草刈り作業をサポートする「ナイロンカッター」。従来の金属刃と比べて安全性と操作性に優れており、家庭や公共の場での草刈り作業に適しています。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのナイロンカッターをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ナイロンカッターとは?

By: amazon.co.jp
ナイロンカッターとは、草刈り機に取り付けて使う刃の一種で、ナイロン製のコードを高速回転させて草を刈り取る道具です。金属刃とは異なり、ナイロンコードが回転することで草を叩いて粉砕するのが特徴。さまざまな長さや太さのコードがあり、用途に合わせて選べるのがポイントです。
ナイロンカッターは安全性の高さが魅力。鋭利な金属刃と違い、体に接触しても大きな怪我につながりにくく、初心者でも扱いやすいのがメリットです。また、障害物に当たっても破損しにくい傾向があります。
主に家庭の庭や公園など、やわらかい草が生える場所での使用にぴったり。金属刃のように刃こぼれの心配もなく、メンテナンスは簡単です。
ナイロンカッターの選び方
ナイロンコードの取り付け方法をチェック
差し込み式

By: sanyo-mt.co.jp
差し込み式は、短いナイロンコードを直接カッターヘッドに差し込んで使用するタイプ。複雑な巻き付け作業が不要で、簡単にセットできるのが特徴です。カッターヘッドの穴に数本のコードを入れるだけなので、初心者でも容易に使えます。
コード交換の手軽さも魅力。コードが摩耗しても、新しいコードに替えるだけで使用可能です。また、軽いため、力に自信のない方でも扱えます。
庭の手入れなど、小規模な草刈りにも便利。しかし、コードの長さが固定されており、頻繁に交換が必要になる点や、広い面積の草刈りには適していない場合がある点は留意しておきましょう。
リール式

By: amazon.co.jp
リール式は、ナイロンコードをリールに巻き付けて使用するタイプです。カッターヘッド内部にあるリールに長いナイロンコードを巻いておき、作業中に摩耗した分を少しずつ繰り出して使います。一度の準備で長時間作業できるのがメリットです。
頻繁にコードを交換する必要がなく、広い面積の草刈りも途中で作業を中断せずに行えるのがポイント。また、リールに巻かれたコードが予備として機能するため、作業効率の向上が期待できます。
ナイロンコードの取り出し方をチェック
自動式

By: amazon.co.jp
自動式は、エンジンを止めなくてもナイロンコードが自動で繰り出されるタイプです。作業中にコードが摩耗して短くなると、内部の機構が働いて自動的に新しいコードを供給するのが特徴。作業を中断せずに続けられるため、草刈りに集中できます。
定期的なナイロンコードの交換や機器の清掃を行うことで、カッターの性能を維持でき、長期間安心して使えるのがメリットです。
手動式

By: amazon.co.jp
手動式はナイロンコードを自分で繰り出すタイプです。コードが摩耗して短くなったら、手動でコードを引き出します。シンプルな構造のため故障が少なく、長期間使いやすいのが特徴です。
手動式は、耐久性に優れているのがポイント。故障の心配が少なく、メンテナンスは比較的簡単です。また、必要な分だけコードを出せるので、無駄な消費を抑えられます。
操作が単純で、草刈り機の取り扱いに慣れていない初心者でも使いやすいのがメリットです。なお、作業の途中で停止する必要があるため、広範囲や長時間の作業にはあまり適していない点に留意しておきましょう。
半自動式

By: sanyo-mt.co.jp
半自動式は、地面に軽く押し付けるとナイロンコードを繰り出すタイプです。「叩き繰り出し式」とも呼ばれ、カッターヘッドの底部を地面に軽く叩くことで、必要な長さのコードが自動的に出てくるのが特徴。作業の流れを大きく中断せずにコードを調整できるのがメリットです。
一般家庭の庭や中規模の草地など、幅広い草刈り作業に対応。初心者から中級者まで扱いやすいタイプです。地面を叩く動作を要するため、平らな場所での作業に適しており、傾斜地では使いにくい場合がある点に留意しておきましょう。
ナイロンコードの厚さ・長さをチェック

By: rakuten.co.jp
ナイロンコードの厚さは草刈りの効率と耐久性に大きく影響します。一般的に厚いコードほど耐久性が高く、硬い草や雑草の刈り取りに適しています。
厚さと長さを選ぶ際は、作業する場所や草の種類も考慮しましょう。障害物が多い場所には耐久性のある太めのコードが向いていますが、刈払機の出力を超えた太さを選ぶと、モーターへの負担が増します。適切な厚さと長さの組み合わせをチェックしてみてください。
ナイロンコードの断面の形状をチェック

By: amazon.co.jp
ナイロンコードは断面形状によって性能が大きく異なります。切れ味に優れた四角形や耐久性の高い丸形、静かに作業できるスパイラル形、切れ味と耐久性が良好な星形、硬い草に効果的なギザギザ形などが主な形状です。
四角形・星形は角が立っているため切れ味がよく、硬い草や雑草を効率的に刈れます。丸形は先端がささくれになりにくく、均一に摩耗するのが特徴。長持ちするので、障害物が多い場所での作業に適しています。
また、使用場所や草の種類に合わせた形状選びも大切。住宅地など静かさが求められる環境にはスパイラル形が向いており、風切り音を抑えて作業できます。
ナイロンカッターのおすすめメーカー
マキタ(MAKITA)

By: rakuten.co.jp
マキタは、草刈り機や刈払機を展開する工具メーカーです。同社のナイロンコードカッターは安全性と柔軟性に優れ、石や硬い障害物に当たっても破片が飛び散るリスクを抑えられます。金属刃と比較して柵や塀などの構造物を傷付けにくいのが特徴です。
さまざまなナイロンコードカッター・交換用コードをラインナップ。高速回転で草を叩き折る設計により、広い作業面積を効率的に処理できます。
共立(KIORITZ)

By: rakuten.co.jp
共立は、株式会社やまびこが展開する日本ブランドです。小型屋外作業機械や農業用管理機械を扱っています。特に草刈り機のラインナップが豊富で、エンジン式や自走式、乗用式など多様な製品を提供しているのが魅力です。
ナイロンカッターは、キワ刈りやコンクリート・フェンス下での草刈りが可能。ユーザーのニーズに応じたアイテムを数多く揃えています。
山善(YAMAZEN)

By: rakuten.co.jp
山善は日本の人気メーカー。草刈り機やナイロンカッターも取り扱っています。自動繰り出し機能を持つナイロンカッターは、使用中にコードが切れても簡単に補充が可能です。差し込み式のナイロンカッターも販売しています。
金属刃に比べて安全性が高いうえ刃調整が不要で、メンテナンスが楽な点が特徴。リーズナブルな価格設定で、アフターサポートが充実しているため、家庭での使用にもおすすめです。
ナイロンカッターのおすすめ
マキタ(MAKITA) ナイロンコードカッタ 自動繰り出しウルトラオート4 A-13823
壁やフェンスの周りを効率よく刈り込めるナイロンカッターです。直径2〜3mmまでのさまざまなナイロンコードに対応。エンジンを停止せずに連続で作業できます。
障害物の多い場所やアスファルト路面など、摩耗が激しい環境でも快適に使用可能。定期的な庭の手入れや広範囲の草刈り作業を効率よく行いたい方におすすめです。
マキタ(MAKITA) 楽巻きナイロンコードカッタ A-55164
コードのタタキ繰り出し機能を備えた、使いやすい草刈り用ナイロンカッター。直径2~2.7mmのナイロンコードが使用できる、汎用性の高さが魅力です。
ケースを開けずにコードを巻き付けられるため、交換作業は簡単。回転させたまま軽く地面を叩くことでコードが出てくるのもポイントです。手軽にコードを交換できるモノを探している方はチェックしてみてください。
マキタ(MAKITA) ウルトラメタルローラー4 ナイロンコード用 A-58241
さまざまな形状と太さのナイロンコードに対応する、汎用性の高いナイロンカッターです。2~2.7mm以下のコードを使用可能。軽量でコンパクトなサイズが魅力です。
多様なエンジン草刈り機に装着できる、互換性の高さも特徴。先端部はアルミ素材で、耐久性に優れています。衝撃や作業での摩耗に強い、おすすめの製品です。
共立(KIORITZ) ナイロンカッター DS-5A
耐摩耗性に優れた、おすすめのナイロンカッター。金属プレート付きタップを用いているため摩耗しにくく、長時間の使用にも対応します。地面に押し当てるだけでナイロンコードが自動で繰り出される、オートタップ式を採用しているのもポイントです。
はめ込み式で、簡単に取り付けられる仕様。初心者でも扱いやすいのがメリットです。定期的な庭の手入れを行いたい方はチェックしてみてください。
山善(YAMAZEN) 刈払機用 フルオートナイロンカッター 全自動式 静音コード付き GA-01
遠心力でナイロンコードが自動的に出てくる、フルオート式のナイロンカッターです。独自の静音コードで、風切り音を低減。耐久性に優れた日本の原材料を採用しています。
本製品は、さまざまなエンジン式草刈り機に対応。障害物の多い場所でも安心して使えるので、快適に草刈り作業を行いたい方におすすめです。
山善(YAMAZEN) 自動繰り出しナイロンカッター 取付穴径25.4mm GA-02
地面に近い雑草もきれいに刈れる極薄設計のナイロンカッター。コード出口まで11mmと低く、接地刈りに優れているのが特徴です。回転するだけで自動的にナイロンコードが繰り出される、全自動式を採用しています。
本製品は、本体を分解せずにコード交換が可能。23cc以上の草刈り機に対応し、外径2〜3.4mmの各種コードが使用できます。壁際や石が多い場所での草刈り作業を効率的に行いたい方におすすめです。
高儀(Takagi) 斬丸 ナイロンコードカッターフルオートコンパクト J-C
遠心力で自動的にナイロンコードが繰り出される、全自動式のナイロンカッター。軽量かつコンパクト設計で、摩耗防止鉄板入りなので耐久性に優れています。
壁やフェンスのキワ刈りから、雑草の一般的な除去まで幅広く対応。石が多い場所でも使用できるため、さまざまな環境での草刈り作業を効率よく行いたい方におすすめです。
高儀(Takagi) EARTH MAN 斬丸 草刈用 ナイロンコードカッター 回転繰り出し式 J-A
ナイロンコードが短くなると、自動的に繰り出されるナイロンカッターです。コンパクト設計で、重量はわずか293gと軽いのが特徴。耐久性に優れたグラスファイバー素材を使用しています。
石が多い場所でも使えるため、さまざまな庭の手入れをスムーズに行いたい場合にぴったり。壁やフェンスのキワ刈りなどにおすすめのアイテムです。
高儀(Takagi) 斬丸 草刈用 ナイロンコードカッター ベーシック TD-B
壁やフェンスのキワ刈りから、一般的な雑草刈りまで対応するナイロンカッター。樹脂とガラス強化材を採用しており、耐久性に優れています。重量は157gと軽いのもポイントです。
草刈り機に取り付けたままコード交換が可能で、作業効率がアップ。石が多い場所でも安定した草刈りができ、庭のメンテナンスを手軽に行いたい方に適しています。
三陽金属 エルバカッター 凄楽 ナイロンカッター No.0952
回転中に地面を叩くだけでナイロンコードが自動で繰り出されるナイロンカッター。底部は鉄板で補強されており、優れた耐久性を備えています。コンパクトで軽いのも魅力です。
コード交換は差して巻くだけと簡単に行えるのが特徴。壁際や石が多い場所での草刈り作業を効率よく行いたい方におすすめです。
ナイロンカッターを使う際の注意点

By: amazon.co.jp
ナイロンカッターを使う際は、安全のために適切な防護具を着用するよう心がけてみてください。長袖・長ズボンの作業服に加え、保護メガネ・手袋・フェイスガードを装着すると、飛散物から身を守れます。
作業前は、周囲の小石や異物を取り除き、飛散防止カバーが正しく取り付けられているか要チェック。また、半径15m以内に人がいないことを確かめてから使用を開始します。
草刈り中は、機械を地面から少し浮かせ、スライドさせずに適切な高さで操作するのがポイント。ナイロンコードを交換する際は、必ずエンジンを完全に停止させ、誤作動による事故を防ぎましょう。
ナイロンカッターは、刈払機やグラストリマーの先端に取り付けて使用するアイテムです。用途や作業環境に適したタイプを選ぶことが重要で、太さ・形状によって切れ味と耐久性は変わります。作業状況に合ったモノを選び、効率的に草刈りを進めてみてください。