ご飯をおいしく保存したいときに便利な「おひつ」。木・陶器・プラスチックと素材はさまざまで、調湿性に優れたモノや真空保存ができるモノなどが展開されています。ご飯を手軽にあたため直せる電子レンジ対応の製品も便利です。

今回は、選び方のポイントとおすすめのおひつをご紹介します。1膳用のコンパクトなモノからファミリー向けの大きめサイズまであるので、理想的な1点をぜひ見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おひつとは?

By: rakuten.co.jp

おひつとは、炊き立てご飯や余ったご飯を保存するための容器です。電気を使わないので、炊飯器で保温する場合に比べて経済的。持続的な加熱による保温ができない反面、水分の蒸発を抑えられるため、ご飯がパサつきにくいのもメリットです。

加えて、調湿性に優れた素材で作られたおひつが豊富に展開されています。余分な水分を吸収し、乾燥すると水分を放出するので、中の湿度を一定に保ちやすいのが特徴。ベタつきやパサつきを抑えてご飯をおいしく保存できます。

なかには、ポンプで中の空気を抜いて真空状態にできるおひつもラインナップ。保存したご飯の酸化を抑えられるので、おいしさを長持ちさせやすいのが魅力です。

おひつの選び方

素材で選ぶ

炊き立てのもちもち感を長く保たせるなら木製

By: rakuten.co.jp

木製おひつは、調湿性に優れています。炊き立てご飯の余分な水分を吸収して水っぽさやベタつきを軽減したり、空気が乾燥したときに水分を放出してご飯のパサつきを抑えたりできるのがメリット。ご飯の粒感やもちもち感を長く保てます。

食べる際に木の香りを楽しめるのも魅力。木の種類ごとに香りが異なります。強い香りが苦手な場合は、サワラ製のおひつがおすすめです。

ご飯が余ったら、そのまま常温保存するのが一般的。季節や室温にもよりますが、保存期間は半日以内が目安です。長くても1日以内に食べ切りましょう。

デメリットは、ほかの素材と比べてカビが生えやすい点。お手入れは、汚れをきれいに落としてからすぐに水分を拭き取り、直射日光を避けて風通しのよい場所で乾かすのがポイントです。

冷蔵保存やあたため直しができる陶器製

By: amazon.co.jp

陶器製おひつは硬く、気軽に冷蔵保存できるのがメリットです。炊き立てご飯を入れて食卓に出す場合はもちろん、余ったご飯を翌日まで保存する場合にもおすすめ。また、電子レンジ対応の製品が豊富で、おひつにご飯を入れたまま簡単にあたため直せるので便利です。

加えて、陶器製おひつも調湿性に優れているため、ベタつきやパサつきを抑えながらご飯をおいしく保存できます。

ただし、衝撃や温度の急激な変化に弱く、ぶつけたり熱いおひつを急激に冷やしたりすると、割れやヒビの原因になります。比較的重量があるので、持ち運びやお手入れをする際は落とさないように注意しましょう。

軽量で壊れにくいプラスチック製

By: amazon.co.jp

プラスチック製おひつは軽いため、ラクに持ち運べます。ぶつけたり落としたりしたときに壊れにくいのも特徴です。水が浸み込みにくく乾きやすいので、カビが生えにくいのもメリット。扱いやすさやお手入れのしやすさを重視する方におすすめです。

また、冷蔵保存もできるため、余ったご飯を翌日まで保存するのに便利。ただし、調湿性が低いので、あたため直したご飯がベタつきやすい点には留意しておきましょう。

なかには、ご飯をおいしくあたためられるように工夫を施した製品や、真空保存ができる製品もラインナップ。保存したご飯のおいしさにこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。

機能性を重視するなら電子レンジ対応がおすすめ

By: amazon.co.jp

おひつで保存したご飯は徐々に冷めます。特に、冷蔵保存の場合は非常に冷たくなるため、あたため直して食べるのが一般的。電子レンジ対応の製品を使えば、おひつに入れたままご飯をあたためられます。別容器にご飯を移す手間が省けるうえ、洗い物も少なくて済むのが魅力です。

なかには、電子レンジ調理器として使えるおひつも販売されています。ご飯のあたため直しだけではなく、蒸し調理をしたり、余ったご飯でリゾットを作ったりできる製品が便利。機能性を重視する方におすすめです。

サイズを選ぶ

By: rakuten.co.jp

おひつのサイズはさまざま。大きいほど多くのご飯を保存できるのが一般的です。1膳用・1合用・2合用などと表示されているので、保存したいご飯の量に合ったサイズをチェック。ぎっしり詰めるとご飯が潰れやすいため、少し大きめサイズを選ぶのがおすすめです。

冷蔵保存をするなら、冷蔵庫におひつを収納できるかも確認しておきたいポイント。あらかじめ庫内の広さを測っておき、収まるサイズを選んでみてください。

おひつのおすすめ

トゥールコーポレーション 檜王 日本製 おひつ 2合

トゥールコーポレーション 檜王 日本製 おひつ 2合

ステンレス製タガを搭載した木製おひつ。モダンでおしゃれな見た目を楽しめます。容器の素材にはサワラを使用。防カビ効果が期待できるため、衛生的に保ちやすいのがメリットです。フタはヒノキ製で、落ち着きのある香りを楽しめます。

フタを含むサイズは約直径19.7×高さ10.7cm。約2合のご飯が入ります。調湿性に優れており、ご飯のベタつきやパサつきを抑えることが可能。炊き立てのふっくら感やもちもち感を長く保たせたい方におすすめのおひつです。

りょうび庵 ミニおひつ 大 無塗装 RB-385

りょうび庵 ミニおひつ 大 無塗装 RB-385

曲げわっぱで作られた木製おひつ。板が薄めで軽いため、ラクに持ち運べます。容量は0.98L。約3膳分のご飯が入ります。無塗装で、調湿性に優れているのがメリット。ベタつきやパサつきを抑えながらご飯をおいしく保存したい場合におすすめです。

サイズは、直径16×高さ8cm。小さいダイニングテーブルの上に置きたい方や、収納のしやすさを求める方にもおすすめのおひつです。

梅沢木材工芸社 木曽さわらのおひつ 容量3合

梅沢木材工芸社 木曽さわらのおひつ 容量3合

長寿の木曽さわらで作られた木製おひつ。木目が密で、硬いのが特徴です。耐水性・耐久性に優れており、湿度変化によるサイズの変化が少ないので、タガが外れたり板がゆがんだりしにくいのがメリット。長持ちのしやすさを重視する方におすすめです。

内径は約直径15×深さ10cm。ぎっしり詰めると約3合、ふんわり盛ると2~2.5合のご飯が入ります。調湿性が高いため、ご飯のベタつきやパサつきを抑えながら保存することが可能。ご飯のおいしさにこだわりたい方にもおすすめのおひつです。

山一 木曽工芸 曲げ輪おひつ 3合用

山一 木曽工芸 曲げ輪おひつ 3合用

電子レンジ対応の木製おひつ。金属を使わずに作られています。保存したご飯をあたたかい状態で食べたいときに、手軽にあたため直せるのがメリットです。

フタを含むサイズは約直径19.5×高さ10cm。約3合用なので、二人暮らしなどに便利です。調湿性が高く、炊き立てのもちもち感が長持ちしやすいのが魅力。本格的な曲げわっぱのおひつを求める方にもおすすめです。

大橋量器 枡のおひつ COBITSU

大橋量器 枡のおひつ COBITSU

By: masuza.co.jp

炊き立てご飯を冷凍保存できる木製おひつ。約1杯のご飯が入るコンパクトサイズで、場所を取りにくいのが魅力です。食べる際はそのまま電子レンジで加熱可能。木材の水分が放出されて蒸し状態になり、炊き立てのようなご飯に仕上がると謳っています。

角型の容器は下に向かってすぼまった形状をしており、そのままお茶碗として使用可能です。おしゃれな見た目を楽しめるうえ、国産ヒノキの香りがほのかに漂うのもポイント。贅沢な食事時間を楽しみたい方におすすめのおひつです。

角田清兵衛商店 お櫃 紀州漆器 コンビ L OH6

角田清兵衛商店お櫃 紀州漆器 コンビ L OH6

ウレタン塗装が施された木製おひつ。フタと容器の色が異なり、モダンな印象を与えます。タンバリンの「合板曲げ輪技術」を応用し、シンプルですっきりとしたデザインに仕上げているのも魅力。お菓子や小物を入れる容器としても使いやすいため、幅広く活躍します。

サイズは約直径22×高さ9cm。約3~4合のご飯が入ります。炊き立てご飯をおいしく保存できると謳っているのがおすすめポイントです。

志水木材産業 江戸おひつ 21cm OH21E

志水木材産業 江戸おひつ 21cm OH21E

大容量の木製おひつです。フタを含むサイズは約直径23.5×高さ16cm。約5合のご飯が入るので、3~6人ほどのファミリーにおすすめです。木曽産のサワラで作られており、調湿性に優れているのが特徴。ベタつきやパサつきを抑えながらご飯をおいしく保存できます。

大容量ながら価格が比較的お手頃で、買い求めやすいのが嬉しいポイント。コスパのよいおひつを探している方におすすめです。

栗久 おひつ 3合浅型

栗久 おひつ 3合浅型

角のご飯もすくいやすい木製おひつ。独自の積層構造を採用し、内底の角を丸く加工しています。角にご飯がこびりつきにくいため、きれいに洗いやすいのもおすすめポイント。お手入れ後に乾きやすいと謳っているのもメリットです。

また、フタに厚さ1.5cmの板を使用し、炊き立てご飯の湯気をしっかり吸収します。水滴になって落ちにくく、ご飯のベタつきを抑えられるのが魅力。おにぎりを握りやすい堅さに保てると謳っているので、お弁当用のご飯を保存したい方にもおすすめのおひつです。

長谷製陶(Nagatani Seito) 陶珍 粉引 小 ACT-71

長谷製陶(Nagatani Seito) 陶珍 粉引 小 ACT-71

ご飯をふっくらとあたため直したい方におすすめの陶器製おひつ。多孔質なため、調湿性に優れています。保存中に余分な水分を吸収し、電子レンジで加熱するとその水分を放出するのが特徴。蒸すような状態になるので、乾燥を抑えながらご飯をあたためられます。

サイズは直径13×高さ10cmと小さめ。約1合分のご飯が入るため、余った少量のご飯を保存したいときなどに役立ちます。ご飯を保存しないときは、付属の「陶製すのこ」を取りつけることで、蒸し調理も可能。機能性の高さを求める方にもおすすめのおひつです。

和平フレイズ いい和 おひつ 1合用 RE-7325

和平フレイズ いい和 おひつ 1合用 RE-7325

電子レンジ調理もできる陶器製おひつ。内面に電子レンジのマイクロ波で発熱する特殊な素材を配合しています。容量が小さめなので、副菜の調理に便利。調理後はそのまま冷蔵庫に入れられるため、煮物を作ったときに味を浸み込ませられるのがメリットです。

1合用なので、余った少量のご飯を保存したい場合などに役立ちます。多孔質で調湿性が高く、ベタつきやパサつきを抑えながらご飯を保存できるのが魅力。食べるときはそのまま電子レンジであたため直せるため、洗い物を増やしたくない方にもおすすめのおひつです。

伊吹物産 まかない計画 ごはんの道具 ごはんジャー L

伊吹物産 まかない計画 ごはんの道具 ごはんジャー L

フタの模様がアクセントになったおしゃれな陶器製おひつです。1.5合用なので、一人暮らしや二人暮らしにぴったり。炊き立てご飯を入れて食卓に出したり、夕食時に多めにご飯を炊いておき、翌日のお弁当用として余ったご飯を保存したりするのに便利です。

多孔質で、調湿性が高いのも特徴。余分な水分を吸収するため、ご飯のベタつきを抑えられます。電子レンジで加熱すると吸収した水分を放出するので、パサつきを抑えながらご飯をふっくらとあたため直せるのがおすすめポイントです。

かもしか道具店 陶の飯びつ ふつう

かもしか道具店 陶の飯びつ ふつう

コロンとしたフォルムがおしゃれな陶器製おひつです。落ち着きのある色合いとツヤのある質感も魅力。食卓に映えるデザインを探している方におすすめです。1.5合分のご飯が入るサイズ感。食事の時間帯が違う家族のためにご飯を保存しておく場合などに活躍します。

フタの裏面が素焼きになっており、湯気や余分な水分を吸収するため、ご飯のベタつきを抑えながら保存できるのがメリットです。電子レンジ対応で、手軽にご飯をあたため直せるのもポイント。吸収した水分を放出し、炊き立てのようなご飯に仕上がると謳っています。

また、食洗機で洗えるので、お手入れの手間を軽減したい方にもおすすめのおひつです。

ハリオ(HARIO) ご飯釜のおひつ GO-2B

ハリオ(HARIO) ご飯釜のおひつ GO-2B

角型の陶器製おひつ。丸型に比べてスペースを無駄なく活用できるため、冷蔵庫などに収納しやすいのがメリットです。しゃもじでご飯をすくいやすいように、角に丸みを持たせているのも特徴。使いやすさを重視する方におすすめです。

サイズは幅19×奥行19×高さ8.7cm。2合分のご飯が入るので、炊き立てご飯を入れて食卓に出すのに便利です。余分な水分を吸収するため、ご飯のベタつきを抑えられるのがポイント。ご飯が冷めたときに、おひつに入れたまま電子レンジであたため直せるのも魅力です。

イワノ(IWANO) おひつ 3合 AWKTH3W

イワノ(IWANO) おひつ 3合 AWKTH3W

By: i-wano.com

調理もできる陶器製おひつ。電子レンジ・オーブン・直火に対応しており、ご飯のあたため直しだけではなく、リゾットなどの料理を作ることも可能です。直径21.5×高さ11cmと大きめで、2~3人分の料理を作るのに便利。機能性の高さを重視する方におすすめです。

3合用なので、ご飯がたっぷり入ります。フタをドーム型に設計しており、ふんわりとご飯を盛りやすいのが魅力です。多孔質で、調湿性が高いのも特徴。ベタつきやパサつきを抑えながらご飯をおいしく保存できます。

また、食洗機に対応しているのがメリット。ラクにお手入れできるおひつが欲しい方にもおすすめです。

東彼セラミックス トーセラム ニューセラミックスおひつ君 3合用 S-40

東彼セラミックス トーセラム ニューセラミックスおひつ君 3合用 S-40

蓄熱性に優れた陶器製おひつ。保温力が高く、炊き立てご飯やあたため直したご飯が冷めにくいと謳っています。食卓に出して、なるべくあたたかいご飯をよそいたい場合におすすめです。3合用でご飯をたっぷり保存できるので、ファミリーに適しています。

また、表面に無数の孔があり、炊き立てご飯の余分な水分を吸収するほか、電子レンジであたため直すときにフタから水滴が落ちにくいのがメリット。ベタつきの少ないご飯を食べたい場合にもおすすめのおひつです。

スケーター(Skater) 専用ポンプ付き 真空おひつ 3合用

スケーター(Skater) 専用ポンプ付き 真空おひつ 3合用 BOH3

蒸し調理もできるプラスチック製おひつ。付属のスノコと材料をセットし、電子レンジで加熱するだけで、蒸し野菜などが簡単に作れます。「楽うまレシピ」が同封されているので、電子レンジを使った調理に不慣れな方にもおすすめです。

約直径18.1×高さ11.9cmで、3合までのご飯が入ります。ポンプが付属し、中の空気を抜いて真空保存できるのがメリット。酸化を抑えられるため、ご飯の鮮度がより長持ちします。電子レンジでおひつごとご飯をあたため直せるので、洗い物が少なくて済むのも魅力です。

軽いため、ラクに食卓へ持ち運べます。土鍋風にデザインされているので、食卓に馴染むデザインを探している方にもおすすめのおひつです。

セーブ・インダストリー 竹炭 丸型真空おひつ 新型ポンプ付 SV-3086

セーブ・インダストリー 竹炭 丸型真空おひつ 新型ポンプ付 SV-3086

真空保存ができるプラスチック製おひつです。付属の「真空ポンプ」をフタに押しつけて上下すると、中の空気が抜ける仕組み。ポンプに「真空サイン」を搭載し、簡単に真空度を確認できるのがメリットです。

真空状態にして冷暗所に置けば、1~2日ご飯を常温保存できると謳っています。冷蔵庫が使えない場合におすすめです。加えて、電子レンジ対応で、手軽にご飯をあたため直せます。肉厚で外側が熱くなりにくいうえ、軽いため、食卓へ持ち運びやすいのが魅力です。

パッキンを取り外せるほか、容器を丸く設計しているので、使用後の洗いやすさも良好。使いやすいおすすめのおひつです。

森井(Morii) ohitsu 炭器 2合 KY-7100

森井(Morii) ohitsu 炭器 2合 KY-7100

国産竹炭パウダーが配合されたプラスチック製おひつです。電子レンジで加熱すると、ほぼ全域の遠赤外線を放射するほか、全面に細かな水滴が付着する仕様。しっとりとあたため、炊き立てのようなご飯に仕上がると謳っているのがメリットです。

サイズは約奥行15.7×幅15.7×高さ7.8cm。2合用なので、一人暮らしや二人暮らしに適しています。食洗機に対応しており、使用後のお手入れが簡単。軽くて割れにくく、扱いやすいのも魅力です。価格が安いのも嬉しいポイント。コスパ重視の方におすすめのおひつです。

伊原企販 ご飯が炊けるおひつ BN-01

伊原企販 ご飯が炊けるおひつ BN-01

電子レンジでご飯が炊けるプラスチック製おひつ。炊飯後はそのまま食卓に出したり、冷蔵庫で保存したりできます。保存したご飯をあたたかい状態で食べたいときに、そのまま電子レンジであたため直せるのもポイント。洗い物を増やしたくない場合におすすめです。

サイズは約直径18×高さ9cm。容量約1.3Lで、約2合まで炊飯できるので、一人暮らしや二人暮らしに便利です。食洗機に対応しているため、ラクにお手入れできるおひつが欲しい方もぜひチェックしてみてください。

東洋セラミックス 平蓋一膳 おひつ 子ねこ

東洋セラミックス 平蓋一膳 おひつ 子ねこ

少量の保存におすすめのおひつ。容量0.4Lなので、1膳分のご飯を入れるのに便利です。容器は耐熱セラミック、フタは磁器で作られており、ご飯の乾燥を抑えながら保存できると謳っています。

電子レンジ対応で、おひつに入れたままご飯をあたため直せるので便利です。そのまま食卓に出して、お茶碗として使えるのもポイント。洗い物が少なくて済みます。また、猫の絵柄をあしらったデザインも魅力。かわいいデザインを探している方にもおすすめです。

おひつのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

おひつのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。