船釣りや磯で大物を狙う際に使用する「両軸リール」。パワーがあって多くのラインを巻ける一方でキャストしにくいのが難点でしたが、今では高性能なブレーキシステムの搭載でトラブルは激減し、初心者でも扱いやすくなっています。

そこで今回は、両軸リールのおすすめモデルをピックアップ。あわせて、ベイトリールとの違いや選び方も解説するので参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

両軸リールとは?

両軸リールは、スプール軸を左右のケースで挟んだ構造が特徴のリール。スプール軸が回転してラインを放出したり、巻き取ったりする仕組みです。仕掛けを真下に落とし込む船釣りのほか、磯でのカゴ釣りの遠投や石鯛釣りでも使用されています。

ハンドルの回転を効率よくスプールへダイレクトに伝達でき、スピニングリールと比べて強い巻上げ力が特徴。また、スプールの直径や幅を大きくすることで糸巻量も増やせるため、数百メートルを超える深海を狙う船釣りを可能にしています。

両軸リールのデメリットはバックラッシュ。バックラッシュとは、ライン放出スピートとスプールの回転スピードが合わなかったときにラインがグシャグシャになる現象で、主にキャスト時に多く発生します。ただし、モデルによっては優れたブレーキ機能を搭載したタイプもあるのでチェックしてみてください。

両軸リールとベイトリールの違い

By: amazon.co.jp

ベイトリールとは「ベイトキャスティングリール」の略称で、主にルアーフィッシングで使用されるリール。構造は基本的に両軸リールと同じであり、バスフィッシングやシーバスフィッシングなど、ルアーゲームで使用するモデルをベイトリールと呼ぶのが一般的です。

両軸リールは主に海釣りで使用するのを想定して設計されており、ラインをたくさん巻けるスプールを搭載した大型モデルが中心。船釣りではタナの把握が重要なので、ライン放出量を確認できるカウンター付のタイプもあります。また、落とし込みから巻き上げまですべて電動でおこなえる電動リールは、深海での釣りや大型魚をターゲットにする釣りの必需品です。

両軸リールの選び方

左巻きor右巻き

両軸リールでは左巻き用か右巻き用、または両方がラインナップされています。利き手や使い勝手を考慮したうえで選択してみてください。右利きなら右ハンドルを選ぶなど、利き手に合わせて選ぶのがおすすめ。また、利き手と逆にハンドルがある場合は、巻き取る際にロッドを持ち替える手間を省けるため便利です。

モデルによっては、ハンドルの左右を入れ替えられるモデルも発売されているのでチェックしてみてください。

糸巻量

By: amazon.co.jp

糸巻量はモデルによってさまざまです。特に、船釣りでは数百メートルの深海を釣る場合もあり、ラインの量が少ないとトラブルになるため注意が必要です。また、糸巻量はラインの種類や号数によっても異なります。両軸リールでは、主にPEラインの号数で表示されているのが一般的です。

ラインはモデルの番手が大きいモノほど多く巻けますが、統一規格はないため、注意が必要。同じ番手のリールであっても、メーカーによって糸巻量がまったく異なるため注意してみてください。

ギア比

By: amazon.co.jp

ギア比とは、ハンドルを1回転させたときにスプールが何回転したかを表しています。「5.6:1」のように表示されており、数値が大きいほどハンドル1回転で多くのラインを巻けるリールです。ギア比の大きいタイプをハイギアと呼びますが、ハイギアなモデルほど巻き取りが早く疲れないほか、手返しの早い釣りを可能にします。

ただし、ルアーにアクションを加えたり誘いをかけたりする際は、あえてゆっくり巻き取れるタイプが適しているケースも。対象とするターゲットの種類や釣り方など、総合的に判断して選択することが重要です。

ドラグ力

By: shimano.co.jp

ドラグ力とは、負荷がかかった際にラインが滑り出す力を数値で表したもので、「最大ドラグ力6kg」のように表示されています。たとえば最大ドラグ力6kgであれば、6kg以上の魚に対応するにはパワー不足です。

最大ドラグ力を大幅に超える魚がかった場合には、ラインブレイクを防ぐためにはドラグを目一杯緩めるしか方法がなく、ラインを巻いても放出が止まらないため、釣り上げるのは難しくなります。

また、ドラグを6~8割程度締めている状態でのドラグ力を表す「実用ドラグ力」にも注目。状況にもよりますが、一般的には不意の強い引きに対応できるようにドラグを少し緩めておきます。したがって、実際の釣りに即した表示を重視するなら、実用ドラグ力を確認するのがおすすめです。

両軸リールのおすすめメーカー

シマノ(SHIMANO)

By: amazon.co.jp

日本の大手釣具メーカーであり、自転車部品では世界的メーカーとして知られています。自転車部品で培ったギア加工技術はリールでも活かされており、品質の高さから国内外の釣り人から高く評価されています。

両軸リールにおいては、幅広い魚種をターゲットにできる汎用性の高いモデルが充実。エキスパート向けのモデルのほか、初心者に最適なリーズナブルなモデルも発売しています。

シマノ独自のテクノロジーを搭載したモデルも多くあり、高性能ベアリング「S A-RB」「A-RB」を搭載したモデルはさびにくく耐久性に優れているため、海での使用に最適。シャワーで簡単に洗浄できるのでメンテナンスも簡単です。

ダイワ(Daiwa)

By: amazon.co.jp

日本の釣具最大手メーカーであり、さまざまなジャンルの釣具を幅広く手がけています。両軸リールにおいては、ライトゲーム用から大物対応モデルまで幅広くラインナップ。タイラバ用や石鯛釣り用など、魚種専用モデルも充実しています。

独自の最新テクノロジーを採用しているのも特徴。防水構造「マグシールド」を搭載したモデルは、防水性・耐久性・回転性能に優れています。仕掛けの重さに合わせてブレーキ力を調節する「MAGブレーキ」を搭載したモデルなら、初心者でも安定したキャストが可能です。

アブガルシア(AbuGarusia)

By: amazon.co.jp

1921年に設立されたスウェーデンの老舗総合釣具メーカー。ロッドやリール、ルアーのほかアパレルなど釣り関連アクセサリーも豊富に手がけています。

両軸リールにおいては、リーズナブルなモデルからエキスパート向けまでさまざまなタイプをラインナップ。なかでも、「Magtraxブレーキシステム」を搭載したモデルは、船釣りでアンダーキャストする際のバックラッシュを防止できるため初心者におすすめです。

両軸リールのおすすめ

シマノ(SHIMANO) 両軸リール ベイゲーム 150DH

シマノ(SHIMANO) 両軸リール ベイゲーム 150DH
汎用性が高くはじめてのライトゲーム用リールにおすすめ

ライトゲーム用に設計された両軸リールです。糸巻量はPE1.5号を200m巻けるスペックで、仕掛けの落とし込みやキャスティングにも対応。カワハギやタイラバ、ライトジギングまで幅広いターゲットを対象とする汎用性の高いモデルです。

55mmダブルハンドルに特大ハンドルノブを装着し、操作性に優れているのもポイント。魚がヒットしたときのドラグサウンドで音でもファイトを楽しめるなど、初心者がはじめて購入するライトゲーム用リールとしておすすめです。

シマノ(SHIMANO) 両軸リール ステファーノ SS

シマノ (SHIMANO) 両軸リール ステファーノ SS
センターバランス化の実現でカワハギのバレを激減させる

カワハギ釣り用としてチューンされた両軸リールです。ハンドルとスタードラグの位置を従来モデルと逆の位置に配置し、センターバランス化を実現。巻きブレを大きく減らすことで、多発するカワハギのバレを激減させています。

スプール回転時の立ち上がりのよさにより、キャスト性能を向上させた遠心ブレーキ「SVS」を搭載。誘いをかける際のバックラッシュを減らしたい方におすすめのモデルです。

シマノ(SHIMANO) 両軸リール ゲンプウXT 201PG

シマノ(SHIMANO) 両軸リール ゲンプウXT 201PG
さまざまなターゲットに対応するスタイリッシュなモデル

ブラックとレッドをあしらった、スタイリッシュなデザインが特徴の両軸リールです。親指でスプールを押さえる「パーミング」をしやすいコンパクトボディながら、PEライン1.5号を260m巻ける糸巻量を実現。ライトゲームから深海の釣りまで、さまざまなターゲットに対応できるモデルです。

ギア比5.5と、パワーと手返しを両立させたモデルを求めている方におすすめ。60mmロングクランクハンドルと特大ハンドルノブの搭載により、大物とのファイトでも安定した巻上げを実現しています。

シマノ(SHIMANO) 両軸リール バルケッタ SC 1000

シマノ(SHIMANO) 両軸リール バルケッタ SC 1000

新型ソーラーセルカウンターを搭載した両軸リールです。太陽電池で駆動するため電池交換は不要。デジタルカウンターで確認しながら指示ダナへ素早く到達させることで、船釣りでの釣果アップをサポートします。

耐食性に優れたベアリング「A-RB」を内蔵しており、ストレスのない快適な巻き心地を実現。使用後は水洗いで簡単にメンテナンスできるなど、サビが気になる海釣りに適したモデルを探している方におすすめです。

シマノ(SHIMANO) 両軸リール コブネ 800

シマノ(SHIMANO) 両軸リール コブネ 800

リーズナブルな価格が魅力のベーシックな両軸リール。PE3号を250m巻ける糸巻量でアジやイサキ、マダイなどさまざまなライトゲームで活躍します。ストレスなく使えるシンプルな操作性にくわえ、滑らかでスムーズなドラグ性能も備えているなど、船釣り初心者におすすめのモデルです。

シマノ独自の高性能ベアリング「A-RB」を搭載していることも魅力のひとつ。さびにくくシャワーで簡単に洗浄できます。

シマノ (SHIMANO) 電動リール プレイズ 4000

シマノ (SHIMANO) 電動リール プレイズ 4000

最大ドラグ力15kg、実用ドラグ力10kgを誇る電動タイプの両軸リール。PE6号を500m巻ける圧倒的な糸巻量により、キハダや大型青物、深場での釣りに対応できるモデルです。最大巻上げ速度毎分160mの自動巻上げで、深海での快適な釣りをサポートします。

また、高剛性のアルミニウムやマグネシウムを極限まで軽量化した「HAGANEボディ」によって、リールのたわみやねじれを抑えたスムーズな巻上げが可能。さらに、シマノ独自の高性能ベアリング「S A-RB」を採用しており、塩ガミを抑えた快適な巻き心地も実現しています。

ダイワ(Daiwa) 両軸リール キャタリナ IC 150SH

ダイワ(Daiwa) 両軸リール キャタリナ IC 150SH

自重225gの軽量モデルながら、船釣りで欠かせない高剛性を備えた両軸リールです。フレームに樹脂ではなくスーパーメタルを採用。大物とのやりとりで負荷がかかった状態でも、歪みやブレを予防して力強い巻上げ力を発揮します。

最大ドラグ力5kgでイカメタルやタチウオ、中型青物に対応。巻上げスピード表示機能付ICのほか、LEDバックライトも搭載しており、夜釣りを楽しみたい方におすすめのモデルです。

ダイワ(Daiwa) 両軸リール 紅牙 IC 100P-RM

ダイワ(Daiwa) 両軸リール 紅牙 IC 100P-RM

船釣りでタイを狙うタイラバ専用に開発された両軸リール。最大ドラグ力5kg、糸巻量はPE0.8号で50mです。ドラグから音が出る「ドラグ引き出しクリック」を搭載しているのがポイント。音でラインの放出量やスピードを瞬時に判断できるため、大物とのファイトにも対応しやすいモデルです。

105mm仕様ロングパワーハンドルの搭載により、力強い巻上げが可能。ノブには滑りにくいEVA製を採用しているなど、安定して操作できるモデルを探している方におすすめです。

ダイワ(Daiwa) 両軸リール スパルタン MX IC 150H

ダイワ(Daiwa) 両軸リール スパルタン MX IC 150H

ICカウンターを搭載した船釣り用の小型両軸リールです。ICカウンターの入力方式は糸長入力・下巻き入力・引き出し入力の3タイプ。LEDライトを内蔵しているほか、仕掛け投入時間をリアルタイムに確認できるタイマーアラーム機能も搭載しています。

高速での仕掛け落下を実現するスーパースプールフリー仕様を採用。アタリのあったタナに素早くアプローチできるため、手返しよく効率的な攻めの釣りを展開したい方におすすめのモデルです。

ダイワ(Daiwa) 両軸リール 幻覇王 石鯛 LIGHT 20H

ダイワ(Daiwa) 両軸リール 幻覇王 石鯛 LIGHT 20H

磯での石鯛釣り用に設計された両軸リール。最大ドラグ力8kgを有し、掛けた石鯛が根に潜り込むのを防ぎます。自重は石鯛モデルとしては軽量の470g。手持ちで手軽に楽しむライト石鯛釣りにも使用できます。

ハンドルは好みに合わせて95mmと85mmを変更できるのもポイント。握りやすい大型EVAハンドルノブの搭載も相まって、優れた操作性を実現しています。独自の防水構造「マグシールド」を搭載しており、防水性・耐久性・回転性能に優れたおすすめモデルです。

ダイワ(Daiwa) 両軸リール ミリオネア カゴ 300

ダイワ(Daiwa) 両軸リール ミリオネア カゴ 300

磯でコマセを使って青物などを狙う、カゴ釣り用にチューンされた両軸リール。ギア6.3:1のハイギア仕様で、手返しの早い釣りを展開できます。オールマシンカット一体フレームによる高剛性アルミボディの採用で、耐久性の高さも特徴です。

最大ドラグ力8kgのパワーを備えているほか、独自のカーボンワッシャーとグリスでドラグの効き始めの食いつきを制御。ラインがムラなく安定的に放出されるため、突然の大物にも慌てる必要がありません。また、バックラッシュを抑制するカゴ遠投用遠心ブレーキも搭載しているなど、初心者にもおすすめのモデルです。

ダイワ(Daiwa) 両軸リール フネX 100H

ダイワ(Daiwa) 両軸リール フネX 100H

自重190gの軽量コンパクトな両軸リール。小型ながらPE1.5号を200m巻ける糸巻量を実現しており、ライトゲームを中心に幅広い魚種に対応できるモデルを探している方におすすめです。100mmロングハンドルと滑りにくいEVAノブの採用により、操作性にも優れています。

仕掛けの重さに合わせてブレーキ力を調節する「MAGブレーキ」の搭載で、初心者でもキャストしやすいのがポイント。スーパースプールフリー仕様によってスムーズな仕掛け落下が可能です。

ダイワ(Daiwa) 両軸リール 17ダイナスター 250

ダイワ(Daiwa) 両軸リール 17ダイナスター 250

シンプルなデザインの両軸リールで、船釣りを中心にさまざまな釣りで活躍する汎用性の高いモデルです。ギア比は5.1:1で突然の大物にも対応可能な設計。ボディには高剛性のスーパーメタルフレームを採用し、高い耐久性とパワフルな巻上げを実現しています。

また、バランサー付ロングハンドルと滑りにくいEVAノブの搭載で操作性にも優れており、使いやすい手巻きリールを探している方におすすめです。

ダイワ(Daiwa) 電動リール タナコン 1000

ダイワ(Daiwa) 電動リール タナコン 1000

電動でラインの巻上げや仕掛け投入をおこなう両軸リールです。キハダ・キンメ・ムツ・タラなど、中深場での快適な釣りをサポートします。ワッシャー5枚で構成されたギアにより、最大ドラグ22kgを実現。大物とのファイトを難なくこなせるモデルを探している方におすすめです。

軽量ながら高剛性のアルミ製ラウンドノブを標準搭載しているのもポイント。手のひらに収まりやすいラウンド形状で、握りやすく力を入れやすいのが特徴です。

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール BLUEMAX船3

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール BLUEMAX船3

高さ約41mmとコンパクトなフォルムが特徴の両軸リール。パーミングしやすいうえ、キャスト時にバックラッシュを予防する「マグトラックブレーキシステム」を搭載しており、初心者でもトラブルのないキャストを可能にします。

下巻きの際に糸巻量をひと目で確認できる溝をスプール側面に配置。また、巻きやすいバランサー付シングルハンドルの搭載で操作性も優れているなど、船釣りをはじめたい方におすすめのモデルです。

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール ソルティーステージ ジギング

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール ソルティーステージ ジギング

高さ43mmのコンパクトボディで、スタイリッシュなカラーリングを施している両軸リール。タフなシーンでの使用を想定し、近海ジギング用として設計されたモデルです。糸巻量はPE1号を600mも巻けるラインキャパシティを確保。最大ドラグ力は14kgで、あらゆる大物に対応できます。

ギア比は7.3:1とハイギアを採用。スピーディーなキャストとリーリングを繰り返して、手返しよくターゲットを狙い撃てるモデルを探している方におすすめです。

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール OCEANFIELD BG

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール OCEANFIELD BG

ジギングやタコ釣りなど、ビッグゲームの入門用としておすすめの両軸リールです。ドラグワッシャーの外径部に凹凸を設けた独自の構造により、優れた滑り性能を発揮。最大ドラグ力10kgのパワーでさまざまな大物とのファイトを楽しめます。

バックラッシュを予防する「Magtraxブレーキシステム」を搭載しているのもポイント。船釣りでアンダーキャストする際など、バックラッシュを効果的に防いで快適な釣りをサポートします。

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール REDMAX船3

アブガルシア(Abu Garcia) 両軸リール REDMAX船3

リールフットの最適化などにより、高さ41mmのコンパクトボディを実現した両軸リール。パーミングしやすいほか、120mmクランクハンドルと軽量なEVA製ラウンドノブの搭載で快適な操作性を実現しています。

キャストした瞬間からブレーキを確実にかける「Magtraxブレーキシステム」を搭載。強風下などキャストしにくい状況でバックラッシュを防ぎます。リーズナブルな価格ながら機能性に優れており、初心者におすすめのエントリーモデルです。