木材以外にも金属やプラスチックなどの素材を切断できる「糸鋸(いとのこ)」。曲線の切り出しや中抜き加工など、繊細な加工にも使用できるアイテムです。しかし、さまざまな製品が展開されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、糸鋸のおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントやおすすめメーカーも解説するので、自分にぴったりなモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

糸鋸の特徴とは?

By: amazon.co.jp

糸鋸とは、糸のような細い刃が付いたのこぎりのことです。刃の種類を変えることで、木材以外にもさまざまな素材の切断ができます。繊細な曲線を切り出せるのが特徴で、DIYやアクセサリー作り、木工クラフトなど幅広い用途で使用可能です。

糸鋸にはDIYなどに気軽に使える手動タイプから、ジグソーや糸鋸盤と呼ばれる電動タイプのモノまで幅広くラインナップされています。また、木材・金属・プラスチック用など刃の種類が幅広いのもポイントです。

糸鋸の選び方

種類をチェック

手動タイプ

By: amazon.co.jp

手動タイプの糸鋸は小回りが効きやすく、扱いやすいのが魅力です。手作業で切り出すので、手の感覚を生かして細かく調節しながら切断できます。小さいパーツの切り出しといった細かい作業におすすめです。

手動タイプは、電動タイプと比べて価格が安い傾向にあるのもメリット。さらに、種類も豊富にラインナップされているため、用途に応じて複数個揃えるのもおすすめです。

電動タイプ

By: amazon.co.jp

電動タイプの糸鋸は刃が台に固定されており、対象の素材を動かして切断するタイプです。繊細な曲線をカットしたい場合に適しています。

電動タイプは切断力に優れているため、力を入れずに使いやすいのがメリット。厚みのある素材や大量の素材・硬い素材を楽に切り出したい方は、ぜひチェックしてみてください。

刃の種類をチェック

木工用に向いている「ピンエンドタイプ」

By: amazon.co.jp

ピンエンドタイプは、本体にピンを引っ掛けて使用します。刃をしっかり固定できるので、作業中に緩んだり刃の向きが変わったりしにくいのが特徴。糸鋸を木工作業のみに使用したい方におすすめです。

なお、ピンエンドタイプは金属の切断には適していません。 木材以外に金属も切断したい方は、ストレートエンドタイプの刃を選びましょう。

木材・金属も扱える「ストレートエンドタイプ」

By: amazon.co.jp

ストレートエンドタイプは刃にピンが付いておらず、本体フレームに付いたネジで固定するタイプです。木材・金属両方の切断に使用できます。さまざまな素材を切り出したい方におすすめです。

ストレートエンドタイプは、素材に開けた穴に通して刃をセッティングする中抜き加工にも適しています。ピンがないため素材に引っ掛かりにくく、スムーズに作業を進められるのがメリットです。

アサリが付いているかどうか

By: amazon.co.jp

糸鋸を選ぶ際は、アサリが付いているかどうかもチェックしましょう。アサリ付きの糸鋸は刃が左右交互に押し広げられた構造なのが特徴。実際の刃の厚さよりも切断面の幅を広く取れるため、刃の側面が直接素材に触れるのを防げます。

アサリ付きのモノは、金切音や摩擦熱による焼き付きを軽減できるのがメリット。さらに、刃と素材の間に隙間が生まれることで削りクズの目詰まりを防ぎ、切断能力の低下を防止します。硬い素材を切断したい方におすすめです。

ただし、アサリ付きのモノは切断幅が大きくなったり、切断面が粗くなってしまったりするのがデメリット。繊細な作業に使う場合はアサリなしのモノを選ぶのがおすすめです。

返し刃の有無をチェック

糸鋸を選ぶ際は、返し刃の有無も確認しましょう。返し刃とは、通常の刃の流れに対して、一定の間隔で逆向きに刃が付けられた加工のことです。返し刃付きのモノで切断すると、バリと呼ばれる出っ張りやトゲの発生を減らせます。

返し刃付きのモノは木材を切断する際におすすめです。金属を切断すると跳ね上がりの危険があるので注意しましょう。

刃の幅・厚みをチェック

By: amazon.co.jp

刃の幅によって、適した用途は異なります。刃の幅が広いモノは、厚みのある素材や硬い素材の切断におすすめです。一方で、刃の幅が狭いモノは薄い素材の切断や細かい作業に適しています。

また、刃の厚みも併せてチェックしたいポイントです。刃の厚いモノは硬い素材の切断におすすめ。直線方向への切断に適したタイプで、繊細な曲線を描くのには不向きです。なお、刃の薄いモノは比較的軟らかい素材の切断に向いており、繊細な加工も行えます。

替刃があるかどうか

By: amazon.co.jp

糸鋸を選ぶ際は替刃の有無もチェックしましょう。糸鋸は長く使い続けるほど切れ味が悪くなる可能性があります。切れ味の悪い刃を使うと切断面が荒れやすくなったり、作業に時間がかかったりするだけではなく、思わぬ事故の原因にもなりかねません。

切れ味が悪くなったらすぐに刃を交換することが大切です。替刃付きのモノなら、本体に付属している刃と同じモノに交換できます。合わない替刃を間違えて購入するリスクがないのがメリットです。

また、替刃と本体がセットのモノは、別々に購入するより比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもポイント。糸鋸を頻繁に使用する方は、替刃とセットのモノを選ぶのがおすすめです。

糸鋸のおすすめメーカー

マキタ(Makita)

By: amazon.co.jp

マキタは、1915年に創業された日本の電動工具メーカーです。電動工具・園芸用機器・エア工具・家庭用機器などの製造・販売を行っています。

マキタの糸鋸は、機能性に優れているのが特徴。無段変速ダイヤルなどを備えており、切断するモノに合わせて使用できます。また、本格的な作業に対応できるのも嬉しいポイントです。

京セラ(KYOCERA)

By: amazon.co.jp

京セラは、1959年に創立した日本の電動工具メーカーです。電動工具以外にも医療機器や自動車関連システム、情報通信機器など、さまざまな事業を行っているのが特徴です。近年では、事業買収した電動工具メーカー「リョービ」製品も扱っています。

京セラは、電動タイプの糸鋸をラインナップ。切屑送風ブロワーが付属している製品も展開しており、お手入れの手間を軽減したい方におすすめです。

髙儀(TAKAGI)

By: amazon.co.jp

髙儀は、創業150年を超える老舗メーカーです。建築用工具・電動工具・DIY用品・ガーデニング用品など、さまざまな工具を扱っています。

髙儀は、糸鋸盤と呼ばれる電動タイプの糸鋸から手動タイプの糸鋸まで幅広くラインナップ。手動タイプは木工用・金属用の両方を展開しているため、切断したい素材に合わせて選びたい方におすすめです。

糸鋸のおすすめ|手動タイプ

髙儀(TAKAGI) HANDIWORK 高級金工用糸鋸セット

髙儀(TAKAGI) HANDIWORK 高級金工用糸鋸セット

手動タイプの金工用糸鋸が欲しい方におすすめの製品です。金・銀などの貴金属や、ニッケル・銅・真鍮などの軟鋼材といったさまざまな金属を切断できます。さらに、堅木や貝などの硬い素材にも使用可能です。

本体フレームに付いたネジで刃を固定するストレートエンドタイプ。精密機械・彫金・宝飾・模型の加工など、繊細な作業に適しています

替刃が1本付属しているのもポイント。切れ味が悪くなったらすぐに交換できます。メンテナンス性を重視する方にもおすすめです。

髙儀(Takagi) 木工用糸鋸 鋸刃6本付

髙儀(Takagi) 木工用糸鋸 鋸刃6本付

太さの異なる3種類の替刃が2本ずつ付属した糸鋸です。荒目はラワン・杉・薄板ベニヤなどの軟らかい板を切るのに適しており、中目は樫・チーク・松などの堅い板を切断するのにぴったり。また、細目はプラスチック・塩化ビニールパイプ用として使用できます。

刃はピンエンドタイプで、作業中に緩んだり刃の向きが変わったりしにくいのもメリット。木工・プラスチック用の糸鋸が欲しい方におすすめです。

髙儀(Takagi) 木工用糸鋸セット

髙儀(Takagi) 木工用糸鋸セット

幅約160mmで深型設計を採用した糸鋸です。長尺の素材も楽に切断しやすいのが特徴。深型の糸鋸が欲しい方におすすめです。

ハンドル部分には、ポリプロピレンと熱可塑性ゴムを使用。さらに、ギザギザ加工を施すことでグリップ力を高めているのもポイントです。

刃は、荒目・中目・細目の3種類が2本ずつ付属しているのも魅力。用途に合わせて使い分けられます

三共コーポレーション(SANKYO) H&H 木工糸鋸 H-1260

三共コーポレーション(SANKYO) H&H 木工糸鋸 H-1260

木工用としてだけではなく金属用としても使える糸鋸です。細目・中目・荒目・非鉄金属用の4種類の替刃が付属。汎用性を重視して選びたい方におすすめです。

刃の方向を360°変えられるのもポイント。柄を左方向に回して緩め、ブレードホルダーノブを回転させることで方向を調節できます。中抜き加工や複雑な細工をする際に便利です。

三共コーポレーション(SANKYO) trad マジックソー MS-1

三共コーポレーション(SANKYO) trad マジックソー MS-1

優れた切れ味を有している糸鋸です。木材だけではなく、竹・アルミ・鉄・プラスチックなど、幅広い素材の切断に使用できます。釘が刺さったままの木材を切断できるのが魅力です。

刃は持ち手部分に搭載されたナットを締めることで固定可能。さらに、張り具合を調節できるので、好みの切れ味に変えられます。使い勝手のよい糸鋸を探している方におすすめです。

角利産業(Kakuri Sangyo) プロメイト 糸鋸デラックス 焼入刃付 7260

角利産業(Kakuri Sangyo) プロメイト 糸鋸デラックス 焼入刃付 7260

付属の刃が充実している手動タイプの糸鋸です。般木工用・薄板木工用・プラスチック用・軽金属用の4本の替刃が付属。木工用としてだけでなく、さまざまな素材の切断に使用したい方におすすめです。

刃に焼入れ加工が施されており、切れ味が落ちにくいのもメリット。また、深型設計を採用しているため、幅の広い材料をカットしやすいのも魅力です。

エンジニア(ENGINEER) 金工鋸 自在型 TN05W

エンジニア(ENGINEER) 金工鋸 自在型 TN05W

極細の刃が付いた金工用の糸鋸です。木材・樹脂・貴金属・アルミ・真鍮・銅など、さまざまな金属の切断に使用できます。また、刃はアサリなしの切れ味に優れたタイプなので、切断面がきれいに仕上がるのもメリットです。

刃は本体両端のボルトで固定するストレートエンドタイプ。付属のレンチでしっかり固定できるため、作業中の脱落を軽減できます。さらに、刃は最大90°回転でき、長い部材の切断も可能です。

イチネンアクセス Strong Tool 精密作業用自在型糸鋸 01275

イチネンアクセス Strong Tool 精密作業用自在型糸鋸

さまざまな材料を切断できる糸鋸です。木工・樹脂・貴金属・薄鉄板・銅・アルミなどに対応した替刃が付属。さらに、フレームの長さは刃の長さに合わせて自在に調節できます。

ハンドル部分に凹凸加工が施されているのもおすすめポイント。また、グリップ力に優れており、しっかり握って作業を行えます。

ハナツールズ 多目的のこぎり マジックソー HA-502

ハナツールズ 多目的のこぎり マジックソー HA-502

強度の高いしなやかなハイカーボンスチール刃を使用した糸鋸です。折れにくいので、曲線の切り出しがスムーズに行えます。繊細な加工にも使用できる糸鋸が欲しい方におすすめです。

別売のダイヤモンド刃・ダイヤモンドシャープナーを使用すれば、木材以外にもさまざまな素材を切断できます。また、包丁・ハサミを研いだりガラスを面取りしたりできるのもメリットです。

糸鋸のおすすめ|電動タイプ

マキタ(Makita) 糸ノコ盤 MSJ401

マキタ(Makita) 糸ノコ盤 MSJ401

人気メーカー「マキタ」の卓上糸鋸盤です。テーブルは左傾斜45°・右傾斜15°まで角度を調節できます。作業角度を変えられるため、繊細な加工をしやすいのがメリットです。

無段変速ダイヤルを搭載しているのもポイント。作業しやすいスピードに調節できるので、正確な切断をサポートします。直線だけではなく、曲線もきれいに切り出したい方におすすめです。

京セラ(Kyocera) 卓上糸ノコ盤 TFE-450

京セラ(Kyocera) 卓上糸ノコ盤 TFE-450

アルミダイカスト製テーブルを備えている卓上糸鋸盤です。歪みの少ないテーブルなので、正確に作業しやすいのが魅力。また、テーブルはテーブルは左傾斜45°・右傾斜15°まで角度の調節が可能です。

ピンエンドタイプの刃を採用した木工作業用の製品。加えて、本体に初期装備されている刃に加えて替刃が5本付いており、切れ味が悪くなったらすぐに交換できます。

切屑送風ブロワーが付属しているのもポイント。テーブル上の削りクズを吹き飛ばせます。お手入れの手間を軽減したい方におすすめです。

髙儀(TAKAGI) スピードコントロール付卓上糸鋸盤 SS-400SCA

髙儀(TAKAGI) スピードコントロール付卓上糸鋸盤 SS-400SCA

スピードコントロール機能を搭載した卓上糸鋸盤です。無段変速なので、作業しやすいスピードに調節できます。また、テーブル角度を45°まで傾斜できるのもポイントです。

刃はピンエンドタイプを採用。タイプの異なる荒目・細目の替刃が付属しており、切断する素材に合わせて使い分けられるのが特徴です。木工・薄鉄板・アルミ板・真鍮板・プラスチック板など、幅広い素材を切断できます。

髙儀(TAKAGI) 電動糸鋸 RBS-195A

髙儀(TAKAGI) 電動糸鋸 RBS-195A

木工用の卓上糸鋸盤です。簡単に電源が入らないスイッチキー方式なので、安全に使用できます。また、モーターの加熱を防ぐサーモスタットが搭載されているのもポイントです。

テーブル角度は、右傾斜0~45°の間で調節できるのもメリット。斜めの切断も可能なため、効率的に作業を進められます。直線も曲線もスムーズに切り出せる木工用の糸鋸盤が欲しい方におすすめです。

ハイコーキ(HiKOKI) 卓上糸のこ盤 FCW40SA

ハイコーキ(HiKOKI) 卓上糸のこ盤 FCW40SA

ピンエンドタイプ・ストレートタイプ両方の刃が使用できる卓上糸鋸板。木材だけではなく、プラスチックや金属などのさまざまな素材を切り出したい方におすすめです。

LED作業ライト付きで手元を明るく照らせるのも特徴。さらに、フレキシブルアーム式でライト位置は自由に動かせます。細かい作業をする際に便利です。

削りクズの飛び散りを防ぐ透明の刃物カバーが付属しているのもポイント。簡単に開閉できる仕様で、刃の交換もスムーズに行えます。

台上の削りクズを吹き飛ばす、ブロアノズルを搭載しているのもメリット。手元を見やすくし、作業効率を高められます。

エスケー11(SK11) 卓上糸鋸盤 SSC-400PE

エスケー11(SK11) 卓上糸鋸盤 SSC-400PE

低振動・低騒音設計の卓上糸鋸盤です。厚さ50mmまでの木材を切断できるのが特徴。また、テーブルは45°までの傾斜に対応しているため、斜めの切断も可能です。

エアーブロー機能が付いているのもポイント。手元の削りクズを吹き飛ばし、けがき線を見やすくします。さらに、集じん機接続口も搭載しており、手持ちの集じん機に削りクズを回収させながらの作業も可能です。

ピンエンドタイプの刃だけではなく、付属のアダプターを使用すればストレートエンドタイプの刃も装着できます。加えて、刃の取り付け方向を変えて横方向から木材を入れられるので、長尺材を切り出したい方にもおすすめです。

プロクソン(PROXXON) コッピングソウテーブルEX No.27088

プロクソン(PROXXON) コッピングソウテーブルEX No.27088

薄い木材・樹脂材・アルミ材など、さまざまな素材の切断に使える卓上糸鋸盤です。替刃は6本付属しており、材質に合わせて付け替えられます。また、アームは折り曲げ式で、刃の交換や中抜き作業を行う際に便利です。

作業中に発生した削りクズを吹き飛ばせるエアポンプが付属しているのもポイント。けがき線をしっかり見ながら作業できるため、正確に作業を進められます。さらに、集じん機用のアダプターが接続しているのも魅力です。

テーブルなどに本体を固定できるクランプも付属。作業中に本体がズレてしまうことを防ぐので、安全性を重視する方にもおすすめです。

糸鋸の売れ筋ランキングをチェック

糸鋸のランキングをチェックしたい方はこちら。