日本で釣りをする際は国内メーカーの製品だけでなく、海外メーカーの製品も選択肢のひとつ。アメリカやヨーロッパのほか、最近はアジア各国のブランドも台頭しており、なかには安価で性能のよいアイテムもあります。

そこで今回は、オクマリールのおすすめモデルをご紹介。聞き慣れない方はもちろん、聞いたことはあるけどいまいちピンとこないといった方もぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オクマリールとは?

By: okumafishing.com

「オクマリール」とは台湾ブランド「オクマ(Okuma)」のリールのことで、日本での販売は「ゼニス(ZENITH)」が統括。ゼニスは山口県の下関に拠点を置く国内メーカーで、主にソルトロッドの開発を手がけています。

リール市場においては国内外を問わず、日本のシマノ・ダイワが2大メーカー。オクマリールの知名度や普及はまだまだですが、価格帯は安く、注目しておきたい製品もあります。気になる方はぜひチェックしておきましょう。

オクマリールのおすすめ|スピニングリール

オクマ(Okuma) EPIXOR XT plus


オクマ(Okuma) EPIXOR XT plus
オクマリールを代表するスピニングリール

オクマリールを代表するスピニングリール。番手ラインナップは20・30・40・50・55の5種類で、ギア比は番手によって有無が異なりますが、5.0:1と6.0:1があります。

ボディはトージョン・コントロール・アーマー(TCA)により、耐久性良好。外部圧力による変形をケアできるほか、リトリーブ時のガタつきを抑え、安定したハンドル回転を継続できるのが特徴です。

また、素材にはグラファイトポリマーを混合したカーボンファイバー「C-40X」を採用し、軽さと剛性を両立。ローター、ベアリング、ドラグなどにもこだわりが感じられる仕様です。

なお、いずれの機種も標準スプールのほか、PE対応アルミの浅溝スプールも同梱。巻き替えせずに2種類のラインを使い分けられるのも魅力です。

オクマ(Okuma) ALTERA Plus

オクマ(Okuma) ALTERA Plus
汎用性が高く、本格的に釣りを始めたい方に

リーズナブルな価格帯のスピニングリール。番手ラインナップは20・30・40の3種類で、20はギア4.8:1、30と40はギア比5.0:1となっています。

標準スプールのほか、PE対応アルミの浅溝スプールも同梱されており、状況に応じた使い分けもスムーズ。これから本格的に釣りを始めたい方は、ぜひチェックしておきましょう。

オクマ(Okuma) Aria


オクマ(Okuma) Aria
ナイロンライン付きの初心者向けスプニングリール

ナイロンライン付きのスプニングリール。アイテムとしては釣り初心者向けの製品で、入門機種を求めている方におすすめです。

サイズラインナップが豊富なのもポイント。7機種が用意されており、それぞれギア比や自重に違いがあります。

もっとも小さい「Aria-20a」は自重183gで、ギア比4.8:1。「Aria-30a」「Aria-40a」「Aria-45a」「Aria-50a」はギア比5.0:1で統一され、大きい号数の「Aria-55a」や「Aria-65a」はギア比4.5:1となっています。

オクマ(Okuma) Azores

オクマ(Okuma) Azores
控えめな価格帯でコスパが良好なスピニングリール

大型機種が揃うスピニングリール。青物狙いなどのキャスティング・ジギングゲーム向きのアイテムで、番手は8000・10000・16000が用意されているのが特徴です。

いずれも型番の最後には「P」が付いており、いずれもパワーギア(ローギア)仕様。価格帯は控えめなので、コスパは良好です。金額がネックでこれまでなかなか大型のスピニングに手が出せなかった方は、ぜひチェックしてみてください。

オクマ(Okuma) Surf 8K

オクマ(Okuma) Surf 8K
ソルトのサーブでの釣りにぴったりなアイテム

投げ釣り向けのスピニングリール。大遠投・置き竿向けのアイテムで、ソルトのサーブでの釣りに適しているのが特徴です。

ギア比は4.7:1で、自重は763g、ハンドル1回転あたりの糸巻き量は108.2cm、最大ドラグ力は18kg。スローオシュレーションシステムによりライン放出時のトラブルを軽減しているほか、パワフルな仕様なので、淡水で巨ゴイなどを狙いたい方にもおすすめです。

オクマ(Okuma) Coronado CDX Baitfeeder

オクマ(Okuma) Coronado CDX Baitfeeder
特にショアからの泳がせ釣りにマッチ

ハンドル近くの切り替えでドラグのオン・オフが即時にできるスピニングリールです。仕様はレバーブレーキと同じ要領で、意図的にラインの放出をコントロール可能。ローターが逆転することによって、ドラグ使用時よりもラインを出せるのが特徴です。

釣り方としては特にショアからの泳がせ釣りにマッチ。デュアルフォースドラグ(DFD)によって、高負荷にも耐えられるのも魅力です。機種は「CDX-55」「CDX-65」「CDX-80」の3タイプをラインナップしています。

オクマ(Okuma) Cerymar Baitfeeder

オクマ(Okuma) Cerymar Baitfeeder
より魚の近くへ送り込めるのが特徴

リアボディ部分にドラグをフリーにするクラッチ機能が搭載されたスピニングリール。仕様はレバーブレーキと同じで、意図的にラインを放出することでエサを漂わせ、より魚の近くへ送り込めるのが特徴です。

ラインナップは「CMBF-330」「CMBF-340」「CMBF-355」「CMBF-365」の4機種を用意。型番の数字が大きくなるにつれて自重、ハンドル1回転あたりの糸巻き量、最大ドラグ力も上がるので、購入を検討する際は確認しておきましょう。

オクマリールのおすすめ|ベイトリール

オクマ(Okuma) マカイラ レバードラグリール

オクマ(Okuma) マカイラ レバードラグリール
一体成型加工の構造を採用し高強度を備える

マグロやカツオなどの巨大魚を狙う際に使うレバードラグリール。アルミニウムの塊から削り出した一体成型加工のフレーム構造を採用しており、高い強度を備えているのが特徴です。

糸巻き量の多い高速ギアと巻き続ける際に疲れにくい低速ギアの2スピードギア仕様。ハンドルは凹凸のあるT字型で、握りやすいのも魅力です。

シリーズラインナップは10機種あるのもポイント。購入を検討する際はしっかりとスペックを確認しておきましょう。

オクマ(Okuma) カバラ レバードラグリール

オクマ(Okuma) カバラ レバードラグリール
タフなジギングゲームにも対応できる

剛性の高いレバードラグリール。一体成型加工による「6061-T6」のアルミニウムフレームとプレート構造を採用しており、タフなジギングゲームにも対応できるのが特徴です。

大型ハンドルノブを備えているため、パワフルに巻けるのもポイント。タイプは「CAV-5NII」とより大きめの「CAV-12NII」があり、後者に関しては左ハンドルの「CAV-12IILX」も用意されています。

オクマ(Okuma) ソルテラ SLX レバードラグリール

オクマ(Okuma) ソルテラ SLX レバードラグリール
ラインナップが豊富で、状況に応じ使い分けできる

ソルトの大型ターゲット狙いで使うレバードラグリールのなかでも比較的リーズナブルなモデル。ラインナップも豊富に揃っており、状況に応じた使い分けができるのが特徴です。

シリーズはトータル11機種。ハイギアが2機種、ローギアが3機種、ギア比の切り替えが可能な「T2スピードモデル」が3機種、ラインの出し口が付いた「レベルワインド」仕様のモデルが3機種あります。