釣具のなかでもリール市場を牽引する「シマノ」。国内はもちろん、海外でも評価の高い製品が多く、アングラーのニーズに合わせたさまざまなモデルを発売しています。

そこで今回はシマノのおすすめベイトリールをご紹介。各シリーズごとに特徴が異なるので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シマノ(SHIMANO)のベイトリールの特徴

By: fish.shimano.com

シマノのベイトリールの特徴は高性能なギアを搭載しているところ。優れたブレーキシステムと相まって、飛距離がしっかり出るほか、快適な巻き心地が持続するのも魅力です。

ブレーキシステムで代表的なのは電子制御でブレーキをコントロールする「DCブレーキ」。キャスト時に糸が絡まる「バックラッシュ」が起こりにくく、気持ちよくルアーが飛んでいくのが特徴です。なお、DCブレーキが効いている際は独自の音を発するので、購入を検討する際は意識しておきましょう。

軽量ルアーを快適にキャストできるベイトフィネスリールに関しては、いくつかのシリーズに用意された「BFS」が対象。FTBというマグネットブレーキを採用しており、ウエイトに合わせて的確なブレーキがかかるようになっています。

また、リールとしては耐久性に優れているのも注目すべき点。長く使い続けられるリールを求めている方は予算との兼ね合いを考慮して選ぶようにしましょう。

シマノ(SHIMANO)のベイトリールのおすすめモデル

シマノ(SHIMANO) 18 バスライズ

シマノ(SHIMANO) 18 バスライズ
自重(g)200g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比7.2最大巻上長(cm/ハンドル1回転)77cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-130m、14lb-110m、16lb-100m糸巻量PE(号-m)

シマノベイトリールのなかでは非常に安価なモデル。リーズナブルなので、これからベイトリールでルアーフィッシングをはじめてみたいと考えている子供にもおすすめです。

ギア比は7.2で、重さは200g。ブレーキには、簡単に操作できるイージーマグを採用しています。また、ラインキャパはナイロンライン16lbで100mとなっているので、オープンウォーターからカバーの釣りにまで対応可能です。

シマノ(SHIMANO) 17 バスワンXT 150

シマノ(SHIMANO) 17 バスワンXT 150
自重(g)210g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比7.2最大巻上長(cm/ハンドル1回転)77cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-130m、14lb-110m、16lb-100m糸巻量PE(号-m)

シマノのベイトリールにおけるエントリーモデル。低価格帯ながら、ギア比は7.2で、重さは210g、糸巻き量はナイロン16lb100mで、オールラウンドに使えるのが特徴です。

SVSを内蔵しており、ブレーキングの微調整が可能なのもポイント。クランクベイトやスピナーベイトなどの巻き物や、テキサスリグやラバージグなどの撃ちモノにも対応できるので、これからさまざまなルアーをキャストしてみたいと考えている方におすすめの1台です。

シマノ(SHIMANO) 24 SLX 71XG LEFT

シマノ(SHIMANO) 24 SLX 71XG LEFT
自重(g)195g最大ドラグ力(kg)5.5kg
ギア比8.2最大巻上長(cm/ハンドル1回転)82cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-100m、14lb-90m、16lb-80m、20lb-65m糸巻量PE(号-m)

軽〜中量級のルアーを操作するのに適したおすすめのベイトリール。外部ダイヤルでスムーズなブレーキ調節が可能な「SVS∞(インフィニティ)」を採用しており、タフコンディションやハイプレッシャーフィールドでのワーミングやライトプラッキングにも対応しやすいのが特徴です。

ギア比は6.3のノーマルギア、7.2のハイギア、8.2のエクストラハイギアの3つ。重さはノーマルが190g、ハイギアとエクストラハイギアが195gで、5gの差があります。

本製品はエクストラギアの左巻きで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は82cm。スプール径は32mmで、ラインキャパはナイロン12lb100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 25 SLX BFS XG LEFT

シマノ(SHIMANO) 25 SLX BFS XG LEFT
自重(g)170g最大ドラグ力(kg)3.5kg
ギア比8.2最大巻上長(cm/ハンドル1回転)82cm
糸巻量フロロ(lb-m)6lb-45m、8lb-45m糸巻量PE(号-m)0.6号-150m、0.8号-130m、1号-100m

初めてベイトフィネスリールを導入したい方におすすめのモデル。価格帯は控えめでありながら機能性は十分で、軽量なルアーをしっかりとキャストできるのが特徴です。

ハンドルは右巻き・左巻きが用意されており、重さは170g。ギア比は8.2のXGのみをラインナップしており、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は82cm、ラインキャパはフロロ8lb45mが目安です。メバリングやアジングなどのライトゲームでベイトフィネスリールを使ってみたいという方はぜひチェックしておきましょう。

シマノ(SHIMANO) 23 SLX DC 70HG

シマノ(SHIMANO) 23 SLX DC 70HG

楽天レビューを見る

自重(g)200g最大ドラグ力(kg)5.5kg
ギア比7.2最大巻上長(cm/ハンドル1回転)75cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-100m、14lb-90m、16lb-80m、20lb-65m糸巻量PE(号-m)

同社のDCブレーキを搭載したおすすめのベイトリール。シリーズラインナップはギア比6.3のノーマル、7.2のハイギア、8.2のエクストラハイギアが用意されており、いずれも重さは200gと軽量に仕上がっているのが特徴です。

本製品は右巻きのハイギアモデルで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は75cm、ラインキャパはナイロン12lb100mが目安。遠投はもちろん、サイドハンドキャストやスキッピング、ピッチングなど、テクニカルなキャストがしやすいのも魅力です。

シマノ(SHIMANO) 22 SLX DC XT 70 RIGHT

シマノ(SHIMANO) 22 SLX DC XT 70 RIGHT

楽天レビューを見る

自重(g)195g最大ドラグ力(kg)5.5kg
ギア比6.2最大巻上長(cm/ハンドル1回転)64cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-100m、14lb-90m、16lb-80m、20lb-65m糸巻量PE(号-m)

メインとしてはもちろん、中級者以上のアングラーのサブ用リールとしてもおすすめのモデル。ブレーキは同社のDCブレーキのなかでも遠投性やバックラッシュの軽減に配慮された「I-DC5」を採用しており、軽〜中量級のルアーをキャストしやすいのが特徴です。

シリーズラインナップはギア比6.2のノーマル、7.4のハイギア、8.1のエクストラハイギアの3種類。いずれも重さは195gで、コンパクトかつ軽量なのも魅力です。

本製品は右巻きのノーマルギアで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は64cm。ラインキャパはナイロン12lbで100m、16lbで80mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 24 スコーピオン MD 200 RIGHT

シマノ(SHIMANO) 24 スコーピオン MD 200 RIGHT

楽天レビューを見る

自重(g)215g最大ドラグ力(kg)6kg
ギア比7.4最大巻上長(cm/ハンドル1回転)81cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-165m、14lb-145m、16lb-120m、20lb-100m糸巻量PE(号-m)

中〜重量級のルアーを操作するのにおすすめのベイトリール。ブレーキは外部ダイヤルで簡単に調節ができる遠心ブレーキの「SVS∞(インフィニティ)」、スプールは35mm径の「MGLスプールⅢ」を採用しており、淡水・海水を問わず、さまざま釣りで使えるのが特徴です。

ギア比は7.4のハイギアと8.1のエクストラハイギアの2種類で、重さはいずれも215g。ラインキャパはナイロン20lbで100mと太めがきっちり巻けるのもポイントです。

本製品は右巻きのエクストラハイギアで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は93cm。汎用性の高いベイトリールを選びたい方はぜひおさえておきましょう。

シマノ(SHIMANO) 24 スコーピオン MD 300XGLH RIGHT

シマノ(SHIMANO) 24 スコーピオン MD 300XGLH RIGHT
自重(g)325g最大ドラグ力(kg)8kg
ギア比7.6最大巻上長(cm/ハンドル1回転)103cm
糸巻量ナイロン(lb-m)16lb-210m、20lb-160m、25lb-135m糸巻量PE(号-m)4号-180m、5号-140m、6号-120m

シーバスなどの大型魚種にもしっかり対応できるおすすめのベイトリール。最大ドラグ力は8kgとパワフルなスペックを備えており、淡水・海水を問わず使えるのが特徴です。

ラインナップは通常ハンドル、ロングハンドルの右巻き・左巻きの計4タイプを用意。番手は300番、ギア比は7.6のエクストラハイギアで統一されています。

本製品はロングハンドル仕様の右巻きで、重さは325g。ハンドル1回転あたりの糸巻き量は103cm、ラインキャパはPE6号120mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 22 バンタム XG

シマノ(SHIMANO) 22 バンタム XG
自重(g)225g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比8.1最大巻上長(cm/ハンドル1回転)89cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-130m、14lb-110m、16lb-100m、20lb-80m糸巻量PE(号-m)

ベイトリールのなかでも剛性に優れたおすすめのモデル。ラインナップはギア比6.2のノーマル、7.1のハイギア、8.1のエクストラハイギアの3種類で、巻物系からカバー撃ちまでしっかりと対応できるのが特徴です。

本製品は右巻きのエクストラハイギアモデルで、重さは225g。ハンドル1回転あたりの糸巻き量は89cmで、ラインキャパはナイロン16lb100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 22 クラドDC 201HG

シマノ(SHIMANO) 22 クラドDC 201HG
自重(g)225g最大ドラグ力(kg)5.5kg
ギア比7.4最大巻上長(cm/ハンドル1回転)81cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-165m、14lb-145m、16lb-120m、20lb-100m糸巻量PE(号-m)

同社の海外仕様ブランド「クラド」の逆輸入モデル。堅牢性の高さ、淡水・海水を問わず使える汎用性の高さがありながら、お手頃価格に抑えられており、コスパに優れているのが特徴です。

ブレーキは遠投性とバックラッシュの軽減に寄与するDCブレーキ「I-DC4」を採用。ハンドルの長さは海外仕様モデルよりも少し短い45mmにしているのも注目すべきポイントです。

本製品は200番の左巻きで、重さは225g。ギア比は7.4のハイギアで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は81cm、ラインキャパはナイロン20lb100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 22 アルデバラン BFS HG LEFT

シマノ(SHIMANO) 22 アルデバラン BFS HG LEFT
自重(g)130g最大ドラグ力(kg)3.5kg
ギア比7.8最大巻上長(cm/ハンドル1回転)71cm
糸巻量フロロ(lb-m)6lb-45m、8lb-45m糸巻量PE(号-m)

テンポよくキャストしたい方におすすめのベイトフィネスリール。従来の機種から進化したFTB(フィネスチューンブレーキシステム)を採用しており、サイドハンドやバックハンド、フリップキャスト、スキッピングなど、テクニカルなキャストにもしっかりと対応できるのが特徴です。

ハンドルは右巻き・左巻きが用意されており、重さは130g。ギア比は7.8のハイギアと8.9のエクストラハイギアの2種類を用意しています。

本製品はハイギアの左巻きで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は71cm、ラインキャパはフロロ6lb・8lbともに45mが目安。遠投はもちろん、接近戦にもおすすめの1台です。

シマノ(SHIMANO) 25 アルデバラン DC 31HG LEFT

シマノ(SHIMANO) 25 アルデバラン DC 31HG LEFT
自重(g)150g最大ドラグ力(kg)4kg
ギア比7.8最大巻上長(cm/ハンドル1回転)73cm
糸巻量ナイロン(lb-m)8lb-100、10lb-80、12lb-65糸巻量PE(号-m)

スプール径30mmの小型ベイトリールにDCブレーキが搭載されたおすすめモデル。ラインの種類に関わらず15段階の調整が可能で、細かいブレーキセッティングに対応しているのが特徴です。

リールとしてはテクニカルなキャストがしやすく、軽量ルアーを低弾道でスパスパ入れられるのもポイント。また、用途としてはバスだけでなく、ソルトでのクロダイ(チヌ)狙いやライトめのロックフィッシュなどもカバーでき、汎用性があるのも魅力です。

ハンドルは右巻き・左巻きが用意されており、重さは150g。ギア比は7.8のハイギアと8.9のエクストラハイギアの2種類を用意しています。本製品はハイギアの左巻きで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は73cm。ラインキャパはナイロン8lbで100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 23 メタニウム 100XG

シマノ(SHIMANO) 23 メタニウム 100XG

楽天レビューを見る

自重(g)175g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比8.1最大巻上長(cm/ハンドル1回転)86cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-120m、14lb-100m、16lb-85m、20lb-70m糸巻量PE(号-m)

同社のベイトリールのなかでも軽さと使いやすさで人気の「メタニウム」の23年モデル。前モデルの20メタニウムとの大きな違いは型番に「100」が入り、ラインキャパが増え、23メタニウムではナイロン14lbを100m巻けるのが特徴です。

本製品は右巻きのエクストラハイギアモデルで、ギア比は8.1。ハンドル1回転あたりの糸巻き量は86mが目安です。なお、同シリーズには7.1のハイギアも用意。それぞれ右巻き・左巻きがラインナップされています。

シマノ(SHIMANO) 24 メタニウム DC 71HG LEFT

シマノ(SHIMANO) 24 メタニウム DC 71HG LEFT

楽天レビューを見る

自重(g)175g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比7.1最大巻上長(cm/ハンドル1回転)76cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-100m、14lb-90m、16lb-80m、20lb-65m糸巻量PE(号-m)

バックラッシュを恐れずにガンガンキャストできるおすすめのベイトリール。スプールの回転数に応じてブレーキをコントロールできるDCブレーキ「I-DC5」を採用しており、バータタイル性に優れているのが特徴です。

ギア比は6.2のノーマルギア、7.1のハイギア、8.1のエクストラハイギアを用意。重さはノーマルとハイギアが175g、エクストラハイギアが180gで、5gの差があります。

ラインキャパはナイロン12lb100mで統一。スプールは34mm径の「MGLスプールⅢ」を採用しており、立ち上がりが軽いほか、キャストに伸びが感じられるのも魅力です。

なお、本製品は左巻きのハイギアモデルで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は76cm。なんでも1台でこなしたい方はぜひチェックしておきましょう。

シマノ(SHIMANO) 20 エクスセンス DC SS XG

シマノ(SHIMANO) 20 エクスセンス DC SS XG

楽天レビューを見る

自重(g)225g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比8.5最大巻上長(cm/ハンドル1回転)91cm
糸巻量フロロ(lb-m)12lb-130m、14lb-95m、16lb-85m糸巻量PE(号-m)1号-365m、1.5号-255m、2号-180m

ソルトシーバス用のスペシャルセッティングが施されたおすすめのベイトリール。ブレーキは4モードのなかからルアーやライン、フィールド状況に合わせて調節できるDCブレーキの「I-DC4エクスセンスチューン」を採用しているのが特徴です。

ラインナップとしてはギア比7.4のハイギアとギア比8.5のエクストラハイギアの2種類。前者は流れに乗せてルアーを巻きたいときに、後者は潮の流れが速い場所で感度を優先したい際に有効です。

本製品は右巻きのエクストラハイギアモデルで、重さは225g。ギア比は8.5、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は91cm、ラインキャパはPE2号180mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 22 エクスセンス DC XG

シマノ(SHIMANO) 22 エクスセンス DC XG
自重(g)230g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比7.8最大巻上長(cm/ハンドル1回転)91cm
糸巻量フロロ(lb-m)12lb-130m、14lb-95m、16lb-85m糸巻量PE(号-m)1号-365m、1.5号-255m、2号-180m

同社のシーバスブランド「エクスセンス」シリーズのおすすめベイトリール。電子制御するDCブレーキの「4×8 DCエクスセンスチューン」を搭載しており、32通りのブレーキセッティングを用意しているのが特徴です。

内部で調節するラインセレクトダイヤルは4つで、Fはフロロ、PはPE、Nはナイロンで、Xは素材を問わない追風遠投モード。パーミングカップに用意されている外部ダイヤルの切り替えは8つで、瞬時に対応できるのも魅力です。

ラインナップはギア比7.8のエクストラハイギアのみで、それぞれ右巻き・左巻きを用意。重さは230g、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は91cm、ラインキャパはPE2号180mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 22 カルカッタコンクエスト 200XG

シマノ(SHIMANO) 22 カルカッタコンクエスト 200XG
自重(g)235g最大ドラグ力(kg)6kg
ギア比7.5最大巻上長(cm/ハンドル1回転)89cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-165m、14lb-145m、16lb-120m、20lb-100m糸巻量PE(号-m)

巻きにこだわりたい方におすすめの丸型ベイトリール。本製品は後発の200番台・右巻きのエクストラハイギアですが、先んじて発売された同シリーズの「21カルカッタコンクエスト」にはノーマルギアやハイギア、さらにはひと回り小さい100番台も左右揃っており、豊富なラインナップから選べるのが特徴です。

遠心ブレーキを採用しており、重さは235g。ギア比は7.5で、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は89cm、ラインキャパはナイロン20lb100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 23 カルカッタコンクエスト MD 300XG

シマノ(SHIMANO) 23 カルカッタコンクエスト MD 300XG

楽天レビューを見る

自重(g)335g最大ドラグ力(kg)8kg
ギア比7.5最大巻上長(cm/ハンドル1回転)101cm
糸巻量ナイロン(lb-m)20lb-160m、25lb-135m糸巻量PE(号-m)4号-180m、5号-140m、6号-120m

国内外の大型魚種に対抗できるおすすめのベイトリール。耐久性の高さや巻き心地のなめらかさはもちろん、遠心ブレーキとマグネットブレーキをミックスしており、安心してキャストできるのが特徴です。

シリーズとしては300番台と400番台が用意されているほか、それぞれ通常ハンドルとロングハンドルがあり、計6種類をラインナップ。いずれもギア比は7.5、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は101cmが目安です。

本製品は右巻き・通常ハンドル仕様の300番台で、重さは335g。ラインキャパはナイロン20lbで160m、PE6号120mと、太めラインをガッツリ巻けるのも注目すべき点です。モンスタークラスのシーバスを仕留めたい方はぜひチェックしておきましょう。

シマノ(SHIMANO) 24 カルカッタコンクエスト シャローエディション 30HG RIGHT

シマノ(SHIMANO) 24 カルカッタコンクエスト シャローエディション 30HG RIGHT
自重(g)220g最大ドラグ力(kg)4kg
ギア比7.4最大巻上長(cm/ハンドル1回転)77cm
糸巻量ナイロン(lb-m)8lb-100m、10lb-90m、12lb-65m糸巻量PE(号-m)

33mm径かつ浅溝のシャロースプールが入ったおすすめのベイトリール。軽量級の巻物系ルアー全般にマッチするモデルで、役割としてはベイトフィネスと通常のベイトリールの間を埋めてくれるのが特徴です。

ハンドルは右巻き・左巻きが用意されており、重さは220g。ギア比は7.4のハイギアのみで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は77cm、ラインキャパはナイロン8lbで100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 23 カルカッタコンクエスト BFS XG LEFT

シマノ(SHIMANO) 23 カルカッタコンクエスト BFS XG LEFT
自重(g)195g最大ドラグ力(kg)3.5kg
ギア比8.9最大巻上長(cm/ハンドル1回転)81cm
糸巻量フロロ(lb-m)6lbm-45、8lb-45m糸巻量PE(号-m)

ベイトフィネスリールのなかでも巻物を積極的に使いたい方におすすめのモデル。同シリーズの特徴であるシルキーな巻き心地はもちろん、遠心特性をいかしたマグネットブレーキの採用によって、キャストの安定性と伸びを実感できるのが特徴です。

ハンドルは右巻き・左巻きが用意されており、重さは195g。ギア比は7.8のハイギアと8.9のエクストラハイギアの2種類を用意しています。

本製品はエクストラハイギアの左巻きで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は81cm、ラインキャパはフロロ6lb・8lbともに45mが目安。ライトプラッキングに適したモデルなので、興味がある方はぜひ購入を検討してみてください。

シマノ(SHIMANO) 20 カルカッタコンクエスト DC 100

シマノ(SHIMANO) 20 カルカッタコンクエスト DC 100
自重(g)240g最大ドラグ力(kg)4kg
ギア比5.6最大巻上長(cm/ハンドル1回転)58cm
ナイロン糸巻量(lb-m)12lb-100m、14lb-90m、16lb-80m糸巻量PE(号-m)

ストレスなく巻物を操作したい方におすすめの丸型ベイトリール。遠投はもちろん、低弾道で伸びのあるショートキャストもしやすく、快適に使い続けられるのが特徴です。

本製品はDCブレーキなかでも細かいダイヤル設定ができる「I-DC5」を採用した重さ240gの100番台。W(ウインド)モードも用意されており、強風時でも安心感して投げられるのが魅力です。

ギア比は5.6のノーマルギアで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は58cm。ラインキャパはナイロン12lbで100mが目安です。

なお、ラインナップにはハイギアのほか、ひと回り大きい200番台も用意。200番台はより太いラインをたっぷり巻けるので、より大きめのルアーを使いたい方はこちらがおすすめです。

シマノ(SHIMANO) 25 アンタレス 100XG RIGHT

シマノ(SHIMANO) 25 アンタレス 100XG RIGHT
自重(g)215g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比7.8最大巻上長(cm/ハンドル1回転)91cm
糸巻量ナイロン(lb-m)12lb-120m、14lb-100m、16lb-85m、20lb-70m糸巻量PE(号-m)

同社ロープロ型におけるハイエンドクラスのベイトリール。キャストの伸び具合に秀でているほか、リーリング時の巻き感も心地よく、快適さや高い満足感を得られるのが特徴です。

ハンドルは右巻き・左巻きが用意されており、重さは215g。なお、ギア比は5.6のMG(ミディアムギア)、7.4のHG(ハイギア)、7.8のXG(エクストラハイギア)の3種類を用意しているのもポイントです。

本製品は右巻きのエクストラハイギアで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は91cm。ラインキャパはナイロン14lbで100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 21 アンタレス DC HG

シマノ(SHIMANO) 21 アンタレス DC HG

楽天レビューを見る

自重(g)220g最大ドラグ力(kg)5kg
ギア比7.4最大巻上長(cm/ハンドル1回転)86cm
ナイロン糸巻量(lb-m)12lb-130m、14lb-110m、16lb-100m、20lb-80m糸巻量PE(号-m)

バックラッシュを気にせずにフルキャストできるおすすめのベイトリール。高性能なDCブレーキと、立ち上がりが軽い37mm径の「MGLスプールⅢ」を採用しており、伸びのあるキャストフィールを実感できるのが特徴です。

ブレーキは内部ダイヤル4、外部ダイヤル8のいわゆる4×8のDCブレーキを採用しており、細かい調節が可能。遠投はもちろん、ショートピッチのキャンストとテンポよく撃てるのが魅力です。

ギア比のラインナップは5.6・7.4・7.8の3種類。重さは5.6と7.4が220g、7.8が225gで、5gの差があります。本製品はギア比7.4のハイギアの右巻きで、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は86cm。ラインキャパは16lb100mが目安です。

シマノ(SHIMANO) 23 アンタレス DC MD XG

シマノ(SHIMANO) 23 アンタレス DC MD XG

楽天レビューを見る

自重(g)235g最大ドラグ力(kg)6kg
ギア比7.8最大巻上長(cm/ハンドル1回転)93cm
糸巻量ナイロン(lb-m)14lb-145m、16lb-120m、20lb-100m糸巻量PE(号-m)

同社におけるフラッグシップモデルのベイトリール。遠投性能はもちろん、優れたDCブレーキによるキャスタビリティのよさ、巻き心地のなめらかさなどもレベルが高く、隙のない仕上がりとなっているのが特徴です。

本製品は右巻きのエクストラハイギアモデルですが、シリーズラインナップはギア比7.4のハイギアと7.8のエクストラハイギアの2タイプに、それぞれ右巻き・左巻きを揃えた計4種類。いずれも重さは235gで、ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは93cm、ラインキャパはナイロン20lb100mが目安です。

シマノのベイトリールの売れ筋ランキングをチェック

シマノのベイトリールのランキングをチェックしたい方はこちら。