンの2種類から選択できます。

共立電気計器(KYORITSU) デジタルマルチメータ KEW 1030

共立電気計器(KYORITSU) デジタルマルチメータ KEW 1030

使い勝手のよさが魅力のペン型デジタル式テスター。液晶画面にはバックライトを搭載し、暗所でも測定値を確認しやすい設計を採用しています。また、対象物を明るく照らせる長寿命LEDライトを備えているのも嬉しいポイントです。

測定できる項目は、直流と交流の電圧、抵抗、ダイオード、導通チェックなど。データホールド機能付きで、測定値の読み取りも簡単です。

テストリードは本体内部に収納でき、持ち運びや保管がしやすい設計。テストリードの引き出し長さは、3段階に調節が可能です。先端部は安全カバー付きで、不意の事故を防止。本体は携帯用ケース付きのため、安心して持ち運べます。

MASTECH SMDテスター MS8910

MASTECH SMDテスター MS8910

表面実装デバイスを測定するのにおすすめの、ピンセット型デジタル式テスターです。本製品はコンパクトなサイズで、携帯性に優れているのが特徴。テスターの2本のピンは金メッキを施しています。接触抵抗を低減しているほか、サビや腐食を防止して、長期間安定した測定が可能です。

本製品は、自動受動部品認識機能を備えているため、SMD部品を即座に識別して測定することが可能。ディスプレイは高解像度LCDディスプレイを採用しているので、数値の読み取りが簡単です。

また、操作が10分以上ない状態では、自動で電源がオフになる設計。バッテリーのムダな消費を抑えてエコに使えます。

エーモン(amon) デジタル検電テスター 3512

エーモン(amon) デジタル検電テスター 3512

DC12V車専用に作られた、ペン型のデジタル式テスターです。DC18V以下の電圧に対応しているのが特徴。通電・極性・導通の3種類をチェックできます。通電チェックの際は、パルス信号線も判別が可能です。

コードの先端は、ワニグチのクリップを搭載し、しっかりと固定できます。本製品はオートオフ機能付きのため、電源を切り忘れる心配がありません。針先を保護するキャップが付属しており、安全性にも配慮されています。

日置電機(HIOKI) パワーハイテスタ 3333

日置電機(HIOKI) パワーハイテスタ 3333

アナログ式の据え置き型テスターです。本製品は、パラメータを3項目同時に表示できるのが特徴。測定項目は、電圧・電流・有効電力・皮相電力・力率の5種類です。電気用品安全法の試験に適した装置です。

電流の測定レンジは、50mA〜20A。電圧は200〜300Vです。また、確度保証3年間付きなのも嬉しいポイント。別途、日置電機の専用プリンタを用意すれば、測定結果のプリント出力も可能です。

テスターの売れ筋ランキングをチェック

テスターのランキングをチェックしたい方はこちら。

番外編:テスターの使い方

By: amazon.co.jp

テスターは、本体に付属もしくは取り付けられている赤と黒のテストリードを用いて電気量を測定します。測定の際は、テストリードの先端にある「テストピン」と呼ばれる金属部分を、測定したい対象物に押し当てます。

事前準備として、アナログ式のテスターを使用する場合は、メーターの針を0の位置に合わせる「零位調整」が必要です。また、ファンクションスイッチを抵抗測定モードに切り替えて測定する際に、テストピン同士をショートさせて、抵抗値を0Ωであることを確認する「0Ω調整」も行うようにしましょう。

事前準備ができたら、テスター本体にあるファンクションスイッチで、測定したい項目のモードや測定レンジを選択。テストピンを対象物に押し当てると測定ができます。デジタル式テスターでオートレンジ機能を搭載している場合は、機器が測定レンジを自動で判断して結果を表示します。

番外編:テスターでやってはいけないこととは?

By: rakuten.co.jp

アナログ式とデジタル式を問わず、テスターを使う際はファンクションを電流測定モードにした状態で電圧を測ってはいけません。回路がショートして、テスターを壊してしまう恐れがあります。

また、アナログテスターでは、測定レンジを超える入力をすることと、直流の場合に極性を逆で測定することを避けましょう。メーターが振り切れたり、本体内部のコイルが焼き切れたりと、テスターの破損に繋がります。

一方、デジタルテスターでは、最大定格を超える入力を避ける必要があります。機器によって、やってはいけないことが異なる場合があるので、はじめて扱う際は取り扱い説明書に記載されている注意事項に目を通してから使うようにしましょう。