温野菜や中華まんなどを作るときに便利な「蒸し器」。昔ながらのせいろタイプだけでなく、ゆで卵を作れるモノやタイマー付きのモノなど、さまざまなアイテムが展開されています。
本記事では、手持ちのフライパンにセットして使えるモノや、電子レンジで簡単に調理できるモノなど、幅広い種類の蒸し器のおすすめをご紹介。選び方のポイントも解説しているので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 蒸し器の魅力
- 蒸し器の選び方
- 蒸し器のおすすめメーカー
- 蒸し器のおすすめ|せいろ
- 蒸し器のおすすめ|電気タイプ
- 蒸し器のおすすめ|鍋タイプ
- 蒸し器のおすすめ|電子レンジタイプ
- 蒸し器のおすすめ|プレートタイプ
- 蒸し器の売れ筋ランキングをチェック
蒸し器の魅力
蒸し器を使った料理は、ゆで調理よりも栄養分がお湯に溶け出さず栄養価が高いといわれているのがポイントです。一方で、肉や魚の旨みはアップ。葉物野菜は、蒸すことで濃く甘い味わいへと変化します。ヘルシーながらも、おいしく食べられるのが魅力です。
また、蒸し器は2〜3段重ねて調理できるモノが多く、1口コンロのキッチンで2品以上を同時調理できます。調理時間を短縮できるので、忙しい方にもおすすめです。なかにはテーブルウェアとして映えるおしゃれな蒸し器も。お皿に移し替える手間も省けます。
蒸し器の選び方
種類で選ぶ
料理がふっくら仕上がる「せいろタイプ」
竹や杉などを使った「せいろタイプ」の蒸し器は、木製ならではのあたたかみがある質感と、蒸したときの香りが特徴です。特に杉製のせいろは、蒸したときに杉のよい香りがするのが魅力。木の質感を楽しみつつ香りを抑えたい場合は、竹製のせいろがぴったりです。
また、せいろには「中華せいろ」と「和せいろ」があり、家庭向けは中華せいろが主流。中華せいろは底が浅く、点心や温野菜などに適しています。2〜3段重ねられるモノが多く、さまざまな蒸し料理を同時に調理可能です。
ただし、木製のせいろはカビが生えやすいため、お手入れ後はよく乾燥させる必要があります。天然素材ならではの美しい木目もポイントなので、キッチンに吊るし、インテリアとして保管するのもおすすめです。
火加減調整のいらない「電気タイプ」
電気タイプの蒸し器は「スチームクッカー」とも呼ばれ、蒸し器単体で調理できるのがメリットです。卓上に置いたまま調理できるので、コンロから食卓へ移動させる手間も省けます。
透明なケースを採用したモデルが多く、食卓に置いたときの見た目もおしゃれ。フタを取らずに火の通り具合を目視でき、より効率よく火を通せます。
また、電気タイプの蒸し器の多くがタイマー機能を搭載。料理や食材にあわせて蒸し時間を調節できるので、消し忘れを軽減できます。安全性や省エネ性を重視する方にもおすすめです。
丈夫でたくさんの量が調理可能な「鍋タイプ」
金属素材でできた鍋タイプの蒸し器は、熱伝導に優れているため蒸気が中にこもりやすく、短時間で蒸し上がるのが特徴です。耐久性に優れているので、お手入れのしやすさや取り扱いやすさを重視する方に向いています。
なかでも、サビに強いステンレス製の蒸し器はお手入れが簡単。油分が付いたときも、洗剤やスポンジを使って洗い落とせます。
鍋タイプの蒸し器は鍋として使えるのも魅力。小籠包・シューマイ・しゃぶしゃぶ・もつ鍋など、幅広く調理できます。蒸し器と鍋を別で揃える手間が省け、コンパクトに収納できるため、収納スペースが限られている方にもおすすめです。
手軽に使用できる「電子レンジタイプ」
電子レンジタイプの蒸し器は、電子レンジにかけるだけで簡単に蒸し料理を作れるのがメリットです。コンパクトサイズのモノが多く、一人暮らしの方が少量の蒸し料理を作りたいときに向いています。
また、調理後の蒸し器をお皿としても利用でき、蒸し器からお皿に移す手間が省けます。清潔感があるガラス製やカラフルなシリコン製などデザインが豊富で、テーブルウェアとしてもおしゃれです。
一方、シリコン製やプラスチック製のモノが多く、ニオイや色が移りやすい点に注意しましょう。お手入れのしやすさを重視する場合は、食洗機対応のモノがおすすめです。
コンパクトな「プレートタイプ」
手軽に蒸し料理を楽しみたい方には、プレートタイプの蒸し器がおすすめです。シンプルな形状をしており、手持ちの鍋やフライパンにセットするだけで簡単に使えます。
コンパクトなので、使わないときは省スペースで収納可能。蒸し器を使う頻度が少ない方や、キッチンの収納スペースが限られている方などにおすすめです。
また、プレートタイプの蒸し器は比較的リーズナブルなモノが多く、手軽に使い始められます。手持ちの鍋やフライパンが小さい場合は、蒸し器がはみ出る恐れがあるので、サイズをしっかり確認しておきましょう。
サイズを選ぶ
蒸し器のサイズは、食べる量にあわせて選ぶのがおすすめです。一人暮らしの方やプラスで1品作る場合は、直径15〜21cm程度のモノがおすすめ。3〜4人家族であれば、24cm以上のモノや、2段タイプのモノが適しています。
蒸す食材の量も大切なポイント。大きな魚を1尾丸ごと蒸す場合や、おこわを蒸す場合などは大きめのモノが便利です。ただし、大きいモノは収納スペースも必要。キッチンの収納スペースが限られている場合は、あらかじめサイズを確認しておきましょう。
蒸し器のおすすめメーカー
和平フレイズ
和平フレイズは、フライパン・鍋・水切りかごなどのキッチンアイテムを中心に展開する日本のメーカーです。鍋料理と蒸し料理の両方を楽しめる、鍋タイプの蒸し器を豊富に展開。多くがガラス製のフタを採用しており、火の通り具合を確認しながら調理できます。
また、シンプルで使いやすいデザインもポイント。ステンレスやアルミなどの金属素材を使った軽量で扱いやすいモノが多く、油分が多い食材を調理した際も簡単にお手入れできます。
ティファール(T-fal)
ティファールは、調理器具を中心に取り扱うメーカーです。フライパン・圧力鍋・電気ケトルなど、幅広い製品を展開。蒸し調理や炊飯に対応した多機能な鍋も展開しています。
スタイリッシュなデザインを採用しており、出したままでもおしゃれ。収納が少ないキッチンでも飾るように収納でき、キッチンインテリアとしても楽しめます。
ルクエ(LEKUE)
ルクエは健康や環境へのリスクに配慮した、プラチナシリコン素材のキッチンツールを扱うスペインの調理器具メーカーです。日本では、「蒸す」「煮る」「焼く」「茹でる」「炊く」の全てに対応した「スチームケース」で知られています。
カラフルでおしゃれなアイテムが多いので、キッチンウェアとして楽しみたい方にもおすすめ。調理後は食卓の上に置いて皿として使え、洗い物の手間を軽減できます。
蒸し器のおすすめ|せいろ
タクミ製作所 杉 中華せいろ 15.5cm 鍋セット 2段 0386
蒸すときに木のよい香りがする杉製のせいろです。フタのツマミには籐を使い、サイドの留め具には桜皮を使用。細部まで木のあたたかみがある、おしゃれなデザインです。
本体は直径15.5cmのコンパクトサイズで、一人暮らしの方におすすめ。1段に約直径9cmの中華まんであれば1個、約直径3.5cmのシュウマイが8個入ります。夕ご飯に1品プラスしたいときにも便利です。
また、蒸し器に加えステンレス製の鍋が付属。せいろにマッチする鍋を別で準備する手間が省けます。付属の鍋はガスとIHの両方に対応しており、熱源にかかわらず使用可能です。
ケユカ(KEYUCA) 杉せいろ2段 ステンレス鍋 セット 15cm 4402011
冷凍の肉まんがすっぽり入る、直径約15.4cmの蒸し器です。2品を同時調理できる2段式で、一人暮らしの方や二人暮らしの方におすすめ。1段目にパンを、2段目にゆで卵や野菜をのせれば、短時間で朝食のワンプレートが完成します。
杉や竹を使ったあたたかみがある木製のアイテムで、調理後にそのまま食卓に並べてもおしゃれ。キッチンに出したままでも映えるため、収納スペースが限られたキッチンにもおすすめです。
さらに、IH対応のステンレス鍋が付属。蒸し器とあうサイズの鍋やフライパンを探す手間が省け、届いた日からすぐに使い始められます。
パール金属(PEARL METAL) 和の里 中華せいろ18cm H-5713
天然の竹を使ったせいろタイプの蒸し器です。竹製のせいろは木製ならではの美しい風合いが楽しめる一方で、蒸すときに木の香りを抑えられるのが特徴。調理時にする木の香りが苦手な方におすすめです。
蒸し器本体のサイズは直径約18cmで、一人暮らしの方や二人暮らしの方におすすめ。高さ約9.5cmのシンプルな1段式なので、コンパクトなキッチンにも省スペースで収納できます。
TKG 安心コート加工 杉 中華セイロ 身 18cm ATYB304
長くきれいに使い続けやすい、「安心コート加工」を施したせいろタイプの蒸し器です。安全性と撥水性に優れたフッ素樹脂MFUを、せいろ全体に染み込ませているのが特徴。傷や汚れに強く、せいろの難点であるカビの発生を軽減する効果も期待できます。
せいろ本体は天然の杉でできており、木製ならではのあたたかみのあるデザインが好きな方におすすめ。直径18cmのシンプルな1段タイプで、一人暮らしの方や二人暮らしの方に向いています。
蒸し器のおすすめ|電気タイプ
エムケー精工 TEGARU=SEIRO EM-185K
木製のせいろを使った、木の香りも楽しめる電気タイプの蒸し器です。一人暮らしの方にぴったりの、直径18cmのコンパクトなせいろを採用。2段積み重ねても使用でき、3〜4人暮らしの家庭にも向いています。
中には高さ4cm×直径7cmの器が3つ入るため、茶碗蒸しの調理に便利。最大60分まで設定できるタイマー付きで、料理にあわせて細かく調節できます。さらに、オリジナルレシピブックが付属しているので、料理のレパートリーを広げたい方にもおすすめです。
また、本体から受け皿と蒸気筒が取り外せるのも便利。蒸し器本体だけでなく、水が溜まりやすいベース部分も簡単にお手入れできるため、清潔に使い続けられます。
ANABAS マルチスチームクッカー ASC-002
中身が見えるクリアタイプのケースを採用した蒸し器です。フタを取らずに火の通り具合を確認できるのがポイント。上からだけでなく左右からもチェックできるので、全体をムラなく蒸し上げられます。
プレート部分は奥行18cmとコンパクトで、中華まんやシュウマイを一気に調理可能。高さがあるので、カップに入れた茶碗蒸しもセットできます。さらに、プレート部分には小さなくぼみがあるため、転がりやすいゆで卵のセットも簡単です。
30分までタイマーを設定でき、半熟から固めまで簡単に調節可能。また、2段式のフタとトレーは積み重ねて、1段分のスペースに収納できます。キッチンの収納スペースが限られている方にもおすすめです。
ラッセルホブス(Russell Hobbs) Quick Mini Steamer 3000JP
ゆで卵を約10分で作れるハイパワーな電気タイプの蒸し器です。カボチャ・にんじんなどの根菜を入れたホットサラダも約15分で完成。タイマーや空焚き防止機能を搭載しており、ダイヤルを回すだけで簡単に調理できます。
また、ゆで卵の調理に便利な専用のエッグトレイが付属。転がりやすい卵も4個一気に蒸せるので、タンパク質を積極的に摂りたい方にもおすすめです。
本体は、幅15.5×奥行13.5×高さ26cmとコンパクト。ダイニングテーブルの上に置いて使いやすサイズです。モダンでスタイリッシュなデザインを採用しており、使用後キッチンに出したままでも、周囲のインテリアとマッチします。
アピックス(APIX) 電気せいろ蒸し器 むしざんまい AMZ-450
本格的な蒸し料理を楽しめる竹製のせいろを採用した蒸し器です。レシピブックが付属しているので、料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめ。最大30分までタイマーを設定でき、ハンバーグ・アクアパッツァ・茶碗蒸しなど、幅広い料理が楽しめます。
本体は、直径約20cmと食卓にも置きやすいサイズ感。内径は18cmとコンパクトなので、1〜2人で食卓を囲むときにぴったりです。せいろは2段式で、人数にあわせて調節できます。
また、蒸し鍋を蒸し器本体から取り外しでき、水洗いできるのも便利なポイント。お手入れのしやすさを重視する方にもおすすめです。
ビタントニオ(Vitantonio) フードスチーマー 1段タイプ VFS-10-I
蒸し調理に使うお湯でゆで卵を同時に調理できる、エッグトレイ付きの蒸し器です。「半熟卵モード」と「温泉卵モード」があり、簡単に好みの固さに調理できます。
中央には10〜30分までのタイマーがあり、蒸し器としての使いやすさも良好。オリジナルレシピブックが付属しているので、多彩な調理が楽しめます。
本体はクエン酸や酸素系漂白剤で洗浄でき、スチーマーとエッグトレイは食洗機に対応。肉・魚などの食材を調理した後もお手入れが簡単です。また、食材を入れるシリコンスチーマー部分はコンパクトに折りたたみでき、省スペースで収納できます。
サンコー(THANKO) 卓上ひとりフードスチーマー FODSTM01
一人暮らしの方や二人暮らしの方におすすめのコンパクトな蒸し器です。幅18×奥行21×高さ22cmと、中華まんを2個並べるのにぴったりなサイズ。トレーのくぼみ部分には卵をセットでき、ゆで卵の調理にもおすすめです。
タイマーをセットしてから約30秒で蒸気が出るパワフルな設計で、時間に追われる朝もすばやく調理可能。ゆで卵4個であれば、約12〜20分で調理できます。
分解でき、隅々までお手入れしやすいのも魅力。汚れやすいトレーと受け皿は丸洗いでき、清潔に使い続けられます。パーツを重ねることでコンパクトに収納できるため、収納スペースが限られているキッチンにもおすすめです。
蒸し器のおすすめ|鍋タイプ
和平フレイズ ヴェンセ IH対応二段蒸し器 VR-8183
直径が約30cmある大型の蒸し器です。一気にたくさんの蒸し料理を作りたいときにおすすめ。3〜4人家族や、友人や親戚が集まるお盆・お正月・誕生日などのパーティーシーンに向いています。
下鍋が大きく、大量のお湯を張れるので長時間の蒸し調理にもおすすめ。根菜や塊肉など、厚みがある食材もじっくり時間をかけて調理できます。本体はお手入れが簡単なステンレス製で、油分が多い肉・魚なども手軽に調理可能です。
和平フレイズ Newおおらか鍋 IH対応二段蒸し器20cm RB-2509
落ち着いたカラーリングの鍋タイプの蒸し器です。スタイリッシュなデザインで、食卓に丸ごと出してもおしゃれ。本体は直径が20cmと、コンパクトなダイニングテーブルの上にものせやすいサイズです。
1〜2人前の調理に向いており、一人暮らしの方から二人暮らしの方におすすめ。蒸し器の内側にフッ素樹脂加工を施しているため、油分が多い肉・魚なども手軽に調理できます。中身を見やすいガラス製のフタ付きで、火加減のしやすさも良好です。
ティファール(T-fal) キャストラインアロマ オール・イン・ワン ポット 24cm E222S3
蒸し調理のほか、パン作り・炊飯・無水調理などにも対応した多機能な蒸し器です。オリジナルレシピブックが付属。料理のレパートリーを広げたい方におすすめです。ガス火とIHの両方に対応しているため、さまざまな家庭で料理が楽しめます。
本体は24cmと大きめで、3〜4人家族向け。クリスマス・誕生日などのパーティーシーンにもおすすめです。シンプルでスタイリッシュなデザインを採用しており、食卓に並べても自然と馴染みます。
また、内側と外側にフッ素樹脂加工を施しているため、汚れがこびり付きにくく洗いやすいのも魅力。底面が4.5mmと分厚いので耐久性に優れ、きれいな状態が長持ちします。
宮崎製作所 オブジェ 蒸し器14cm 片手鍋タイプ OJ-2-1S
1982年から続くロングセラーシリーズ「オブジェ」の蒸し器です。料理や洗い物、お手入れをしやすいデザインが特徴。やや丸みのあるフォルムが、シンプルながらも目を引きます。
1人分の食事を作りやすい直径14cmのコンパクトサイズ。夕飯に1品足したいときなど、少量の蒸し調理におすすめです。ガス・IH・ハロゲンヒーター・クッキングヒーターの幅広い熱源に対応しており、手軽に調理を楽しめます。
下鍋は片手鍋として使え、カレー・肉じゃがなどの煮込み料理にもおすすめです。鉄芯をステンレスで挟んだ「全面鉄芯三層鋼」により、全体をムラなく加熱できます。
コーナン コーナンオリジナル 直火3段蒸し鍋 26cm KHM05-2037
1度にたくさんの蒸し料理が作れる、3段式の蒸し器です。1段あたり直径約26cmと大きく、4人以上の家庭にもおすすめ。強化ガラス製のフタを採用しており、火の通り具合を確認しながら調理できます。
本体は軽量なステンレス製で、お手入れも簡単。サビに強いので長期間きれいに使い続けられ、肉・魚などの油分が付着した場合も簡単に洗い流せます。
蒸し器のおすすめ|電子レンジタイプ
ルクエ(LEKUE) スチームケース トレイ
料理のレパートリーを広げられる、多彩な調理方法に対応した蒸し器です。蒸し調理のほか、「煮込む」「炊く」「茹でる」調理に対応。10個のレシピがのったレシピブックが付属しており、初めて使う方もさまざまな料理にチャレンジできます。
本体には蒸し料理用のトレイが付いているため、蒸し調理も簡単です。食材を入れ、フタを閉めてから電子レンジ加熱するだけで完成。約幅26×奥行約13.2cmの長方形なので、縦に長い魚も丸ごと調理できます。
本体にはカラフルでおしゃれなデザインを採用しており、調理後はお皿として使用可能。洗い物の数を減らしたい方におすすめです。
ルクエ(LEKUE) ディープスチームケース
厚みがある根菜も丸ごと蒸せる、深型の蒸し器です。高さが約8.5cmあり、厚みがある根菜や、かさが出やすい葉物野菜も、一気に蒸し調理できます。
蒸し料理以外にも、「煮る」「茹でる」「炊く」などの調理に対応。カレー・パスタ・パエリアなど、料理のレパートリーを広げたい方にもおすすめです。10レシピ付きで、初めて電子レンジタイプの蒸し器を使う方も手軽に楽しめます。
また、調理後はお皿として使用可能。-60℃から220℃まで耐えられるプラチナシリコンを採用しており、食洗機も使えます。余った場合は冷蔵庫に入れられるので、お手入れや保管のしやすさを求める方にもおすすめです。
ハリオ(HARIO) ガラスのレンジ蒸し器 XMK-120-W
透明な耐熱ガラスを使った蒸し器です。調理後にガラス製の器としても使える、おしゃれなデザイン。お皿に移し替える手間が省け、洗い物の数を減らせます。また、食洗機に対応しているので、お手入れのしやすさを重視する方におすすめです。
本体は口径16cmのコンパクトサイズ。余分な水分や油分を落とせるザルも付いています。蒸し料理を少量だけ楽しみたい方や、一人暮らしの方におすすめです。
清水産業 むし太郎 18534
蒸し加減を3段階調節できる電子レンジタイプの蒸し器です。さつまいもはやわらかめに蒸し上げ、肉まんはかために蒸し上げるなど、食感の好みにあわせられます。
蒸し加減はフタを回転させるだけで調節でき、コントロールが簡単。初めて電子レンジタイプの蒸し器を使う方にもおすすめです。本体は、肉まんであれば4個、シュウマイであれば12個入れられる大きめのサイズで、3〜4人暮らしの家庭に向いています。
蒸し器のおすすめ|プレートタイプ
和平フレイズ 彩食庵 フライパン用蓋付蒸し台 24〜26cm ME-7195
大きめの食材も調理しやすい、プレートタイプの蒸し器です。高さがあるドーム型のフタ付きで、トウモロコシ・ジャガイモなどの厚みがある野菜も手軽に蒸し調理できます。
本体は約直径28.8cmで、大きめの魚も調理可能。お手入れが楽なステンレス製なので、油汚れが付きやすい肉・魚などの蒸し調理にもおすすめです。
ティファール(T-fal) インジニオ スチームバスケット K21430
花のように開くフォルムがおしゃれな蒸し器です。広がりを調節でき、直径16cm以上の幅広い鍋に取り付け可能。鍋を買い替えた後も使い続けやすいデザインです。
中央には持ち手が付いており、調理後は鍋から簡単に取り出せます。樹脂製なので鍋を傷付けにくいのも便利なポイント。持ち手を中心に折りたためて、使わないときはキッチンの引き出しや戸棚の中へコンパクトに収納できます。
色移りしにくく、汚れも落ちやすい素材なのでお手入れが楽です。食洗機に対応しており、しつこい油汚れも簡単に洗い落とせます。
ヨシカワ 料理のいろは フリーサイズ蒸し器 YJ2794
さまざまな鍋やフライパンにセットできる、フリーサイズの蒸し器です。直径12.5cmとコンパクトで、幅広い鍋やフライパンにセットできます。中央には持ち手が付いており、鍋やフライパンからの取り外しもスムーズです。
持ち手部分は簡単に着脱でき、蒸し器の上にお皿をのせるときや、大きな魚・肉などを蒸し調理したいときにも便利。ステンレス製で、肉・魚などの油汚れも簡単に洗い落とせます。
蒸し器の売れ筋ランキングをチェック
蒸し器のランキングをチェックしたい方はこちら。
蒸し器には幅広いスペックのアイテムがあるので、使い方にあわせて選ぶのがおすすめです。例えば、一人暮らしの方で手軽さを重視する場合は、電子レンジタイプの蒸し器がおすすめ。一方、4人以上の家庭で消費量が多い場合は、2段式や3段式の大きな鍋タイプが向いています。自分が使いやすいモノを選んでみてください。