フライパンを便利に収納できる「フライパンスタンド」。ダイソー・セリアといった100均一でも取り扱いがあり、収納スペースを上手に活用してフライパンをすっきり収納できるうえ、スムーズに出し入れできると人気です。

横置き・縦置きの2タイプが展開されており、収納できるフライパンの大きさ・数はモデルによってさまざま。そこで今回は、選び方のポイントとおすすめのフライパンスタンドをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

フライパンスタンドの必要性とメリット

By: amazon.co.jp

フライパンは、かさばりやすい調理器具の1つです。複数所持している場合は、重ねることによって収納スペースを大幅に節約できますが、同じ大きさだと重ねられないうえ、雑然とした印象になりがち。1つのフライパンを出し入れするのに苦労しやすいのも難点です。

フライパンをスマートに収納するなら、フライパンスタンドがあると便利。スタンドに備わった仕切りに立て掛けたり置いたりして、複数のフライパンを重ねることなく収納できるのが特徴です。重ねる場合に比べると少しスペースを取りますが、整理してきれいに収納できます。

加えて、フライパンを重ねずに収納することで、出し入れが簡単になるのもメリット。必要なフライパンだけをさっと取り出せます。フライパンスタンドは、家事の効率を高めたい方にもおすすめです。

フライパンスタンドの選び方

収納場所に合わせてタイプをチェック

引き出しに収納するなら「横置き」

By: amazon.co.jp

引き出しの中にフライパンスタンドを設置するなら、横置きタイプが便利。仕切りが横一列に並んでおり、各仕切りにフライパンを1つずつ立て掛けられます。立てることで引き出しの横スペースを上手に活用できるうえ、上からフライパンを出し入れできるのが利点です。

また、使いやすさにこだわりたい方は、収納したフライパンの持ち手を、斜め上に向けられるホルダーを搭載したフライパンスタンドを選ぶのがおすすめ。上から持ち手を掴みやすいので、より簡単にフライパンを取り出せます。

扉付き収納・見せる収納には「縦置き」

By: rakuten.co.jp

縦置きタイプのフライパンスタンドは、ラックのような外観が特徴。縦一列に仕切りが並んでおり、各仕切りの上にフライパンを1つずつ置けます。縦スペースを有効活用して複数のフライパンを収納可能。横から出し入れできるので、扉付き収納での使用におすすめです。

加えて、収納したフライパンの黒ずんだ底面が外から見えにくいため、キッチンカウンター・調理台といった卓上での使用にも向いています。スタイリッシュなフライパンスタンドも販売されているので、見せる収納を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。

また、より使いやすい縦置きタイプのフライパンスタンドを選ぶなら、出し入れのしやすさをチェック。シンク下など低い場所に設置する場合は、上向きに仕切りが傾斜しているモデルを選ぶと、より簡単にフライパンを出し入れできます。

フライパンを収納できる数をチェック

By: amazon.co.jp

フライパンスタンドは、基本的に仕切りが多ければ多いほど、収納できるフライパンの数が増えます。所持しているフライパンの数をあらかじめ把握しておき、すべて収納できるモデルを選ぶのが理想的です。

ただし、仕切りの多いフライパンスタンドは本体サイズも大きい傾向があるため、場所を取りやすい点に注意しましょう。引き出し・扉付き収納といった設置場所に収まるかどうかも考慮に入れて選ぶことが大切です。

伸縮機能付きのモノが便利

By: amazon.co.jp

伸縮機能付きのフライパンスタンドは、本体サイズを調節できるのがメリット。引き出しなどの設置場所にぴったり合うサイズに調節しやすいので、収納スペースを無駄なく活用したい方におすすめです。

また、本体サイズに加えて仕切りの数も調節できるフライパンスタンドを選べば、より便利に使用できます。収納するフライパンの数が少ない場合はコンパクトに設置できるほか、将来的にフライパンが増えた場合は手軽に収納を増やすことが可能です。

仕切りの幅や可動域をチェック

By: amazon.co.jp

フライパンスタンドでは、モデルによってフライパンの対応サイズが異なります。収納できるフライパンの直径を表示している場合が多いので、確認しておきましょう。加えて、仕切り間の幅も要チェック。フライパンの厚さよりも幅の広いモデルを選ぶのがポイントです。

また、利便性の高さを求める方は、可動式の仕切りを採用したフライパンスタンドがおすすめ。仕切り間の幅を簡単に調節できるのが特徴です。可動域の広いモデルを選べば、浅いフライパンから深さのある鍋までさまざまな厚さの調理器具を収納できます。

フライパンスタンドのおすすめ|横置き

ニトリ(NITORI) 伸縮ざるボウルフライパンスタンド 幅46~86cm ZF-860

ニトリ(NITORI) 伸縮ざるボウルフライパンスタンド 幅46~86cm ZF-860

本体サイズを調節できるフライパンスタンドです。約46~86cmまで幅が伸縮するので、設置場所にぴったり合わせて設置しやすいのが利点。引き出しのあいたスペースを無駄なく活用して、フライパンをすっきり収納したい方におすすめです。

可動式の仕切りを採用し、さまざまな深さのフライパン・鍋を収納可能。持ち手を斜め上に向けられる「ハンドルガード」付きで、フライパンを出し入れしやすいのが魅力です。加えて、仕切りのM字部分につまみを引っ掛けられるため、鍋ふたも収納できます。

付属の「ざる・ボウルワイヤー」を取り付けることで、フライパン以外の調理器具も立ててすっきり収納できるので便利。使いやすさと収納力の高さを兼ね備えたおすすめのフライパンスタンドです。

ベルカ(Belca) フライパン・鍋・ふたスタンド 2WAY ワイドタイプ PFN-NL

ベルカ(Belca) フライパン・鍋・ふたスタンド 2WAY ワイドタイプ PFN-NL

仕切りの角度を調節できるフライパンスタンド。垂直もしくは傾けた状態で仕切りを取り付けられます。仕切りを斜めに固定することで、フライパンを立てたときの高さを抑えられるのがメリット。フライパンの直径に対して引き出しの深さが足りない場合におすすめです。

仕切りの位置を変えられるため、さまざまな深さのフライパン・鍋を収納可能。持ち手を斜め上に向けられる「ハンドルガード」付きで、フライパンの出し入れがしやすいのが魅力です。加えて、仕切りがM字型なので、フライパン以外に鍋ふたも収納できます。

45.2~87.2cmの間で本体幅が伸縮するため、引き出しのあいたスペースに合わせて設置できるのもおすすめポイント。底に滑り止めゴムを搭載しており、引き出しを開閉する際に本体の位置がズレにくく、快適に使いやすいのも魅力です。

天馬(Tenma) ファビエ 伸縮式フライパン&鍋ブタスタンド すっきり整頓シリーズ

天馬(Tenma) ファビエ 伸縮式フライパン&鍋ブタスタンド すっきり整頓シリーズ

比較的省スペースで設置できるフライパンスタンドです。最小サイズが約幅32×奥行19×高さ19cmなので、狭いスペースに収まりやすいのが特徴。最大約57cmまで幅が伸縮するので、設置場所・収納量に合わせて本体サイズを調節できるのもおすすめポイントです。

仕切り間の幅を簡単に調節できるので、さまざまな深さのフライパン・鍋を収納できます。加えて、仕切りのM字部分につまみを引っ掛けることで、鍋ふたを立てられるのも特徴。ごちゃつきやすい調理器具をまとめてすっきりしまえます。

さらに、価格が比較的安いため、手に取りやすいのも魅力。コスパのよいフライパンスタンドを探している方にもおすすめの人気モデルです。

アネスティ スタイルフリー 伸縮式フライパンラック HO-1683

アネスティ スタイルフリー 伸縮式フライパンラック HO-1683

シックな色合いに仕上げられたフライパンスタンド。モダンでスタイリッシュな印象を与えます。粉末塗装・メッキ仕上げの鉄で作られており、耐久性が高いのが魅力。安定感を高めるための滑り止め付きで、ぐらつきにくく安心して使いやすいのもメリットです。

また、本体幅が約33~57cmで伸縮するため、引き出しのあいたスペースに合わせてぴったり設置しやすいのも特徴。収納スペースを無駄なく活用したい方におすすめです。さらに、仕切りの可動域が広いので、さまざまな厚さのフライパン・鍋を収納できます。

価格が比較的安いのも嬉しいポイント。購入コストを抑えたい方にもおすすめのフライパンスタンドです。

山崎実業 シンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー

山崎実業 シンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー

スクエアフォルムのスタイリッシュな外観が魅力的なフライパンスタンド。約幅35×奥行20×高さ18cmと比較的コンパクトなので、省スペースで設置しやすいのが特徴です。引き出しのあいたスペースを上手に活用して、フライパンを立ててすっきり収納できます。

また、仕切りを取り外したり位置を変えたりできるため、さまざまな厚さのフライパンに対応。仕切りの凹みにつまみを引っ掛けられるので、鍋ふたも立てて収納できます。おしゃれで使い勝手のよいフライパンスタンドを探している方におすすめの人気モデルです。

カインズ(CAINZ) 鍋・フライパン・ふた スタンド 分離式

カインズ(CAINZ) 鍋・フライパン・ふた スタンド 分離式

シンプルでモダンなデザインに仕上げられたフライパンスタンドです。幅30×奥行19×高さ17.5cmと比較的コンパクトで、引き出しのあいたスペースに収まりやすいのが特徴。フライパンを立てられるので、横スペースを上手に活用してすっきり収納できます。

仕切り間の幅を調節できるので、さまざまな深さのフライパン・鍋に対応できるのも魅力。仕切りがM字型で、つまみを引っ掛けられるため、鍋ふたも立てられます。フライパン・鍋・ふたをまとめてしまいたい方にもおすすめのフライパンスタンドです。

リッチェル(Richell) トトノ 引き出し用 鍋フライパンスタンドN レギュラー

リッチェル(Richell) トトノ 引き出し用 鍋フライパンスタンドN レギュラー

トレーを搭載したフライパンスタンドです。フライパンを収納する際にフチを底にぶつけてしまっても、引き出しに傷が付きにくいのがメリット。トレーに抗菌加工がされているため、フライパンを衛生的に収納しやすいのもおすすめポイントです。

加えて、持ち手を斜め上に向けられる「持ち手受け」を搭載しているので、よりスムーズにフライパンを出し入れできます。持ち手受けの下にスペースが生まれるため、引き出しの中により多くのアイテムを収納しやすいのも魅力です。

フライパンの対応サイズは、直径18~28cm。仕切りが可動式なので、深めのフライパン・鍋も収納できます。仕切りがM字型で、鍋ふたも立ててすっきり収納可能。便利な機能が充実したフライパンスタンドを探している方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) アレンジフリー引き出し用鍋・フライパンラック HB-1977

パール金属(PEARL METAL) アレンジフリー引き出し用鍋・フライパンラック HB-1977

連結ができるフライパンスタンド。幅が広い引き出しに設置する場合や、将来的にフライパンの数が増えた場合に、追加購入して連結できるのがメリットです。本体サイズは、約幅35×奥行23×高さ15.5cm。直径約14~28cmのフライパンを立てて収納できます。

可動式の仕切りを採用しているので、浅いフライパンから深さのある鍋まで収納できるのも嬉しいポイントです。持ち手を斜め上に向けられるホルダーが備わっているため、フライパンを出し入れしやすいアイテムが欲しい方にもおすすめです。

ケユカ(KEYUCA) Fadalo フライパン&鍋蓋スタンド ワイド 3501003

ケユカ(KEYUCA) Fadalo フライパン&鍋蓋スタンド ワイド 3501003

ワイヤーのみで作られたシンプルなフライパンスタンド。ワイヤーの素材に、丈夫で錆びに強いステンレスを使用しているため、長持ちのしやすさを求める方にもおすすめです。サイズは、幅23.8×奥行31×高さ15cm。直径29cmまでのフライパン・鍋ふたに対応しています。

また、最大3つのフライパンを収納可能。可動式の仕切りではないものの、仕切り間の幅がそれぞれ異なるので、さまざまな厚さのフライパンを立てられます。底部に滑り止めを搭載し、取り出しやすい角度で収納できるのもおすすめポイントです。

フライパンスタンドのおすすめ|縦置き

オークス(AUX) たてよこ収納フライパンラック KD1

オークス(AUX) たてよこ収納フライパンラック KD1

横置き・縦置きの2wayで設置できるフライパンスタンド。引き出し・扉付き収納・キッチンカウンターといったさまざまな場所で活躍します。縦置き時は約幅20×奥行23.3×高さ32.8cmと比較的スリムなので、省スペースで設置したい場合に便利です。

さらに、可動式の仕切りを採用しており、仕切り間の幅を約3cm刻みで調節できるのもメリット。浅めから深めまで、幅広い厚さのフライパンを置いて収納できます。使い勝手のよいおすすめのフライパンスタンドです。

コモライフ(Comolife) 出し入れ簡単 フライパンスタンド

コモライフ(Comolife) 出し入れ簡単 フライパンスタンド

縦スペースを上手に活用できるフライパンスタンド。5段式で、最大5つのフライパンを置いて収納できます。仕切りを取り外して段数を変えたり、仕切り間の幅を細かく調節したりできるので、幅広い深さのフライパン・鍋を収納できるのもおすすめポイントです。

加えて、仕切りが長めに設計されているのも特徴。最下段には直径約34cmまで、上段には約14~28cmと、さまざまな大きさのフライパンが置けます。仕切りが上向きに傾斜しているため、出し入れのしやすさも良好です。

縦置き・横置きの両方に対応し、シンク下などの扉付き収納だけではなく、引き出しの中にも設置できます。使いやすさが充実したおすすめのフライパンスタンドです。

ベルカ(Belca) キッチン 3段フリーラック PS-485

ベルカ(Belca) キッチン 3段フリーラック PS-485

重めのフライパンも収納しやすい横置きタイプのフライパンスタンドです。1段あたりの耐荷重が2kgなので、鉄製フライパンの収納にもおすすめ。棚板の高さを約3cm刻みで調節できるため、浅いフライパンから深い鍋まで幅広く収納できます。

フレームの素材にABS樹脂、ネジの素材にポリプロピレンを使用しているのも特徴。錆びにくく、気軽にお手入れできます。金属製に比べて軽いので、扱いやすさを重視する方にもおすすめのフライパンスタンドです。

天馬(Tenma) ファビエ シンク下フライパンラック4段 すっきり整頓シリーズ

天馬(Tenma) ファビエ シンク下フライパンラック4段 すっきり整頓シリーズ

鍋ふたも収納できる縦置きタイプのフライパンスタンド。付属の「鍋ブタ用ホルダー」を側面に取り付けることで、最大2つの鍋ふたを立てて収納できます。本体は4段式で、最大4つのフライパンを置くことが可能。深めのフライパンも収納できます。

加えて、各仕切りが斜めに設計されており、収納したフライパンの持ち手が斜め上に向くのも特徴。シンク下など低い場所に設置した場合に、よりスムーズにフライパンを出し入れできるのがおすすめポイントです。

さらに、ワイヤーの素材に粉体塗装を施したスチールを使用しており、丈夫で錆びに強いのもメリット。長持ちしやすいフライパンスタンドが欲しい方にもおすすめです。

パール金属(PEARL METAL) BLKP フライパン ラック 3段 AZ-5056

パール金属(PEARL METAL) BLKP フライパン ラック 3段 AZ-5056

太くて丈夫な角型ワイヤーで作られたフライパンスタンド。耐荷重が上段約1kg・中段約2kg・下段約2kgなので、やや重めのフライパンを収納したい場合にもおすすめです。

縦置き・横置きの2wayで設置できるため、引き出し・扉付き収納・卓上といったさまざまな場所で活躍します。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、インテリアに馴染みやすいのが魅力。見せる収納を楽しみたい方にもおすすめです。

さらに、価格が比較的安いので、コスパのよいフライパンスタンドを探している方もチェックしてみてください。

ニトリ(NITORI) たて・よこ置けるフライパンスタンド 8988104

ニトリ(NITORI) たて・よこ置けるフライパンスタンド 8988104

水まわりにも設置しやすいフライパンスタンドです。2層コートのスチール製ワイヤーで作られており、錆びに強い仕様。シンク横のあいたスペースや、シンク下の扉付き収納を活用してフライパンを収納したい場合におすすめです。

縦置き・横置きの両方に対応しています。縦置き時は、仕切りの長さが下から順に短くなっているため、最下段には大きいフライパン、中段・上段には小さめサイズのフライパンを置いて収納可能。横からさっとフライパンを出し入れできるのが魅力です。

一方、横置き時は、仕切り間にフライパンを立てて収納できます。上からフライパンを出し入れできるので、引き出しの中に設置して使うのに便利です。仕切りのM字部分につまみを引っ掛けられるため、鍋ふたも立ててすっきり収納できます。

価格が安いので、費用を抑えたい方にもおすすめのフライパンスタンドです。

メタルテックス(Metaltex) たてよこフライパンラック4段

メタルテックス(Metaltex) たてよこフライパンラック4段

スイスの生活用品メーカー「メタルテックス」のフライパンスタンド。スチール製ワイヤーのみで作られており、モダンでおしゃれなデザインに仕上げられています。調理台・キッチンカウンターの上に設置して、見せる収納を楽しみたい方におすすめです。

加えて、ワイヤーに独自の2重コーティングが施されており、水に強いのも特徴。シンク横といった水まわりへの設置にも適しています。縦置き・横置きの2wayで設置できるため、卓上・扉付き収納・引き出しなど、さまざまな場所で使えるのもおすすめポイントです。

フライパンスタンドの売れ筋ランキングをチェック

フライパンスタンドのランキングをチェックしたい方はこちら。