ネジを締めたり緩めたりするときにあると便利な「電動ドライバー」。コンパクトで取り回しやすいモデルや本格的な作業をこなせるパワフルなモデルなど、さまざまなタイプが販売されています。
本記事では、おすすめの電動ドライバーをご紹介。種類ごとの特徴や搭載されていると便利な機能、おすすめのメーカーなどもあわせて解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 電動ドライバーを使うメリットとは?
- 電動ドライバーの選び方
- 電動ドライバーのおすすめメーカー
- 電動ドライバーのおすすめ|小型ドライバー
- 電動ドライバーのおすすめ|ドリルドライバー
- 電動ドライバーのおすすめ|インパクトドライバー
- 電動ドライバーの売れ筋ランキングをチェック
電動ドライバーを使うメリットとは?
電動ドライバーを使うメリットは、力が必要なネジ締め作業を楽に進められること。手でネジを回すより時間もかかりにくいので、作業自体の効率化が可能です。DIYや家具の組み立てなど、個人でも活用できるシーンは多くあります。
ビットの付け替えに対応しているモデルであれば、プラスネジやマイナスネジ、六角穴付きネジなど、さまざまな種類のネジに対応できる点も魅力です。
電動ドライバーの選び方
作業内容に合わせてタイプを選ぼう
狭い場所での作業もしやすい「小型ドライバー」
小型ドライバーは、名称の通り一般的な電動ドライバーと比較してサイズがコンパクトなモデルを指します。小型で取り回しやすいので、狭い場所でも作業しやすい点が魅力。また、収納時に場所をとりにくいため、使用頻度が低い方にもおすすめです。
一方で、コンパクトな分パワーがやや控えめである点には注意しましょう。ペン型のモデルやペン型からピストル型に変形できるモデルなどもあるので、用途にあわせて使いやすいタイプを探してみてください。
ネジ打ち・穴あけなど簡単な作業には「ドリルドライバー」
ドリルドライバーは、先端部分が回転するシンプルな電動ドライバーです。ネジを締めたり穴をあけたりといった作業に適しており、トルク調節もしやすいので、DIYにチャレンジしたい初心者でも気軽に扱えます。
モデルによっては、スピード調節や回転方向の切り替えといった便利な機能も利用可能。トルククラッチに対応するモデルであれば、不意なネジの締めすぎも防止できます。
本格的な作業をするなら「インパクトドライバー」
インパクトドライバーとは、回転に打撃を加えながらネジを締めたり緩めたりできる電動ドライバーです。打撃により通常よりもさらに強い力でネジを締められるので、長めのネジや頑丈な素材を使用する場合に適しています。
硬いネジや錆びて動きが鈍くなってしまったネジを動かす際にも使用可能です。ただし、一般的な電動ドライバーと比較してパワフルなため、コントロールがやや難しい点は留意しましょう。
給電方法をチェック
コンセントがなくても使える「充電式・電池式」
充電式や電池式の電動ドライバーは、事前に充電した電力で動作するのでコードレスで使用できます。周囲にコンセントがなくても使用できるほか、コードを気にせず自由に動き回りながら作業できる点がメリットです。
複数のバッテリーを用意しておけば、万が一作業中にバッテリーが切れても作業の中断時間を最小限に抑えられます。また、本体にバッテリーが内蔵されており、スマホと同じケーブルで充電できるモデルもあるため、チェックしてみてください。
長時間連続での作業には「コード式」
コード式の電動ドライバーは、コンセントに電源コードを接続して、電源を供給しながら使用するタイプです。コードを接続する必要があるので、周囲にコンセントがある場所でしか使用できず、移動範囲がやや制限されやすい点に注意しましょう。
一方、作業途中にバッテリーが切れる心配がなく、バッテリーの持続時間を気にしなくてよい点がメリット。事前にバッテリーを充電する手間もかからず、好きなタイミングですぐに作業にとりかかれます。
パワーの強さをチェック
電動ドライバーでやりたい作業にあわせて、パワーの強さもチェックしておきましょう。電動ドライバーのパワーは主に、ネジやボルトを締め付ける力である「トルク」で確認可能。トルクの数値が大きいほど、パワーのある電動ドライバーだと判断できます。
趣味のDIYや家具の組み立てといった用途に使いたい場合は、20~30N・m程度のトルクであれば、便利に使用できます。本格的な作業に使いたい場合は、より高いトルクのモデルがおすすめです。
重量をチェック
本体の重量も、電動ドライバーを選ぶうえで重要な要素。電動ドライバーは常に手に持って使用するので、あまり重すぎると長時間の作業が負担になってしまいます。ストレスを抑えて使いたい場合は、できるだけ軽量なモデルを選びましょう。
バッテリーも含めて1kgを切る電動ドライバーであれば、多くの方が無理なく扱いやすいのでおすすめです。モデルによっては、本体のみで200gを切るような非常に軽量な電動ドライバーもあるため、興味がある方はチェックしてみてください。
本体サイズをチェック
本体サイズも、電動ドライバーを選ぶ際に大切なポイントです。コンパクトな電動ドライバーは手の小さい方でも扱いやすく、男性・女性を問わず幅広い年齢の方が気軽に扱えます。また、収納や持ち運びの際にも邪魔になりません。
コンパクトな電動ドライバーを探している方には、ペン型のモデルもおすすめです。真っ直ぐな形状のため狭い場所でも使いやすいのが特徴。モデルによっては電動ドライバーとしてだけではなく、手回し式のドライバーとしても使用できます。
あると便利な機能をチェック
暗い場所での作業には「LEDライト付き」
電動ドライバーに搭載されていると便利な機能として、LEDライトが挙げられます。狭い場所や囲まれているような薄暗い環境の場合、LEDライト機能が搭載されていると、周囲を明るく照らして安全かつ快適に作業可能です。
ライトの数や明るさにも注目しましょう。ビットを囲むようにライトが搭載されていると影が発生しにくく、見やすい環境で作業ができます。また、一部の電動ドライバーは、周囲の環境にあわせて明るさの調節が可能です。
初心者でもコントロールしやすい「スピード切り替え機能」
ネジを締める際の回転スピードをコントロールする機能も、電動ドライバーに搭載されていると便利な機能のひとつ。低速でゆっくりとネジを回転させると、ネジがズレたりビットから外れたりするリスクが少なく、初心者でも安全に作業できます。
モデルによって、ボタンを押す際の加減で直感的にコントロールしたり、スイッチでダイレクトにスピードを調節したりできるため、使いやすいタイプを選んでみてください。
付属のビットの種類をチェック
電動ドライバーのなかには、付属品としてビットが同梱されているモデルもあります。特に、プラスビットやマイナスビットといった定番の形状のビットが付属しているモデルは、購入後すぐに作業できる場合が多いのでおすすめです。
家具の組み立てを目的に電動ドライバーを購入する場合は、六角ビットが付属するモデルも検討しましょう。組み立て式の家具には六角穴付きネジを採用しているタイプが多く、電動ドライバーがあるとスムーズに作業できます。
電動ドライバーのおすすめメーカー
マキタ(MAKITA)
マキタは、さまざまな電動工具を展開している有名なメーカー。主に充電式の電動工具を販売しており、独自のバッテリーも手掛けています。同社製のさまざまな電動工具で、バッテリーを使い回せる場合があるのが特徴です。
電動ドライバーも独自のバッテリーに対応しているため、すでに同社製の電動工具を持っている方や揃えたいと思っている方におすすめ。性能も優れており、趣味はもちろんプロの現場でも活用できる品質が魅力です。
ボッシュ(BOSCH)
ボッシュは、日本向けにガーデンツールや電動工具などを展開している人気のメーカー。高圧洗浄機やレーザー距離計などの知名度が高い一方、電動工具も高い人気を集めており、プロの作業から趣味のDIYまで幅広い用途で活用できます。
ボッシュの電動ドライバーは、軽量かつコンパクトなモデルが多い点が特徴です。小型ながらパワフルで機能も充実しているため、取り回しやすい電動ドライバーを探している方はぜひチェックしてみてください。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、さまざまなジャンルの家電を展開している人気のメーカー。冷蔵庫や洗濯機、テレビなどの電化製品を取り扱っているイメージがあるものの、ドライバーやレンチといった電動工具も幅広く販売しています。
電動ドライバーは非常に種類が多く、スティック型やインパクトドライバーなど用途にあわせて選択可能。防塵耐水に対応するタフなモデルもあるので、環境を選ばずに使いやすい点も魅力です。
電動ドライバーのおすすめ|小型ドライバー
マキタ(MAKITA) 充電式ペンインパクトドライバ TD022DSHXO
狭い場所でも使いやすい、ペン型のおすすめ電動ドライバー。ストレートでも折り曲げても使える設計なので、限られたスペースでも無理なく使用できます。スリムかつコンパクトで工具袋にも収まりやすく、スマートに持ち運び可能です。
コンパクトながら最大トルクが25N・mと高いのも特徴。また、インパクト機構も搭載されており、パワフルなネジ締めを実現しています。広範囲を明るく照らすのに便利なLEDライトも搭載。暗い場所でも手元を見ながら安全に作業できます。
スイッチが左右両側面に搭載されており、右手・左手を問わず使用できるのも便利なポイントです。無段階の変速や回転方向の切り替えといった機能も搭載されているため、状況にあわせて直感的に操作できます。
ペン型の形状とスリムなサイズ感を活かし、手回しドライバーのように使えるのも特徴です。
ボッシュ(BOSCH) コードレスドライバー PushDrive
ペン型のコンパクトな電動ドライバーを探している方におすすめのモデル。手回しドライバーのようなサイズを実現しており、手の小さい方や力に自信がない方でも気軽に扱えます。持ち運びやすく、使わないときも収納場所を取りません。
独自の「Push&Go」機能を搭載しており、本体をネジに押し込むだけで自動的に動きます。ボタンを押したりレバーを引いたりする必要がなく、自然な動作でネジ締め作業が可能です。スリムなため、狭い場所でも無理なく快適に作業できます。
回転方向を切り替える正逆転切替えスイッチも搭載されているので、ネジを締めるだけでなく、緩めたいときにも活用可能です。また、6段階のトルク調節にも対応。ネジを締めたい素材にあわせて、適切なパワーで作業できます。
電源は充電式。汎用性に優れたmicroUSBによる充電に対応しています。また、豊富なビットが付属している点も特徴です。
パナソニック(Panasonic) スティックドリルドライバー EZ7410LA2SH1
スリムで取り回しやすい、おすすめのスティック型電動ドライバー。軽量に設計されているので扱いやすく、気軽に作業できます。電工袋にも入れやすく、スマートに持ち運び可能です。
ピストル型にも変形できるため、状況に応じて使いやすいスタイルを選択できます。また、本体の下端にはLEDライトを搭載。ピストル型に変形しているときは、ネジの周辺を明るく照らしながら作業ができます。
グリップには滑り止めのラバーが搭載されており、しっかりと握って作業可能です。また、クラッチにはオートストップ機能も搭載。クラッチが働くと自動的に電源がオフになるので、バラつきを抑えて正確にネジ締めができます。
電池切れを知らせるランプが搭載されているのも魅力。バッテリーが切れる前に適切なタイミングで充電できます。
ベッセル(VESSEL) 電ドラボールプラス 220USB-P1
手回しタイプのドライバーとしても使用できる、おすすめの電動ドライバー。握りやすいボールグリップを採用しています。底面には別売りの落下防止コードを取り付けられるので、場所を選ばず安全に作業可能です。
本体にはボタンが搭載されており、押すと3つのモードを自由に切り替えられます。搭載されているモードは低・中・高の3種類。各モードで1分間あたりの回転数とトルクが異なるため、目的や素材にあわせて適切なモードを選択できます。
例えば、電子端子台のような破損しやすい部品を扱うときは低モード、回転数やトルクを重視する作業には高モードがおすすめ。なお、最大トルクは電動では2N・m、手動の場合は12N・mです。本体には充電用にUSB Type-Cポートが搭載されています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電動ドライバー JMD8BG
組み立て式の家具や趣味のDIYなどに適した、気軽に使えるおすすめの電動ドライバー。本体重量が約180gと非常に軽量なので、疲れにくく、初心者でも簡単に使用できます。一般的なドライバーに似た形状を採用しており、工具箱に収納しやすいのが特徴です。
本体に搭載されているボタンを押すだけで、スムーズにネジを締められます。電動の最大トルクは、1.5N・m。手動にも対応しており、最大トルクは6N・mです。
逆転ボタンも搭載されているため、ネジを緩めることもできます。また、ビットの付け外しが簡単なのも魅力です。差し込み口を引き上げてロックを解除し、ビットを差し込んでロックするだけ。市販のビットの取り付けにも対応しています。
充電用のポートにはUSB Type-Cを採用。Type-A to Type-Cのケーブルが付属しています。
高儀(Takagi) 乾電池式ミニドライバー DDR-140CL
軽量かつコンパクトで扱いやすい、おすすめの電動ドライバー。電源に単三乾電池を4本使用するので、事前に充電する手間がかかりません。万が一電池が切れてしまっても、新しい電池に交換するだけで作業を再開可能です。
2つのスイッチが搭載されており、ネジの締め付けだけではなく、緩めることもできます。小型のため手の小さい方や初心者でも扱いやすく、家具の組み立てや簡単なDIYなどにおすすめです。
付属品として、5本のドライバービットも同梱されています。ビットはマグネットで簡単に固定できる設計です。また、別売りのドリル刃の取り付けにも対応しており、木材や樹脂などの穴あけもできます。
電動ドライバーのおすすめ|ドリルドライバー
マキタ(MAKITA) 充電式ドライバドリル DF487DRGX
コンパクトながらパワフルで使いやすい、おすすめの電動ドライバー。ブラシレスモーターを搭載しており、最大40N・mのトルクを実現しています。また、回転前点灯と残照機能に対応するLEDライトも搭載されており、快適に作業しやすい点も魅力です。
本体上部には速度切替レバーを搭載。レバーを動かすだけで、低速のモード1と高速のモード2にスムーズに切り替えられます。さらに、20段階のクラッチにも対応。ネジの締め込み過ぎを防止しやすく、適切な締め付けが可能です。
防滴防塵に対応しているのも使い勝手のよいポイント。幅広い環境で使用できます。対応のバッテリーは、同社製のほかのさまざまな電動工具と共有可能。マキタの電動工具をすでに使っている方におすすめです。
ボッシュ(BOSCH) コードレスドライバードリル ED118
軽量かつコンパクトで扱いやすい、おすすめの電動ドライバー。小型で握りやすく設計されているので、力に自信がない方でも持ちやすく、楽に使用できます。ソフトラバーグリップの採用により、滑りにくい点も魅力です。
LEDライトも搭載されており、薄暗い場所でもしっかりと目視しながら作業できます。また、トルク調節機能も搭載。20段階のトルク調節に対応しているため、適切な強度でネジを締めやすく、自然に締めすぎを防止できます。
2段階のギア式変速のほか、無段階の電子変速にも対応。直感的な変速により、スムーズに作業できます。DIYでのネジ締めはもちろん、コンクリートへの穴あけのような本格的な作業にもおすすめです。
本体とバッテリーのほか、キャリングケースも同梱されています。ケースを使うと持ち運びやすいほか、スマートに収納できるのも嬉しいポイントです。
パナソニック(Panasonic) 充電ドリルドライバー EZ1DD2J18D
多機能で使いやすい、おすすめの電動ドライバー。ビット方式の採用により、コンパクトなヘッドサイズを実現しています。ビットは、軽く押し込むだけで簡単に固定可能。頻繁にビットを交換する必要がある環境でも、スムーズに作業できます。
トリガー操作のみで正転と逆転を切り替えられる「タップモード」も特徴です。タップ加工から切粉の排出までを、トリガー操作のみで完了できます。また、作業や部材にあわせて、回転数とトルク段数を自由に設定する機能も魅力です。
「ネジ締めモード」や「穴あけモード」も搭載されており、本体の操作パネルから適用できます。また、別売りのアタッチメントに対応しているのもポイント。天井際や狭い場所でも、専用のアタッチメントの組み合わせにより快適に作業できます。
本体の底面には、予備のビットを収納するスペースも搭載。状況にあわせて素早く交換できます。
ハイオス(HIOS) 小ねじ用電動ドライバー VZ1820
ミニサイズのネジにも対応できる、おすすめの小型電動ドライバー。ペン型のデザインを採用しており、細かい場所の作業がしやすいように設計されています。スリムかつ軽量で、使いやすい点も魅力です。
電源はコード式のため、ACコンセントにダイレクトに接続して使用します。途中でバッテリーが切れたり、事前に充電したりする手間がかかりません。長時間作業する機会が多い方や、コンセントのある環境で使いたい方におすすめです。
トルクの調節に対応しているのも嬉しいポイント。トルクは無段階で調節できるので、状況にあわせて柔軟な使い方が可能です。付属品として、カーボンブラシやビットなども同梱されています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電動ドライバー JCD28
コスパのよい電動ドライバーを探している方におすすめのモデル。本体の上部に切り替えスイッチが搭載されており、回転スピードを2段階に調節できます。また、トリガーの押す加減によってスピードが変わるので、ネジを入れる素材にあわせて直感的に使用可能です。
トルクも13段階に細かく調節できます。ネジの締めすぎを防止しやすいため、ネジ穴を潰してしまったり素材を割ってしまったりするリスクを軽減可能です。また、回転方向も簡単に切り替えられるので、ネジを緩めるのにも使用できます。
回転と同時に自動的に点灯するLEDライトも搭載されており、暗い場所でも安全に作業しやすい設計です。付属品として、4種類のプラスビットと3種類のマイナスビット・六角ビットを同梱。ビットは、差し込んで回転させるだけで簡単に交換できます。付属のバッテリーの充電時間は約60分です。
電動ドライバーのおすすめ|インパクトドライバー
マキタ(MAKITA) 充電式インパクトドライバ TD173DRGX
多機能で使いやすいおすすめの電動ドライバー。リング型のLEDライトが搭載されているので、ソケットやビットの影を抑えながら明るく照らして作業できます。明るさを3段階に調節できるほか、ライトモードを使用すれば、簡易的な照明としても使える設計です。
トリガースイッチは、押し込み方によって低速から高速域まで、4段階に回転数をコントロールできます。バッテリーやヘッドがバランスよく配置されているので、ブレを抑えて安全に作業可能です。
木材モード・ボルトモード・薄板テクスモード・厚板テクスモードの4モードが用意されており、初心者でも最適な設定で作業ができます。よく使うモードを登録して呼び出しやすくする、モードメモリー機能の搭載も特徴です。
本体やバッテリーの持ち運びに便利なケースも付属。ケースは、IP65の防塵防水に対応しています。
パナソニック(Panasonic) マルチインパクトドライバー 14.4V EZ7548
パワフルで使い勝手のよい、おすすめの電動ドライバー。ドリルドライバーとしてもインパクトドライバーとしても使用できる設計です。穴あけ作業はもちろん、シンプルなネジ締め作業にも活用できるので、幅広いシーンで使用できます。
ドリルドライバーとしては、HighモードとLowモードの2種類が用意されており、作業環境にあわせて柔軟な使い分けが可能です。インパクトモードも含めて、各モードは上部のスイッチをスライドさせるだけでスムーズに変更できます。
LEDライトも搭載されており、薄暗い環境でも周囲をしっかりと目視しながら丁寧に作業しやすい点が魅力です。また、引掛フックが搭載されている点も特徴。好きな場所に吊り下げられるため、持ち運びや収納もしやすい設計です。
本体は、IP56の防塵防水にも対応しています。屋外でも安心して作業可能です。ただし、本製品は本体のみのため、別途充電器を用意する必要があります。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) インパクトドライバー JID80
電動ドライバーのなかで、安いインパクトドライバーを探している方におすすめのモデルです。10種類のビットが付属するのが魅力。プラスビットが4種類、マイナスビットと六角ビットが3種類ずつ付属するので、幅広い状況に対応できます。ビットの交換も非常に簡単。また、市販のビットの取り付けにも対応しています。
手元のスイッチを押すと、回転方向も簡単に切り替えられます。また、回転と同時に点灯するLEDライトも搭載されており、暗い環境でもしっかりとネジを目視しながら作業が可能。最大締め付けトルクが、80N・mとパワフルなのも特徴です。
トリガーを押す強さによって回転スピードをコントロールできるので、直感的に使用できます。徐々に速度を上げられるため、真っ直ぐネジを打ち込みやすい設計です。
京セラ(KYOCERA) インパクトドライバー CID-1130
コード式の電動ドライバーを探している方におすすめのモデル。電源に接続して使用するので、作業の途中でバッテリーが切れてしまう心配がなく、安心して使用できます。長時間連続で電動ドライバーを使う機会が多い方におすすめです。
最大締め付けトルクが115N・mと高く、パワフルにネジ締めができます。また、回転速度を変更できるスイッチも搭載されており、作業内容にあわせて柔軟な使い方が可能。回転速度を無段階に変更できるのも、使い勝手のよいポイントです。
パワフルながらグリップ部分が細く設計されており、しっかりと握れます。ソフトグリップの採用により、手にフィットしやすいのも魅力。付属品として、プラスドライバービットも同梱されています。
高い機能性をもちながら、比較的価格が安いのも特徴のひとつ。コスパのよい電動ドライバーに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
ハイコーキ(HiKOKI) コードレスインパクトドライバ WH36DD2XHBSZ
精密に作業しやすいおすすめの電動ドライバー。ビットを囲むように9灯のLEDライトが搭載されており、影を気にせずに、明るい環境で作業ができます。LEDライトの照度も、弱・中・強の3段階に調節できるので、周囲の環境にあわせて使用可能です。
スマホアプリと連携する機能も搭載されています。スイッチの遊びや回転数、LEDライトの明るさなどを自分好みに細かくコントロールできる設計です。また、「細ビスモード」を適用すれば、繊細なネジ締め始め動作を実現できます。
ヘッド長が111mmと、コンパクトで取り回しやすい点も特徴です。急速充電器も付属しており、素早い充電が可能。充電中の音も約45dBと抑えられているため、周囲に配慮しながら充電できます。
本体やバッテリーをまとめて収納できるケースも付属。ケースはIP65の防塵防水にも対応しており、屋外でも安心して使用できます。
電動ドライバーの売れ筋ランキングをチェック
電動ドライバーのランキングをチェックしたい方はこちら。
電動ドライバーがあると、家具の組み立てやDIYなどのネジ締め作業を手軽に効率化可能です。ビットを付け替えるだけでさまざまなネジに対応できるので、1台あるだけでできる作業の幅がグッと広がります。本記事を参考に、ぜひ自分にピッタリのモデルを見つけてみてください。