お酒を混ぜ合わせるのに使う「カクテルシェイカー」。材料をしっかり混ぜ合わせることで、美味しいカクテルが作れる人気のアイテムです。しかし、さまざまなカクテルシェイカーが販売されており、どの製品を選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのカクテルシェイカーをご紹介。製品選びのポイントも解説しているため、カクテルシェイカー選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- カクテルシェイカーの選び方
- カクテルシェイカーのおすすめ|3ピースシェイカー
- カクテルシェイカーのおすすめ|ボストンシェイカー
- カクテルシェイカーのおすすめ|バロンシェイカー
- カクテルシェイカーの売れ筋ランキングをチェック
- カクテルシェイカーの振り方のコツ
カクテルシェイカーの選び方
作りたいカクテルに適したタイプを選ぶ
幅広いカクテルが作れる3ピースシェイカー
3ピースシェイカーは、ボディ・ストレーナー・トップという3つのパーツから構成されているシェイカーのこと。バロンシェイカーよりも丸みを帯びていることが特徴です。
手になじみやすく、持ちやすいのが3ピースシェイカーのポイントのひとつ。また、製品の種類が多く、自分好みのサイズ・素材のモノを見つけやすいというメリットもあります。初心者でも使いやすいため、最初に購入するカクテルシェイカーにもおすすめです。
ミルクやフルーツ系のカクテルならボストンシェイカー
ボストンシェイカーは金属製のカップと、グラスやショートティンを組み合わせたシェイカーのことです。2ピースシェイカーとも呼ばれ、内部にストレーナーがないのが特徴です。
シェイクする際に、空気を多く含ませられるのもボストンシェイカーのメリット。フルーツの香りを際立たせたり、角の取れたまろやかな味わいに仕上げたりといった効果があります。フルーツのカクテルを作る際などにおすすめのシェイカーです。
シェイクするときの音まで楽しむならバロンシェイカー
バロンシェイカーは、3ピースシェイカーに比べて直線的なデザインに仕上げられており、氷の衝突音が響きやすいことが魅力。音を楽しめるシェイカーが欲しい方やカクテルをより楽しみたい方におすすめのカクテルシェイカーです。
ただし、扱いが難しい点には注意が必要。うまく使いこなすには、ある程度振り方に慣れる必要があります。上級者は、ぜひチェックしてみてください。
素材で選ぶ
軽くて手頃なプラスチック製
気軽にカクテルを作りたい方には、プラスチック製のカクテルシェイカーがおすすめです。金属製やガラス製のシェイカーに比べて、軽量で扱いやすいことが特徴。シェイク中に落としてしまった場合でも、割れにくいのが魅力です。
また、安価な製品が多いことも嬉しいポイント。とりあえずカクテルシェイカーを試してみたい方におすすめです。
耐久性と保冷性が高いステンレス製
ステンレス製のカクテルシェイカーはサビにくく、耐久性が高いことが特徴。また、保冷性も優れており、シェイカーに入れた氷の軌道が安定しやすいという利点があります。
欠点はプラスチック製に比べて、価格の高い製品が多いこと。味にこだわった本格的なカクテルを作りたい方や長く使えるカクテルシェイカーが欲しい方におすすめです。
高級感のあるガラス製
おしゃれなカクテルシェイカーを探している方には、ガラス製がおすすめです。高級感のある美しい見た目が特徴。ステンレスとガラスを組み合わせた製品が多くラインナップしています。デザインにこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。
また、ガラス製のカクテルシェイカーのなかには、シェイカーの中身の様子がわかりやすいモノもあります。パフォーマンスを楽しめるのがメリットである一方、強く振りすぎると破損してしまう可能性がある点には注意が必要です。
使いやすいサイズを選ぶ
カクテルシェイカーを選ぶ際は、サイズのチェックも欠かせません。標準的なサイズは300~350ml程度で、初めての方でも扱いやすいのが特徴。また、手が小さめな方でも使いやすいのが魅力です。
一度に複数人分のカクテルを作りたい場合には、大きめな500ml以上のカクテルシェイカーが向いています。対象人数や手の大きさなどを確認しながら、ぜひ自分にあったサイズのモノを選んでみてください。
人気メーカー・ブランドをチェック
ユキワ(YUKIWA)
ユキワは、新潟県燕市に本社を構える三宝産業が取り扱うブランド。国内だけでなく海外からの人気も高く、ホテル・レストラン向けの業務用製品も数多く開発しています。
ユキワでは、カクテルシェイカーの販売も行っています。3ピースシェイカーからボストンシェイカー、バロンシェイカーまで幅広いラインナップが特徴。さまざまなタイプのカクテルシェイカーが欲しい方におすすめのメーカーです。
ナガオ
ナガオは、キッチン用品全般を取り扱う新潟県のメーカーです。テーブルウェアやカトラリーなど、さまざまな製品を販売しています。
ナガオは、扱いやすい3ピースシェイカーを販売しています。品質の高さとリーズナブルな価格を両立していることが魅力。コストパフォーマンスの高さを求める方におすすめです。
カジュアルプロダクト(CASUAL PRODUCT)
カジュアルプロダクトとは、1957年創業の金属洋食器メーカー「株式会社 青芳」が1985年より販売を行うオリジナルブランド。本ブランドの製品は、全国のレストラン・カフェなどでも使用されています。
カクテルシェイカーも販売しており、さまざまなサイズのステンレス製3ピースシェイカーなどを販売しています。自分好みの容量のカクテルシェイカーを見つけやすいことが魅力です。
バーディ(BIRDY.)
横山興業株式会社が手がけるカクテルツールを中心に取り扱うブランドのバーディ。カクテルツールのほか、タンブラーやデキャンタといった製品も販売しています。
バーディのカクテルシェイカーの特徴は、品質の高さ。0.1ミクロン単位の緻密な研磨技術と、ダイアンモンドペースト加工によって、質の高いシェイカーに仕上げられています。品質にこだわりたい方におすすめのブランドです。
カクテルシェイカーのおすすめ|3ピースシェイカー
ユキワ(YUKIWA) UK 18-8 カクテルシェイカー
バー業界でも人気の高いメーカーのユキワが製造している、定番の3ピースカクテルシェイカー。バーテンダーが一日に何度も使用することを想定して作られており、洗いやすさやメンテナンス性に優れているのが魅力です。
流線形の美しいフォルムもポイント。手になじみやすく、安定してシェイクを行えます。内部の構造もこだわっており、キャップや中蓋がスムーズにはまるように設計されているのが特徴です。
サイズは230ml・360ml・500mlの3種類。用途に応じて使い分けやすく、初心者から中上級者まで幅広い方が利用できる製品です。
ナガオ 燕三条 カクテルシェイカー 94032
金属加工で有名な、新潟の燕三条で作られているハイクラスモデルのカクテルシェイカー。業務用ステンレスキッチン用品などを手がける、赤川器物製作所が細部にこだわって製造している製品で、高品質なカクテルシェイカーを探している方におすすめです。
サイズは360ml・500mlの2種類。初心者には360ml、慣れてきた中上級者や一度に2杯分のカクテルを作りたい方には500mlのモノがおすすめです。比較的購入しやす価格で、コスパにも優れています。
カジュアルプロダクト(CASUAL PRODUCT) NEWスタンダードカクテルシェイカー 027222
幅広いサイズ展開が魅力のカクテルシェイカーです。160ml・250ml・350ml・530ml・750mの5種類を販売しており、作りたいお酒や量に応じて使い分けられます。
挑戦しやすいリーズナブルな価格も魅力。始めてシェイカーを購入する初心者にもおすすめです。
食洗機に対応しているのが特徴。ストレーナーやキャップなどの細かいパーツも洗浄できます。においが付きにくいステンレス素材を採用しており、さまざまな種類のカクテルを作ってもにおいが混ざりにくいアイテムです。
バーディ(BIRDY.) CS500 カクテルシェーカー 500ml
人気が高いカクテルシェイカーです。細部にまでこだわって設計されており、本格的にカクテル作りに取り組みたい方におすすめ。最大容量500mlのやや大きめな製品で、シェイクに慣れてきた中上級者に向いています。
球体に近づけるようデザインされた本体の形状も魅力。シェイクしたときに材料がスムーズに混ざりあうよう、内部にはラグビーボール状の空間が形成されています。奥行きのある味わいのカクテルを作れるのも特徴です。
また、シェイクの動きと同じ縦方向の研磨を取り入れているのもポイント。ワンランク上の美味しい一杯を作りたい方におすすめです。
和田助製作所(Wadasuke) O型カクテルシェイカー 350
大正12年創業の老舗ステンレス用品メーカー、和田助製作所が製造している3ピースカクテルシェイカーです。ストレーナー部分の突起によって、滑りにくく安定したシェイクを行えるのが特徴。使いやすさを重視したい方におすすめです。
本体には耐久性・耐食性に優れた18-8ステンレスを使用しており、長期間愛用できます。握りやすい大きさの350mlモデルなので、初心者にもおすすめです。
青芳(AOYOSHI) VINTAGE INOX カクテルシェイカー 029486
見た目にこだわりたい方におすすめのおしゃれな3ピースカクテルシェイカー。表面には使い古したようなストーンウォッシュ加工が施されており、ヴィンテージ品を思わせる渋いデザインが魅力です。
サイズ展開も豊富で、250ml・350ml・530ml・750mlの4種類を展開。大きなサイズもあるため、フルーツと牛乳を混ぜて自家製ドリンクを作ったり、ドレッシング作りを楽しんだりできます。
食洗機に対応しているため、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。丈夫な18-8ステンレス素材を採用しており、一度購入すれば長く使用できる製品です。
オクソー(OXO) ステンレス カクテル シェイカー 3130600
一度に多くのカクテルを作れるシェイカーです。キッチンツールなどを製造するアメリカのメーカー、オクソーの製品で最大容量700mlの大容量が特徴。内部に2つのパッキンが付いており、シェイク時も漏れる心配が軽減されているのが魅力です。
キャップに目盛りが付いているのも嬉しいポイント。内部にストレーナーが付属しているため、フルーツカクテルなどを作る際に皮や種を取り除いてグラスに注げるのが便利です。
食器洗い乾燥機に対応。内部のお手入れもしやすい設計が採用されています。手軽に美味しいカクテルを楽しみたい方におすすめです。
下村企販 日本製 カクテルシェイカー 20043
国内メーカーが製造しているプロ仕様の3ピースカクテルシェイカー。新潟県燕三条の金属加工技術を使用して作られたステンレスの製品で、業務用としても使える耐久性の高さが魅力です。
サイズは250ml・350ml・530ml・750mlの4種類。表面に鏡面加工が施されており、バーツールとして自宅のカウンターに飾っておくだけでもスタイリッシュな印象を与えます。比較的購入しやすい価格帯なので、コストパフォーマンスを重視したい方にもおすすめです。
Godinger ダブリンクリスタル マティーニシェイカー
おしゃれなガラスの3ピースカクテルシェイカーです。中身が見えるクリアボディが魅力。カウンターに置いておくだけでリッチな空間を演出できます。
一般的なガラスよりも透明度の高い、無鉛クリスタルを採用。中身が見えやすく、お酒を入れたときの色もよく映えます。飾り用やカクテル好きな友人へのギフトにもおすすめの製品です。
ただし、ガラス製のため取り扱いには注意が必要。落下の衝撃で割れてしまう可能性もあるため、ある程度カクテル作りに慣れてきた方に向いています。
ボルミオリロッコ(Bormioli Rocco) イプシロン シェイカー 550ml
ボディにソーダガラスを採用したおしゃれな3ピースカクテルシェイカー。カクテルの割合が印字されたスタイリッシュなデザインが魅力です。
最大容量は550mlで、熟練の職人が手がけた高品質なボディもポイント。しっかりとした作りで、シェイクするのにも適しています。価格も比較的安いので、リーズナブルなガラス製シェイカーを探している方におすすめです。
Lucky Style カクテルシェイカーセット5点
本格的なカクテル作りに挑戦したい方におすすめのカクテルシェイカー。シェイカー、メジャーカップ、ストレーナー、バースプーン、レモン絞りの5点がセットになった製品で、購入後すぐにカクテル作りを始められます。
表面には職人による磨き加工が施されています。最大容量は350mlで、一度に2~3杯分のショートカクテルを作るのにぴったりです。
メジャーカップには内側に目盛りを搭載。分量を測れるため、レシピ通りのカクテルを作りやすくなります。バーツールを一式揃えたい方におすすめです。
Homestia カクテルシェイカー メジャーカップセット 550ml
メジャーカップとマドラーがセットになったカクテルシェイカーです。カクテル作りに必要なモノが揃っているため、これから自宅でカクテル作りに挑戦したい方にぴったり。価格もリーズナブルで、安くバーツールを揃えたい方におすすめです。
ストレーナーが付いており、氷や不純物が入る心配が少ないのが嬉しいポイント。メジャーカップの内側には、お酒の量が一目でわかる15ml・45mlの目盛りも付いています。
本体の容量は550ml。一度に2杯分のカクテルを作ったり、氷を多めに入れてすばやくドリンクを冷やしたりなど、幅広い使い方ができます。
B Blesiya カクテルシェイカーバーツール
初心者も安心して使えるカクテルシェイカーです。アクリル製なので、落としても変形や割れの心配が少なく、手軽にカクテル作りに挑戦できるのが魅力。価格も安いため、ハンドリングの練習をしたい方にもおすすめです。
目盛りが付いており、どのくらいまで材料を入れたのかわかりやすいのもポイント。キャップには逆さにしても液漏れしにくい設計で、お茶やジュースなどお酒以外のモノを混ぜるのにも利用できます。
サイズも豊富で、500ml・700ml・1000mlの3種類を展開。作りたいお酒の量や用途に応じて購入してみてください。
カクテルシェイカーのおすすめ|ボストンシェイカー
ユキワ(YUKIWA) YUKIWA US ボストンシェイカー Q-03300090
ハンドリングがしやすいボストンカクテルシェイカー。サイズは、Mセット・Lセットを展開しています。台座付きのため、テーブルに置いた際に安定感があるのが魅力です。
ステンレス製で割れる心配がないのも嬉しいポイント。軽量のでシェイクしやすいので、ボストンシェイカーを初めて使うという方にもおすすめのアイテムです。
バーディ(BIRDY.) ダブルティンシェイカー
2つのティンがぴったりはまる、ボストンカクテルシェイカーです。重ね合わせたときに段差が生じない緻密な設計が施されており、叩きつけずにしっかりセットできるのが特徴。取り外しが簡単なのも嬉しいポイントです。
手にフィットして、ハンドリングしやすい重心バランスも魅力。ティンは1枚のステンレス板をスピニング加工して作られており、側面より底部分に厚みが出るように作られています。
機能性を追求した高級モデルで、冷却性能や撹拌性能も良好。カクテル作りを極めたい方におすすめです。
WOMLEX ボストンカクテルシェイカー
カラーバリエーションが豊富なボストンカクテルシェイカー。ゴールド・シルバー・ブラック・ローズゴールドの4色を展開しており、部屋の雰囲気や好みにあったアイテムを購入できるのが魅力です。
食品グレードのステンレス鋼304を採用。耐久性と耐腐食性に優れており、長期間使用しても錆びにくいのがポイントです。食洗機にも対応しているため、簡単に清潔な状態をキープできます。
シェイク時の液漏れを軽減するシール性を高める設計が施されているので、安心して使えます。容量の大きいシェイカーを探している方におすすめです。
Ignite Lifestyle ボストンカクテルシェイカー
パフォーマンスをしやすいボストンカクテルシェイカーです。約740ml・530mlのステンレス製ティンがセットになっており、片方のティンの底におもりが付いているのが特徴。フレアバーテンディングなどの技を行うのにも向いています。
密閉性の高さと取り外しやすさを兼ね備えているので、ボストンカクテルシェイカーを初めて使ってみたい方にもおすすめ。カクテルのレシピブックも付属しており、初心者も手軽にカクテルを作れます。
江部松商事 ボストンシェイカーSMZ-100
ステンレス製のティンとガラス製のグラスを組み合わせた、オーソドックスな2ピースシェイカー。840mlの大型ティンを採用しています。
ステンレス製のティンを2つ使用するタイプと比べて高さが出るため、空気を含みやすいのも特徴。フルーツ系は華やかに、ミルク系はよりまろやかな味を楽しめます。シェイク時に中身が見えるのもポイントです。
プロのバーテンダーも使用している業務用で、錆びにくく耐久性に優れた18-8ステンレスを採用。ただし、グラス部分はガラス製なので取り扱いには注意が必要です。
カクテルシェイカーのおすすめ|バロンシェイカー
ユキワ(YUKIWA) UK 18-8 バロン カクテルシェイカー
高い氷の衝突音を楽しめるバロンカクテルシェイカーです。直線的なデザインで、液体や氷がストレートにスライドするのが特徴。かっこいいシェイクパフォーマンスをしたい方にぴったりです。
また、底のステンレスが厚くなっているのも特徴。サイズは、250ml・410ml・510ml・1000mlの4種類を展開しています。
スタイリッシュな見た目もポイント。丸キャップを採用したモデルもあるので、好みにあわせて選んでみてください。
ユキワ(YUKIWA) バロンカクテルシェイカー マイクロバブル仕様
内面を磨き上げた特別仕様のバロンカクテルシェイカーです。職人の手で精巧な研磨が施されており、シェイクするときに、きめ細かいバブルが発生するのが特徴。まろやかな味わいのカクテルを楽しめます。
ラインナップは250ml・410ml・510ml・1000mlの4種類。用途にあうサイズを選べます。シェイカーによる味の違いを追求したい方や、やわらかい味わいを際立たせたい方におすすめの製品です。
ユキワ(YUKIWA) バロンカクテルシェイカー アンティークシルバー
ギフトにもおすすめのバロンカクテルシェイカーです。独自のアンティーク加工技術を採用しているモデルで、落ち着いたおしゃれなデザインが魅力。光の当たり方で発色が変わる、飽きのこないアイテムです。
素材に18-8ステンレススチールを使用しているため、錆びにくいのがポイント。シェイカーとしての性能も優れています。サイズは5種類で、1000mlの大容量モデルなども取り扱っています。
カクテルシェイカーの振り方のコツ
美味しいカクテルを作るにはシェイカーの振り方も重要です。振り方には大きく分けて1段振りと2段振りがありますが、初心者のうちは1段振りがおすすめ。マスターしたら、よりシェイカー内に空気を含みやすい2段振りにチャレンジしましょう。
持ち方もバーテンダーによってさまざまですが、オーソドックスなのは親指でキャップの頂点を押さえて、中指・薬指でボディを挟むスタイル。反対側の中指・薬指で底を押さえるように持ち、手首を使ってリズミカルに振るのがコツです。
また、力を入れすぎず、リラックスした状態で振れるよう練習するのもポイント。どのタイミングでも均等な力加減で振るのが、美味しいカクテルを作るカギです。
カクテルシェイカーがあれば、自宅でも本格的なカクテルを楽しめます。アイテムを選ぶ際は、作りたいカクテルや自分のレベルにあう種類を選んだり、サイズを確認したりすることが大切です。本記事でご紹介した内容を参考にしながら、ぜひ自分好みのカクテルシェイカーを探してみてください。