脚立は電球の交換や棚の整理など、高い位置で作業をするのに必要なアイテムです。製品によっては、脚の伸縮機能を搭載したモノや、ワンタッチで脚立を開閉できるモノなど、機能性に優れた製品もラインナップしています。
しかし、脚立はさまざまなメーカーが取り扱っているため、どれを選べばよいのか分からない方も多いはずです。そこで今回は、脚立のおすすめメーカーやおすすめの製品、選び方について解説します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
脚立と踏み台の違いとは?
脚立と踏み台は、どちらも自立できる構造を採用しており高所に昇降できる製品のことです。一般的に高さ80cm未満かつ、安全に乗れるほどの広さがある天板を備えたモノや、家庭で使用するモノのことを踏み台と呼びます。
一方で、脚立は天板の高さが80cm以上あるモノです。また、脚立は踏み台と違って作業できる高さを示す「有効高さ」があり、ほとんどの脚立は天板の上に乗っての作業ができません。
ただし、脚立に上枠が付いている脚立や小さいサイズの脚立は、天板に乗れるよう設計されている場合もあります。
脚立の選び方
用途に合わせて高さを選ぶ
脚立を選ぶ際は、用途に合わせた高さがあるかをチェックしましょう。目安として90cmの高さがあるタイプは、収納棚の出し入れや整理に使えます。120cmの高さがあると、天井に直付けされた照明の取り付けに使えるため、屋内用の脚立にぴったりです。
一方で、屋外の手入れや掃除の用途で使う方は、150cmのモデルがおすすめです。150cmを超える脚立は、バランスを崩したときのリスクが大きいので、業務用の場合でのみ使用しましょう。
脚立の高さは「天板高さ」と「有効高さ(使用最大高さ)」で記載されます。家庭用で使う脚立の多くは、天板から2段目のステップ(踏ざん)の位置が有効高さです。プロの現場で使うような、高さのある脚立の有効高さは、天板から3段目の位置を表しています。
脚先のグリップは滑りにくいゴム製がおすすめ
脚立の脚先は、ゴムや専用の滑り止めキャップを搭載した、グリップ力が高いモデルがおすすめです。特に室内をメインで使用する際は、フローリングの上だと滑りやすいため、高い滑り止め効果のある脚立を選ぶ必要があります。
脚先にゴムや滑り止めキャップを搭載した脚立は、床が傷付きにくいのもポイントです。脚先が硬いモノだと、昇降の際に脚立が動いて、床を傷付けてしまう可能性があるので注意しましょう。
製品によっては、オプションで脚先を変更できるモノもあります。屋外用で使用している脚立を、室内で使いたい方は、後付けできる脚立用のカバーをチェックしてみてください。
奥行があるステップなら作業がしやすい
脚立は、ステップに奥行があるモノを選ぶのがおすすめです。ステップに奥行があると、足を踏み外しにくくなり、安心して昇降が可能。また、足裏の接地面が広くなる分、長時間の作業でも足が痛みにくいのもポイントです。
特に室内で脚立を使用する方は、靴ではなく素足や靴下を履いてステップの上に乗るため、ステップの広いモデルを選ぶようにしましょう。
段差のあるところで作業するなら伸縮できるタイプをチェック
脚立のなかには、脚の伸縮機能を搭載したモデルがあります。脚の伸縮機能があると、階段のような段差のある場所でも、片側の高さを変えて水平の状態で脚立を設置できるようになり、汎用性が高く使えます。
ただし、伸縮機能を搭載した脚立はプロ向けのモデルに多く、価格が高くなる傾向も。伸縮機能付きの脚立が必要な方は、予算と相談して検討してみてください。
軽量かつ片手で開閉できるタイプなら持ち運びに便利
脚立を持ち運ぶ機会の多い方は、軽量なモデルを選ぶのがおすすめです。目安として3kg以下のモデルは、片手でも持ち運びやすい傾向にあります。
また、脚立は持ち運びの際に脚を閉じたり、折りたたんだりするのが基本。脚立を片手で開閉できるタイプを選べば、移動するときでもスムーズです。
片手で開閉できる脚立は、専用のワンタッチバーやツマミが搭載されています。製品選びの際は、本体重量とワンタッチ開閉機能の有無をよく確認して選びましょう。
収納しやすいコンパクトに折りたたみできるタイプをチェック
収納するスペースが限られている方は、脚立がどれだけコンパクトに折りたためるかをチェックしましょう。特にキッチンなどの室内で脚立を使用する方は、コンパクトに折りたためると、わずかな隙間に収納しやすくなります。
製品によっては、5cm程度の厚さまでコンパクトになるモノも。加えて、ワンタッチでおりたためる脚立だと、気軽に脚立を使いやすいのがメリットです。
安全規格に適合している商品を選ぼう
脚立を選ぶ際は、トラブルの発生を避けるためにも、安全規格に適合しているモノを選ぶようにしましょう。目安として、JISマーク・SGマーク・Aマークが付いている脚立だと、作業時に安心して使えます。
JISマークは日本産業規格、SGマークは製品安全協会、Aマークは一般社団法人金属製品協会の基準をクリアした製品であることを表しています。
これらの基準に適合する審査をクリアした脚立は、脚立のきしみやグラつきが少ないなど、品質面が優れているのでおすすめです。
脚立のおすすめメーカー
長谷川工業
長谷川工業は、大阪と東京に本社を構える脚立メーカーです。脚立・はしご・高所作業台などの足場関連製品をメインに取り扱っています。
長谷川工業の脚立は、安全性と機能性だけでなく、デザイン性にもこだわっているのが特徴。空間に調和しやすいブラックカラーを採用した脚立は、おしゃれで人気があります。また、天板は工具やネジを置きやすいトレー形状を採用していて便利です。
コーナン
コーナンは、大阪に本社・本店を構えるメーカーです。ホームセンターで人気があり、日本全国に店舗を展開しています。コーナンでは、プライベートブランドの製品開発も進めています。
コーナンの脚立は、複雑な機能を必要としないシンプルな脚立を求める方におすすめ。高機能よりも、コスパを重視する方にぴったりです。
アルインコ(ALINCO)
アルインコは、大阪と東京に本社を構える仮設機材メーカーです。脚立やはしごのほかに、フィットネス関連や通信機などの製品も提供。創業は1938年と古くから仮設機材の製造を行っています。
アルインコの脚立は、スタンダードな形状のモデルを多く展開。一部モデルでは、ブラックカラーをメインに配色し、スタイリッシュなデザインに仕上げているモノもあります。また、伸縮脚付き脚立の取り扱いが多いのも特徴です。
脚立のおすすめ|屋内向け
長谷川工業 強力ミニ脚立 RM-50
天板に立って作業することを想定して作られた、軽量コンパクトな脚立です。用途は検針作業や、工場・店舗の備品におすすめ。サイズが小さいものの最大耐荷重130kgと、優れた強度を有しています。
ステップは幅6cm、ステップのピッチは25cmで昇降しやすい設計。ワンタッチバーを搭載しており、片手操作で脚立を閉じられます。ワンタッチバーは上下両方から操作が可能です。サイズは、0.3m・0.5m・0.75mの3種類を展開しています。
長谷川工業 アルミ軽量はしご兼用脚立 天板トレー付 RC2.0-09
スタンダードで、コスパのよい脚立を求める方におすすめのモデルです。本体素材はアルミを採用。耐久性と軽量性のバランスがよく、使い勝手に優れています。
高さが約0.81m、重量が約3.3kgと軽く、簡単に持ち運びが可能。はしごとしても機能するため、屋内問わず屋外でも活躍します。
天板はトレー形状を採用しているので、工具などを置きやすいのも特徴です。開き止め金具は、ブラックカラーで視認性を向上しています。
長谷川工業 L80 上わく付き脚立 L80-4
上枠付きで高い安定感を発揮する脚立です。上枠を握った状態で昇降や作業ができるため、屋内での利用におすすめ。ステップ幅も13cmと広く、足を踏み外しにくいのが特徴です。足全体をステップに置きやすいので、長時間の作業にも適しています。
最大使用質量は150kgと丈夫。上枠には、ネジや工具が置けるトレーを搭載しているのも便利です。素材はアルミ合金を採用しており、軽量性にも優れています。収納時の寸法は厚さ14cmまで薄くなり、持ち運びや収納もしやすい設計です。
ピカコーポレイション かるノビ SCL-120A
屋内・屋外ともに使いやすい、脚の伸縮が可能な脚立です。最大約31cmまでの段差に対応できます。階段の上にある電球の交換や棚の整理などにおすすめです。脚立とはしご兼用のモデルのため、幅広いシーンで活用できます。
レバー操作により、脚の伸縮が可能。ロックとロック解除の手順が簡単で、スムーズに高さ調整を行えます。高さは6mmピッチで調整でき、細かな段差にも対応が可能です。
本製品は水平中折れ式で、脚立を閉じたときに開き止め金具が中央で折れる構造。ステップは5.5cm幅で昇降しやすく、作業性も良好です。
BAOYOUNI 折りたたみステップ 4段
約厚さ5cmまでコンパクトになる、収納性に優れた室内向け脚立です。キッチンやリビングなどの室内で脚立を使用したい方におすすめ。本体重量が約4.6kgと軽量で、持ち運びや収納も簡単です。
ステップは4段あるので、電球の交換や押入れの棚など、高い場所でも手が届きやすい仕様。ステップは約17.5cmと幅広かつ、耐荷重約100kgに対応しています。大人でも安心して使用可能です。足は滑り止め付きで、安定した設置を実現しており、床が傷付くリスクも軽減します。
山善(YAMAZEN) 脚立 4段 KBE-4
安心して昇降したい方におすすめの室内向け脚立です。本体は上枠付きで、上半身に近い箇所で上枠と体が当たるため、安定して作業ができます。ステップの幅は約13cmと広く、足を踏み外しにくい設計です。
また、脚部は地面との接地面積が広いほか、滑り止め加工を施しているため、位置がズレるのを防止。フレームを固定している金具の数が多く、高い強度を有しているのもポイントです。
折りたたみ時は約幅13.5cmで、わずかな隙間でも収納可能。本体素材はアルミ製で軽く、簡単に持ち運べます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 脚立 4段 EEX-KYA18MBR
かわいいワントーンカラーのデザインで、室内の利用におすすめの脚立です。本製品はモカブラウンやブラックをはじめとした、複数のカラーラインナップを展開。部屋の雰囲気に合わせたタイプを選択できます。
ステップは大きめで、乗り降りしやすい設計。ステップの表面は滑り止め用の凹凸が配置されており、安心感があります。また、広いステップを活用して、インテリアを置く棚として利用できるのもポイントです。
脚はカバー付きで、床が傷付くのを防止。脚立を使わないときは、コンパクトに折りたたんで収納できます。
Double Elite 脚立 4段
ゴム足を搭載しており、安定して設置できる脚立です。グリップ力に優れており、安心して作業ができるほか、床の傷も防止可能。コンパクトながらも高さのある場所に手が届きやすいのも特徴です。
ステップは約幅20cmあるほか、滑り止め加工も施しているので、安心して昇降可能。フレームは鉄素材で、耐久性に優れています。
本体重量は、4段のタイプで約5.8kgと軽量。折りたたんだ際は、約幅5.5cmまでコンパクトになり、限られたスペースでも収納が可能です。
脚立のおすすめ|屋外向け
長谷川工業 RZ 脚軽 RZ-12c
軽量性と耐久性を兼ね備えた屋外向け脚立です。ステップの裏は張りを持たせて、肩当たりを柔らかくしているので、持ち運び時の負担を軽減できます。
また、ワンタッチバーを搭載しており、片手での開閉が可能。脚立の移動の際は、ワンタッチバーをつかんで、そのまま開き止めを解除しながら持ち運べます。
ステップの奥行は5.5cmと広く、足を踏み外しにくい設計。天板はフラットで、袖などの引っ掛かりを防止します。また、トレー形状の天板で、工具などを置くのにも便利です。
長谷川工業 はしご兼用脚立 RYZB-09
段差に対応できる伸縮機能と、ワンタッチ開閉機能を搭載した脚立です。天板の裏に、片手で脚立の開閉ができるワンタッチバーを搭載。片手がふさがった状態で移動する機会の多い方におすすめです。
足元にある赤いレバーを操作すれば、脚の伸縮が可能。4脚それぞれで伸縮できるので、段差に限らず、不安定な場所での作業にもおすすめです。ステップ幅は6cmと広く、作業中でも安定感に優れています。
天板はトレー形状で、ちょっとした工具を置くのに便利。本体のカラーにブラックを採用しているのも特徴。ワンタッチバーなどの手に触れる箇所はレッドを採用しており、おしゃれに仕上げられています。
長谷川工業 脚立 KS ウイングステップ KS-15
上枠付きで、天板に乗れるタイプの脚立です。上枠に体を預けられる構造でバランスが取りやすく、天板に乗って安全に作業したい方におすすめです。
天板は2つ折れ構造を採用しているため、折りたたんでコンパクトになります。天板を操作するだけで、脚立の開閉が簡単。脚立の折りたたみ時は幅を取りにくく、限られたスペースでも収納しやすい仕様です。
本製品は最大使用質量100kg。脚立のサイズは1.41mと1.71mの2種類を展開しています。
コーナン はしご兼用脚立3段 HKK-90
ステップ幅が5.2cmで、しっかりと踏み込める脚立です。素材にアルミ合金・鉄・エラストマー樹脂を使用。3段タイプの脚立重量が3.1kgと軽量で、手軽に持ち運べます。
ステップ下部には補強の金具を備えており、高い耐久性を実現。最大使用質量は100kgです。脚を広げれば、はしごとしても使用できます。
アルインコ(ALINCO) 専用脚立 BS90FX
力に自信のない方でも使いやすい軽量設計の脚立です。本製品は丈夫なアルミ素材を使用しています。天板高さが0.82m、重量が2.7kgと軽量なため、取り回しが簡単です。
耐荷重は最大100kgと、耐久性に優れています。フレームカラーはブラックでおしゃれなのもおすすめポイントです。
本体は折りたたみ式で、使わないときはコンパクトに収納可能。開き止め金具を搭載しており、スムーズに脚立の開閉ができます。また、SGマークとAマークの安全規格に適合しているので安全性や品質も良好です。
アルインコ(ALINCO) 伸縮脚付はしご兼用脚立 PRW-180FX
幅広のステップと、脚の伸縮機能が特徴の脚立です。ステップ幅は6cmで、足を踏み外すリスクを軽減したい方におすすめ。脚の伸縮機能は、段差のある階段などで活躍します。レバー操作で高さを変えられるため簡単です。レバーはロック機能を搭載しており、安全性にも優れています。
脚には目盛りを配置し、高さを細かく調整するのに便利です。素材はアルミ製で、耐久性・軽量性も良好。最大100kgの耐荷重を備えています。
また、本製品は安全規格のAマーク認定品。高品質な脚立を探している方はチェックしてみてください。
アルインコ(ALINCO) 専用脚立 JAGUAR JAG-120C
スタイリッシュなデザインと、握りやすいフレームが特徴の脚立です。ブラックをメインカラーに採用しており、存在感のあるデザインに仕上げられています。
フレームは表面にアルマイト加工を採用。また、握りやすいフレーム設計で、昇降の際に安心感があるのもポイントです。
天板下部に配置されたバーは、持ち上げるとスムーズに収納が可能。開閉操作用のハンドルは、楕円形状で扱いやすく設計されています。開閉や運搬時に発生する音を軽減しているのも魅力です。
ピカコーポレイション はしご兼用脚立 K-90D
高品質かつスタンダードなタイプの脚立を求める方におすすめの脚立です。脚を広げて、はしごとしても利用できます。
アルミ素材を採用しており、優れた軽量性を実現。最大使用質量は100kgに対応します。脚先には横ズレ防止の滑り止めキャップを搭載。昇降や作業の際に位置がズレにくく、安定感があります。
本体は、上部に中折れ開き止め金具を配置。ステップが3段のため、高さのある棚の整理などにおすすめです。
脚立の正しい使い方
脚立は、製品の構造上、昇降面に対して横方向に転倒しやすいので、倒れないよう注意して使いましょう。はじめに、脚立を使用の際は、開き止めがロックされていることを確認。開き止めがロックされていないと、脚立の脚が開閉してしまう危険があります。
脚立の上で作業する際はステップに乗り、天板または上の段のステップに体を当てて、安定した状態を保ちます。
天板に乗ったり、脚立にまたがったりすると、バランスをくずして転倒するリスクが高まるため注意してください。また、上向きの作業をするときもバランス感覚を失いやすい傾向にあります。
はしご状態で使う場合は、脚立の立て掛け角度を75°にして、倒れないように大人がしっかりと脚立を支えましょう。
脚立は、用途に合った高さや機能を搭載しているモデルを選びましょう。必要以上に高さがあるモノを選ぶと、作業がしにくくなるほか、脚立の収納や保管の際にもスペースを広くとってしまいます。また、脚立は基本的には天板に乗って作業ができないため、有効高さをよく確認して選びましょう。