飲み物を作ったり、保存したりするときに便利な「麦茶ポット」。毎日使うモノなので、お手入れが簡単なアイテムを選びましょう。また、収納しやすさや機能性など、使い勝手のよさもチェックすべきポイントです。

本記事では、洗いやすい構造の麦茶ポットをご紹介。パッキンなしタイプやダブルウォールタイプなど、洗いやすいアイテムをラインナップしています。ぜひ本記事を参考に、使いやすい製品を探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

洗いやすい麦茶ポットの選び方

注ぎ口が分解でき広いモノを選ぶ

By: yamajitsu.co.jp

洗いやすい麦茶ポットを選ぶなら、注ぎ口の形状をチェックしてみてください。

注ぎ口は、凹凸が多く、汚れが溜まりやすい場所です。フタやパッキンなどのパーツが分解できるアイテムであれば、すみずみまでしっかりと洗うことが可能。洗いやすいように、フタとパッキンが一体化したモノもあります。

また、ボトルの中に手を入れて洗える、口が広いアイテムもおすすめです。口の直径が7cm以上あるモノを選びましょう。

角が少ない形状を選ぶ

By: amazon.co.jp

角が少なく、やわらかいシルエットの麦茶ポットは、内側が洗いやすいのがメリットです。すみずみまでスポンジが届くので、内側に付着した汚れや茶渋をしっかりと落とせます。

なかには、二重構造になっており、外側は四角いシルエット、内側は丸いシルエットになったアイテムもあります。洗いやすく、見た目もおしゃれです。

容量を選ぶ

By: amazon.co.jp

麦茶ポットの容量は、家族の人数やお茶の消費量などを考慮して選びましょう。1~2日程度で消費できる大きさがおすすめです。

1人暮らしなら1L、3人以上のファミリーなら2L程度が目安。飲み物をたくさん飲む場合や、水筒に入れて持っていきたい場合には、3L以上の大容量タイプが便利です。

なお、大容量のアイテムは、飲み物を入れた状態だと重くなることも。子供や高齢者がいるファミリーであれば、容量が小さい麦茶ポットを複数用意するのもひとつの方法です。

また、自宅の冷蔵庫に入るかどうかも確認すべきポイント。ドアポケットにフィットする四角いシルエットのモノや、縦向きと横向きのどちらでも置けるモノなども販売されています。野菜室に収納したい場合は、縦のサイズもチェックしましょう。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

麦茶ポットの素材には、プラスチック・ガラスが多く使われています。なかでもアイテム数が豊富で、自分好みのモノを探しやすいのがプラスチック製です。

軽い素材なので、中に飲み物を入れても重くなりにくいのがメリット。万が一落としても割れにくいため、小さい子供がいる家庭にも適しています。また、リーズナブルな製品が多く、できるだけ予算を抑えたい場合にもぴったりです。

さらに、汚れを抑えるために防汚加工が施された製品もあります。キレイな状態で長く使いたい方にぴったり。見た目にこだわりたいなら、ガラスのような透明度を持つ、トライタンというプラスチックを使った製品もおすすめです。

一方、ガラスで作られたアイテムは、汚れが付きにくく洗いやすいのが特徴。におい移りも少ないので、麦茶はもちろん、フレーバーティーを入れるときに重宝します。加えて、おしゃれなデザインのモノが多いため、テーブルに出して使いたい方も要チェックです。

取手の有無で選ぶ

注ぎやすさを重視するなら取手付き

By: amazon.co.jp

取手の有無は、麦茶ポットの使用感を左右するポイントです。注ぎやすさを重視する方は、取手があるアイテムを選びましょう。

冷蔵庫から出し入れしやすく、注ぐときもボトルをしっかりと支えられます。大容量の製品を使う場合や、力に自信がない方が使う場合には、取手付きがぴったりです。

また、取手の位置は、収納場所に合わせて選ぶのがおすすめ。なかには、本体の横と上の2か所に取手を備えたアイテムもあります。

収納のしやすさで選ぶなら取手なし

By: amazon.co.jp

冷蔵庫のスペースに余裕がない場合には、取手なしの麦茶ポットがおすすめです。スリムなアイテムが多く、冷蔵庫のドアポケットにもすっぽりと収まります。

省スペースなので、同じ製品を並べて、数種類のドリンクをストックする場合にもぴったりです。また、片手で持ちやすいように、本体にくぼみを付けたアイテムもあります。

便利な仕様をチェック

耐熱

By: himaraya-c.com

耐熱素材で作られた麦茶ポットも人気です。やかんで淹れたお茶を冷まさず注いだり、ボトルに直接お湯とティーバッグを入れてお茶を作ったりできます。なお、破損や変形の危険があるため、中身が冷え切るまでフタは閉めないようにしましょう。

なかには、水を入れ、レンジでそのまま加熱できるアイテムもあります。また、熱湯に対応した麦茶ポットであれば、煮沸消毒も可能です。

フィルター付き

By: amazon.co.jp

水出しのお茶が作れる、フィルター付きの麦茶ポットもあります。フィルターの位置によって使用感が異なるため、購入時にチェックしましょう。

キャップ部分にフィルターを備えたタイプは、お茶を注ぐときに茶葉をキャッチします。茶葉の風味がしっかりと出やすく、ハーブやフルーツなどの大きいモノを入れたい場合にも便利です。

ボトルの内側に茶こしを付けたタイプは、茶葉が底に沈まず、風味が濃くなりすぎないのが魅力。茶こしを外せるアイテムも多く、好みの濃さになったら茶葉を取り出せます。

洗いやすい麦茶ポットのおすすめ

キントー(KINTO) OVA ウォーターカラフェ 1L 22381

キントー(KINTO) OVA ウォーターカラフェ 1L 22381

余計な装飾をそぎ落とした、ミニマルなデザインの製品です。フタ・本体のみのシンプルな構造で、お手入れが容易。パッキンがないため、汚れや茶渋が溜まりにくいのが魅力です。また、食洗機で洗うこともできます。

フタは本体にしっかりとはまり、お茶を注ぐときに傾けても落ちにくい仕様です。また、片手でも持ちやすい、スリムなシルエットもおすすめのポイント。取手がなく、ボトル同士が干渉しにくいので、同じ製品を複数揃える場合にも便利です。加えて、注ぎ口はボトルの角に備えており、注ぐ量を楽に調節できます。

マーナ(marna) ウォーターピッチャー 1.0L K787

マーナ(marna) ウォーターピッチャー 1.0L K787

キッチン・バスグッズなどを手掛ける、日本の生活雑貨メーカーのアイテムです。約14.6×16×9cmのコンパクトサイズで、冷蔵庫の棚やドアポケットに収納できます。スッキリとしたミニマルなデザインが魅力です。

ボディには手がフィットするくぼみがあり、持ち運びも楽々。角のないやわらかいシルエットを採用し、口も広いため、ボトルの内側も洗いやすくなっています。

パッキンがないフタと、本体の2パーツ構成で、お手入れが簡単です。また、食器洗い乾燥機も使用できます。

狙った場所に注ぎやすく、水切れのよい注ぎ口があるのもおすすめのポイントです。熱湯にも対応する耐熱仕様で、やかんで淹れたお茶を冷まさずに注げます。

リッチェル(Richell) ダブルウォールカラフェ 1L 110121

リッチェル(Richell) ダブルウォールカラフェ 1L 110121

ハウスウェアだけでなく、ベビー用品・ガーデン用品など、幅広いアイテムを取り扱う会社の製品です。

ドリンクの冷たさをキープできる、二重構造が特徴。また、結露で周りが濡れにくいため、冷蔵庫から出して、そのままテーブルに置いておけます。

内側は底が丸くなっているので、汚れが溜まりにくいのもうれしいポイント。さらに、パッキンが付いていないデザインで、注ぎ口付近のメンテナンスも簡単です。

サイズは13.8×10.2×高さ27cm。スリムなシルエットのため、冷蔵庫のドアポケットにもすっぽりと収まります。容量は1Lで、1人暮らしの方にもおすすめです。

ハリオ(HARIO) レンジでかんたん麦茶ポット むぎちゃん XMP-1000

ハリオ(HARIO) レンジでかんたん麦茶ポット むぎちゃん XMP-1000

100年以上の歴史を持つ、耐熱ガラス製品メーカーの麦茶ポットです。日本で唯一の耐熱ガラス量産工場で製造されています。

本製品は、フタを閉めたまま電子レンジで加熱できるのが特徴です。やかんやケトルを使わずに濃い麦茶が淹れられるため、できるだけ手間を減らしたいときに活躍します。

また、フタに茶こしを備えており、水出しのお茶を作る場合にも便利です。麦茶や緑茶のほかに、出汁をとるときにも重宝します。サイズは幅10.3×奥行15×高さ18.3cm、容量は1Lで、ドアポケットに収納可能です。

加えて、底まで洗いやすい広口デザインなのもおすすめのポイント。食洗機に対応しているため、毎日のお手入れが簡単です。

タケヤ化学工業(TAKEYA CHEMICAL INDUSTRY) スリムジャグII1.1L

タケヤ化学工業(TAKEYA CHEMICAL INDUSTRY) スリムジャグII1.1L

取手がなく、ドアポケットに収納できる麦茶ポットです。細長いシルエットのため、片手でも楽に持てます。容量は1.1Lで、1~2人暮らしにおすすめです。

指をかけて開閉しやすい、D型形状のフタを採用。しっかり閉まるねじ式で、横置きにも対応します。また、底部分が四角くなっており、寝かした状態でもコロコロと転がりません。

口が広く、内側を洗いやすいのも魅力です。フタは分解できるため、細かいパーツもしっかりと洗浄できます。さらに、本体の耐熱温度は100℃で、淹れたてのお茶を冷まさず注ぐことも可能です。

ベルメゾン(Belle Maison) お湯も注げる縦横兼用メモリ付き冷水筒・麦茶ポット 1.1L

ベルメゾン(Belle Maison) お湯も注げる縦横兼用メモリ付き冷水筒・麦茶ポット 1.1L

200ml単位の目盛りを備えた、便利な麦茶ポットです。ほかの道具を使わなくても水量がチェックでき、濃縮タイプの麦茶を作るときに活躍します。

容量は、1人暮らしの方にもおすすめの1.1Lです。また、耐熱温度は100℃で、沸騰したお湯を直接注げます。

縦置きと横置きの両方に対応しているため、冷蔵庫の空いたスペースに収納可能。横置きでも取り出しやすいフタの形状も特徴です。さらに、底が四角いシルエットになっており、寝かせた際にコロコロと転がりません。

口が広いので、底まで洗いやすいのもうれしいポイントです。フタのパーツは分解でき、細かい部分までお手入れできます。

ハリオ(HARIO) カークボトル KAB-120

ハリオ(HARIO) カークボトル KAB-120

本体の素材に、ガラスのようにクリアな見た目のトライタンを使用した製品です。フタはポリプロピレン製で、スモーキーピンク・ホワイト・スモーキーグリーンのおしゃれな3カラーを展開しています。

スリムな四角いシルエットで、冷蔵庫のドアポケットに収納可能です。さらに、しっかり閉まるねじ式のフタを採用しているため、棚に寝かして保管できます。

注ぎ口にフィルターを備えているため、水出しのお茶を淹れるときにも便利。フィルター部分はパーツ分解でき、洗いやすいのもメリットです。

また、大きく切ったフルーツやハーブなどを入れて、フレーバーティーを作るのもおすすめ。中身がよく見え、写真映えもするので、ホームパーティーでも活躍します。

ハリオ(HARIO) かご網付き水出し茶ポット HCC-12-SG

ハリオ(HARIO) かご網付き水出し茶ポット HCC-12-SG

取り外し可能なかご網茶こしを付けた、おすすめの麦茶ポットです。茶こしに茶葉を入れ、冷蔵庫で3~6時間おけば水出しのお茶のでき上がり。茶こしを取り出して、好みの濃さで抽出をストップできます。また、茶こしの底部分は外れるので、洗いやすいのもうれしいポイントです。

本体には耐熱ガラスを採用しており、熱湯にも対応。麦茶・緑茶・紅茶など、いろいろな種類のお茶が淹れられます。さらに、食洗機で洗えるため、毎日のお手入れが楽々。サイズは幅12.5×奥行9.3×高さ29cmです。

山崎実業 tower 水はね防止フィルター付き両方から注げる冷水筒 1023

山崎実業 tower 水はね防止フィルター付き両方から注げる冷水筒 1023

1971年から続く、日本の家庭日用品メーカーが手掛ける製品です。

そのままテーブルに置ける、シンプルでおしゃれなデザインが魅力。カラーは、ホワイト・ブラックの2色をラインナップしています。

注ぎ口が2か所あり、持ち替えることなくスムーズにお茶が注げるのもおすすめのポイント。スリムなシルエットで、容量は1.2Lです。

フタの裏には、水はね防止フィルターを備えています。冷蔵庫のドアポケットに収納しても、開閉時に水が漏れにくい仕様です。さらに、本体・フタ・フィルターの3パーツのみで構成されているため、お手入れが楽に行えます。

アーネスト(Arnest) TOTSUBOSHI らくっ茶 T-013

アーネスト(Arnest) TOTSUBOSHI らくっ茶 T-013

茶こしを備えており、水出しのお茶を淹れるときに使える麦茶ポットです。取手を倒したサイズは約幅18×奥行9×高さ16cmで、冷蔵庫の棚にも収まります。容量は約1.3Lです。

耐熱素材で作られているので、あたたかいお茶を淹れるときにもおすすめ。背面には目盛りがあり、濃縮タイプのお茶も簡単に作れます。また、麦茶だけでなく、そうめんのつゆ入れなどとしても活躍します。

注ぎ口にフタが付いているため、中にゴミが入りにくいのも特徴です。容器を傾けるとフタが開き、便利に使えます。さらに、本体の口が広いので、中に手を入れて洗えるのもうれしいポイントです。

山崎実業 tower ハンドル付きスリム冷水筒 タワー 2L 1816

山崎実業 tower ハンドル付きスリム冷水筒 タワー 2L 1816

フタと本体だけのシンプルな構造で、洗いやすい製品です。約幅8.1cmのスリムなデザインのため、冷蔵庫のドアポケットに収納できます。

中身が透ける半透明ボトルで、爽やかな雰囲気なのもメリットです。おしゃれなデザインのため、食卓にそのまま出しても様になります。色はホワイト・ブラックの2カラー展開です。

握りやすい取手を採用しているのも特徴。親指を添えられるように取手上部が斜めになっているので、安定して注げます。また、取手の下に水抜き穴を備えており、洗った後に内側を乾燥させやすい構造です。

容量は2Lで、3人以上の家族にもおすすめ。1L・2Lの位置に目盛りを付けているため、希釈タイプの麦茶やコーヒーを作る場合にも重宝します。

アスベル ドリンク ビオ SP200

アスベル ドリンク ビオ SP200

かっこいいスクエアシルエットの製品。インテリアになじみやすく、来客時にそのままテーブルへ出してもおしゃれです。ブラック・ホワイトの2カラーをラインナップしています。

ワンタッチで簡単に開けられるフタを備えているのもメリットです。開閉する際も注ぎ口に手が触れない構造で、衛生的に使えます。

フタにはロック機能があり、冷蔵庫の棚に横置きも可能です。さらに、注ぎ口部分が細かく分解できるので、すみずみまで洗いやすいのも特徴。フタとフタカバーには、茶渋付着を防止する特殊樹脂を配合しています。

サイズは約幅15.6×奥行10×高さ28.7cm。容量は約2Lで、飲み物をたくさん飲む方にも向いています。

岩崎工業(iwasaki-industry) Lustroware タテヨコ・スクエアピッチャー2.1 K-1298

岩崎工業(iwasaki-industry) Lustroware タテヨコ・スクエアピッチャー2.1 K-1298

スリムなボトルに取手を付けた、注ぎやすいアイテムです。冷蔵庫のドアポケットに入れる際に、取手を手前にして置きやすく、収納スペースを節約できます。サイズは幅15.1×奥行10.4×高さ30.2cm、容量は2.1Lです。

また、フタがしっかりと閉まるため、横向きで保管できるのもメリット。コロコロと転がらない四角いデザインで、横置きでも安定感があります。さらに、ボトルの中身が最後まで注げるように工夫されているのもポイントです。

防汚加工が施されているうえに、中に手を入れて洗いやすい広口設計を採用。取り替え用パッキンが販売されているので、劣化したら交換も可能です。加えて、熱湯に対応しているため、淹れたてのお茶を注げます。

アスベル ドリンク ビオ D221P

アスベル  ドリンク ビオ D221P

縦・横どちらの向きでも保存可能なアイテムです。スリムなシルエットで、収納スペースを節約できます。また、本体上部に取手があり、野菜室から取り出しやすいデザインです。

ロックを外せば、片手でワンプッシュするだけでフタが開くのもポイント。簡単に開閉できるため、子供や高齢者がいるファミリーにもおすすめです。

栓・栓パッキン・本体などに細かく分解できるうえに、フタには茶渋付着防止加工が施されています。さらに、直径約8cmの広口デザインで、内側に手を入れてお手入れが可能です。

麦茶だけでなく、スポーツドリンクやフレーバーウォーターを作るときにも活躍します。完全密閉できるので、屋外へ持って行くときにも便利です。

ヒマラヤ化学 卓上ピッチャー 耐熱 2200 014171

ヒマラヤ化学 卓上ピッチャー 耐熱 2200 014171

パッキンレスタイプの洗いやすいアイテムです。フタにカビが発生しにくく、衛生的に使えます。加えて、口が広い設計のため、内側をしっかりと洗えるのも魅力です。

耐熱温度120℃、耐冷温度-20℃で、熱いお湯を注ぐことも可能。側面には目盛りがあり、注いだ量が把握できます。

ほかに、冷蔵庫のドアポケットに納まるよう考えられた、薄型のデザインもうれしいポイントです。サイズは幅9.7×奥行19.5×高さ26cm、容量2.2L。3人以上のファミリーにもおすすめの大きさです。

カインズ(CAINZ) 耐熱ピッチャー 2.2L

カインズ(CAINZ) 耐熱ピッチャー 2.2L

全国でホームセンターを展開する、カインズのアイテムです。ボトルの底まで手を入れて洗いやすい広口デザインが魅力。また、パッキンなしのフタを採用しており、日々のメンテナンスが容易です。

耐熱素材で作られているため、120℃までの熱湯を入れることも可能。容量は2.2Lで、ファミリーにも向いています。加えて、比較的リーズナブルな価格のため、手に取りやすいのもおすすめのポイントです。

岩崎工業(iwasaki-industry) タテヨコ・シームレスピッチャー3.0 K-1287

岩崎工業(iwasaki-industry) タテヨコ・シームレスピッチャー3.0 K-1287

フタとパッキンが一体化したデザインで、洗いやすい製品です。本体は広口設計のため、中に手を入れて洗浄できます。また、3Lの大容量タイプなので、お茶をたくさん飲むファミリーにもおすすめです。

注ぎ口はロックでき、縦置きと横置きの両方に対応しているのもメリット。さらに、取手は本体の横と上の2か所にあり、どこからでも取り出しやすい仕様です。冷蔵庫のドアポケットや棚だけでなく、野菜室にも収納できます。